2023.03.25 登録
[ 山梨県 ]
週末のLiella!ファンミ最終章に向けて最後の足搔き。相変わらずの暑さでランも筋トレもグダグダですが何とか乗り切って念願のサウナへ。いつもより早めの時間なので寂しくセットをこなしてると、いつものマッチャさん達が登場。お互いのルーティーンを崩さぬよう、沈黙を貫きつつも謎の一体感が。やはり夏場のここは室温と水温がキマっていて、癖になります。本日もいつもの5set、明日は念願のYOKOHAMAですわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 神奈川県 ]
嘘みたいな、馬鹿みたいな、どうしようもない僕らの街、川崎。昨夜は落ちるように寝て、朝から出かけるので4時に起きてサウナへ。朝焼けを眺めながらの入る風呂は最高ですね。
早朝なので殆ど人もなく、サウナを堪能しようと思ったらオリンピックのサッカー日本代表戦が。暑いけど、なかなか点が取れない内容で、気になるけど限界になって水風呂、そして落ち着いたら直ぐにサッカーw最後に何とかキメて日本が勝利したけど、朝からもうヘロヘロにw
日本代表が勝って、整いまくったので、今日は最高のスタートがきれそうですわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 神奈川県 ]
フォロワーさんに誘われて、ハマスタで野球を観たので、いつものレックスイン川崎さん。ベイスターズはあと一本が出なくて悔しい敗戦でした(ヽ´ω`)
サウナ室はかなりのアツアツ空間、こんなに熱かったかしら?と思いつつ、テレビではオリンピックの柔道が。試合を眺めつつ、気がつくと汗だくなので水風呂へ。こちらも冷えまくりで最高に気持ちよく、一本目から整いそうに。外気浴のスペースも心地よく、オリンピックの試合が気になるので、何度と回ってたら良い時間に。今日の疲れもすっかり取れたので、今夜は熟睡出来そうです(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
夏まっ飾りの暑さ、外で走るわけにもいかず、今日もジムにてランと筋トレ。冷房もこの暑さでは敵わず、汗だくでヘロヘロ。一目散に風呂場に突入して開幕水風呂。もうこれで優勝でした(ヽ´ω`)
いつもの5setですが、相変わらず夏場はサウナの温度がマシマシ、水風呂もキンキンな自分好みのコンデションなので助かります
[ 山梨県 ]
梅雨も空けて蒸し暑い日々が戻ってきました。ジムは空調がイマイチなので蒸し風呂状態でのランと筋トレはもうヘロヘロ。性も根も尽き果てたので、サウナへ。やはりストロングで朦朧としつつ、水風呂がいつも以上に快適。いつものメンバーで謎の緊張感で5set。これでまた明日も飲めるわね(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
本日はいつもより涼しくランも筋トレも予定量を熟せたのでご褒美のサウナへ。やはりこの時期はストロング&キンキンの組合せで思う存分5set。この時間帯は同じメンバーなので、何か変な一体感が(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
相変わらず痩せないので今日もジムでランとバイクに筋トレ。汗びっしょりですが追加のサウナ。本日もしっかり5Set。夏場は何故か温度が上昇してる木がしてるし、井戸水のせいか水風呂がキンキンなので、最高にハイって状態で整いますわ(*´Д`)ハァハァ
[ 山梨県 ]
仕事終わりに吉田に用事があるので、ここには寄らねばならぬ、より道の湯さん。平日夜はお得に入れるので、オートロウリュの時間に合わせて突入。しっかり2回キメた後に、塩サウナでのんびり過ごそうと思ったら、人が居ないせいか蒸気で真っ白。テンション上がってタオルを回してアウフグースごっこをしてたら、塩汗が目に入るし、蒸し暑さが天元突破で早めの離脱。そしてお楽しみのロウリュウ熱波タイム。今夜はソフトな優しい風が心地よく、最後まで楽しんだ後におかわりのオートロウリュ。クタクタになったのを外気浴でボー然と過ごす至高のひと時。逢魔時から夜に移り変わる空を眺めつつ、富士急行の列車音がBGM、整い過ぎて至ってしまいますわ(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
今日もジムでラン&筋トレ、その後〆にサウナ。今日はいつもと違って人が多めで混雑。中でもウエッティなお方のお陰でマットがビチョビチョ(ヽ´ω`)
人が居ないタイミングでマットを仰いで何とか乾かそうともがいてるといつも以上に汗がw
時間もあるので6setこなして閉館近くまで堪能。施設はアチコチでガタがきてて、エアコンは効きが悪くて、温度計も12分計も怪しい人動きをしてますが、それを気にしなければやはりコスパは最高ですわね(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
来年に向けて走り込みをと思い20km走ったら、すっかりボロボロになったので、近くの湯めみの丘さんに。相変わらず500円で入れるのが本当にありがたいです。
流石に日曜日のこの時間は大混雑、駐車場もほぼ満車でサウナも待ちが出るほど大盛況。タイミングを図りつつサウナに突入も相変わらずのストロングな環境。室温計だとそんなに高くないのに、上段はかなり蒸されてて良い感じに汗が吹き上がります。
今日はのんびり6setで仕上げて、ラストは露天で富士山や南アルプスの山々に中央道や中部横断道を走る車を眺めつつ、ウトウトしてると日も落ちて来たので撤収。程よく整いました。
