ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
ご近所のスーパーまでお買い物散歩。満開の枝垂れ桜に癒される🌸午後からお友達夫婦の車にメオトで便乗し、ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯さんへ行ってきました。道路のすぐそばまでまだ雪がちらほら残る山林🌲沢には新しい生命がたくさん🌱今日も春を見つけてウキウキしながらドライブ🚙仲良し夫婦との話も弾みます♬
奇数日は女子が和風、男子が洋風。カラダを清めて内湯の主浴槽と檜湯で湯通し♨️
綺羅乃湯さんはコンパクトでサウナ→水風呂→外気浴が露天スペースで完結します✨もちろん露天風呂でくつろぐのもよし♡
サウナは82〜85℃。ぬるめに感じたのでお友達によるロウリュ3杯❣️蒸気が塊で押し寄せ乳首どころでなく、腕も耳も熱っっっっい‼️(*゚◇゚)痛い‼️‼️タオルに隠れるようにして熱のピークを切り抜ける。痛いけど気持ちいい(●´ڡ`●)
1セット目はびっくりするくらいクイックで熱を帯び水風呂へ。水風呂は蛇口が閉めてありぬるめ。お風呂との温冷交代浴の方もいたのでそのままゆったり入れる温度を楽しむ。体感16〜17℃。春の日の外気浴にはよい温度⑅◡̈*
外気浴は水風呂すぐのベンチに腰掛けて。
なんと!水風呂横のバケツにはヴィヒタが🌿バケツの水もよい香り。サウナ室への持ち込みは禁止されていました。持参したマイ桶に少しヴィヒタ水もらいアロマタオルにして休憩。
サウナ室もアロマ水が置いており10、14、17、19時に用意されると掲示があり。こちら和風のアロマ水はユーカリ。男子の洋風は白樺。日替わりなのか詳細については引き続き調査が必要⑅*.♡1セット目は一気にサウナストーンにかけすぎたため、それ以降はラドル1/2をかけて香りが立ってから残りをかけて芳香を楽しみます♪1杯掛け終わってから足りなければもう1杯足す感じののんびりスタイル。
サウナは4人定員で黙浴で10分以内のお願いがありました。3/5は途中ご一緒の方がいましたが、だいたいお友達と一緒か1人。寝サウナもいただき大満足♡(*ó▿ò*)♡
ラスト5セット後にベンチで軽くひとりでウィスキングもどきをしてみる🌿ヴィヒタの青い清々しい香りが爽やか。.:*ฺ✤ฺ優しく肌を叩いたり、軽く押し当てたりすると刺激が心地よい。こりゃイベントなどでウィスキングしてもらったら昇天するだろうな♡♡♡と、サウナースさんのウィスキングサ活を思い出し、想像でさらにととのう゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
サウナ:5分× 1/10分×4
水風呂:3分×1/2分×4
休憩:5分×4 4セット目はその後露天風呂
合計:5セット
花曇りのそよ風。気持ちのよい時間を過ごしました🌳
女
スペシャルなクワトロケラー、やばい画力ですね。これは・・・!
今はアロマ水置いてあるんですね~?! 枝垂桜が綺麗✨ ピザ美味そう!! ニセコイキタイ😃
サライさん、ピザ食べました!おかげで洞爺湖に行く途中のランチが充実!チーズの食べ応えがすごくて、子ども達には気をつけて頬張るように言いました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら