2020.01.29 登録
[ 東京都 ]
1/21訪問 サウナ以外は今まで行った極楽湯の中でもNo. 1なんじゃないかと思わせるような中身でした。
サウナは極楽湯なのにタワー式ではなく3段。
もちろん最上段に座りましたが中々汗が出ませんでした。温度計壊れてんじゃねえか?と思わせるくらい。
水風呂はまあ並みと言ったところでしょうか。風呂を楽しみたいならかなりありな施設やと思います。
[ 群馬県 ]
19年10月に訪問。外見の割に中は古め。
ここはお風呂を楽しむところかなといった感想。露天風呂も内風呂も素晴らしかったです。
サウナは温度低め。最上段に座ったが長時間入ることができた。水風呂もそんなに水温が低くなかった。
値段がリーズナブルで良い施設やと思います。
[ 東京都 ]
2019年5月に訪問。学生時代はよくここのカプセルホテルに泊まりました。
サウナは奥に長いタイプ。室温はかなり高いが湿度は少ないためそれなりに長時間入っていられるサウナです。水風呂はそこそこな印象。
冷水機の水がちょい温いかな。改装前はお茶と水とが飲める機会があったけど改装してから無くなっててこの時は確か復活してたかな。
[ 東京都 ]
2019年9月に訪問。オリエンタル系列はコスパ最強の宿として学生時代数多く利用させて貰ってました。
オリエンタル3はおそらく2018年3月以来の訪問でしょうか。オリエンタル系列の中では1番風呂の充実度が高いところであったと思っています。
サウナはとにかく高温でした。10分いられるかどうかでしょうか。
水風呂は季節柄あまり冷たくはなかったですが、冬はそれなりの水温であったと記憶しています。
ここは改装してなかったと思いますが、元から浴室内にレモン水、脱衣所に冷水機があるのでサウナーにも優しい。
[ 神奈川県 ]
昼
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:適宜
合計:2セット
サウナ:12分 × 3 16分×1
水風呂:2分 × 3 3分×1
休憩:適宜
合計:4セット
一言:水風呂復旧前よりはまだ1℃くらい高いけど夕方くらいからほぼ復旧。アウフグースは15時20時共に参加させていただきました。
(サウナ温度はアウフグース前19:30頃の室温。アウフグース時90℃ないくらい。終了後は84℃でした。)
男
[ 神奈川県 ]
2/8訪問 2017年11月以来約2年半ぶり5回目の訪問。替り湯はりんご湯でした。いつか忘れたがイチゴの時は嫌いやから入れんかったけど、りんごは好きなので楽しめました。
サウナ室は湿度低めのカラカラサウナ。水風呂は結構冷たかった。洗い場の畳も健在でした。
[ 千葉県 ]
19年9月に訪問。千葉の長期出張中に5〜6回行きました。タワー型のサウナで1番上は結構な暑さ。改造してオートロウリュが出来てからは一回しか行けなかったのが心残り。水風呂は季節的なこともあってそんなに冷たくはなかったが残念というほどでもなかった。サウナの横に水風呂と冷水機があるのも良いし、冷水機が複数あるのも良い。
[ 大阪府 ]
2019年8月に訪問。多分その前の訪問が2016年1月なのでこの時で3年半ぶり。
めちゃくちゃ暑い夏の日だったこともあってかサウナも温度の割に長い時間入っていられなかった。
ここは露天スペースに塩サウナもあるのでお好みでといったところ。露天風呂が以前と少し変わってか気がする。水風呂は深いタイプ。
[ 神奈川県 ]
2017年12月以来訪問していないので近いうちに行きたいと思ってる。通算の訪問回数は6回かな。まだサウナ室にテレビを設置してないのかな。話題になって混んでるみたいなので今度平日の休みの時にでも行ってみようかな。今はコロナで空いてるか。
[ 福岡県 ]
サウナ:12分 × 2 10分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:適宜
合計:3セット
一言:2019年11月に訪問。通算では9回目。福岡にもウェルビーがあるのは知っているが、立地等含め宿泊施設として考えるといつもこちらを選んでしまう。
この3ヶ月前、つまり盆明けくらいに来たときは水風呂は温かったが、季節的なものもあるのかこの時は満足のいく水温であった。ロウリュサービスの回数も多い。2回目以降は希望制であまり手をあげる人が多くないので自分だけ何回も何回もというのが少し気が引けてしまうところはある。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3 12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:適宜
合計:4セット
一言:2/2 訪問 サウナ室の湿度が凄かった。温度は100℃いかないくらいやったけどすぐに汗が出た。ロウリュサービスの時だけ最上段に座れなかった分12分。
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:適宜
合計:3セット
一言:2/1訪問 2017年11月以来約2年半ぶり。1番上段に座ったがなかなかの湿度。オートロウリュも強力でかなり短い時間でたくさん汗が出た。
水風呂もかなり冷たく満足。サウナ5つあるのかな?ロウリュサービス発祥の地らしい。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2 12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:適宜
合計:3セット
一言:最後に訪問した2019年9月のものです。2016年10月に初めて訪れてからおそらくこれで12回目。なんと言っても水風呂の温度と広さがいい。この時は13℃くらいでした。あの季節はどこも水風呂が18℃くらいになるところなので余計にありがたみを感じました。
温度の違う水風呂がもう一つあるのは初心者の方にも有難いのではないでしょうか?実際私が初めて来たときは温度の高い方の水風呂に入っていた気がします。
可能であればサウナ室の近くにウォータークーラーを置いて欲しいかなと思います。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:適宜
合計:3セット
一言:3のつく日なのでセルフロウリュの日。外が暖かく身体がそんなに冷えてなかったし、サウナ室もちょっと高く92℃、更にセルフロウリュとなるといつもと違って1セット目からかなり汗が。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。