2020.02.24 登録
[ 神奈川県 ]
11時15分着 3時間 1000円
サウナ6分→水風呂1分→休憩5分→水風呂0.5分
サウナ7分→水風呂0.75分→休憩5分→水風呂0.5分
サウナ8分→水風呂2分→休憩5分→水風呂1分
日に日に暑くなる、どうしたもんだろ
夏休み最終日、ラストサウナへ
どこに行こうかなと、RAKU SPA鶴見に行ってみようかな、どうやらプラネタリウムもあるらしい。
が、やっぱり安定感のある場所へ
ということでここへ
1セット目、人少なめ
む、なんかいつもと違う
何か暗い、そしてテレビの音量もやけに小さい
いいね、断然こっちの方が露天風呂も綺麗になったし、良い方に進化してる。そして安い。
ぬるいが嫌いじゃない水風呂、そして最高の外気浴、いつもの場所に陣取る。早くもトトノイの風。この時期は休憩からの水風呂カからのサウナがたまらない。
2セット目はロンリーサウナ、完全独占中、サイコー
いろんなこと考えながらしっかり入る
これからのこととか、答えはでない。
悩まず、考えねば。
そして水風呂、海にいるような揺れ、常に水が出ていその音を聞きながらがまた一興
外気浴、露天風呂に木が置かれてる、ここの外気浴は本当に良い。ラストに向けてお腹まで水風呂にしばらくつかり、ウォーミングアップ。
さあ、ラスト
3セット目はしっかり長めに。休みも終わりかあ
水風呂もだいぶ長めに瞑想、ラスト外気浴
ふーー、トトノッタなー
夏休みサウナ終了、9日中7日サウナ
来週からは、また週1ペースへ
色々気合い入れて頑張ろー
[ 神奈川県 ]
11時30分到着 1400円
サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1.5分→休憩5分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂2分→休憩5分→水風呂1分
マイナンバーカードの電子証明書更新の連絡通知が来たので区役所へ
区役所から10分くらいのとこにホームサウナあり
少し役所エピソードを、まずびっくりは10日前に通知到着
更新自体は3ヶ月前から可能とのこと。きょうび、郵便、、メールとかの通知にすればコストもかからなかろうに。
30分くらいで終えて行こうと思いきや、すごい、待ち行列、、、30人待ち、うーむ。番号で、自分の順番がスマホで見れるとのこと
IT化が進んでるなと思いきや、区役所内docomoの回線はほぼ繋がらなず3G、、
WiFiあるが、ノーセキュリティな上に繋いでも全然見れない、IT化とはいかに
やっと手続き、暗証番号入力混んでるため職員がやるそうで、紙に暗証番号を書く
すごいなこのスタイル、窓口に来る意味ってて。また、番号渡されて待つ、こちらもスマホでわかるとのことで、区役所でも電波が繋がる場所で確認
どれくらい待つとか全くわからず、ひどい
ユーザービリティ、このシステムにいったいくらの税金が、作った会社は大丈夫かと心配になる
日本のITはかなり遠いなあ、と絶望
そんなわけで、夏の熱波を浴びながら、ホームサウナへ
1セット目
今日の水風呂はハワイアンブルー、バイブラ全開16度でも快感は増大、そして外気浴
相変わらずの混みっぷり、寝そべりもリクライニングも空いておらずベンチへ
雨か?と思いきやなぞの水が、もっと霧状やミストにすればいいのになあ
2セット目、3分クッキングを見ながら入る
水風呂、外気浴空いておらずだったが、少し経ち奥のリクライニングが空く
この椅子いいなあ、ウェルビーにもあったコールマンのやつかなあ
この時期外気浴の後に水風呂へ行きたくなる。そんな時には心の赴くままに青い洞窟のような水風呂へ、サイコー
さあ、ラスト
2段目に陣取り、長めに。最近熱めのサウナが多いせいか、10分でも平気
長い方がこの後の水風呂の快感が倍増する
そしてしっかり水風呂へ
寝そべりスペースがだめなことを想定し、風呂内の腰掛け椅子を失敬して、外気浴へ
太陽を直に浴びれる最高の場所へ配置
最高過ぎる、2分くらい分くらいで寝そべりスペース空くラッキー、帰りにかたすとして、寝そべる
太陽をいっぱいに浴び、たまに吹く風
最高の上をいく、外気浴というより日光浴
天然のサウナ、トトノッタなー!
