絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

『大阪で人気のスパ専 延羽の湯鶴橋 に行ってきましたよ🎶』

人気が出るのも頷ける施設ですね!車🚙で行きましたが、復路は天神祭で大渋滞でした🤑忘れてた😅

岩盤浴入れて1980円でずっと滞在してても満足できますね。サウナが2つあるのと外気浴がいいですね。

■サウナ🧖‍♀️
①熱風蒸屋(大きなサウナ):1セット
毎時30分にロウリュがあります。12時30分狙って12時27分にin。サ室は90度のわりにかなり熱く🔥て5分経過して我慢できず🥵に団扇を持ったロウリュのお兄さんとドア🚪で入れ違いになる失態を演じ受けられず。いつも思うんですけど、初めての施設はロウリュを受けるためにサ室に入るタイミングが難しいですよね。今日なんてお兄さん3分遅刻気味やし😤それか、浴場の時計が狂ってるかどっちか。ピタッと合わせて欲しいです。

②熱の室(セルフロウリュサウナ):2セット
ラッキーなことに2回とも単独。サ室は85度ですがこちらも熱く🔥て4分した頃に3回セラミックストーンにアロマ水ぶっかけたらあと1分が限界🥵これくらいすぐに仕上がるサウナは好みです。やっぱり狭くて暗い空間のセルフができるサ室は良きです‼️入口が低いのも好き!ただひとつ嫌だったのが小さくお琴のBGMが鳴ってるところ。静寂が欲しいんですよね。熱さに対峙して、汗が体を流れ落ちる感覚を邪魔するものは不要です。

水風呂は15度でちょうどいい!外気浴環境もとても良きです。アディロンもたくさんあり、人工芝や畳で寝てる人など難民になることはないかな(土日は知らんけど)。人工芝でみなさん豪快に寝てたけど、僕には炎天下🫠の眩しい直射日光☀️を素っ裸で受け止めるには年を取りすぎてキツいです。紫外線多すぎてお肌に悪い😫やっぱ日陰がいいわ☁️

■岩盤浴(薬石汗蒸房、韓国式着衣サウナで表記)鶴橋の土地柄、レストランもですが韓国色強めです。トロッコみたいなものにストーンが大量にのってましたが、あれは動くんでしょうか。種類も広さも豊富でまあいい感じかな。個人的には、大阪三国の『あるごの湯』の汗蒸幕の方が満足度高です。

明日、東大阪の花園に『花園温泉 サウナクッカ』というかなり強力な施設がオープンするので距離的に競合するかもですね。

スパイシーカレー🍛(ご飯大盛り無料)

あんまり辛くない。サウナで汗だく💦になるならカレーでも辛さを我慢して汗ビショビショ💦になりたい❗️

続きを読む
62

H2サウナーーーズ

2023.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

『七色🌈のネオン看板が気になってた サウナシャンに行ってきましたよ!』サウイキお気にのこーじさんのサ活にもそそられ突撃!

結果『もう最高❗️シュープリーム‼️』
「シャン(独語で美しい)な男のシャンルーム」のキャッチどおり7セットととのう!

強ストロング昭和ロマンスタイルが隔世の感あり。調べてみると1972(昭和47)年オープンなので51年間頑張っておられます。小生53歳なので親近感ありまくり、どうりで郷愁に駆られる訳です。ノスタルジー!(女性デーあれば好きな方はいるはず)

◆たくさんの良いところ

【サウスパアドバイザー割引500円】店HPやサウイキには記載ないです。今まで①神戸サウスパでは「入館時に出してくれないとダメです」と冷たく言われ②なに健では最初に出したら「退館時でいいです」と言われてグッズを買ってレジがややこしくなり帰宅後にレシート見たら引かれてなかった🤑なので初めて利用できました😁フリータイム2000円の500円引き(25%off)はすごい。あと、受付の紳士の方が「いつも提示ご面倒なんで申し訳ございません」ってこっちが恐縮しちゃいます🙇‍♂️働いてる皆さんとてもホスピタリティー高いです

【サウナ水風呂休憩のどこも好き】
とにかく秩序があって自由なんです。サウナも1人独占が数回も。空いてることがそう感じさせるところは多々あるけどリラックスしすぎて自宅の風呂♨️より落ち着く。メインサウナ(90度)はガスなのでカラッカラで寝て入る方多数、これが気持ちいい。石温サウナは『和ハッカ』のアイスボール🧊をストーブ上の網にのせるんですが、マイアイスボール状態😄水風呂(16度)も丁度いいサイズ、「雨だれシャワー🚿(水滴💧)」を頭に浴びると爽快感半端ない。外気浴はないけど、工事現場によくあるトラスコ中山の扇風機がご機嫌に首を振り満足度高し。特筆すべきは、横になるジャグジーのヘッドレスト部分に塩ビ管が引いてあり、そこに穴をあけて温水が後頭部や耳裏、首筋にピャーってかかるようになってるんですが、初めて頭を置いた瞬間『ヤバいくらい気持ちいいけどなんなんこれ?』とその構造をまじまじと見てしまった。首筋が冷えてるとかはありますがこれは良きです。

【すべてがリラックスで完全自宅気分🏠】
古い建物は経年劣化や機能の刷新で取り残され使い勝手の悪い施設になりますが、メンテや清掃に注力されていると感心しました。中は素晴らしいです。ソファは重厚感溢れすぎで大相撲見たら国技館状態でした。とにかくリーチ一発でこのホーム感を出せるところが秀逸でこざいました😄

※ネオンは水玉部が点灯しておらず残念。水玉大事です😃

オロポ

ジョッキ🍺380円は良心的!

続きを読む
60

H2サウナーーーズ

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

『いろいろあって、行ってきましたよPART 2 黄金湯』

◆『サウナ選びサラリーマン処世訓』
12日に東京🗼ドーム付近に出張!どこのサウナ行こうかなっと!メインは横浜のスカイスパやな!ということで有休取っての前乗りプランがこれ
■プランA
ハレタビ(中華街)→スカイスパ泊
よし、スカイスパ予約完了

★出張5日前常務から電話📞
・常務「H2サウナーズくん、前泊で東京行くって言ってたよね?」
・僕「(嫌な予感しかしない)はい、横浜でカプセル💊ですけどね。」
・常務「社長が東京で晩御飯いっしょにと言ってるから横浜より東京がいいなぁ。東京で泊まれば」
・僕「(サラリーマンなので)全然いいですよ」
・常務「晩御飯の場所決まれば連絡するわ」

マジか!スカイスパ楽しみにしてたのに。東京プランに変更やな

■プランB発動
タイムズスパレスタ(池袋)→ニューウイング(錦糸町)泊
まあ、これで良しとするか。ニューウイング予約完了

★出張4日前常務から電話📞
・常務「H2サウナーズくん、場所は17時神保町(ってどこやねん)。社長との飯も仕事みたいなもんやから出張扱いにしていいよ」
・僕「(またもや嫌な予感しかしない)ありがとうございます」
・常務「いっしょにアパホテルの両国タワー泊まろか。お風呂がいいみたいやで。予約しといて」
・僕「(えー、ニューウイング無理やん)承知しました」
・常務「じゃあよろしく」

マジか!アパ、サウナないやん。朝ウナできひんやん。二つ返事する僕サラリーマンの鏡やな。非常にまずい。とりあえずアパ2部屋予約完了

 ■プランC発動
11時ラクーア→17時会食→アパ両国チェックインだけ→22時30分黄金湯(錦糸町)
これで、どうや!黄金湯予約完了

ラクーアは激混みで7セットととのわずの前代未聞の事態だったので黄金湯に【ととのう】という忘れ物を探しに行きました!

で、本題の黄金湯についてはサウナの良さが凝縮されていて4セットととのいました😁施設の大きさではなく、サ室が1つでも水風呂が1つ(2つあります)でも外気浴が狭くても、少しの心配りがあれば十分に機能することがよくわかりました😁

サ室は110度で激アツ🔥、水風呂は13度で水中からライトアップしてあり水深もありムーディー🌚でgood🤩ととのいスペースはアディロンが7つと男👨‍🦰👨‍🦲👨‍🦳の裸祭り状態ですが扇風機もあり良し👌としましょー。コンパクトにまとめてあるので一連の流れがスムーズです😃サウナは使う人の気持ちが反映されてないとね!黄金湯には忘れたととのいがありました‼️

アパホテル&リゾート 両国駅タワー

朝食バイキング

深川めしうま〜❗️やっぱり和食!バイキングって取りすぎてしまうからヤバ

続きを読む
50

H2サウナーーーズ

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

『いろいろあって、行ってきましたよPART1 東京ドーム天然温泉Spa LaQua』書きたいことがあるのでいろいろあったことは次の施設にします😁

ラクーアの感想
『サウナが4つもあるのは嬉しいけど、うーん、どうなんでしょ?残念なところが多くてコスパは悪いかも。もう一回来るかというと・・正直7セットして一度もととのわず』でした😤

【サウナの特性】
①ヴィルデンシュタイン(中高温80度2セット)15:30のTHE SUNさんのアウフグースを体験

②ヴェレ(中高温80度1セット)唯一TVがある一般的なサウナ

③オールドログ(高温100度2セット)丸太小屋🛖風の作りで薄暗く高温だけに仕上がります

④コメア(フィンランド🇫🇮70度2セット)
オールドログとあまり変わりはないけど、室温が丁度良くずっと入ってられる感じ

【うーんな点😫】
①水風呂の温度設定が中途半端
 17度と21度のバイブラがあるけどやっぱり1つは15度以下にしないと水風呂らしくないしととのわない。それと2つとも狭い
②休憩イスが少なすぎ
 せっかく広いスペースがあるのにイスが少なく混んでるのもあるけど圧倒的にアンバランス。平日でもととのい難民多数見かけるし、初めて見たけど床に地べた座りしてる人あり😩洗体スペースを半分にして広い水風呂とととのいスペースを作るべきかと
③導線が悪すぎ
 サウナが4つもあるのに水風呂まで遠い、外気浴まで遠いと右往左往しないといけない
④外気浴スペースの風通しが悪い
 三方を壁で囲っているので明らかに風が通ってない。草木も揺れず体に風の当たりがない。耐力壁でもないからルーバーにでもすればと感じずにはいられない

期待値が高かったので総合的には物足りないです。1000円のスパ銭の方がいいかも。サウナーには少し満足できないところがあります😎

※写真は泊まってるアパホテル両国タワーの屋上プール(その名も『ネスカフェプール』オシャレっす‼️)

ビヤホール ランチョン

えびクリームコロッケほか

明治42年(1909)創業の神保町にある洋食屋さん🍽サウナあがりのビール🍺はなぜかあまり酔わない

続きを読む
54

H2サウナーーーズ

2023.07.04

1回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

母が温泉♨️好きなのでくら寿司でお昼を食べて池田の不死王閣に向かいました。到着すると『本日休館日』の看板が入口にあり。「えっ」ホームページにそんなことどこにも書いてないやん。老舗旅館がこれではダメですねぇ🙅洒落たホームページ作ってるのに自分たちで編集できない典型かなぁ。

気を取り直して宝塚の『宝乃湯』へ。川西に越してきたときにオープンしたから20年は超えてると思います。ホームページはとても見にくいですがロウリュイベントなどなかなか頑張ってます😃

4セットいただきました。
ロウリュサウナはフィンランド式で最近リニューアルしたので木の香りがしっかりして、4段タワーの清潔感溢れるサ室。なによりドア🚪が2枚なので熱はまったく逃げてません。サ室は80度ですけどかなり熱々🔥🔥です。
1セット目2段着座6分、2セット目3段着座7分、3セット目4段着座5分、4セット目2段着座6分。やっぱり4段は熱い🥵どこでも2段目ばかり座るんですけど徐々に段を上げていくのはととのい方の研究からもGOODかも🤭

外気浴環境は最高ですが、お年寄が長く白プラ椅子を占領してる(ぐっすり寝てる😴)ため座るところがなく、岩🪨の上に座るとお尻が痛くてととのうどころではなかった😵

お風呂はガッツリ温泉♨️で、有馬温泉と同じ赤茶けた鉄分たっぷりの源泉掛け流しでとても気持ちいいです😃湯量も豊富で素晴らしい✌️

ホーム湯櫻ともども十分満足できる施設です😁

※写真は私のデスク周り(サウナ🧖のキーホルダーで幸せな気分で仕事できます🥰

続きを読む
54
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ旅④ エンディング『あー‼️‼️‼️ついに、とうとう行って来ましたよ サウナしきじ』この日がきてしまうとは😄お待たせしすぎたかもしれません😎聖地巡礼の総本山です。50のスーツ着用のオッサンが静岡駅からママチャリ🚴飛ばして32度の夏日に5キロ。遠い。バスにすればよかった🥵更に富士山🗻見たいから欲張って海🌊まで行ったけど曇ってて見えず😱某YouTuberの3億円豪邸🏡は偶然横通ったのでまあいいか😓

で、しきじ着いたらワンセットくらい汗💦💦💦ビッショリ‼️

前置き長くなったけど、しきじの感想いきまーす❗️結論からまず言います『ありえないほど良かった😃😃WORLD Record🥇樹立してしもた』です❗️

1️⃣1セット目 フィンランドサウナから水風呂飛ばしの直薬草サウナ(所謂、サウナの2次会)。これが王道👑路線。フィン4分→薬草1分が限界😱薬草は口にタオルがなく窒息しそうやし60度なのに激アツ🔥🔥からの水風呂はまさかの水抜き中で1/10の水量で魚🐟が水槽で跳ねてる感じ
2️⃣2セット目 フィン(115度)単独→水風呂空っぽ😱全部抜いたら満水🈵まで1時間要します🤔
3️⃣3セット目 (水風呂の水位上がりだしたのを確認し)薬草単独(イスラム過激派👳のように顔面完全防備)→天然水の滝なしの水風呂にダイブ→かなりイッてまう😇
4️⃣ 滝再開を確認し、今度は逆パターンの薬草(8分)からの直フィン(7分)で2次会後の天然水滝行→白イスで完全にイッてしまいました🤪😇😳2次会はかなりハードでリミッター超えてからだけに即再限界がやってきます、そこに脳天直撃の天然水が襲いかかる。神に脳内を鷲掴みにされます。神降臨‼️5分ほど息が荒く、口はぽっかり開いたまま、滝の轟音が完璧な💯BGMで周りのことが何にも気にならない無双状態に入ります。時計を見るのも面倒、しぶきが体にかかっても意に介せず、神に涅槃に連れて行かれてもいいかも🌈🌈🌈レベルでした😃今までととのったと思ってたのがママごとに思えた。本当にととのってたのか説はありかも・・北欧は外気浴環境で果てたけどしきじはなにがあってもととのってしまうと思う😱言葉になりません。ホントにヤバいです😱

あと、2次会2回、薬草シングル1回しました😄合計2次会4回、シングル3回、サウナin回数は11回。あと、静岡駅までの帰りのチャリは夕暮れ時で完全にととのいながらアシストしてもらった❗️ここにサ旅は大団円を迎えた😃

写真は『しきじと相棒のママチャリ』

さわやか 新静岡セノバ店

げんこつハンバーグランチ

静岡と言えばコレ❗️50分待って食べましたよ❗️こんなに美味しいハンバーグあるんだ😸

続きを読む
57

サ旅③ 『ついに来てしまいましたよ🎶サウナ&カプセルホテル 北欧』一つ夢が叶いました🤗サ道の光景がそのまま目の前にある多幸感😻😻😻ナカちゃんさん、偶然さん、イケメン蒸し男くんはいないけど最高🤪

◆今までの述懐
1️⃣1セット目 脱衣室で館内着を脱ごうとしたら棚が全使用されてて館内着だらけ😱あちこちに名前入り付箋を貼ってる。パンツ🩲ごと持っていかれるか心配。モノが氾濫してた😫取り直してサウナに入るも人が多くてサラッと出た。
2️⃣2セット目 人が多いから一旦出直そうと思い脱衣室に出た。20時からアウフギーサーが来るので再度in。7時45分頃サ室前に行列。鮭&鱸は月曜。モデルアウフギーサーの渡邉りつさんという方でした。30人以上並んでる!凄い人気!で、サ室にはパンパンの27人が入り隙間なしのウェイティングしてる方も。灼熱状態の中ゾンビ🧟‍♂️パフォーマンスで異様な盛り上がり😍パワー漲る演舞でした👏👏

で、いったん退散して北欧カレー🍛これもレストラン満員で5人待ち💦全然待ちます🙇‍♀️けど平日なのにどこもごった返してる。レストランの光景に没入。ドラマの荒川良々さんみたいに1人寂しくカレー食べてたけど誰も声かけてくれず(笑)

カプセル💊帰ったら寝落ち24時サウナ🧖‍♀️再in

3️⃣3セット目 人少なっ!やっとサウナ🧖‍♀️に没入できる❗️さっきまでは混乱の中入ってたのでよくわからなかったけどサ室は115度で灼熱🔥2段目5分で退室、水風呂は12度くらい。トゴールの湯の白いイスに座りととのった😇

4️⃣4セット目 パーフェクト💯にととのうの巻❣️北欧の良さが完璧にわかった😃経験のない115度の激アツ🔥空間を8分踏ん張り→水風呂を1分踏ん張り→2つしかないベッドが空いていたので横になって空を見上げた🌃瞬間『アッ』って降りてきた。首都高の車の喧騒がざわめき、心地よい風が吹き抜け、トゴールの湯の水面が蛍光灯の灯りを乱反射し、ゆらめきはまさに漆黒の海を照らす灯台の光🌟のよう。完全に上野の空に真横の状態のまま空中浮揚で飛んだ🌠🌠北欧の良さは外気浴環境なのだ。空間デザインは直線だらけでパラレルワールド。計算はされてないだろうけど白いイスの配置、蛍光灯の場所、トゴールの湯の長方形が絶妙にバランスを取ってる。完全に合法的に飛びました✈️長い外気浴のあとの体温と同じ水温のトゴールに浸かるのも大切‼️たぶん、人の少ない夜🌚がベストだと思う😍

※長文なのに読んでいただき感謝🙇‍♀️

北欧カレー🍛&ポテサラ

カレー激うま❗️ポテサラyummy❗️サウナ談義して食べてみたい😀

続きを読む
86

H2サウナーーーズ

2023.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サ旅② 『普通に行って来ましたよ!渋谷SAUNAS』とあまりトーン♪があがらない感じの書き出しです😓期待してたので・・昨日、かるまるだから仕方ないか😎
 
とはいえ、6セット完了😓
今日は奇数日なのでLAMPIというグループ
MUSTA SAUNA:2回(ダークな感じ)
SOUND SAUNA:2回(音楽ガンガン)
KELO SAUNA:1回(ケロ材に囲まれて)
BED SAUNA:1回(横になれる)
というラインナップ🙇‍♀️

【推しポイント】
①水深1.5メーターの水風呂(SYVA=深い)は僕史上最深🐳水温は17度くらい。レオナルドダヴィンチの『ウィトルウィウス的人体図🤸‍♂️(ちょっと違う絵文字💦)』のように立ったまま両手を広げて気持ちいい❗️
②ベッドサウナ以外はセルフロウリュあり
③外気浴スペースは気持ちいい

【少し残念ポイント】
①2時間半の時間制限は慣れてないせいか時計🕰ばかり気になってチルできない。14時40分が終了時間でしたが、アルバイトが帰る直前「14時30分からゲリラロウリュしますので良かったら是非』って行ける訳ないやん😤
②お風呂🛀がない。サウナ🧖‍♀️のみは初だったのでスパ♨️の必要性を実感した。座って洗体するところもなくなんか物足りない😢
③アルバイトさん含め仕事が雑。サーバーにお茶🍵入れるときに何回もガチャガチャ大きい音立ててびっくりした。天井もほこりのゴミがぶら下がってるし、植栽に大きなキノコ🍄生えてるし(湿気が多いから仕方ないが)引いた😱
④3階のサウナ出た場所にガッシング樽が3台あり、引っ張ってみたらまさかの「お湯♨️」。水温が違うのかなと思って残り2つも引っ張ったが2つとも「お湯♨️」やっぱり水温違いの冷水かなぁ。3回浴びてなんの感動もない😿
⑤サウナはやっぱり無音かなと。先進のサウンドシステムだと思うけどどうなんでしょう❓(若い人にはいいのかな・・)
⑥どれもサウナに個性がない。同じところに入ってる感じがした。
⑦ととのいベッドがない。だいたい木材🪵でベンチを組んでるのでどこに座るのかなと。個別にイスがあるありがたさを実感🤓

というわけで、いろいろと書いてしまいましたが、コスパは悪いかなと感じてしまいました😫

名代 富士そば 道玄坂店

安い!満腹!限定値引き550円セット!

初富士そば!ミニガーリックたぬき丼って何?ニンニクに天かす?味の割に高く感じた(笑)

続きを読む
49

H2サウナーーーズ

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅① 『ようやく行ってきましたよ、かるまる池袋』過去最強の自己問答をしちゃいけない💦ですけど過去最強でした😃

【4つのサウナ🧖の感想・入った順】
①蒸サウナ 1人しか入れないサウナ🧖‍♀️21時終了なので真っ先に❗️1人待ちで前の方が入ったばかりでタイマー⏰8分に設定されてたので、まだまだかなと思ってたら3分くらいで出てきた。室温は50度なのにあんまり根性ない方なんかなと思い僕も入りましたが、すごい薬草の香りと猛烈な湿気😱で5分が限界でした🤪そういうことだったのね💦

②薪サウナ 初めて薪サウナ🧖‍♀️を体験。パチッ🎶パチッ🎶パチッ🎶という心地良い音と炎🔥のゆらめき、木のスモーキーな香り、暗闇の空間が相まってえも言われぬ貴重な体験ができた。直後のアクリルアヴァントのバイプラ水風呂と東京の空を眺める外気浴はパーフェクト💯

③ケロサウナ さすが「木の宝石💎」ケロ。90度の室内はアロマの香りで満たされてセルフロウリュが直撃する熱さで大満足。直後のサンダートルネード🌪は6度のバイブラで30秒で限界⁉️雷⚡️に打たれたのは嘘ではありません。これまた最高のコラボ‼️

④岩サウナ 最高級の「庵治石」の5段タワーサウナ。すごい量のサウナストーン🪨4段目🪜に座りましたが熱くて→3段目→1段目と徐々に階段を下りてしまった。ここも何の香りかわからないけどとても良い香りで充満しており大満足。やすらぎの水風呂🛁で昇天したのは言うまでもありません!

お風呂も種類が多くてサウナ好きには堪らない施設ですね😃何回でも来たい‼️

あと、特筆すべき感動ポイントをひとつ😍カプセルではなくホテルタイプに泊まったのですが、テンピュールのベッド🛏はヤバすぎ❣️『ZERO G』のリモコンボタンを押すと無重力状態の角度にベッドが動いて体にぴったりフィットするスグレモノ!すぐに寝に落ちるかと思うくらい気持ちいい!これは家に欲しいけど高いんやろなと・・でもホント良きです😃

甲州信玄鷄 唐揚げ定食

量が多い😆味が濃い🙀美味しい😄お腹いっぱい🈵

続きを読む
56

H2サウナーーーズ

2023.06.21

10回目の訪問

水曜サ活

今月初めてのホーム🏠湯櫻。神戸サウスパやなにけんと遠征ばかりだったので浮気してました💦湯櫻さんって兵庫県でイキタイ数で4位にランクイン㊗️してて、こんなに支持されてる施設がすぐ近くにある幸せを感じます。サウナや熱波に注力していて衛生的で雰囲気が良い点が評価されてるんだと思います😃

今日は4セット。13:30〜16:00ジム🏋️‍♀️で2時間半筋トレと5キロランニング→自宅でプロテイン🍼補給後→16:30〜19:00湯櫻で2時間半蒸されたり🔥風呂にぼけっーと浸かったり。ゆっくりできました。今日はサ室は80度で低かったけど熱くて8分限界、水風呂は16.3度で高かったけどこれくらいが入りやすいかなと思いました💦温冷の差が激しいと心臓に悪いとか書いてあるサイト見たりすると適温かなと思います😃

サウナ🧖‍♀️後にシーブリーズ❄️を全身にシュッとすること始めました😃保湿対策とミント🍀の香りめっさ気持ちいいです😸

続きを読む
52

H2サウナーーーズ

2023.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

「とうとう行って来ましたよ♪通称『なにけん』こと『なにわ健康ランド 湯ートピア』さすが、関西サウナーの老舗施設でした!
13時in19時outで9セットしちゃいました🙇‍♀️
(メインサウナ4回、セルフメディテーションサウナ4回、森のサウナ1回)神戸サウナ&スパに続いていろいろと最高でした。
【推しポイント】
①ランボーさんの送風機アウフは数少ない経験値ですが自分史上最強に熱かった🔥ランボーさんがサ室に入り「ロウリュ始めます。今日のアロマは●●(はっきりとヴィヒタと聞こえた😃)です」→パチパチ👏👏と拍手→アロマロウリュ→「空気を撹拌します」→マシンガンのようなマキタの送風機でストーン上やサ室天井を撹拌→ありえない熱さ🔥の熱爆風が体にあたり恐怖😡さえ感じる→「個別にロウリュいりますか?1人5回です」→5人くらい手を挙げる→絶対無理死ぬと思い拒否。人が熱爆風を5回も浴びてるのを見て感動すら覚えた😅とにかくランボーすぎてヤバいです😱クラファンで歯🦷が入ったら(達成された)チャンポン以外も食べてくださいませ(笑)
②メインサウナの中に、寝れる、個別ブース、遠赤直撃コーナー(110度超)など何種類も楽しめる多様性が素晴らしい❗️
③受付の女性対応が素晴らしい。ランボーさんの献身的な仕事ぶりなどホスピタリティーgood😃
④畳のととのいスペースは初めてでしたが大の字になりとてもリラックスできる😇
⑤23度のバイブラ水風呂はずっと入ってられるくらい気持ちいい🥰
⑥アロハのムームー👕がコテコテで嬉し
⑦ガッシング🪣シャワー💦の水量豊富でバッシャーン最高😹

【少し残念ポイント】
①学生ドラクエパーティーがことごとくうるさい😫湯船でうるさく話すのはいいけどととのいスペースではやめてくれ!畳の真横で「ウェイパーにお湯入れて飲むと美味しい」とかどうでもいい話しが最高に整ってるときに否が応でも耳🦻に入ってくる。
②なに健カレー🍛のルーは美味しいけどご飯🍚がベチャっとしてるかな😥

なにけん最高でした😃サウナも個性的でお風呂もこだわってて、とても良い施設ですね!今日は初めてだったので様子見でしたが、次はウィスキングしてみよっと!
※興奮で長文すいません🙇‍♂️

『なに健カレー』

スジ肉とトマト🍅でさっぱり味ですが僕には結構辛かった💦

続きを読む
55

H2サウナーーーズ

2023.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

『とうとう行って来ましたよ♪神戸サウナ&スパ』12時inの20時outで神戸サウナの聖地堪能した。なにからなにまで良かったので備忘で記したいです。
【良かった点】
①フィンランド🇫🇮サウナは入った時は真っ暗で足元もおぼつかないですが徐々に目が慣れてくるとうっすら小窓から明かりが差してサウナと正面から向き合える雰囲気が最高
②全館ナノウォーターで水風呂含め水質が良くしっとりまとわりつきます
③学生アルバイトさん含めホスピタリティーがとてもしっかりしている。素晴らしい
④ビルの狭間の開放感が別世界に連れて行かれる。11.7°の水風呂を出てととのいチェアに座った瞬間、ラオウのように『我が生涯に一片の悔いなし』と叫びながら三宮の空に昇天しそうになった
⑤温泉に浮かぶ2つの丸太🪵がなんとも言えぬ趣きあり。ととのってる時に丸太が水面の上をゆらゆらと漂っているさまを眺めていると、丸太がさながら船に🚢見えてきて、なぜかいろんな方向に進むので、自分が大海原を航海してるんじゃないかと錯覚、否、錯乱してるのかと、トントゥが見守る中で合法的に飛びました😎

とにかく、最高でした。神戸市内で働いてるので仕事帰りにまた寄ろうっと❗️

神戸サウナオリジナル サ飯セット!

特にカレー🍛と唐揚げ激ウマー。これで1200円ならコスパ良!

続きを読む
68

H2サウナーーーズ

2023.06.01

1回目の訪問

神戸サウナか大阪サウナDEESEに行こうか迷い電車に乗るのが面倒に感じて『源気温泉万博おゆば』に車で行きました。20年ほど前に一度来たことがありますが何の記憶もなかったですね。

全体的な感想としては「まあ、昔ながらの普通のスパ銭かなぁ」と・・

【良かった点】
・外気浴の木材デッキはとてもととのう。フラットで寝て空を眺めるのは、ありそうでない環境でととのう時間が長く感じた。
・縁赤ヒーター2台のサウナは昭和ストロングで普通です。ストーンがないのでロウリュはお兄さんがストーンを持参してアロマかけてしているので涙ぐましく頑張ってる感あり。
【あまり良くない点】
・ビート板は欲しい(おしりがびしょびしょです)
・お爺さんたちのモラルがかなり低い。タコ🐙坊主のようなお爺さんが歩きながら口から水をピュッ、ピュッ、ピュッと3回も床に出しながら堂々と歩くさまは恥の極み。そんなことは家の風呂でやってくれ。吹田はそこそこの街なんですけどね。水風呂ダイバーや掛けずジジイも散見されました。
・靴箱に100円入れる面倒さ。なんで100円入れる必要があるのかなぁ?運悪く小銭がなく500円玉使おうと思ったら使えないし、1000円札入れたら3回も吐き出されるし、余計に鬱陶しく感じました。

せっかく良い外気浴環境があるのに細かいところが残念に感じました。

続きを読む
48

H2サウナーーーズ

2023.05.30

9回目の訪問

今日は朝から接待ゴルフで、身も心もクタクタになり、18時に帰宅後、無性に汗腺から溜まったストレスを吐き出したくなりホームに行ってきました😀

4セットととのったー!
今日はサウナの日だからサ室の温度が90度とアチアチで水風呂は14.7度といつもよりヒエヒエでした。ストレスが口からホワホワ出ていくのがわかった🤭2セット目からは耳栓して満足度アップ。3セット目は耳栓しててもわかるくらい学生ドラクエパーティーがうるさくて残念😥

耳栓してるくせに、できればタイガースの中継してもらうと嬉しいかなぁ(我儘ですいません)

続きを読む
44

H2サウナーーーズ

2023.05.23

1回目の訪問

『行ってきましたよ、有馬温泉 太閤の湯』神鉄の株主優待割引チケットをもらったので母と訪問。観光地なので強気の料金設定で平日なのに年配のご夫婦のお客さんが多いです。

「極みの溶岩サウナ」は木の香りとサ室が薄暗いところがgood👌特にいいなと感じた点は隔壁板で、隣が気にならずにdeepな世界に浸れます。板が1枚あるだけでこんなに違うんですね。10分に一回のオートロウリュウは白樺のアロマでサウナストーンがたくさん置いてあるのですぐにガツンときましたよ❗️瞑想サウナと謳うだけのことはありました。

あと、水風呂は17°くらいでもう少し冷えてるといいかな。有馬の銀泉を冷やした水風呂でまろやかさがウリですけど、せっかくここまで良い水を使うのなら、もっと循環させないともったいないですね。川から湧き出てるイメージと横に書いてある割には岩から滴り落ちる程度です。なんか水が澱んでる感は否めませんでした。

ほとんどのお客さんが有馬の赤茶けた金泉を楽しみにきてるから、サ室はゆったり入れてサウナーにとってはそれなりに落ち着けるし、5セットもしたので楽しめるかなと。

あと、岩盤浴は30分制限もあり、もう一つかなと思います。

続きを読む
46

H2サウナーーーズ

2023.05.16

2回目の訪問

バレルサウナに入りたくて「また行ってきましたよ三田天然温泉 寿ノ湯」。今日は嫁さんを連れて、男性が『喜』(バレル側)をめがけ訪問。宝塚から高速で神戸三田なら1時間かからない。

で、ひと月ぶりのバレルは最高でした。まず感じた最高ポイントは『木の香り』でした。100度超でも湿気が多くて咽喉が息苦しくないし、自然の香りを満喫し5セット入った。グルシンの水風呂も最高!バレルの香りが良すぎるせいかドライはすこし臭った。

サウナセットも美味しかったし(写真撮るの忘れた)、本コーナーは贅沢すぎますよね。何時間でも滞在できる素晴らしい施設です。

続きを読む
59

H2サウナーーーズ

2023.05.03

8回目の訪問

水曜サ活

祝日の19時に初参戦。さすがに芋を洗ってるくらい湯船に人人人。けど、土日祝のかき入れ時に空いてるのは客としてはありがたいけど施設としては儲からないのでそれはそれで結構なことと思ってます。しっかり儲けて湯櫻がずっと運営されてる方がもちろん良いので。初耳栓は一人の没入感ありで今後も継続。21時から西口さんと野中さんのWロウリュウを受けた。西口さんのタオルの回し方腰が入ってて格好良いです。西口さんの高速ロウリュウを3回浴びて即give upで退室しました(笑)

続きを読む
40

H2サウナーーーズ

2023.05.01

7回目の訪問

土日は混んでそうなので来ないようにしてましたが、今日は土日でもなくGWの狭間なので来てみた。やっぱり平日よりは混んでますが、これくらいならって程度かな。それより、湯櫻ではやっぱりととのイップス的な感じで、ととのいチェアで考えてたら、ジャグジーのブクブク音や若い人たちの会話音、おじさんのタオルを絞った跳ね返りが体にかかることが気になってととのう時間が中断されてるのかなと気づいた(神経質かもしれないけど)。次は耳栓持っていって試してみよう!

続きを読む
47

H2サウナーーーズ

2023.04.25

1回目の訪問

韓国の汗蒸幕(チムジルバン)はとても雰囲気があって良い。炭釜汗蒸幕(すみかまはんじゅんまく・81度)と黄土汗蒸幕(おうどはんじゅんまく・100度)のドーム型のチムジルバン。ロウリュウは1時間に1回と回数も多い。アウフギーサーが3人もきて扇ぐので満足度高し。ロウリュウが終わると退室なのでできればもう少し長く中にいれればよりGOOD。良い施設です。

続きを読む
37

H2サウナーーーズ

2023.04.19

6回目の訪問

水曜サ活

最近、ととのイップスかも
特に、湯櫻だと「これくらい熱くて、水風呂の水温は15°で」と慣れてるから最初の頃のような感動がない。少し環境を変えないといけない。

続きを読む
33