絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おしょ

2022.09.28

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
新潟サウナの中でも圧倒的にナンバーワン。
気を衒わず、シンプルにサ室水風呂外気スペースの強さがダントツ、感動レベル。

ということで里帰り中、水曜12時前にイン。
良いという噂は聞いてたけどまさかこれほどとはって感じ、首都圏にあったらその地方のてっぺん楽勝で取れそう。
館内も小綺麗な感じで記憶の片隅にあったじょんのび館とは別物でした。

偶数日ということもあり森のサウナ側、これが雰囲気・セッティング良すぎて宇宙…
内湯側のサウナも適度に湿度あって良かったけど、いかんせん森が強過ぎる。
これでもかってほど盛られたサウナストーン、森林から降りてくる木漏れ日、出てすぐにある水風呂も12度くらいで良さしかなかった。
他にも森のサウナに向かう通路のワクワク感とか、不感湯の広さとか、そもそもの温泉の強さとか、今年行った初見のサウナの中でここまでテンションぶち上がったとこはなかったなぁ。

おしゃべりグループも少なくサ室内の人数制限も徹底されてて、そういう意味でもストレスフリーな神施設。

新潟はもうここでいい、新規で他を冒険する気がなくなるレベルのサウナ。
今朝のサウナも最高でした、今度は奇数日に来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
18

おしょ

2022.09.22

13回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
一か月ぶりくらいのサウナ、久しぶりの身体に瞑想オートロウリュ上段受けは無謀だった。

祝日前21時でいつも行く早朝深夜よりは混雑していたものの全然快適なレベル。

外の気温もサウナ後に歩くのにちょうど良くなってきて幸せね、良き二時間であった。

今夜のサウナも最高でした、サラリーマン金太郎8巻から読もうとしたらピンポイントでそこだけ抜けてたことだけが後悔。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
25

おしょ

2022.08.16

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
お盆終盤、朝8時に開店と同時にイン。
評判がいいのも頷ける優等生施設、しっかりサウナに力入れてる施設は新潟だと貴重。

朝イチながらもサ室は常に満員気味、定期的にくるオートロウリュで湿度と温度がキープされてるのはグッド。
水風呂も表記より冷えてる感じで良き、外気スペースも日光ぽかぽかで気持ちよし。

炭酸泉でずーーーっと話してたキッズたちが施設印象をマイナス20000点くらい下げてるけど、それさえなければ良きサ活でした(女湯は女湯でずーーーっとサ室内で話してる常連さん居てしんどかったらしい、ここらへんはもう割り切るしかないね)。

今朝のサウナも最高でした、さらば新潟。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

おしょ

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
お盆半ばの金曜日、閉館一時間半前にイン。

小さい頃は家族と、温泉にハマってた学生時代は泉質に惹かれて一人で足繁く通っていただいろの湯。
久しぶりに来たら温泉だけじゃなくサウナも美味しい良施設っぷりを実感、めちゃくちゃ良かった。

サ室がオーソドックスなタイプながらもしっかり熱くて、その上でほのかに香る硫黄臭。
水風呂は狭いながらも天然水掛け流し、水温も良好(サ活に書かれてるほどのぬるさは感じず)。
外気には過不足ない椅子、リクライニングチェア、デカい岩。
そして何より露天と内湯両方の温泉の強さ。

サウナの発汗性能アップに繋がってるし、外気スペースの硫黄臭×開けた空×虫の鳴き声唯一無二。

帰りに飲泉もキメてハッピー気分で帰宅。
混雑も気にならず、満足感高めなサウナでございました。

今夜のサウナも最高でした、フロントの飲泉コップ裏にあるカルピス原液は温泉割りしろ、ってコト…!?

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
22

おしょ

2022.08.01

20回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
気付けば一ヶ月ぶりのサウナ、そして一ヶ月ぶりのおふろcafe。
行かなかったことに別に大層な理由はなかったんだけど、強いて言うならサウナ行かなきゃって義務感が無くなった感じがしてそれはそれでなんか嬉しい。

夏休み真っ只中の19時インということで期待値は限りなく低かったけど浴室内は平和そのもの。
コタ、オートロウリュもそれぞれ満喫でき、あんなに憎らしかった30度超も外気浴ならむしろウェルカム。
久しぶりのサウナはクラクラするほど気持ちよかったです。

今夜のサウナも最高でした、凪食って帰るぞ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,91℃
  • 水風呂温度 18℃
27

おしょ

2022.06.30

19回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりのおふろcafe、木曜日17時前に入館。

早朝から動き回った一日、かつご存じの通りの炎天下だったので何はともあれ水風呂だけでも入らせてくれ!って気持ちでイン。

17時のオートロウリュスタートだったんだけど日焼けした肌に高火力熱気が容赦なく襲ってきてビビる。

無限に入れる18度水風呂も良かったけど今日のMVPはなんと言っても外気浴。
あんなに憎らしかった35度が水風呂×全裸ってだけでこんなに気持ち良いものになるなんて。
ラブ、太陽!とか思ってたら寝落ちしてました。

若めのグループ客も少なくて、夕方安定説。

17時くらいにフロントで揉めてたおっさんみたいな歳の取り方はしたくないなと思いました、お疲れ様です従業員さん。

今夕のサウナも最高でした、当たりおふろcafeは全一。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
20

おしょ

2022.06.21

5回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
何かガラの悪いメディアにでも紹介された?ってくらいのクソ民度スタート。
平日24時ではあまり見ない客の入り、ドラクエ多し、二人組会話デフォったら感じで心折れかける。

特にフィンランドの方、タオル頭巾にしてサ室から飛び出して頭巾に水かけ、びちゃびちゃのまま出入り繰り返すのは人間性を疑うというか同じ動物なのかを疑うレベル。

25時付近にようやっとチンパンジー軍団が去り、いつもの深夜ユーラシアに。
10度上がったフィンランドも凶悪になってて良かったけどやっぱりケロの匂いには勝てぬ、最強。

外気の温度もちょうど良し、涅槃の湯も終始貸切、後半の追い上げが怒涛。

今夜のサウナも最高でした、にしても客層エグかったな…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
37

おしょ

2022.06.13

12回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:
日曜23時にイン。
外の照明落ちてて一瞬焦るも通常営業。
今日も静寂、ありがとう本八幡、ありがとう本八幡の紳士たち。

瞑想オートロウリュ…?
なんのこっちゃと思ったらガッツリ変わっててびっくり、23時の残り熱でしっかり熱くなってたからこれは毎時0分が楽しみになるやつ。

ラスト4セット目は最上段、水風呂からの速攻お着替えで疑似外気を楽しむ帰り道、つくづく沁みる。

今夜のサウナも最高でした、キングダムは18巻まで。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃
58

おしょ

2022.06.07

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:
地獄のような開幕からの天国のような満足感。
無数に目につくところはあれどもドラゴンロウリュ、スチームサウナ、深水風呂の突破力でトータルとしては大分推せる感じ。

ということで初来館。
前情報として「オープンしてから何日間は数百人待ちだった」を聞いていたので混まなそうな月曜24時半にイン。

強烈な既視感、スパジャポ…?
岩盤浴ないと行けないスペースが多過ぎるのもスパジャポライクな感じでふふってなる。
恒例のゲームコーナーチェックをし(スロット台のラインナップがつまらないのは残念)、自販機でエネルゲンの生存確認をしてから浴室へ。

好きな点、好きじゃない点がけっこうあるのでここからは箇条書き。

×うるさい、とにかく若者グループがうるさい。
スパジャポイメージだったのでここはもうこの施設を選んだ自分に非があるんだけど、それでもお喋りを店員さんが完全スルーなのはキツい、SKCが徹底され過ぎててハードルが上がってる。

×アメニティが浴室、脱衣所含めて大したことない。
嫁ちゃんの話を聞くに女の子の方のドライヤーは良いやつ…?

×アロマ水ないとメディサウナの魅力半減、いや八割減。

×お風呂に魅力がない。
見慣れた茶色があって「お、薬湯やん」と思って近付くと子供風呂のタイルの色で流石に笑う、初見殺し過ぎる。

○サウナ内にテレビ無し、ミスト以外は12分計も無し。
照明とBGMで雰囲気作ろうとしてるのは好き。

○外気スペースの椅子の数。
25時までは相当混んでたのに難民にならないのは強い。

◎ドラゴンロウリュからの強水風呂は唯一無二、このコンボが強過ぎる。

◎ミストサウナの発汗性能、サブサウナじゃなくてメイン張れるわあの子。
泥パックもテンション上がる。

◎ロウリュ水満タン時のメディサウナ×150センチ水風呂の破壊力。
シンプルに良過ぎる。
露天の人少なくなってくると室内の雰囲気も落ち着いてきていいわね。

⭐︎⭐︎⭐︎帰りに揚州商人がある!!!!

繰り返しだけど各種サウナと水風呂が良過ぎて他が些事に見えてくるマジック。

時間は選ばないと死が明確だけど、人気なだけある良施設。
もう何回か行って混雑具合等々を身体に馴染ませていこうと思います。

昨夜のサウナも最高でした、ラブ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃,9℃
29

おしょ

2022.06.02

1回目の訪問

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
ど平日、自分へのご褒美に仕事終わりにドーミーインを取る。

狭いながらもパワフルなサウナ(期間限定でヒノキ?の香りが素晴らしい)、安定の12度前後水風呂、スカイツリーが見えるこじんまりとした外気スペース。
四畳半に広がる宇宙、って感じ。

今夜のサウナも最高でした、スペックだけで見れば。



四十過ぎたおっさんが、一体どんな人生を送ってくれば三人掛けの真ん中で自分の身体をまさぐり続けられるの?

無限に聞こえる汗のぴちゃぴちゃ音、それが他の人にどう受け取られるか、想像出来ないの?

水風呂入ってそのまま何も身体を拭かずサウナに入ってら二、三分したらまた身体をぴちゃぴちゃぴちゃぴちゃ。

狂ってません?世界には自分しかいないと思ってらっしゃる???