施設も古く、いつも混雑してますが、このコスパは全てを許してお釣りが出るほどにありがたいです。来年に向けて走り込みをする際にはセットで楽しみますわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 長野県 ]
グランフォンド小諸の定番のお宿。いつも前夜祭で呑んで、翌日は早朝に出発するので、サウナがあることすら気づかずにはや数年。今年は念願のサウナを樂しんできました。皆様の言ってたとおり、ドアの下の隙間のせいか基本的に温度は低め、ですが室内は綺麗で利用者が少ないので貸し切り状態。そしてまさかのセルフロウリュウ。これは予想外だったので嬉しい誤算。他に利用者が居ないのでやり放題ですし、タオル振り回してアウフグースの真似事してたらかなりの発汗が。水風呂も二人ほどスペースで程よい水温、整う空間があまり無いのでテキトーに座って整います。外気浴やサウナの温度は少し残念なところでもありますが、元々期待値が低めだったのが幸いして、思いがけず良いサウナでしたわ。また来年もグランフォンド小諸で来た際に楽しみたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 長野県 ]
本日はGFK2024に参加するため早朝より佐久平に。この時間帯はお得にサウナが楽しめるので毎年の恒例ですわ。今年は高温のみの6SET、ただただシンプルにサウナと向き合える良い施設、外気浴で垣間見える佐久平の果てしなく青い空が心に澄み渡ります。これで明日も100km走れそうな気がしますわ(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
バイクロア白州を早めに撤収したので、今日は久しぶりに尾白の湯さんに。サウナは三段でシンプルながらも、ゆっくりとしたBGMが心を穏やかに没頭させてくれます。水風呂もそこそこ広く程よい水温、外気浴はチェアに寝転がりぱらつく小雨が良いクールダウンに。露天のお風呂も温めで長風呂出来ますし、サウナも尖っては無いですが、のんびり楽しめるそんな施設ですわ。また来年もバイクロア白州の〆に訪れたいですね(ヽ´ω`)
[ 山梨県 ]
GW後半戦、まずは早朝から三ツ峠登頂をこなして、向かうはホームのより道の湯さん。6周年の大熱波祭とのことで、前売り券を購入してオープンと共に突撃です。
午前はイズネス遠赤外線サウナでオートロウリュを楽しみ、ミストサウナと思ったら残念ながら故障中。その分までオートロウリュを浴びて、水風呂と外気浴で程よく整ったら食堂へ。
今月のサウナ飯は桜飯。失った体力がモリモリと回復する味わい、オロポも付いてお得ですが、まだ少し小腹が空いてるので、イベントの縁日で焼いてた焼きそばが良い援軍に。
腹も満たされたことで、午後から大熱波祭に参戦。本日は大森熱狼熱波師。弁も立つけど腕も立つ。その体格から繰り出される力強い熱波は、邪気すら振り払うほどのまさに蒼きサイクロン。全3回の熱波を浴びると、もう全ての疲れが吹き飛び心地よい整いの世界に誘われました(ヽ´ω`)
大熱波祭、これはまた次回も是非とも参戦したいイベントでしたわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 千葉県 ]
豪快に寝落ちして早朝に目覚めたら全身がバキバキ。重い身体を引き釣りながらサウナへ。まずは瞑想サウナのオートロウリュで目を冷まし、高温サウナでせっかくグルメを見ながらお腹が空いてることに気づく。今回もそれぞれ2setづつ楽しみつつ、程よく整ったところでお昼を食べて、蓮ノ空2nd千葉Day2に向かいますわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
[ 千葉県 ]
午前中はキャクラクターエンデューロで走り、夕方からの蓮ノ空2nd千葉Day1で身も心も疲れ果てて、抜け殻のように今夜のお宿に。やはり千葉といえばここ。肉離れ気味の脚を引き釣り、サウナに突入。高温サウナは流石のストロング、瞑想サウナは時間的にオートロウリュが間に合わなかったですが、今日のライブとレースの反省をじっくり出来ました。それほど広い空間では無いですが、導線も良く、何かのんびり楽しめる、そんな良い施設ですよねー(ヽ´ω`)
[ 静岡県 ]
推し誕生祭を早めに祝うために沼津へ巡礼。その帰りに寄ってしまった鷹の湯さん。今日は高温高湿が温めで10分で程よい感じに。調子に乗ってバレルに挑んだら敢なく撃沈。流石にここは強敵でしたわ。何度かスチームを手前席で楽しんだ後に、最後は奥の部屋で痛みに耐えながらフィニッシュへ。満足感を覚えつつ、いつかはモツ鍋を食べたいと後ろ髪を引かれつつ帰路へ。
[ 東京都 ]
茂原のキャラクターエンデューロに参加するため前日移動。去年と同じく竜泉寺の湯さんで衣装を着るための最後の悪あがき。ここは豊富なお風呂とバズーカロウリュウが楽しかった記憶があるので軽い気持ちで挑んだら、まさかのしっぺ返しを喰らうことに。まずはバズーカロウリュウがヤバいほど強力に。中段直撃で激痛の様な熱さ。去年の程よい感じが嘘のように、バズーカの名は伊達じゃないです。そして超冷水、これも痛い、痛すぎるw普通の水風呂が優しく感じるほど。あと確か塩サウナだったのがセルフロウリュウに。常にセルフロウリュウを狙って猛者共達が織りなす緊張、嫌いじゃないです。もう本当にビックリするぐらいの進化で、来年どころかまたすぐにでも来たくなるサウナでしたわ(*´Д`)ハァハァ
[ 山梨県 ]
仕事も落ち着いたので自転車で100km走った後に、相方さんによりジムへ拉致られる。ランで10kmと筋トレ後にフラフラになりながらサウナへ。相変わらず人が少なく快適でしたが、身体のあちこちから悲鳴がwラストは昇天するかと思うど満足な一日でしたわ(ヽ´ω`)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。