絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しようた

2021.05.26

20回目の訪問

水曜サ活

火曜15時の爆風ロウリュに合わせて14時半頃入館。
いつもの爆風ロウリュよりも耐えられ、ぎりぎり三段目でもフルセットいけました。
爆風ロウリュ自体もいいが、しっかりとした湿度と温度が全身を包むロウリュ後のサウナがとても良かった。

草加健康センターでずっと疑問なこと、
スーパージェットの弱はいつまで調整中なのか。

続きを読む
55

しようた

2021.04.07

6回目の訪問

歩いてサウナ

休日、遅く起きた昼にどこのサウナ行こうか悩みすぎて気づいたら、夜。
遠くのサウナには行けない時間帯になってしまったが、私には最寄りにヒルトップがある。
いつ何時だってやっていて、混んでなくて、そしてしっかりととのえる場所、ヒルトップ。
ありがとうございますヒルトップ。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
43

しようた

2021.03.29

1回目の訪問

21時過ぎに入ったら、受付で行列、サウナ室も行列。
これだけ混んでいてもしっかりと蒸されるし水風呂もキンキンだし、しっかりとととのえました。
テレビで見かける芸人の方もいて、さすが赤坂という感じでした。

続きを読む
48

しようた

2021.03.24

1回目の訪問

水曜サ活

平日の昼間だから空いてるだろうと思っていたが、入ってすぐカップルやグループを見て学生たちの春休みというものを思い出した。

サウナコタをメインで入ったが、セルフロウリュ後の湿度温度はさすがといった感じ。
4回セットでしっかりとととのいました、ありがとうございます。

ただし前述の通り学生グループたちが多く、
・グループで入りたいからサウナコタの扉を開け、グループみんなで座れなさそうなら入らない
・グループで一緒に水風呂に入ろうとするので、水風呂が小さめのutataneでは溢れてしまう
・外気浴スポットでグループ会話
などと多く遭遇してしまった。
施設としてとても楽しく気持ちのいい場所だけど、若い人たちの場所でもあると二度目にして痛感した。

続きを読む
28

しようた

2021.03.17

1回目の訪問

水曜サ活

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

高さではなく奥行きがこんなにあるサウナは初めてでした。
全体的にとてもよかったですが、浴室の床がとても滑りやすくそれだけが少しこわかった。
川崎での選択肢に。

続きを読む
36

しようた

2021.03.16

5回目の訪問

ほぼ満杯のサウナ室で私以外全員の背中にかっこいい絵が描いてあって、少し笑ってしまった。
そんなことはいいとして、デッキチェアにスマホやらタオルやら置いて場所取りしてサウナに入る人が気になって仕方なかった。
そもそも浴室にスマホを持ってくるって施設のルールとか以前の問題なのでは。

続きを読む
24

しようた

2021.03.16

1回目の訪問

久々にまたすぐ来たいと思えるサウナに来れました。
丁寧なスタッフの方々、綺麗なロッカー、そして何よりサウナ、高温サウナのしっかりとした熱さは予想を遥かに超えてた。
あとカプセル利用だとミニタオル2枚使えるとこ、こういう細やかな配慮最高です。
次はぜひともロウリュに参加したい、すぐ来ます。

続きを読む
46

しようた

2021.03.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しようた

2021.02.27

1回目の訪問

久々のかるまる。
お一人様ルール最高。

土曜の午後だから、ぎりぎりサウナ室に行列ができるくらいの混みよう。
だけど、浴場は湯の流れる音しか、サウナ室はロウリュの音しか聞こえてこない。
コロナとか関係なく、ずっとこの静けさが続けばいいのにな、と思います。

続きを読む
36

しようた

2021.02.18

2回目の訪問

一年半ぶりの東名厚木健康センター。
今は引っ越して草加の方ばかり行っているけど、川崎に住んでた頃のホームサウナはここだった。

ロッカーは大きく使いやすい、コンパクトだけど種類豊富な浴室、ドライだけど一気に汗が吹き出すサウナ室、キンキンの水風呂。
そして驚いたのが手づくりの木のヘッドレスト付きのデッキチェア。見たとき感動しました。外気浴のとき頭をもたげたい私にとっては最高の発明品なので、しきじなど壁がないところにデッキチェアがある温浴施設のみなさんは是非とも採用してほしい。

