2020.02.23 登録
[ 福岡県 ]
久しぶりのウェルビー福岡♨️
前回はサウナ利用のみだったので、今回はカプセル宿泊利用でサウナ三昧するべくライドオン🚃
リニューアルして初めてなので軽くサウナ紹介。
メインサウナ
キャパ10名くらいで割とコンパクト。
温度は90℃くらいだけど6分おきにオートロウリュウが発動するのでなんか熱く感じる。
8分くらいで滝汗かけてgood👍
森のサウナ
サウナの中に水風呂有り。セルフロウリュウができる。温度は80℃くらいだけどロウリュウ次第で滝汗。雰囲気良い。
からサウナ
一人用。入る時に入り口の札を蒸中にして入る。
畳敷きなのでごろ寝できていいけど、ちょっと汗臭いのと、サウナストーンの温度が上がらず、ロウリュウしてもジュージューしないのがマイナス😅
強冷水風呂
ここの売りはこれだと思う。6℃位と無茶苦茶冷たい🥶長くは入れないが一瞬で体温低下。桶で頭にもバシャバシャにかけると頭がおかしくなるくらいに気持ちいい🤪そこから森のサウナ内の水風呂で強冷からの中冷からの内気浴が最高👍
整いスペース
室内なので風は感じないけど、夏場の外気浴はこれが正解だと思う。エアコン効いてるし日焼けしないし。横になるところがもう少し多いと最高👍
とりあえずメインのアウフグース2回の森サウとからサウの4セットして一旦終了。ちょっと外出して居酒屋で飲んで戻ってからまたサウナします。
男
[ 佐賀県 ]
またまたレフコ。
洗体→湯船→水風呂→サウナといつものルーチンで行こうと思ったらサウナマットが無い。
サウナ渋滞かと思いきやサウナマットが4枚に減らされてました😅コロナ対策❓
仕方ないので頭洗って出ようと思ったら一人出てマットが空いたので入室。後はいつものコース。
マイマット買おうかな🤔
[ 福岡県 ]
初めてのべんがら村。
リニューアルで綺麗になってるとのことで期待しながらライドオン。結果、きてよかったと思える施設でした👍
#サウナ
2段の横に細長いサ室で20人くらいがMAXかな。
入り口のドアが透明なので入り口側が明るく奥は暗め。入り口側付近にTV。何分かおきにオートロウリュウ発動。温度は高めで10分が限界♨️
発汗良しです。
#水風呂
浅くて広いタイプ。温度は15℃くらいで私的にベスト設定。これ以上冷たいと足先が痛くて我慢できないギリギリライン。最高ですね👍👍
#休憩スペース
整いテラスで軒下に椅子と寝そべり椅子がある。
男湯の方は午後から屋根の意味がなくなり日差し燦々☀️でも気持ちよくてガチ寝でした。
総合
施設も新しく綺麗で来てよかったです。
クラフトビール推しで普通のビールが無いのが唯一の不満ですかね。クラフトも美味いけどやっぱりサウナ後はスーパーDRYですよね🍺
男
[ 佐賀県 ]
ヌルヌル冷鉱泉♨️有田温泉♨️
ヌルヌル具合を期待してライドオン🚗
#サウナ
温度計は90℃を指しているが体感はもっと熱い🥵カラカラ系のハードサウナだが発汗は良し👌
余裕を持って6人キャパの小さめサウナだけど空いてたので待ちは無かった。
#水風呂
これがここの看板。ヌルヌル冷鉱泉。
マジヌルヌルで温度はちょっと温いけど充分気持ちいい。湯船も広くて最高👍
#休憩スペース
長椅子が4脚。お客さんが少なかったので一脚独占で横になっちゃいました。気持ちよくて眠っちゃいそうなのか整ってるのかわからなかった。
#全体
こじんまりしてるが、清掃も行き届いており、どこも綺麗です。唯一不満を言うとしたらリンスインシャンプーのリンス成分が少なく髪の毛がボディシャンプーで洗ったぐらいにギシギシになる。アメニティは持ってきた方がいいですね😅
看板猫が寝てる横から投稿します🐱
男
[ 長崎県 ]
はるばる来ました平戸なごみの湯♨️
初めての来訪なのでコメント投稿します。
#サウナ
割と広々のL字型2段サウナ。
座面に黄色のデカマットが敷いてあるが、
それとは別に1人1枚デカマット利用可能。
