2023.03.21 登録
[ 沖縄県 ]
朝サウナ。85°くらいなほどよい暑さ。
扉がしっかり閉まらないのでぎゅっと閉めましょう。
水風呂ってサウナ横のやつ?手を入れても冷たくなく。あれが水風呂だったのかな。
あとサウナ前の道がどろんこなので芝生はやめて石で埋め立てたほうがよいかと。
水風呂よく分からず下の階のジャグジーに入るがぬるい。そのまま外気浴。
ジャグジーも仕切りあるから温度変えて片方を水風呂にしては?
もしくはサウナ横水風呂なら水風呂って書いてて欲しいし温度も冷たくしてほしいな。
色々書きましたがいい感じのサウナなのでもっともっと良くなると思いますー
韓国サウナ巡り三軒め。
スッカマ激混みだったので、館内を3階からぐるりと。3階の岩盤浴みたいなのはあんま熱くなくすぐ退散。食堂といい感じの屋上テラスあり。ご飯食べた後だったのと雨だったのでこの二つはチラ見のみ。次回かな。
別の階でスポーツマッサージ。背中選んだけど足もやってくれた。45分くらいで40,000ウォン。クオリティーも価格も日本のスパ銭やジム併設のマッサージくらいなもんなので、わざわざ受けるほどのものでもないかな。その後お風呂コーナーへ。浴場二つとジェットバスあり。30分ほど温まって垢すりへ。アカスリも日本と変わらぬ価格帯。30分くらいで40,000ウォン。こちらもわざわざ受けるほどのものでもないです。むしろ日本の方が頭にタオル敷いてくれたり顔に温タオル置いてくれたりなどの細やかさあったりするけどそんな配慮はございません笑
サウナは遠赤とスチーム。遠赤は??というほど暖かくもなくよく分からない感じ。スチームはしっかり系で合格。
スッカマはあちちで良かった〜スッカマからちょっと離れるけど水風呂までいきました。
水風呂も割と広くて冷たくて良き。
ここも全体的に合格点です。女性専用だから気兼ねなくくつろげるしね。
マッサージも飲み物も全体的に高め。ご飯は食べてないから不明だけど恐らく。まあ江南だし、しかたないですかね。
[ 沖縄県 ]
9時半過ぎにイン。
宿泊客というより地元客メインな様子。
ドライサウナ扉閉まらずも温度はしっかり。水風呂も深くて冷たくて👍
窓がっちりしまってて外気浴、ではないけど、露天と休憩椅子も十分な数完備。
サウナ3セットで閉店時間。
噴水みたいな謎のお風呂には入れず笑
朝はドライサウナやってないようなので頑張って夜入ってよかった。
[ 愛知県 ]
早朝便につきセントレア泊。
まずご飯食べて19.30過ぎにイン。
お風呂は紫色🟣 水質を誤魔化すためでしょうか。場所柄お湯に過度な期待をする人はいなそうだが。
水風呂も冷たいし匂いしないし、都会のジムサウナに慣れてしまった自分には特に不満はありません。むしろ空港でサウナ入れてありがとう。
デッキの外気浴最高。
飛行機のエンジン音がBGM、風もここちよい。
[ 愛知県 ]
金曜夜9時イン
アカスリ40分、まんまと延長で60分
その後サウナ3セット。
11時以降は貸切状態でした。
朝8.00に入ると常連さまばかり。
時間合わすアウフグース体験できなかったけど、00時のオートロウリュもかなり良かったです。スチームはほぼ意味なさないレベルですぐ退室。
水風呂2種。
[ 佐賀県 ]
朝ウナ。朝6.00ぴったりにイン
ほうじ茶ロウリュも山の中の外気浴も相変わらず至福。今回も両方のサウナを余すことなく満喫しました。
薪サウナの復活を心待ちにしています。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。