いい思い出がたくさんある東名厚木健康センターに久々に来て、またひとついい思い出ができました。

続きを読む
66

しようた

2021.02.06

3回目の訪問

平日19時台に入っても適度に空いてるサウナ室でがっつり蒸され、
水温計は20℃を示しているが明らかにそれより冷たい水風呂の、勢いのいい蛇口の水で満遍なく冷やされ、
湯船からたまに溢れるお湯が足にかかり気持ちの良いととのい椅子、ぼんやりとゆっくりとととのう。
いつでも何時でも来れるから、またいつでも来ようと思います。

続きを読む
43

しようた

2021.02.04

19回目の訪問

外気浴スポットの足元にマットが敷いてあった。
いま時期の外気浴は足裏から冷えて辛かったから本当に助かります。
こういう細かな気遣いをしてくださる草加健康センターが大好きです。

続きを読む
66

しようた

2021.01.22

18回目の訪問

平日の昼間の草加健康センターは天国。
適度な人数で敷いてあるタオルがビチャビチャになっていないサウナ室、
汗を流さないで入る人などいない水風呂、
おしゃべりグループに占領されていないデッキチェア。
夜間、土日もマナーとモラルを守って、みんなととのえたらいいと思います。

続きを読む
40

しようた

2021.01.16

16回目の訪問

連日の草加健康センター。
混んでいるのは避けたくていつも土日は避けていたが、友人との来館のため久々の土日。
案の定の混み具合とグループでの会話が目立っていて、しっかりと入ることは叶わなかった。
会話をしたければ出てからすればいいのに。

続きを読む
0

しようた

2021.01.15

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しようた

2021.01.05

15回目の訪問

サウナ初め、三が日を避けたのが功を奏し、座れないということはなくしっかりととのえた。

続きを読む
0

しようた

2020.12.17

14回目の訪問

久々のサウナナイト参戦、4回目。
湿度高めのロウリュ、温度高めのロウリュ、水温低めの水風呂、氷水かぶってのブロワー、全てがととのいのために。
グワングワンと久々にしっかりとととのいました。

ただ、水風呂草津の湯にデカデカと貼られた私語厳禁のポスターの前で話す人たちはなんなのか。
しかもたいてい話す内容が、どこのサウナがいいか、どこのサウナに行ったかの自慢なのか。
そんなにサウナが好きならば、目の前のルールを守ってください、お願いします。

続きを読む
47

しようた

2020.11.28

2回目の訪問

仕事で辛いことがあっても
人間関係でうまくいかなくても
最寄り駅にヒルトップがあるということ
素敵なこと

続きを読む
28

しようた

2020.10.18

1回目の訪問

日曜19時半に入館。
日曜19時半に入館したはずなのに、空いている。

初めてなのでロッカーを見つけるのに一苦労、館内着上だけ着て4階まで上がり浴室前でタオルに挟まったパンツに気づく。

サウナはドライだけど汗がしっかりかける。
水風呂は15℃台?羽衣が守る柔らかな水流。
自分で掻いて羽衣を壊してみる、冷たい、冷たい、14℃くらいかも?喉の冷たさがすぐに来る。
休憩スペースはサウナ前に3席、奥の元々の浴槽に2席。空いてるから選び放題。
ぼーっと天井を見る。赤青緑の電飾のガラス、グニャグニャとなる。気持ちがいい。
二度目のサウナ後の休憩は窓向きの席、外のネオンが煌めき、グニャリ。
3度目はヒーター間近で耐え、誰もいない水風呂、誰もいない休憩スペースでグニャリ。
学芸大学に住もう、そう思った。

続きを読む
20

しようた

2020.09.30

12回目の訪問

水曜サ活

今月最後のサウナは草加健康センター。
18時入館。
3セットを空いてるサウナ、空いてる水風呂、空いてるデッキチェアでととのう。

ととのった後柔らかくなった身体には電気マッサージ風呂がおすすめです。
向かって右側の浴槽のほうが強く、体の自由が奪われるほどですが、大抵の体の不調はサウナと電気マッサージ風呂のセットで治ります。
これで交通事故のむち打ちもわりとよくなりました。

続きを読む
35