温度は92℃表示だったけどそこまで熱い感じしない。12分は入ってられるくらいです。
湿度は低くカラカラ系。
#水風呂
広めの浅め。ぬるい。ぬるすぎるぞ〜😭
温度計無いけど24℃くらいだと思う。
気温で温度が変わる感じですかね。
#休憩スペース
木の長椅子とプラの長椅子。空いてたのでプラのほうで寝転がる。平戸城や平戸大橋が見えて景色がよく気持ちいいけど今日は風が強すぎだった🤭
露天風呂はぬるぬる系の泉質で好感度高し。
空いてるし広いしで好感度高いけど水風呂がぬるすぎて整わず。もう少し寒い時期がいいかもです。日によって男湯と女湯が入れ替わるけどサウナは全く同じ。露天がちょっと違うくらいです♨️
男
[ 佐賀県 ]
またまたレフコ
筋トレ40-トレッドミル20
湯5-水ーサウナ8-水3-湯5-洗体ー水シャワー
水風呂で身体を冷やし切ってからの湯が最高🥶
今日はいつもよりちょい混みだったかな♨️
[ 佐賀県 ]
ちょっと遅くなったので銭湯がわりにレフコ♨️
なんか照明が明るくなってた。
湯5-サ7-水2-湯5-洗体-水シャワーで終了
ちょっとサウナにちょうど良し👌
[ 熊本県 ]
なんの計画もなくいきなり来ました湯ラックス。
4度目の来訪だけどやっぱりいいですね。
AM
ドライードライー瞑想ードライ(ゴリラグース)
間に水風呂1分ー休憩10分
PM
ドライードライ(熱波)-瞑想ー塩
間に水風呂1分-休憩適当
[ 佐賀県 ]
運動後のサウナ♨️レフコ佐賀
サウナ:8-12
水風呂:2-2
休憩:5
合計:2セット
いつも通りに洗体からの湯通しからのサウナ。
ここのサウナは温度計は90℃だけどやけに熱い🥵6分くらいで出たくなるけど8分まで頑張って限界からの水風呂🥶血の気が引くまで入って珍しく休憩。2セット目は2段サウナの下の段に座ってみたら適温でびっくり‼️TV見ながら10分、
そこから上段に移動して結局12分入ってからの水風呂からの温浴。水風呂で縮んだ血管が一気に拡がる感じで滅茶苦茶気持ちいい。身体にいいのか悪いのかわからないけど気持ちいいから良しとします。お腹が空いてきたので2セットで終了。
運動後のサウナはいいですね🏃
男
[ 佐賀県 ]
今日は午後半休だったのでゴル練後にライドオン♨️ひさしぶりの木漏れ日です。
サウナ:8-10-10-12-8
水風呂:1-1-1-2-2
休憩:20-15-15-10
合計:5セット
一言
平日の昼間なので人も少なくて最高。
だけど整い場所のベッドは空き少なし。
ギリ待ちなしで寝れるくらいでした。
平日でこれだと休日は横にはなれないのかな😅
3セットで帰るつもりが16:30のアウフグースを受けたくなり結局5セット。
パインアロマのアウフグースは爽やかでいいですね♪
男
男
[ 長崎県 ]
コラソンホテル帰りに寄り道サウナ
波佐見温泉ゆうじろう♨️
コラソンで朝ウナしたのでやめようかとも思ったが、結局立ち寄るサウナバカ。
#サウナ
12人サイズのサウナだけど5人の入室制限。
皆さんマナーが良くて5人いたら入ってこない、
入りたそうな人がいたら中の人が出る感じでした。サ室内は出入り口正面に大きなオリンピアストーブが鎮座し熱量は十分。湿度は低めのカラカラ系だけど発汗は良い。温度は90℃。
#水風呂
20℃...。ぬるい。だけどヌルヌル冷鉱泉。
ぬるいヌルヌルが意外と気持ちよくてずーっと入っていたい気持ちになるが、迷惑なので適当なところで上がりましょう。
#休憩スペース
露天にプラ椅子4脚と木の長椅子。
横になりたいけどスペースなし。常連っぽいおじいさんは露天風呂の横の石畳で横になってたけど、そこまでの勇気はなかったのでプラ椅子で我慢。川の横なので風が心地良くマルでした。
#全体
お風呂はあまりヌルヌルでは無いが、水風呂とシャワーはヌルヌル。お風呂上がりしばらくして足とか見たらツルツル。これは肌にいいのか‼︎
そういえば、入浴していた常連っぽいおじいちゃん達の肌もツルツルだった気がする。