[ 東京都 ]
10時45分着 1.5時間※クーポン 1300円
サウナ7.分→水風呂1.5.分→休憩5分→水風呂1分
サウナ7.5分→水風呂1分→休憩5分→水風呂1分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分 →水風呂2分
今日昼から六本木で用事が入り、久々に戻った東京で、朝からホームサウナの宮前平温泉に行くか迷うが、この暑さで駅から少し歩くので却下
行ったことのないとこへで、六本木のアダムアンドイブかなあと思ったが、高い。
行くならガッツリがいいなと、選択肢から外す。東京ドームのスパラクーアも行ってみたいとこの一つ、うーん11時からオープンだと予定に間に合わず却下
消去法だか、値段、時間、クオリティ、六本木からの近さからここへ
10度の水風呂もこの時期よいので。
到着、1セット目
3人、ここはやはり熱い、昨日のしきじには負けるが蒸される、良い
そして水風呂、間違いない
15度が自分にはベストかも
そして休憩
はて2セット目
2人組の学生、ちょっとうるさい
サウナの入り方知ってるとドヤる
ぺちゃくちゃ入りながらの時点で残念ならない
水風呂は10度の方へ
アイスサウナほどではないが痺れる
痺れた分だけ休憩の快感もあり
しきじのせいか、水風呂麻薬にやられた
水風呂からの休憩からの水風呂サイクルへ
まあ、いいか
ラストセット
しっかり蒸されて、がっつり水風呂、まったり休憩
うーん、良い1日になりそう
日曜日から4日連続サウナ、ハマりすぎ
夏はたまらない
さて、六本木に行ってくる
昼は久々の御膳坊の麻婆豆腐を頂こうかなあ
夏だね
男
[ 静岡県 ]
10時15分 到着 1400円
サウナ6分→水風呂1.5分→休憩4分
薬草サウナ4分→水風呂2分→休憩5分
サウナ5分→水風呂1分→薬草風呂1分→水風呂2分→休憩5分
薬草サウナ4分→水風呂3分→休憩5分
サウナ6分→水風呂3分→休憩5分
念願のしきじ
ウェルビーで自分史上最高だったが、さあここはどうだろう
昨日は浜松に泊まり,朝少し観光しようと思ったが、シキジの魅力には勝てず朝からGO
浜松から1時間ちょっとで静岡駅到着
バスで行くか、タクシーで行くか悩んでバスへ。普段なら絶対タクシーだが旅行の交通費は節約、節約
20分程度で登呂コープタウン到着
いざ出陣、ここが、聖地か
まずは身体を清める
全身洗い、歯磨きも改めてして参戦
まずは1セット目
オーソドックスにまずは高温サウナへ
ん、凄い熱波、夏だ、サウナだ、最高だ
まずは無理せず、水風呂へ
凄い、この水風呂、これが聖地たる所以
天然水最高、温度はそこまで冷たくなくしっかり入れる
サウナのメインは水風呂とは、まさに。
天然水の滝をしっかり受け止める
毛根開いて、髪の後退が止まりますように笑
休憩スペースはどんな感じだ
うーん、外気浴がないのが、やや残念
さて2セット目
次は薬草サウナへ、まずまずの暑さ
はて、メインの水風呂へ、ふー最高
天然水を飲んで、しっかり回復
この水風呂マジで麻薬
通常3セットで終了だが、今日は5セット
ウェルビーは3日連続行ったし笑
折り返し
サウナ→水風呂からの薬草風呂を堪能からの水風呂で休憩、いいなあ、これが聖地か
滝に打たれての水風呂、癒る
4セット目は薬草サウナ交互で行きます
ん、さっきと比較にならないほどの蒸気が
上野のスパリゾートプレジデントも薬草サウナは凄かったが、うーんそのクラス
しみる、しみる、しみる
そして水風呂、一生入っていられる
さあ、名残惜しいがラストセット
高温サウナをしっかり堪能、2段目は凄い
そして、最後のメインディッシュの水風呂をしっかり長めに堪能して、身体にも天然水を入れる、ひゃー、良い
最後の休憩、ふひー
この地は水風呂こそがメインを教えてくれる
サウナがいずれも高温で長いできないのはそのためか、水の滝の音はここちよし
ウェルビー、しきじ、次はどこかなあ
熊本の湯らっくす、草加健康センター、長野 The Sauna、ニコーリフレ SAPPROまだまだ行きたいサウナあり
The journey is the reward
[ 愛知県 ]
13時40分 1650円
サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
サウナ8分→アイスサウナ0.75分→休憩5分
サウナ10分→水風呂2分→休憩7分
昨日は京都に一泊
猛暑の京都はヤバイ、初の嵐山良かったが
倒れそうになるほどの熱波
新手のサウナか、渡月橋の下に水風呂も!!
サウナも無理はいかんとあるので
予定をやや短くし早めのホテルへ
そして朝一で、清水寺、東寺
今日も朝からすごい熱波
昼から名古屋に行き、プラネタリウムに行き
そこからサウナラボ予定であったが、プラネタリウムは予約取れず、14時からサウナラボを予約
京都からの電車で、サウナラボを事前調査
ポポポポンチョ、む、む、む、シャレオツだ
まあそれは百歩譲って良いが
水風呂がない(代わりにアイスサウナ)
うーむ、悩む
京都の熱波を浴び、サウナでさらに汗を流し
ザッパーンと水風呂に行きたいところ
でも、名古屋に来たからなあ、有名だしなあ
サ道のドラマにも出てたしなあ
せっかくだし、、と書いてる時点で
心は決まる、サウナラボはキャンセル
ごめんなさい、本能に従います
3日連続のウェルビーだ!
名古屋名物台湾ラーメンで更に汗を書き
3回目の参戦
まずは身体をしっかり清め
高温サウナへしっかりと、うーんこれ
そして念願の深めの水風呂、長めに
ラップランドで、しっかり休憩癒される
次は森のサウナ、セルフロウリュウ
そして、アイスサウナ、キター、目覚める
真ん中でしっかり休憩からの
水の中のトトノイイス
これ考えた人天才すぎる
ラストは森のサウナ、静かで良い、最高
2セット目にもいたがサウナハットをかぶった方が
良いタイミングでロウリュウを絶妙、あざす!
水風呂を長めに凄い痺れる
そしてラストのラップランド
頭グルグル、ウー、トトノッター
最後にオロカル氷頂く
頭キーン、夏だね
うーん、東京にもウェルビー欲しい
北欧も素晴らしいが、ここが今のところ自分史上最強
今日は浜松で餃子を食べ、朝一で浜名湖でうなぎを食べ、旅の最後締めくくる聖地と言われる、静岡のサウナ シキジへ
さあ自分史上最強が更新されるか楽しみ
[ 愛知県 ]
5時50分
サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
早朝サウナ
宿泊のメリットを最大限活用
誰もいない高温サウナへ
横になりながら堪能
そして水風呂、一気に目が覚める
ラップランド、鳥の囀りを聞きながら休憩
良い
2セット目は森のサウナへ
セルフロウリュウ、ヴィヒタを堪能
休憩はヌルイ湯に浸かりながらの椅子
かなり良い
母親の体内にいるかのような気分
ラストは高温サウナでしっかり
しっかり水風呂、休憩
外気浴なしでここまで楽しめるのはすごい
さあ、今日は京都に行こう
[ 愛知県 ]
19時30分着 6600円
サウナ10分→水風呂1分→休憩3分
サウナ8分→アイスサウナ15秒→水風呂0.45分→休憩5分
サウナ7分→アイスサウナ20秒→水風呂1分→休憩5分
こんな時なんで悩みに悩みサウナの旅へ
まずはかねてから行きたかったウェルビーへ
どうせなら宿泊もここでしまえ
青春18切符を使い、三保の松原を観光し、味噌煮込みうどんを食べ、到着
カプセルホテルの延長なので、プレミムルームとは言え部屋はイマイチ
それはさておき、サウナへ
フラフラと全体をルックアップ
楽しめそう感マックス
身体をしっかり清め、まずは高温サウナへ
広いそして、寝て楽しめるし、足湯もある
たまたま誰もおらず、まずは寝て、足湯、そして2段目あっという間に10分
アイスサウナがあり、いそいそとそちらへ
テンション上がりすぎて手前で転ぶ
膝あたり少し擦りむく、笑
アイスサウナへヤバイ
サウナオリエンタルの超低温が可愛いクラス
すぐでて水風呂へ
真ん中の休憩スペース、Columbiaのリクライニングシートへ
ロウリュウが始まるとのこと
これはいかねば
うーん、最高
ヒノキの香りを楽しみながら、前3回、背中3回、森の魂が入り込む
しっかり水風呂へ
そして奥の寝転がられるスペースへ
最後は森のサウナへ
思ったよりせまいが良い
セルフロウリュウとヴィヒタを楽しむ
そして、アイスサウナに今度はしっから入る、そして休憩
最後はヌルイ、風呂へ
これまたいい、この椅子もすごい、ヤバイ
最高だった、と思ったら足が結構痛い
サウナアドレナリンで気づかず笑
オロポ氷を食べてみる、うーんうまい
さあ、半沢直樹を見ながら足の手足をして
朝一サウナを楽しもう
明日は京都へ
次のサウナは明後日のサウナラボ
最終日のシキジ
楽しみ
まずはウェルビーはこれまでで最高だ
[ 神奈川県 ]
9時50分着 1440円
サウナ6.5分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1.5分→休5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
朝から外出、先にサウナ行くか、帰りにサウナか悩み、天気が良いので外気浴を楽しみたいので、ホームサウナのここへ
朝から気圧のせいか、体調が非常に悪い
仲の良い同僚の送別会があったが、仕事を19時半に終え、サウナへ
1セット目
最近色々いってるせいか温度が何となくわかってきた。こないだ行った大井町のお風呂の王様よりは熱く、サウナリゾートオリエンタルよりはぬるい
朝なのに意外と混んでる
そして水風呂、今日はミント風呂
たいしてミントの香りはしない
以前は緑茶風呂だったが、そっちの方が自分は好き
そして、外気浴だが、リクライニング空いてない、非常に残念ながら、太陽を浴びながらの外気浴が、、、、
気を取り直して2セット目
サウナは急に空いた、水風呂、外気浴
また空いてない、外気浴までのセットがここの良さ、パワーは半減
ラストセット
サウナは2段目へ、むむむ、凄い熱い
2段目はかなり良い、こんなに温度は違うものか、最高
そして水風呂、温度はぬるいがバイブラのせいで、とても快感
ラスト外気浴、空いてないことを想定して
風呂場にあるトトノイイスを外へ
2セット目でやってたひといたし、戻せばいいでしょ
リクライニングは楽しめなかったが、しっかり太陽の元、外気浴を満足
オロポのかわりにペットボトルのデカビタを飲んで一息
いい加減会員になるかなあ
[ 東京都 ]
19時50分着 1380円
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
スチームサウナ7分→水風呂1.5分→休5分
サウナ9分→水風呂1.5分→休憩5分
朝から気圧のせいか、体調が非常に悪い
仲の良い同僚の送別会があったが、仕事を19時半に終え、サウナへ
昨日、大井町は飲み屋横丁でクラスターが出たみたいで少し心配だか、ここはかなりしっかり対策をしてるイメージなので入店。
1セット目
久々だが、清潔感があってよい。ただ、かなりぬるめ、ストーブの前に陣取り1セット目にしては1分長めで、水風呂は深くてよいが、こちらも大分ぬるめなのでしっかりはいる。露天風呂の外気浴スペースに休憩場所あり、悪くない
ミストと風鈴が癒される
2セット目は漢方スチームサウナへ
こちらの暑く感じる
意外と漢方スチーム好き
上野のスパリゾートプレジデント、と比べると弱め
水風呂にしっかり入りラストに備える
3セット目
大分しっかり入って堪能
具合の悪さも大分吹き飛んだ
サウナパワーはすごい
最後にタンメンとハムカツを食堂で食べ
帰宅の途に、これで明日も乗り切れそう
[ 東京都 ]
12時00分着 1.5時間 1300円
サウナ6分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7.5分→水風呂0.5分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
今の会社を辞めるにあたり一生使えるお気に入りの時計を探すべく、朝から銀座へ
お目当ての時計を観たがいまいち、せっかく銀座に来たので、銀座のラーメンでもと。
自家製製麺 伊藤 へ至極の一杯
