絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

背中焼きおじさん

2024.01.26

1回目の訪問

新橋店に行こうと思ったけど、混んでそうだったのでこちらに変更・初訪問
超高温→超高多湿のサウナが自分には新宿店の激アチサウナよりマッチしていて良い感じでととのえた。
金曜の夜訪問だったが、サ室に1人でいる事も何回かあった。

外気浴の雰囲気も好みだが、飲食街に真ん中にあるので、外からの話し声はかなり聞こえる。
ただサウナ用耳栓を持参したのであまり気にならなず、むしろサ室もファンの音も気にならず良かった。

続きを読む
2

背中焼きおじさん

2024.01.20

1回目の訪問

宿泊利用でイン
グランピングと併設されてる温浴施設としては良いが、スーパー銭湯としては微妙なところ
サ室に関してはせっかくikiストーブなのだから、定期的にロウリュするとか、セッティングをもう少し工夫すればだいぶ良くなる気がする。
水風呂が外にあり、外気浴もとても気持ち良かっただけに惜しいところ

サウナとは関係ないが、初めてグランピングしてみた。真冬でもこたつでぬくぬくしながら酒飲んでゲームしてこれはかなり良かった。

続きを読む
6

背中焼きおじさん

2024.01.06

3回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

スタッフロウリュの時間帯に久しぶりに行ったら、個別仰ぎが希望制になってて良かった。
サ室は相変わらずアチアチで最高、いつもよりドライ目に感じた。

水風呂は12度だったのでいつもより長く入れた。からのインフィニティチェアでガンギマリ
風呂横の椅子も扇風機があって良かった。

続きを読む
15

背中焼きおじさん

2024.01.04

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

宿泊でイン、リニューアル後初訪問
サ室以外の変更は無し、肝心のサ室は青いライトの間接照明で、リニューアル前とストーブの位置も違う。

夜6セット・朝4セット
氷ロウリュ時:3段目外側
通常:3段目内側
オートロウリュ:テレビ側2段目
が個人的にはアチアチで良かった。
オートロウリュの水量もレンブラント位で多い方に感じた。

水風呂も16度でサ室との温度差も最高、そして外気浴がとても気持ち良い気温でした。
ドラクエもちらほら居たが、少数なのでセットをずらせば何とかなった。

朝ウナのおかげでシャッキリしたので気持ち良く仕事に行けた。
デイユースでも宿泊でもまた行きたい。

続きを読む
5

背中焼きおじさん

2024.01.02

1回目の訪問

新年初サウナは地元のこちらにイン
確かこの施設は地元の工務店が建築・運営してるはず、そのためサ室やシャワーブースなど随所にDIY感があり
サ室は使用木材のせいかかなりドライな印象、小岩駅にあるサウナ(名前忘れた・・・)何か匂いが似てる感じ。
部屋毎に温度が異なり3連部屋の真ん中は熱の対流のせいか温度が低くなりがちな印象だった。

正月だから人が多いから仕方無いが、サ室の出入りが多いと湿度が一気に無くなってしまう感じがした。通常日だったらもっとアチアチな感じするので再訪したい。

手づかみ氷ロウリュするのだが、4,5個しか掴めないからそんなに熱くなる?と思っていたが部屋が狭いから対流が早く、ロウリュは気持ち良かった。

水風呂と高さは無いものの全身つかれる。炭と天然水のおかげで心地良い。
お風呂あるのもありがたい。

外気浴がとても良かった。工夫して広々としたスペースになっており、下総中山という土地柄外で外もうるさく無いので、リラックスできた。

色々書いてしまったが、地元にサウナができたのはめちゃくちゃありがたい。
今度はジムからのサウナを実施しよう。
友人と良いサ活スタートが切れた。

続きを読む
9

背中焼きおじさん

2023.12.28

2回目の訪問

仕事がめちゃくちゃ早く終わり、サウナ納めはこちらに
結構人が多く、スチームサウナはぬるめだったので1回しか入らず、
メインサウナも出入りが多かったけど、オートロウリュ&熱波でそこそこのアチアチ具合
水風呂もしっかり冷えてて、外気浴も気持ち良かった。
オートロウリュの頻度多くなった?

ひとまず今年も色々サウナに入れた年でした。

続きを読む
13

背中焼きおじさん

2023.12.22

1回目の訪問

ONEPERSON登戸

[ 神奈川県 ]

恐らく今年のサウナ納めになりそうだったので、個室で〆る事にした。
2回目の利用なので使い勝手が分かってて、
サウナ室以外の全ての照明を消して、サウナ室照明を少し付いて位にするとメディテーションサウナみたいで良い。

サウナ中は蛇口を開けて水風呂を循環・サーキュレーターで換気しておく。
ロウリュで高多湿にして、TVでYouTubeの焚火動画を見ながら内気浴。
ストーブに浅草のpintほどの火力が無いので、寝サウナはせず

これを5セットして、とんでもないあまみが出ました(笑)
水風呂がこの温度保てるならオールシーズン行くんだけどな〜

続きを読む
6

背中焼きおじさん

2023.12.17

1回目の訪問

10年ほど前に一度訪れたがその時の記憶など無く初訪問に近い。
2つのドライサウナは両方とも同じ温度帯・湿度に感じた。ボナはじんわりオートロウリュでガツンとは来ない。
高音・高多湿サウナが好きな私にはハマりしなかったが、荻窪で色んなお風呂に入りながらサウナ入り、外気浴できるのは良かった。
その後は西荻で友人達と忘年会して終了。

