2023.02.07 登録
女
[ 熊本県 ]
2年連続2度目の訪問
熊本駅からチャリチャリでやって来ました。
赤い看板が見えた瞬間テンションが上がる!
システムや施設が色々変わっていてとまどう
滞在2.5h
1.セルフロウリュ10分
まさかの貸切り
思う存分堪能
ここでMADMAXボタン初体験
思いのほかソフトだったけど
1セット目からぐわんぐわんにととのう
2.アウフグース10分
かなりソフト目のアウフグース
しかし普通の店員さんなのにレベルが高い!
3.スチームサウナ10分
塩を塗り込みまくってお肌ツルスベ
4.セルフロウリュ10分
またも貸切り!
5.アウフグース10分
最上段で受ける
前回と同じ店員さん
しかし上手だ。
これで900円はやばいでしょ。
最っ高でした。
女
[ 静岡県 ]
11回目のしきじ
日曜なのである程度の混雑を覚悟して向かう。
駐車場が空いてる。
クルマを降りたらもうほんのりと薬草の香りが漂い、ワクワクが止まらない。
あれ?下駄箱が選び放題だ。
ロッカーが空いてる。
浴室も洗い場もサ室も空いてる!!
空いてるとなったら、ゆっくり歯を磨いて、ゆっくり身体を清める。
そしてお約束の水通し&水汲み。
1.薬草サウナ10分
先客が3人いたがパラパラと退出し、まさかの貸切状態。
思わず「貸切!?」って声が出た。
タイミングよく蒸気放出タイム突入。
贅沢に蒸気を浴びまくる。
改装直後に比べて蒸気が落ち着きましたね。
安心して入れるレベルになってよき。
水風呂も長めに入り、初回からあまみ、そしてぐわんぐわんにととのう。
2.ドライ10分
テレビでは清水vs甲府のサッカー中継が始まる。
このカードを「富士山ダービー」と呼ぶのね。
この試合のおかげでしきじが空いてるのか?
水風呂はサッと出たが、やはりあまみととのいセット。
3.薬草12分
もう1セットするか悩んだけど、パートナーとの集合時間から逆算すると微妙なので長めに入ることにした。
蒸気はナシ。サ室は混んできたが鏡越しのテレビでサッカーを見つつまったり。
水風呂長め。あまみとととのいは容赦してくれない。
上がりのお清め→薬草風呂→〆の水風呂
滞在1時間30分でこんなととのえちゃうのヤバすぎでしょ。
しかも900円ってバカ安い。
素晴らしい、素晴らし過ぎる!!
自分の身体から出る薬草の香りをかぎながら帰宅。
また来月来ます!
女
[ 北海道 ]
昨日は子どもが騒いで走り回ってひどかった。
逃げるように出ちゃったけど、今日は日曜の夜とあって空いてて最高!
1セット目:7分。しばらく誰も入っていなかったらしく94度もあった。
2セット目:8分。あたしが入った時は90度、もうひとり入って来たら88度まで下がった。
洗濯が終わったのでこれにて終了。
お向かいにあるpremiumの大浴場も利用できるらしいが、女子風呂にサ室がないので利用せず。
作ってくれないかしら。
女
サウナに入るのが目的なので、野球はチラッとだけ。
12時にイン。
試合開始1時間前なのでガラガラ。
まずは内湯でお清めして温泉で湯通し。
モール温泉特有のぬるぬるが心地よい。
内湯からも客席やダイヤモンドが丸見え。
向こうからこちらが見えていないかそわそわする。
水着に着替えてサウナエリアへ。
シャワーふたつ
温泉ひとつ
水風呂ひとつ
サウナひとつ
これまで様々なメディアで見た通りの光景がそこにありました。
肝心のサ室はストーブ前の座るエリアと、出入り口に近いスタンドエリアに別れていて
座るエリアの温度は80度、湿度26%、スタンドエリアは温度70度の表示あり。
滞在2時間で座り、スタンド、座りの3セット。
スタメン発表から2回表までと、野球の試合はほぼ見ずに退出。
バーエリアはワンオペでめちゃ大変そうだったなぁ。
今日は9/3、クエン酸の日ということでキレトマ(キレートレモンのトマト割り)が無料でもらえるらしいが、とてもお願いできる雰囲気ではなかった。
脱衣所に戻ったら床がびしょびしょ。
みんな清めないでサウナエリアに行くし、バスタオルを持ってこないので濡れたままロッカーと行き来をするのでこうなる模様。
温浴施設というよりはプールの雰囲気ですな。
帰りながらコンコースからサウナエリアを見てみたら、サウナに入っている姿がはっきり見える!
でも内湯は全く見えず。
中からは同じように試合が見えていたのに不思議。
今度は観たいカードの試合日を選んで、ちゃんと観戦したいものです。
女
共用
[ 北海道 ]
パートナーがニコーリフレに行くと言うのでやむなく別行動。
あたしだってニコーリフレにイキタイ!
入浴のみ3時間パックを利用。
お風呂は3種類。
サウナはひとつ。
サウナ横に壺水風呂あり。
チラーがしっかり効いていて水温は低いがサウナの熱気が伝わってしまって頭が暑い。
洗い場が9つ中ひとつ調整中。
立ちシャワーは3つ中ふたつが調整中。
洗い場が混み合う。
滞在2時間
お清め
壺風呂
サウナ6分、水風呂、内気浴
塩風呂
水風呂、サウナ6分、水風呂、内気浴
シルク風呂
サウナ8分、水風呂
上がりのお清めでフィニッシュ
他の方のレビュー通り、岩盤浴に力を入れている感じですね。
狸通りの街中にある施設の割にコスパは良い感じはしたものの、リピはないかなぁ。
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりの厚木
相変わらず塩サウナは故障中。こりゃ直す気ないな。
早く帰りたいパートナーから60分後の集合を告げられるが、75分に延長。
お清めから、まずは薬草風呂。
お尻が痛い。
1.水通し→サウナ10分→外気浴
2.草津の湯→水風呂→サウナ貸切10分→外気浴
ここで残された時間がないことに気づく。急げ!
3.水風呂→サウナ貸切8分→水風呂→上がりのお清め→シメの水風呂
荷物はあるのに風呂場がガラガラ。
おかげでサウナ貸切。
遠慮なくロウリュしまくった。
宴会場に上がるとビンゴ大会で盛り上がっており、ひとつしかテーブルが空いてなかった。
それにしてもビンゴへの熱意が尋常じゃない。
ひとりで10枚くらいのビンゴカードをテーブルいっぱいに広げるマダムの多いこと!
風呂場に人がいない理由はこれか。
機会があったら参加したいね。
女
女
[ 宮城県 ]
勢いで仙台へ。
ルートイン仙台泉に前乗りし、満を持して8:00にイン。
混雑を想定していたが空いてた!
まずは身体を清め、湯通しは不感炭酸泉。
もう少しぬるくてもいいかも。
温まったところでメディサウナ。
優しい熱さと、BGMがないところにロウリュ用の水がピチョンと落ちる音が最高に癒される。
室内の水風呂で冷やし、外気浴。
次は伊達なサウナ。
残念ながら、独眼竜ロウリュは不具合らしい。
通常のロウリュに合わせて入室。
まさかの100度超え。ティクビが痛い。
通常のロウリュもCOCOFUROたかの湯のミュージックロウリュを彷彿とさせるような充分な威力。
外の深い水風呂で冷やし、あまみ全開、ととのいMAX!
最後はソルトサウナ。
クレイパックもあるのが嬉しい。
温度湿度もしっかりあり、お肌ツルツル!
一旦休憩を挟んで
メディ
伊達
滞在3時間で5セット。
徐々に混んできたので終了。
規模はおおたかよりひと回り小さかったけど、朝割がきいて950円は安い!安すぎるよ!
ちなみに、伊達は温度が高くなりすぎたようで途中からドア開放されてました。
それでも108度あって、ロウリュ中に退出者続出。
早く不具合直ってほしいですね。
女
[ 静岡県 ]
初めてしきじを訪れたのは2022年7月18日の海の日。
あれからちょうど1年、9回目の訪問。
既にホームと化しているものの、リニューアル後は初の訪問。
女湯の入口からスライドドアになってる!
おかげで脱衣所が涼しい!
脱衣所内も整理されてすっきり広々!
浴室に入ると、これまでに感じたことのないレベルの熱気。
毎度のことながら、はやる気持ちを抑えるかのように歯を磨き、
濡れ頭巾ちゃんのごとく勢いのある水通しをしつつ持ち帰り用の水を汲む。
もはやルーティンと化したこの流れ。
薬草サ室の木が新しくなってる!
蒸気が強くなってる!(友の湯並?)
浴室に入った時の熱気はこれか!
滞在1時間半
薬草10分×3
自分の身体から薬草の香りがするのがたまらない・・・
と、余韻に浸りつつ帰宅すると見せかけてさわやか静岡インター店に入店。
いつもこうして薬草臭は秒で消えるのでした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。