天気で蒸し暑いので、サウナにまた行きたくなる。4連休3回目、週2が丁度良いとおもったが、昨日のトトノイの感覚を再び
ということで、銀座から近い一度行った新橋の『サウナアスティル』に行こうか、迷うもここは王道のここへ
1セット目、人少なめ
奥の一段目に陣取る2日連続で行くとわかるが、ここはレックスインよりじりじりで温度高め
そして水風呂14.4度レックスインより遙かに冷たい、この時期はこんくらいもあり
そして肘掛けありの椅子へ
2セット目は2段目奥のサウナストーブの真横へらすごいじりじり感、耐える
そして10.5度の水風呂へ痺れる
3セット目は全体的に気持ち長めへ
長めの水風呂で、トトノイ椅子
うーん、なんだろう外気浴でもないのに
すごいトトノイ方、夏はここいかもなあ
[ 神奈川県 ]
11時45分着 1000円札
サウナ7.5分→水風呂1.5分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休5分
サウナ8.5分→水風呂1.5分→休憩5分
朝から今月オープンした『川崎水族館』へ
10時オープンで9時40分着、整理券を貰って10時半に入館
アザラシやペンギン、イルカもいない近代型の水族館が売り、たしかにプロジェクションマッピング?や映像を駆使した飽きない作りでまずまず、だかやや物足りない
せっかく川崎に来たことで大好きなレックスインへ
安いし、露天風呂の水音を聴きながらの外気浴、そして空いてる
まずは1セット目
今日は調子も良いからやや長めに
そして水風呂からの外気浴、やっぱりいい
2セット目
先日宝くじを買ったので1億当たったら何に使うか考えながらサウナ、あっという間に8分
考えながらサウナに入ると早いな
ここは自分が行く時には空いてることが多いので縦長の水風呂を独り占めできるのもよい。さきほど見てきた水族館の水槽みたいだ
そして、外気欲、4つ椅子があり
お気に入りは露天風呂側から3つめし
ラストセット
またまた1億の使い道を考える
意外と物欲がない自分に驚く、投資方法などに頭が行く、という間に時間が経つ
ラスト水風呂は独り占めできなかったがしっかり入る
そして特等席の外気浴へ
うーーん、ここ3カ月で一番トトノッター
サウナ上りのコーラを飲んで、はて昼は、何食べよう
最高の午前中
[ 東京都 ]
15時25分着 1220円 タオル・サウナ
サウナ6分→水風呂1.5分→休憩5分
サウナ7.5分→水風呂1.5分→休5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
今日は映画を観に六本木へ
コンフィデンスマンJPプリセンス編、非常に満足
そして、六本木に来た1番のお目当てへ
2カ月ぶりくらいの、ラーメン屋『天鳳』へ
めんばり、とめし、黄金コンビで、これまた大満足
そして、せっかくなので以前から今日があった、表参道のこの地へ
値段はまずまず
とても綺麗な銭湯
サウナは8人が最大な感じで綺麗
まずは1セット目、人少なめ
温度は丁度よし、そして水風呂
かなりぬるめ
休憩は椅子3つ、肘掛けが欲しいところ
2セット目は8人ギリギリ
水風呂も混雑
痺れる、最高!
3セット目はちらほら
整うというか、なんかくらっと来た
なんだろ、ということで着替えてしっかり水分を取りまったりしなが、この感想を。
悪くないけど、ここなら
サウナリゾートオリエンタルの方が好みかなあ
[ 東京都 ]
10時40分着 1.5時間 1300円
サウナ6分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7.5.分→水風呂0.45分→休憩6分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
雨も降ってるので外気浴なし、しっかり
ととのえる場所へ
1セット目、人少なめ
2セット目は10.5度の水風呂へ
痺れる、最高!
