2018.10.29 登録
[ 大阪府 ]
久々のタテバ!in塩サウナ。
アチアチしながら湿度温度ともに十分なサウナを堪能。
ドライサウナよりも熱い体感温度。
塩サウナはなんの説明もないのでマジで謎解きのごとく頭を使う。
入口からマットは3つだけ 塩の位置 座るマットが置いてある位置 意味ありげな蛇口
この4つから最適の答えを導き出しマットを取り激熱タイルに触れることなく(触れたらめっちゃあつい)座りマットをゲットし、塩をとり、3段目にいくの、わりかし大変w
入っていた時も、初めての人がめっちゃ迷ってたので足元にとったマットをわけてあげた・・・。
しかし105度越え×14度の水風呂はすごい。
本当にすごい。
よだれたれてととのった。
休憩する場所がないので混んでなかったら露天風呂の淵に腰かけて休憩しました。
女
[ 埼玉県 ]
なんと今月2回目!フィンランドイベント後にゆっくりと友人たちと行ってきました。静寂ロウリュ初体験!女性側の方はほんと静寂って感じでゆっくりリラックスして発汗できたけど、サウナってナチュラルティ☆自然派!みたいな感じではなくガンギマリでトリップ。あまりの気持ちよさによだれたらしていてそのよだれで、自我に気づくというくらいだった。
SKCのサウナはたぶんセッティングがめちゃくちゃ自分にあっているんだろうというくらい深く深くトリップした。
もうラッコをみたらよだれがでてしまうパブロフの犬の完成である。
90度ないくらいなのに10分もがまんできない湿度と体感度、キンキンの水風呂、いい風が吹く外気浴と全部好きだし、また早く再訪したい。
女
[ 大阪府 ]
延羽の湯のロウリュは遅めの時間が良い・・。今日も2回とも推しロウリュスタッフの遠藤さんがいた。空気の循環がうまいぜ遠藤さん・・・。
23:30の回がとくに女性が絶叫するくらいええ熱波がきてバチバチにキマッタ・・・。
大阪市内の女性もいけるサウナはやっぱここが一番すきだなーと思ったり。
今回は塩サウナの湿度がとてもよくて塩サウナできまってしまった。
初体験・・。
女
[ 愛知県 ]
女性解放デー!!!大阪から行ってよかったと思える森のサウナ最高。
森のサウナからのアイスサウナはもはや格別だった。そこはフィンランド。
木のデッキチェアでととのっていくなか、「いやウェルビーのサウナ頭おかしい。」と5回くらい唱えた。
メインサウナもカラカラ系のしっかりした熱さで熱いのにわりと長くいられる感じでした。あと1回はいったら出よーと思って入ったときにスタッフさんがロウリュはじめまーすとロウリュセットを持って入ってきて歓喜。
初体験のカラカラロウリュで熱波もよくて、さいこう・・・となりました。
森のサウナ3セットとメイン3セットの計6セット。
さすがに6セットしたら疲れて最後は3Fのリクライニングチェアでぼーっとし、
至福の時を過ごしました。
アメニティもそろってるし、麦茶飲み放題だし、キンキンのおしぼりもあるし至れり尽くせりの男の楽園だった。
男
[ 埼玉県 ]
ずっと行きたかった草加健康センターにやっと訪問できた!!!
一言でいうと「さいこう」だった。
大阪のニュージャパン亡き今久々に脳みそがとけるくらいのととのい方をした・・。
サウナは90度なんですが体感がめちゃくちゃ熱くてゲットーサウナからわりとたくさんのサウナ行っている私でも1回目は6分が限界でした。
そこからの水風呂が本当にやばかった。「うわあああ」って言ってしまったくらい。
めちゃくちゃ良い風がふくなか外気浴で宇宙と一体化しました。
しかも3セットして3セットともガンギマリ。
ロウリュなしでこれなのでロウリュうけたらもっとやばいんやろうな・・と。
今回は時間がなかったので深夜遅くに行き、夕方に帰ったので次回はロウリュの時間帯に行きたい。
起きてすぐ昼サウナもしたのですがお昼はおばさまパラダイス☆でした。
あまりにも頭悪い顔で水風呂はいってたのか
「あらあらおねえさん、気持ちよさそうねー!!」と声をかけられる事案もあり。
本当に良い施設だったので絶対また行きたい―!となりました。
女
[ 大阪府 ]
よくいく居酒屋のマスターにおすすめされていたここ。
家から会社いくまでの間にあるしと思って朝風呂(昼風呂)で初訪問。
#サウナ
90度のタワー型。
湿度すくなくカラカラ系。そして広々としています。最近カラカラ系行ってないなーと思いながら、しかし10分もしたらめちゃくちゃ温まりました。テレビの音がちょっと大きいのが残念。
スチームの方は上半身あったまる系な感じでした。
#水風呂
