2020.01.27 登録
男
[ 東京都 ]
やっぱ勝手知ってるホームは落ち着くなぁ
最近水風呂すっ飛ばして外気浴するのにハマってる。
ゆっくり冷やすので身体が冷えすぎる事もなく寝転び湯で背中はポカポカ。
8→1→5
9→0→5
8→1→5
8→0→5
男
[ 千葉県 ]
今日はこちらへ行ってみました。
新しく出来たばかりなのでめちゃ綺麗!
オートロウリュと同時にオートアウフグース?とでも言ったらいいのか自動で風が吹き出す仕様でアツアツに。これは良いですね〜
水風呂はサイズ小さいけどしっかり冷えててこれもまた良し
混んでてあまり堪能出来なかったけど風呂の種類も豊富だし食事処も良さそうだったのでまたゆっくり来たいですね
追記:そういえば自分が入った時にガッツリ和彫の方が2名… 個人的にはマナー良ければ気にならないけど、子供連れが多かったので大丈夫かな…?なんて思いました。一応入り口に入店禁止と書いてあったけど服脱がんと分からんよね…。
男
男
[ 東京都 ]
今日は前回当たった1等無料券を使って入れました。
今日はサ室がいつもよりアツアツでセッティングが最高だったのと、風が強くて寒かったので外気浴は冷えたけど3セット目で水風呂スッ飛ばしたら外気浴が最高に気持ち良くて寝転びながらブッ飛んだ。
寒い日は水風呂飛ばして外気浴でゆっくり冷やすのもアリですね〜
7→2→5
8→2→5
11→5(水風呂なし)
男
[ 神奈川県 ]
Go west!
はるばる横浜までやってきました。
友人がよく行ってていつか来たいな〜と思ってたのですが祝日だし足を伸ばしてみることに。13時頃のINでせっかくだし5時間コース。
いつも銭湯や健康ランド的なとこばかり行ってるので、まずスカイビルがおしゃれすぎてびびる。エッ…帰ろうかな…って一瞬思うもせっかく来たんだしと14階までエレベーターで上る。
受付で5時間コースを伝えてロッカーへ。なんか綺麗だなぁ。急いで服を脱ぎ浴室へ入ると人の多さにまたびびる。
とりあえず身体を洗ってサ室へ
タイミング良く空いた席に滑り込む。
入ってすぐに分かるくらい、これは好きなセッティングだ。湿度高めで玉汗がドバドバ。数分おきに噴き出すオートロウリュでぐんぐん汗が出てくる。あぁこれは気持ちいい。大きめの窓から見える景色も良くてTVも無いし皆黙々とサウナを楽しんでる。
5時間コースにして正解だったなと思いながら1セット目は9分くらいで汗だくになり水風呂へ。
出てすぐ横にある水風呂への導線も良くて入るとしっかり冷たくて気持ちいい。1セット目からぐわんぐわんになりととのい椅子で蕩けていざ2セット目と思ったらサ室前に行列が…
あ、ちょうどアウフグース始まる時間だったのね。行列が短くなるまで内湯に浸かってタイミングを見てなんとか最後の方に少しアウフグース受けられた。入ったらゴジラのテーマが流れててちょっと笑ったw
アウフグースもめちゃ気持ち良くて2セット目もばっちりととのったら窓際のリクライニングで休憩。いい眺めだなぁ。なんか非日常感があっていいな。その後もう一回サウナ入って、一旦休憩。
食堂でビールを飲み、まだたっぷり時間があるので上階のリクライニングで休憩。TVつけたらメンインブラックやってて観ながらボーッとしてたらウトウト。
その後もう一度浴室へ行き2セットして終了。休みを満喫できたなぁ。遠くてなかなか来れないけどまた来たいと思える良いサウナだな〜と思いました。
まぁドラクエ客は多いんだけども、店員さんが注意して回ってたりなんだかすごくちゃんと対策してて感心してしまった。
人が多いのは人気な証拠なんだと思うけど今度は朝の早い時間の人が少なそうな時を狙って来たいな。
8→1→5
7→1→5
9→1→5
8→1→5
8→1→5
あんまりやってる人いなかったけど、サウナ→水風呂→クールダウンバイブラが最高に気持ち良くて新小岩レインボーの事を思い出した。
男
[ 東京都 ]
今日はドラクエパーティーが多くて注意する気にもなれずちょっとげんなりしちゃったけどマイペースを保ちつつ渾身の3セット。
サ室の温度はだいたいいつも80℃前後なんだけど、黄土壁の輻射熱効果なのか汗がしっかり出て相変わらず気持ちいい。気温のせいもあるのかな?今日のセッティング完璧でした。
外気浴してたら全然寒くなくて春を感じた。
8→2→5
9→2→5
10→2→5
男
[ 千葉県 ]
今日も初めてのこちらへ
サウナの評判良さそうだったので楽しみにしてました。
が、、人が多い多い
ファミリー向けの施設舐めてました。
サウナはスタジアム形?というのかな5段の高低差があるタイプ。1セット目にちょうどイズネスのオートロウリュのタイミングに合ったが空いてなくて最下段に着席。
ストーブ前だったのでしっかり汗が出たけどぎゅうぎゅうであまり落ち着かなかったなぁ。
水風呂は広くて90cmの深さのあるタイプ。10人は入れそう。しっかり冷えててなかなか良い。
そしてここは露天のスペースがかなり良くて空が広く月見外気浴が最高でした。しかし、、人が多いので露天にも人がわんさか😱 人で賑わってるのは良い事なんだと思いつつもこの時期はやはり気になるところです。。
