湯処花ゆづき
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
お休みの日。朝3時半に目が覚めて予定通り5時前に出発🚙今週も旦那さんと師匠と山菜採り🌿朝の中山峠は霧で覆われていて、雪が降りそうなくらい寒い❄️峠や山には雪がまだ残っており、まだお目当ての山菜が生えてきていないスポットも!暖かくはなっても今年の積雪の多さが思い出される⛄️いつもより長く採取したのお風呂に寄らず帰宅。山菜の処理中やっぱり体がかゆい〜。山は虫やダニもいるし、特にタケノコ狩りは全身汚れる💦夕ご飯前にさっぱりしたい!!花ゆづきさんにささっと行ってきました☆
クイック入浴なのでロッカーもいつもと違う場所に。カラダをよく清めてから、ジェットバスの強流の湯でマッサージ。メガネをとって専念していると、スタッフさんが何やらボードを持ちながら各所をまわっている。よ〜く目を凝らしてみると全体は見えないが [ロッカー17、、、]って書いてある。手首を確認すると。。。ロッカーキーない(๑°口°ll๑)急いで上がる。ロッカーからエコバッグがはみってる❗️鍵ついてる‼️176番‼️‼️鍵を閉めて浴場に戻り、ボードを持つスタッフさんに「私でした!すいませんっっっ!!」と声をかけると「大丈夫ですよ。こちらのお客様でした」と返答が。へっ⁉️どゆーこと⁉️忘れたご本人のご尊顔を拝むことも出来ず、ひとまず強流の湯に浸かる。…一応お財布とか確認した方が良いのか??という考えに至りロッカーに逆戻り。もちろんお財布内変化なしでしたが、ヒヤヒヤしました💦お風呂上がり旦那さんに「ロッカーの鍵が…」と話しかけたら「放送流れてた。やっぱりサライちゃんだったんだ!確信してたんだよね〜」と。えぇ。やりましたとも(。•́︿•̀。) それ私じゃないけどね!それにしても17番さんは恩人です!!ありがとうございました☆
そんなこんなで気持ちが落ち着くまで、しっかり下茹でしてからサ室へ。90℃。いつもより熱く感じる。ただの冷や汗からの流れでそう感じただけかもしれないが。ストレッチしっかり。筋肉疲労も蒸発希望✨
しっかり目に水風呂に入り外気浴へ。日が暮れてもあたたかい♡ととのい椅子をリクライニングして目を瞑る。。。あっ❣️よきですね♫あまり花ゆづきさんでは強くととのうことがないのですが、今日はすっかりしっかり💖やっぱりメンタルのアップダウンに左右されるのかしら?次のセットは露天の超音波風呂の白雲の湯で開脚しまくってから。ホカホカで蒸される幸せを噛み締める。
サウナ: 8分×1/6分×1
水風呂: 3分×2
休憩 : 5〜10分
合計:2セット
いろいろあったけど今日も楽しい1日でした。
女
山菜いっぱいとってきました!今も美味く食べて〼雪の下で眠ってたキノコ!!美味しそう☆食べてみたいです♫
津軽ではフキノトウとたらの芽は1週間前に終わったんですね!おそらく1週間遅れくらいなんでしょうか?ウドもわらびも大好きでまだまだ採りたいけど、チャンスあるかなぁ〜ってかんじです。全盛期です。17番さんのおかげで救われました☆感謝。大好き羊蹄山。
何事もなく結果オーライで良かったですねぇ(*^^*)それにしても山菜のオンパレード凄い✨私はゴミの味噌汁とタランボの芽の天ぷらが好きです(^^♪
ありがトントゥです☆ 何事もなく!ありがたいことです♪山菜たくさん採るといろいろなメニューに挑戦できて好きです✨ゴミの味噌汁‼️5味?コゴミかぁ!タランボの芽の天ぷらは王様です♪
出ちゃった(;゚Д゚)!ヒヤリでドギマギしちゃいました。花ゆづきの皆様に感謝✨ラストの写真は旦那さん作。ウドの後ろに山菜師匠!かっこいい‼️
ドジサ活。結構久しぶりだったと思うんですが〜。やっぱりやっちゃいました💦
しっかりしてないのよ〜💦ドジっ子が仕事では鬼教官的なギャップです👹ドジが本体。ロッカー盗難とかあったら悲しくなっちゃうので、きちんと気をつけようと思います💖
久々のらしい展開!そうなんです!!久しぶりだったんですよ⁉️また気持ち新たに気をつけようと思います。立派なウドの芽は旦那さんのパシャリ✨もちろん摘んで食したそうです♫命をいただく事へ、感謝。
焦りますよね💦しかもリフレ‼️それヤバ焦る💧ジェットで半開きの目と口元でダラリしてたのに、手首の鍵確かめる頃には目開きすぎて血走ってたくらいですよー。
山菜すごく美味しそうです、、、☺️
山菜はやっぱり春っっって感じして好きです☆年々好きになりますね〜!
この褒め言葉はうれしい✨この度のカメラマンの旦那さんに伝えます!山菜とかって命の息吹をいただく感じが素晴らしく元気になるんですよね〜☆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら