2018.10.09 登録
[ 千葉県 ]
令和元年初日の初サウナ!
法典の湯へサウナイン!
GW中は白湯が、ずっと岩盤白湯になっている。
そこそこ混んでおり、よもぎスチームサウナは椅子取りゲーム状態。
スタジアムサウナは空いており、快適だった。
深い水風呂は、やはり良い!
雨が降っているので、ととのいチェアーはあまり利用せず。
男
[ 神奈川県 ]
下北沢でスープカレーをたべて、タカアンドトシを見て、厚木まできたよ!
ちょっとした旅行だな!
爆風ロウリュで滝汗流して、冷たい水風呂とそよ風の外気浴も相まって気持ちよか!
夜のビンゴで食事券も当たって満足や!
男
[ 東京都 ]
前から行きたかった湯どんぶり栄湯さんへ来訪!
控えめに言って、サイ&コーだった。
銭湯でこれだけの設備があるのは、素晴らしい。
今日は、薬湯が鳴子温泉になってて硫黄の良い香りが漂っていた。
サウナは室温のわりに、2段目での発汗がすごい!
水風呂は、水温22℃ながらバイブラのおかけで冷たく感じるから気持ちよし!
外気浴もゆったりベンチで休めるおかげで、サウニングが捗る捗る!
また再訪したいと思う。
男
男
男
男
[ 三重県 ]
今日はスチームサウナがある洋風風呂が男湯の日。
久しぶりにもっくもくのスチームに蒸されたくてサウナイン!
シュッ!ゴボッ!しょわぁー、ブォボボボー!と10分おきに聞こえてくるたびに精神が解放される(笑)
ここでスチームサウナの良さに気付かされたんだったよなぁ。
今日の薬湯は陳皮。ラッコちゃんの薬効湯に入りたくなってきた。
サウナは誰も入って来ずで、ずっと水風呂と外気浴用イスが貸切りだったのもよかった。
女
男
[ 千葉県 ]
平成最後のクラシック、皐月賞を見るのと法典の湯でサウナインするため船橋法典へ。
戦果はぼちぼちといったところで、いざサウナへ!
日曜の夕方だけあって、激混み。
洗い場、サウナともに満席が続く。
スタジアムサウナの最上段は温度計が指している以上の暑さで、汗が出る出る!
深めの水風呂が、とてもきもちよかー!!
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 三重県 ]
三重県の新規サウナ探訪。
地元のおっちゃん達に愛される天然温泉施設。
熱湯や電気風呂もあり、スパ銭並の設備が揃っている。
#サウナ
夕方は満室に近い状態が続くと思われる。サウナマットの交換は3時間に1回。ビート板が使い放題なので、マットが濡れていても気にならない。
#水風呂
水温計ないが、ぬるい。吐出口から飲用可能。
潜るなの注意書きなく、常連達はみなダイバー。ならって、潜ったが水温ぬるいのでなんともいえない感じ。
#休憩スペース
外気浴は露天風呂にテレビあり、イスやベンチも多いのでのんびりできる。
露天風呂に温泉プールあり、小さなお子様達が遊べるようになっている。浮き輪やおもちゃ、滑り台もある本格派。
男
[ 三重県 ]
仕事の疲れを取るため、もとい蒸されに芭蕉の湯へサウナイン!
降り注ぐ蒸気!滴る灼熱の水滴!迸る汗!ここのスチームサウナ、やっぱ好き!
ほぼ貸切だったから、瞑想状態。
残り1日頑張れる!
今日の薬湯は唐辛子。チンピリとまではいかず、ちょっピリ程度かな。ラッコちゃんくらい強烈だとサウナもさらにすすむのにな(笑)
女
男
[ 東京都 ]
久しぶりに来たよ、湯処葛西!
相変わらず土日の日中はサウナ激混みによる、立ちサウナー頻出!
サ飯して、お腹もひと心地。
生大でカンパーイ!
#サウナ
入れ替わりが激しいので、日中は温度が低い。夜はサウナ利用客も減るので高音キープされる。
#水風呂
水温高め。水が出るところが一番、水温低い。滝行のおっちゃんがよく出没する。
#休憩スペース
外は外気浴ポイント多数!
おすすめは寝湯と腰掛の湯。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。