その後3セット目でタイミング良く最上段を確保できてめちゃくちゃ整いました。サウナ自体はしっかり熱いしとてもいいんだよな〜。
最後はよもぎスチームで締め。部屋に入ったらおじさんがベンチの上に仁王立ちしてて笑った。 座ってもけっこう熱めだけど立つとしっかり熱くて分かる!って思っちゃいました。笑
食事処も良さそうだったし空いてる時間狙ってまたゆっくり来たいなと思いました。
10→1→5
11→1→5
8→1→5
7→1→3(薬草スチーム)
男
[ 埼玉県 ]
埼玉のホワイトハウスに初潜入
武蔵野線経由だと川口、浦和方面に行きやすいのが分かってこっち方面を責めてみてる。
今日は暖かかったし、バスの時間が微妙だったので東浦和駅から歩く事に。徒歩だと18分くらい。しかし暖かいというより暑くて着く頃には汗だくでした。笑
なるほど。外観は本当にホワイトハウスっぽい。中に入ると情報量の多さに頭が一瞬バグる。笑
汗だくなので受付を済ませて風呂に直行した。
中はそれほど広いってわけじゃないけど、薬湯2種にサウナ、水風呂、内風呂、奥飛騨の湯、露天と種類も豊富で楽しい感じ。汗だくの身体を洗ってサ室へ。
表示は94℃くらいだったがぬるい?湿度が低い?体感的には80℃くらいの感じでちょっと思ってたんと違った。最上段に座って5分したらやっと汗が出てくる感じ。水風呂もけっこうマイルドだったのでいまいちととのわず。2セットやってからは風呂を楽しんでた。立ちのジェットの威力がすごくて笑っちゃった。
帰りは施設のバスに乗り南浦和から帰宅。
ここは朝から来て一日楽しんだら良さそうですね。もうちょっとサ室のセッティングが良ければな…と思うも、存分に楽しめなかった自分に少し切なくなった。
8→1→5
12→1→5
男
[ 東京都 ]
2月のキャンペーンで21時以降入店はサイダーがもらえます。
毎月の変わり湯イベントやこういったキャンペーンをちょこちょこやっててすごく楽しませてもらってます。ありがたい事ですな〜
そして帰りのガラポンでなんと1等の無料入浴券が当たった!!🙇♂️
7→1→3
10→1→3
8→1→3
男
[ 東京都 ]
初めてのニュー椿
家からのアクセスはあまり良くなくて距離的には遠くないけど乗り継ぎの関係で若干行きにくいエリア。
久しぶりの都電荒川線に乗りのんびり揺られながら向かう。新庚申塚駅は初めて降り立つけど着いてびっくり。大きなビルでこれ銭湯なのか?と慄く。
初めてなので戸惑ったけどサウナ利用者はバッグを渡されてその中にサウナ室の鍵とタオルセット、あと手ぶらで入ったのでシャンプーリンス、ボディーソープの小さいボトルが入ってた。
今日は偶数日なので3階。服を脱いで浴室に入るとカランエリアと数種の内湯。サウナが見当たらないけどとりあえず身体を洗ってサウナを探す。
露天を覗いたがサウナが見当たらずウロウロ。すると右奥手にサウナのエリアを発見。なるほど面白いつくり。サウナ利用者しか入れないエリアが広い!
バッグを壁のフックに引っ掛けたら最初はロッキーへ。
コの字型のサ室は入った時は人も少なくて快適。5分おきくらいにオートロウリュもあってしっかり熱めの94℃。好きなセッティング。水風呂は大きめの18℃弱バイブラ。1セット目からしっかりあまみが出て気持ちいい。
その後はロッキー→塩サウナ→ロッキーと試し、外気浴したり締めに内風呂で温まって最高でした。
うちからはちょっと行きにくいのが難点だけどまた訪れたいなと思えました〜
6→1→5
7→1→5
10→1→5(塩サウナ)
11→1→5
男
[ 埼玉県 ]
ずっと最上段できっちりととのってぐわんぐわん
暖かい日の草加最高🦦 これなら帰りに冷える事もなくぽかぽかでぐっすり眠れそうです〜
6→1→5
6→1→5
6→1→5
6→1→5
男
男
[ 東京都 ]
今日は入れ替え日でしたね〜
瓶ラムネサービス券もらって風呂上がりに飲んだ。ありがたや
帰りにビンゴで5等(レンタルタオル無料券)も当たってラッキー
7→1→5
10→1→5
12→1→5
男
[ 埼玉県 ]
家からもわりと近く気になっていたゆあみさん。訪問時間が良かったのか空いててとても快適でした
浴場の中で2階と3階に分かれていて珍しい
2階に洗い場と薬湯や温泉、3階に洗い場、サウナ、よもぎ蒸し風呂、水風呂、温泉、露天風呂、外気浴スペースとかなり広い
サウナは7人に制限されてて騒がしい若いグループ客も居ないし手慣れの常連達がきっちり守って黙々と回してる感じがとても良かった。
サ室の温度は92度。体感湿度は低めで息苦しさもなく長く入れる感じ。水風呂は18度の深さのあるタイプ。風呂の種類も豊富だし空いてるしゆっくりできた〜
特筆すべきは2階にある智光薬湯!
36種のハーブを使っていると書いてあったが匂いがもはやスパイスカレーだった!
そしてチンピリ具合がやばい!草加の薬湯より強烈で、これはもうぜひ体験してもらいたい。自分は3分が限界でした⚡️⚡️⚡️
帰る頃にはサウナに並びができていたけど、タイミングよくスムーズに楽しめて意外と良かったのでまた来ようと思います
10→1→5
11→1→5
12→1→5
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。