絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

iyaoi

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

霧島ホテル(硫黄谷温泉)も霧島観光ホテルも宿泊者優先で入れず難民になりこちらへ。
硫黄のお湯で泉質よかったです。
サウナは天然で68℃ねスチーム、出てすぐ水風呂あり。
サウナはおまけみたいなところです。
地元の方と我々ホテル入れなかった組で混んでましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 19℃
26

iyaoi

2024.01.02

1回目の訪問

広々、新しい施設できれい、サウナも大箱。
水風呂は体感的に18-9℃くらいでしょうか。
半外気浴は風も気持ちいい。
水風呂が冷たかったらいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
17

iyaoi

2024.01.01

1回目の訪問

白鳥温泉上湯

[ 宮崎県 ]

♨️初めはうえんゆ。
長らく改装していたので帰省のタイミングしか寄れない私には久々。
天然の蒸し風呂と天然の水風呂。

続きを読む
20

iyaoi

2023.12.31

3回目の訪問

♨️納め
80〜90なのて15分くらい余裕で入れる。
ちょっと前より温度下がったかな?
冷冷交代浴も温冷交代も色々楽しめるから長居するよね。
半外気浴から竹林見えて癒し。
女子側も外気浴出来るよう切に願います🙏

続きを読む
24

iyaoi

2023.12.30

6回目の訪問

ラムネ温泉から2時間かけて湯らっくす。
夏に工事してた受付横は完成してたね。
時間あまりないので入浴のみで。
・外気浴と内湯の間に透明のカーテン
・サウナのテレビなくなった
・外気浴の椅子が3つから4つに
と、ちょっとした変化がいくつか

メディテーションサウナ→ドライサウナでアウフグース→メディテーションサウナの3セット。やはりここの水風呂からの外気浴はいつも整いを得られます。特別、格別。
帰り道ステッカー売ってたの見つけて即買い!レジで聞いたら2ヶ月くらい前から発売したとのこと。きっと作らないんだろうな〜と思ってたわ。

続きを読む
18

iyaoi

2023.12.30

1回目の訪問

ラムネ温泉館

[ 大分県 ]

寒の地獄旅館泊からこちらへ。
露天の32℃ラムネ風呂シュワシュワで最高なんだが冬は20分くらいしか入ってられない。
春夏なら永遠に入ってられるやつ。
顔つけてくださいっておすすめしてくれるとこないよね。顔つけたらピリピリして強炭酸なんだろうなと思った。
温かい時期にまた来たいな。

続きを読む
17

iyaoi

2023.12.30

2回目の訪問

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

朝7時ぴったりにイン。
朝セットにしたひといなかったみたいで貸切〜8時の朝ごはんまでしっかり満喫。
昨日も今日も自分史上いちばんのあまみ。

続きを読む
23

iyaoi

2023.12.29

1回目の訪問

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

楽しみにしていた寒の地獄。
道中は雪道か路面凍結だったら運転無理だっただろう山道。
15時チェックイン後サウナへ。
入った時は日帰り客の靴でいっぱいだったけど着替えおえいざ入室すると誰もいない🙌
16時過ぎまでは貸切状態。
サウナは100℃超え。薪サウナは焚き火と同じで永遠に火を見てられるな、癒し。
ほうじ茶ロウリュもいい香り。
お待ちかねの霊水。冷たいんだけど柔らかくいつまでも入ってられそう。
今の時期は寒くて外気浴が思ったようにできず。もう少し暖かい季節がよいかも。
夕飯でお酒飲んじゃうと夜は入れないシステムなので明日の朝もう一度。

続きを読む
22

iyaoi

2023.12.29

6回目の訪問

6時オープンにちょっと遅れてイン。
本日は男湯(女子2日目)
ほうじ茶ロウリュのサ室はライトが付いて歩きやすくなりました。香ばしく、ほんのり甘い香り。やっぱり最高。
新しい薬草サウナ、とても良かった!!
スチームサウナですがしっかり高温で好み。広いスペースなのに薬草感もしっかりあります。田辺さんの樽が大きなサ室になった感じ。コの字で3段、3段目は暗くて👍
ほうじ茶は満室だったのにこちらは無人だったので最上段にゴロンさせていただきました。今でも最高峰の施設ですが、やはり薪サウナを知ってしまったものとしては、薪の復活を心待ちにしております。