3セット目は全体的に気持ち長めへ
雨の日このサウナいいな
ハマりすぎてサウナ連続で行ってたりしたが週1あるいは3日に1回程度自分には合いそう
汗かいたら焼肉を食べたくなったので
焼肉を食べて帰ろう
[ 神奈川県 ]
13時30分着 3時間 1000円
サウナ6分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7.5.分→水風呂2分→休憩6分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
朝から川崎で、映画鑑賞
『透明人間』B級がすごいがマズマズ
映画はコロナ対策でガラガラ
終わってタイ料理を頂き、お目当てのサウナへ1か月ぶりかな
以前工事してた露天風呂は綺麗になって復活
1セット目
3人先客
いまいち乗らず6分で退出、水風呂からの
外気浴、ここの外気浴は奥から2番目が個人的にはお気に入り
露天にしばらく入り、2セット目へ
しっかり入り、長めの水風呂
これが良かったのか、外気浴が無双状態に
目を瞑り、露天の水音を聞きながら、都会の風を浴び、目の前緑をぼーっと眺めると頭が空っぽになりなんとも言えない感覚
トトノウとは違うが最高
最後3セット目も長めの水風呂からの外気浴
うーん、最高
これから水風呂は1.5分〜2分にしよう
季節もあるのかもかあ、日々発見
サウナはイイね
[ 神奈川県 ]
19時20分着 フリー 1200円
サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
サウナ9分→水風呂1.5分→休憩5分
今日は仕事は午後休み
渋谷で喜楽の冷やし中華を食べ、人と会い
三軒茶屋でTSUTAYAでレンタルを返す
どうしても、見たかった『書店員ミチルの身の上話』まあまあ面白かった
そして、ネット7月にイベントをやっていると見たので、ホームサウナ宮前台温泉へ
平日のこの時間は初だが、1セット目、2セット目はマズマズの混み、3セット目はガラガラ
コロナの影響か、サウナ内での会話は控えるようにの張り紙
ここは若いサラリーマンがサウナよくじゃっべてるのでありがたい
おかげで静か、集中できる
イベントで露天風呂にサ道にもでてきた
無重力チェアが、2セット目の後使ってみたが、快適ではあるが、ここの完全に横になれるリクライニングチェアには勝てない
やはりここのサウナは最強だ
清潔で広いサウナ室、深いバイブラ付きの16.5度の水風呂
そして、夜空を見ながらのリクライニング椅子での外気浴
1500円足らずでこの極楽感
今日イベントで、食堂で、オロポもあり
なので、せいろそば、サムギョプサル、オロポを食す
最高、軽くまったりして帰ろうと思う
[ 東京都 ]
11時15分着 3時間 910円
サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1.5分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1.5分→休憩7分
神田明神に神頼みに行った帰りに初参戦
神田明神から歩いて7分くらい
都内でサウナコース3時間で1000円切るのはありがたい
思ったより風呂場は小さい
体を軽く洗い、炭酸風呂に入ってから
1セット目
サウナは8人くらいが限界で狭めだが
清潔感があって快適
マットもしゃきしゃきしてよい
体調もありますが温度は体感だと熱めで
悪くない
テレビありだが側面に座るとまず見えない
そして水風呂、16.5度でさほど冷たくない
はずだが、結構冷たくてよかった
残念なのは休憩スペース
ひじかけあるトトノイイスが欲しかった
でもサウナ、水風呂はよかったあ
また、神田明神帰りにこようと思う
[ 東京都 ]
13時着 3時間 2000円
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分
サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
サウナ10分→水風呂1分→休憩7分
久しぶりの北欧
金曜日に予約、上野11時半着で
軽く腹ごしらえして参戦
3時間2000円はちと高いがその価値を出すつもりで望む
予約制だが、サウナはまずまずの混み
1セット目から長めに2段目まずまずの温度、そして水風呂
うーん、絶妙な温度で痺れる
そして外気浴、最高
2セット目は3段目じりじりくる暑さ
からの最高の水風呂
リクライニングチェアが空いてたので、日光と外気浴を十二分に楽しむ
ラストも3段目でしっかり入り、気持ち長めの水風呂からの、外気浴でトトノッター
久しぶりに来て、感じたが控えめに言って
このサウナは最高だ!
月1くらいで、ここに来たいな
[ 東京都 ]
昨日行けずだったので朝からサウナ
10時半頃着
クーポンありで1時間半 1300円
サクッとなら90分で十分
サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
久々のこのサウナ
今日は空いてるせいかかなり熱い、良い
今日はじっくり入る
2セット目は長めにサウナ入り、10度の水風呂へ
30秒で痺れる、かなりよい
3セット目は普通の水風呂へ
10度の水風呂に入ってからだとかなりぬるく感じる
しっかり休憩とって、トトノッタ
さて、ラーメンで食べて帰ろう
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。