心の底から妖怪でした、爆発しろ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
44

おしょ

2022.05.31

26回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりの勝ちSKC。

月曜23時半イン、氷投入に合わせてサ室へ。
直後の外気スペースの混み具合でゲンナリしたけどのんびり薬湯、草津、炭酸泉を楽しんでたら気付いたら人もまばらな24時半。

コンディション最高なサ室と外気を楽しめました。
ここ最近モヤモヤ草加が多かったからシンプルに嬉しい。
てっぺん過ぎくらいを狙って到着が一番丸い気がしてくるねこりゃ。

今夜のサウナも最高でした、薬草の香りを纏わせて帰宅るぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
57

おしょ

2022.05.19

11回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水夜レインボー、当たり前のように勝ち。
読み返し始めたキングダムが面白すぎて三時間フルでいたのに3セットしかヤれなかったのは誤算。

瞑想の方もアチアチで他施設だったらメイン張れるよなぁとぼんやり思う24時。

今夜のサウナも最高でした、画像は最近ハマってる某大戦ゲームでばちぼこにわからされてるクソ李牧登場シーン、腹立つ。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,133℃
  • 水風呂温度 16℃
47

おしょ

2022.05.09

10回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
日曜23時半イン、この時間完全に当たり。
瞑想も2セット目に差し込めたし、キングダム休憩挟んでちょっとウトウトしたあたりで高温ぶち込む感じもメリハリ効いててよいし、いつも通り最高に最強な本八幡レインボー。
充実した休日、充実した終わり方でした。

今夜のサウナも最高でした、25時過ぎてるけどなりたけ食べて帰っちゃう、ぐへへ。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 135℃
  • 水風呂温度 17℃
45

おしょ

2022.05.02

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
念願叶いアルプスさんへ。
下馬評通りに全てがつよつよ。

ゴールデンウィーク、間の平日とは言え第一駐車場は満車、死を覚悟するも意外と浴室内は人がまばら。
ささっと身体を清めサ室へ、こっちも人は少なめ。

過不足なく最高、温度湿度共にドンピシャ。
控え目なオートロウリュ&風もいいアクセント、まさにこういうのでいいんだよサウナ。

水風呂はいまさら言うまでもないね、至高。
しきじとはまた違うまろやかさ、キリッと冷やされながらも椅子に座った後にじんわり熱が来る感じ、よい。
湧き出る水も五倍増しで美味い、ありがとうございます…

ゴールデンウィークながら快適に過ごせました、迎合してない感じもクール。
今夜のサウナも最高でした、安全運転で新潟へ帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
27

おしょ

2022.04.07

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
いつも通り最高な朝レインボー。
あつ湯、瞑想、高温、不感、宇宙が完結してる。
最近めっきりサウナ目当ての遠出が無くなったけど、当然コロナのアレもあるけど近場につよつよサウナがあったらそりゃ足も鈍るって話。

今朝のサウナも最高でした、いいお休みにするぞ〜。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,125℃
  • 水風呂温度 15℃
36

おしょ

2022.04.04

25回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:
日曜深夜でも全然混んでたなぁ。
クワイエットタイムとは、と思いダークサイドに沈みかけたど24時ピーク過ぎた後はわりと快適だったから許せちゃう。

あまみどうこうで騒ぐようなアレな感じにはなりたくないけど、そんな風に斜に構えてるアレな私もはしゃいじゃうくらいのあまみはやっぱりSKCだけ。

今夜のサウナも最高でした、亀ガチャ嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
64

おしょ

2022.03.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
初来訪、完璧なる静寂。
七階に差し込む夕日と風を独占する贅沢。
朝から歩き回ってた身体には染み入るオアシスでした。

色んな意味でちょうどいい施設、これで二時間600円は商売っ気が無さすぎる。

今夜のサウナも最高でした、まだまだいいサウナはたくさんあるわね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

おしょ

2022.03.06

16回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
凱旋、四ヶ月ぶり?くらいの薬湯。

サ室でタオル搾り小僧にビビり、ゴリゴリおしゃべりヤーさんたちにふふってなり、このアウトローさが我らが薬湯。
突き抜けてるから逆に寛容な心を持てる逆転現象。

サ室、水風呂、薬湯の調和は久しぶりに味わうとクラクラするほどの気持ち良さ、やっぱり好き。

mokuタオルも出てたのね、当然購入。
今夜のサウナも最高でした、8910フォーエバー。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.9℃
44

おしょ

2022.03.01

9回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
24時前後にいた三人組と二人組の仲の良さそうなグループに届いてほしいなという思いで。

周り誰も喋ってない中、身体洗いながら大声で会話してるのはなんなんですかね、黙浴って読めないんですかね。
けっこう不快なのでもし読んでくれてたらこれからはどこかしら寛容なスーパー銭湯行きましょ、そっちの方がお互い気持ちいいですよ。

施設に罪はない、水風呂清掃なかったらもう1セットかましたかったな。

今夜のサウナは正直微妙でした、静寂に勝るサウナ無し。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
51

おしょ

2022.02.22

24回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
23時半イン、今日ひどかったなぁ。

誓約書書かずに入ってきた奴らしかおらんの?って感じ、残念。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃
60