続きを読む
29

iyaoi

2023.12.28

5回目の訪問

冬休みの定番となりつつあるこちらへ。
新設の薬草サウナは本日女子側は以前の増設で特段変わりなく拍子抜け。ただ奥に広い水風呂ができてたのと、もうひとつのドライサウナと繋がったのは👍 薬草サウナは明日に期待。
今日は曇りで星が見えなかったのは残念だけど、それでも冬のらかんの湯の外気浴はやっぱりずば抜けて気持ちいい。
お食事の前後にたっぷり2時間ずつ堪能しました。感謝。

続きを読む
23

iyaoi

2023.12.22

2回目の訪問

朝ウナ。8時台貸切状態。
やっぱり外気浴の床が冷たすぎて裸足で歩くのつらすぎる笑

続きを読む
31

iyaoi

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

ジャスマックプラザに宿泊。
かなり年季入ってるし昭和感w
かなり広々してます。湯気がモクモクであまり見えないw
サウナは高温95℃、水もしっかり冷たく気持ちいい〜。
吹き抜けの開放感ある外気浴、札幌の冬の外気浴、気持ちいいな。
ただ床が冷たすぎて足置けず。体育座りせざるを得ない。

続きを読む
27

iyaoi

2023.12.17

2回目の訪問

朝ウナ。8.30イン。朝は4、5人いた。
ドライサウナはあんまり温度高くなく(温度系80℃前半)10分入っても汗ダラダラにはならない感じ。水風呂は今日もしっかり冷たくあまみはしっかり。(やはり水風呂すこーしカルキ臭)
サウナ目的で泊まるホテル、ではない。ビジネスホテルにサウナついてる、くらいのクオリティーです。

続きを読む
23

iyaoi

2023.12.16

1回目の訪問

チェックイン前に入れるのいいね。
13.30過ぎにイン。家族1組のみで空いてる。二つあるお風呂はぬるめ。イベント湯はロイヤルゼリー湯?だったかな。
お目当ての2Fサウナは誰もおらず貸切状態、水も15℃くらいで冷ためだけどすこーしだけカルキ臭あったかな。半露天で風通し良く気持ちいい外気浴。
水着着て3F行ってみたものの風の強さもあり早めに退散。夏は気持ちよさそう。

続きを読む
16

iyaoi

2023.12.10

2回目の訪問

朝ウナ。サウナはワンセット。
水風呂ぬるめの為温冷交代浴くらいがちょうどよい。

続きを読む
25

iyaoi

2023.12.09

1回目の訪問

サ室は84℃、ぬるめの水風呂に冬でも寒くない外気浴。地域柄仕方ない。
サウナ&温泉目当てで泊まる人はいないだろうから十分なレベルです。

続きを読む
14

iyaoi

2023.12.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

iyaoi

2023.11.26

1回目の訪問

乗馬後に。正味一時間だったのでサウナは1セット。水風呂冷たくて気持ちよかった。
外気浴はないけど内湯に椅子あり。目の前は海で景色もよかったが、ちょっとにぎやかすぎてゆっくりとはいかず。
温泉の茶色いお湯は海水。加水加温してないとのこと。いい感じでした。

続きを読む
18

iyaoi

2023.11.26

4回目の訪問

Southwest Grand Hotel

[ 沖縄県 ]

最終日。サウナ前の試しに入ってみたら多分水風呂。1人用サイズですね。冷たくはなく10°後半かな。
3日間ともサウナ貸し切り状態。

続きを読む
14

iyaoi

2023.11.26

3回目の訪問

Southwest Grand Hotel

[ 沖縄県 ]

チェックイン

続きを読む