ひろびろとした17度。
源泉をつかってるらしく確かに肌なじみがよく入りやすい。
壁にも水が流れていて張り付いている常連さんみてびびった。
90度のサウナにはこの温度あうよなーという冷え冷え具合でよかった。
#休憩スペース
こうわの湯で一番良かったのは休憩スペース。
露天風呂の前にデッキチェアとベンチが。
理想ってくらい、ええ風がふいてきて風でトリップしてしまった・・。
嗚呼さいこう・・・。
朝やし2セットくらいかなーと思ってたけど外気浴がよすぎてもう1セットした。
今月末に改装して値上がりするみたいなので
サウナーに優しい改装してほしいな。
外気浴のためだけにまたイキタイです。
女
[ 大阪府 ]
ほんと久々に来た感がある延羽の湯。
21:30と22:30の回のロウリュをうけたのですが、あれ、延羽ってこんなすごかった??っていうくらいの灼熱ロウリュ。しかも21:30の回はお客さんが6人くらいしかいなかったので1人あたり10回以上扇いでくる・・。2回目がうわああってなるくらい灼熱だった。ひさしぶりに強トランスした・・。チャクラ開いたわ・・。
安定の3段目。
やはり灼熱のロウリュを受けたいときは延羽だわ・・しかも時間遅めがいいわと学んだのでまた通います。
女
[ 大阪府 ]
3月はニュージャパンにささげた月だった。毎週2~3回行ってラストの週は月・水・木・金・土といた・・。もはや住んでいたのかもしれない。
最終日には行けなかった><
朝は低温サウナ~3種のサウナを堪能し
14時~21時までロウリュうけまくった。もはや狂気。
しかしすべての回ほとんど満席だった。
19時のロウリュでウチマさん(ウチマルさん?)という方のロウリュがめちゃくちゃエモーショナルで。髪の毛を振り乱してすごい熱波をおくってくれる。常連さんが「ブラボー!」というくらいすごい熱波だった。
普段フロントで久しぶりのロウリュだったみたいです。
朝からずっといたので19時で退出しようと思ったけどあまりにもよかったので22時の最後のロウリュまでいてしまった・・。
21時の回にウチマさんsay「わたしは最後のロウリュです!!!」
めっちゃ笑顔でいうてはってとてもエモーショナルな気持ちになった。
いろんな施設行ったけど、立地・4種類のサウナ・水風呂・外気浴・カプセル・休憩・ごはん・マッサージ・仮眠室とかすべてが一体となって女性施設では本当に良い施設だったな~。ミナミでええ感じのサウナ無くなってしまったな。
カレーうどんもキンキンに冷えたグラスのビールも常連のおばさまたちのワイワイ楽しそうな感じも全部良かった。
落ち着いたら市街でもいいのでニュージャパンの新サウナつくってほしいな。
サウナの良さに気づいてほんのちょっとしかたってないけど
間違いなく自分のベスト1サウナはここでした。
ありがとうニュージャパンレディースサウナ。
女
[ 大阪府 ]
カプセルホテルになんとなく泊まった(家めちゃくちゃ近い)
飲んだ深夜にチェックインしたら「高温サウナ故障してますが明日朝には直ります」と。
確かに温度が全然なかったから、塩サウナ→低温サウナ→スチームして寝た。
朝からロウリュ2回してマッサージしてロウリュしてカレーうどんしてゴロゴロした。堕落。
白樺のロウリュガンギマリするわ、、、、
ラスト1回いくんだ~。
[ 大阪府 ]
夜行バスで東京から大阪帰ってきて、仕事1本こなして軽やかにin。
ロウリュ3回した~!!ガンギマリした。
やっぱここの外気浴すき・・。サウナも好き・・。
マスカットの甘い香りでトリップ。
永遠にいれそうな施設ってここだけかもしれない。。
合間合間にマッサージと豚しゃぶカレーうどんも。
ニュージャパンのマッサージめっちゃ好きかもしれない(今更)
今週で閉店とか信じられないので水曜日に謎に最後にカプセルに泊まるやつをすることにした。
あかすり一回もやってないからやろうかなー。
女
[ 東京都 ]
前回行った時より気持ち湿度があがったような?
前回はカラカラで発汗も遅めだったのですが今回はわりと汗をかいてました。
体調かなー。
16度の水風呂キンキンで気持ち良い!
外気浴もちょうどよい季節だなーと。
露天寝湯でゆっくりととのう。
この日はじめてサ飯たべたけど、うどんウマーでした。
ルビーパレスと迷ったけどちゃんと寝たかったのでテルマー湯のリクライニングめっちゃ好きなのでテルマー湯に。
立地いいのにちょい高めだから客層が悪くないのがうれしい◎
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。