サウル

2020.08.14

12回目の訪問

11時30分到着 1400円

サウナ7分→水風呂1分→休憩5分
サウナ7分→水風呂1.5分→休憩5分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂2分→休憩5分→水風呂1分

マイナンバーカードの電子証明書更新の連絡通知が来たので区役所へ
区役所から10分くらいのとこにホームサウナあり

少し役所エピソードを、まずびっくりは10日前に通知到着
更新自体は3ヶ月前から可能とのこと。きょうび、郵便、、メールとかの通知にすればコストもかからなかろうに。

30分くらいで終えて行こうと思いきや、すごい、待ち行列、、、30人待ち、うーむ。番号で、自分の順番がスマホで見れるとのこと
IT化が進んでるなと思いきや、区役所内docomoの回線はほぼ繋がらなず3G、、
WiFiあるが、ノーセキュリティな上に繋いでも全然見れない、IT化とはいかに

やっと手続き、暗証番号入力混んでるため職員がやるそうで、紙に暗証番号を書く

すごいなこのスタイル、窓口に来る意味ってて。また、番号渡されて待つ、こちらもスマホでわかるとのことで、区役所でも電波が繋がる場所で確認

どれくらい待つとか全くわからず、ひどい
ユーザービリティ、このシステムにいったいくらの税金が、作った会社は大丈夫かと心配になる

日本のITはかなり遠いなあ、と絶望
そんなわけで、夏の熱波を浴びながら、ホームサウナへ

1セット目
今日の水風呂はハワイアンブルー、バイブラ全開16度でも快感は増大、そして外気浴
相変わらずの混みっぷり、寝そべりもリクライニングも空いておらずベンチへ

雨か?と思いきやなぞの水が、もっと霧状やミストにすればいいのになあ

2セット目、3分クッキングを見ながら入る
水風呂、外気浴空いておらずだったが、少し経ち奥のリクライニングが空く
この椅子いいなあ、ウェルビーにもあったコールマンのやつかなあ

この時期外気浴の後に水風呂へ行きたくなる。そんな時には心の赴くままに青い洞窟のような水風呂へ、サイコー

さあ、ラスト
2段目に陣取り、長めに。最近熱めのサウナが多いせいか、10分でも平気
長い方がこの後の水風呂の快感が倍増する
そしてしっかり水風呂へ
寝そべりスペースがだめなことを想定し、風呂内の腰掛け椅子を失敬して、外気浴へ
太陽を直に浴びれる最高の場所へ配置
最高過ぎる、2分くらい分くらいで寝そべりスペース空くラッキー、帰りにかたすとして、寝そべる

太陽をいっぱいに浴び、たまに吹く風
最高の上をいく、外気浴というより日光浴
天然のサウナ、トトノッタなー!

2
122

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.08.16 15:49
1
お気に入りありがとうございます! 湯けむりの庄私も大好きです!
2020.08.16 15:54
1
よいですよね! 値段も安くて綺麗で、外気浴が最高です
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!