最後のシャワーがヌルヌルシャワーなので温泉成分が残るのかもしれませんね。おすすめです。
[ 長崎県 ]
コラソンホテル再び🏨
以前来た時はそこまでサウナにハマっていなかったのでお風呂入って入ったがサウナの記憶は無いので楽しみにしてチェックイン。
このホテルのいいところは、オールインクルーシブでチェックインから23:00までアルコール、ソフトドリンク飲み放題。まずは生ビールを小さいコップに4杯飲んで早速サウナへ。
#サウナ
L字型の2段サウナ。
8人くらい入れそうなサウナに3箇所だけサウナマット。コロナ対策で入室人数を制限している感じ。お客さんも結構居てサウナ混むかと思いきや、みなさんサウナに興味は無いようで、混むことは無かったです。
温度計は90℃でしたが湿度が低いので体感は80℃くらい。12分きっかり入って滝汗。
時計は5分の砂時計しかないので時間を測りたい人は時計は必須ですね。
#水風呂
体感は17℃。2人用。ちょっと浅めだけど気持ちいいのは間違い無い。
#休憩スペース
露天風呂の入り口に籐の長椅子2脚。
目の前は大村湾で島々が点在して絶景。長崎の海はいつ見てもいいなぁ。
長椅子に横になっって空を見たり海を見たりで言うことなしです。
#全体
お風呂は広めの内湯と海を見渡すインフィニティ露天風呂。露天風呂の景色は良いが夜は真っ暗なので昼間の入浴がオススメです。
結局夕食前2セット、夕食後3セット、翌朝2セットの7セットで満喫でした♪
ちなみに夕食前の2セット目でサウナ中にウトウトして2段目から転落。隣のお兄さんは見て見ぬふりをしてくれた。恥ずかしい。
飲酒後のサウナは控えましょう。
男
[ 福岡県 ]
本日のサウナは那珂川清滝。
今まで知らなかったけど、山の中の日帰り温泉♨️
#サウナ
高温サウナと塩サウナと蒸気サウナの3種類。
今日は男湯の蒸気サウナは故障中でした。
まぁ、高温で蒸されたいので高温サウナ一択で身体を洗ってすぐに入室。
室内は3段サウナで一列4人がけの12名キャパ。
当然最上段を陣取り蒸されながらサ室チェック。
正面にはTVで民放が流れていて、音量も大きすぎずいい感じ。温度計は80℃を指しているが体感は90℃くらいに感じる。出入り口は内湯と外湯それぞれにあり外湯の扉はダブルドア。特に冬場はありがたいだろう。座面も広くてふかふかマットの上にビート板置いて座る感じでお尻もGOOD。5分くらいで滝汗出てきて初回は8分で退室。
#水風呂
内湯と外湯で2箇所。まずは内湯の水風呂を堪能。温度計はないけど体感は18℃。もうちょっと冷たくてもいいけど、深さがちょうどよくてお尻をつけて座ってちょうど首が水面から出る感じ。気に入った。
外湯の水風呂はチラーが壊れているらしく、井戸水掛け流しにしているとお店の人が言ってた。
温度も店員さんが測って25℃。ぬるい。
けど、冷たい不感温泉みたいでずーっと入ってられそう。景色もいいしこれはこれでアリです。
#休憩スペース
内湯に整い椅子は6脚くらいあるけど、外湯は木のベンチ。横になりたくて水風呂横の朽ちかけた木のベンチでごろ寝。新緑と滝の音と青い空。
なんだこれ。最高。もみじが結構あったから秋は紅葉外気浴が出来そうです。
入浴料と昼食セットで2300円。昼食は鯵と海老のフライセットでご飯はおかわりできる。折角なのでおかわりしたら、てんこ盛りご飯が出てきて食いきれなかった。部屋も半個室みたいでよかったです。ちょっと高く感じるけど、全体的に高級感もあって非日常を味わえて大満足。休憩所も2箇所あって1箇所は12歳以下入室禁止で静かでよかったです。子供嫌いではないけど、子供OKの方では子供が走り回って運動会状態だった.ので、流石にそれは....。
ちなみに7月から更に値上げみたいです。
どこの温泉も燃料費高騰で値上げしてますよね。
早く原油価格が下がってくれんかな〜。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。