続きを読む
3

背中焼きおじさん

2023.12.14

6回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

19時頃イン
夜に来たのは2度目だが、やはり昼より熱く感じる。
2,3セット目でオートロウリュ、計4セット
4セットの内気浴は脱衣所の椅子にしたが、気温も下がって、扇風機の風が心地良く最高だった。その後炭酸泉に入ってゆっくり。
今年最後の狛江湯になりそうだが、近くにこのサウナがあって本当に良かった。

締めは蓮爾のつけ麺食べて腹パンで帰宅。

続きを読む
16

背中焼きおじさん

2023.12.09

2回目の訪問

11時半前にイン
アウフグース混みすぎて入らなかったがオートロウリュは2回受ける、結構席によって体感違う。
ボナ前よりも、向かって右端の方が熱いかも。

サ室が高多湿・高音、水風呂14℃〜16℃設定が好きな私にとって、何かしっくり来ない。
どれも良いサウナだがめちゃハマるサ室が無い印象
ただケロ5杯セルフロウリュ時の2段目はかなりアツアツだった。

続きを読む
1

背中焼きおじさん

2023.12.08

3回目の訪問

焼き肉からの宿泊予約していたこちらへ
深夜だからか今までで一番空いてた。
深夜でもライオンロウリュ発動しててちょっと笑ってしまった。
獅子サウナは人の出入りが無くてめちゃアツ
ばっちりキマリました。

続きを読む
7

背中焼きおじさん

2023.11.24

2回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

今回は初めてVIPの部屋を利用
サ室は、通常と同じ仕様。ここのサウナストーブはロウリュを細く長くするとかなりアツアツになるので、胡座・体育座・寝サウナで計5セット楽しむ。
水風呂と内気浴(インフィニティチェア)を独占できるのはかなり良かった。水風呂も共用よりも気持ち温度低め?な感じがした。
洗面台の照明を消すとメディテーション的な暗さなので夜訪問の方が良さそう。
天井にシーリングファンも回ってて1人用個室サウナの中ではかなり良い雰囲気だっと感じました。

サウナ中に水をたくさん飲む、お湯に入りたい私にとってはハイブリッドタイプより給水・お湯までの動線が遠いのが気になったが、給水に関しては飲み物持ってけばなんとかなりそう。

続きを読む
8

背中焼きおじさん

2023.11.05

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

朝7時に90分コースでイン
こんな時間に渋谷初めて行ったけどセンター街はまだ朝まで飲んでる人達がいてカオス(笑)
サ室も1人、2人くらいでかなり空いててラッキー
相変わらずハードセッティング、20分に1回のオートロウリュは全部受けて5セット
水風呂キンキン、インフィニティてチェアで内気浴ととのうに決まってる。
早朝に行くと時間が有効に使えて良い。

続きを読む
28

背中焼きおじさん

2023.10.22

5回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

オープンと同時にイン
オープン直後だからかストーブ温まっておらず、1セット目は20分のロウリュまでは入れた。その後は40分のロウリュにはいつものサ室温度に戻ってた。

涼しくなって、内気浴スペースの風が気持ちいい〜水風呂は夏より温度高くなった?
相変わらず最高のセッティングで計5セット
ガヤガヤしてたけど、内気浴スペースでのおしゃべり無ければ耳栓無くてもあんまり気にならない、むしろ耳栓してる時の鼓動の方が気になる(笑)

久しぶりに自転車で行ったけど、風が気持ち良くて、帰りもいい感じでした。

続きを読む
2

背中焼きおじさん

2023.10.06

2回目の訪問

金曜の夜という事もあって、ガヤガヤしまくってた。
獅子サウナのオートロウリュを4段目で受けるのは痺れる熱さ。でも肩にタオル掛ければ少し和らぐからのシングル水風呂で1回目で昇天・・・
90分で4セットこなして退出、瞑想サウナは混んでたからぬるくて、好みのセッティングでは無いので今回はほぼ入らず、
一応黙浴ってなってんだから、いい歳したおじさんが外気浴スペースで談笑してるのはちょっと無いかと思いました。

サ飯はタカマル鮮魚店へ、日本酒をしこたま飲みました。

続きを読む
3

背中焼きおじさん

2023.09.23

4回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

初めて夜に行ってみた21時20分で2組待ち、10分位待って入れた。最初の頃よりだいぶ落ち着いたので、夜訪問ありだな。
サ室はセッティング変えてるのか、自分の体調なのか、昼訪問より熱く感じる。
そこそこ混んでたが5セット最上段でサ・整い椅子も座れた。そしておしゃべりしてる人もいなく、みなさんマナー良い印象、耳栓無しで全然OK
友人達も満足、私も満足して良きサ活でした。

続きを読む
4

背中焼きおじさん

2023.09.22

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

18時半頃イン初訪問
サ室若干の湿度があり熱いが入りやすい感じ、金曜の夜でも適度に人がいる感じで快適
氷ロウリュはじんわり来る感じだっと思いきや、氷が溶けるにつれて多湿状態でアチアチ2段目で良い感じのセッティング、氷ロウリュの残り湿度がかなり残る感じなのか。
水風呂16度からの外気浴、デカめの椅子もかなりゆっくりできた。最高。

飲む予定無かったけど、大生とさつま揚げと唐揚げ食べて優勝してしまった。
値段も3時間1,200円でお手頃だし、リニューアル後も再訪したい。

続きを読む
1

背中焼きおじさん

2023.09.16

1回目の訪問

久しぶりにこちらに訪問
10時頃in、サ室に人はまばら、埋まっても下段から
その理由はサ室の熱さ、今日はオールドルーキーサウナかよっていう位の激熱のコンディション。人の出入りが少ないから?気温?

今日は頑張っても3段目しか行けなかった。4段目は焼ける(笑)オートロウリュはもちろん完走出来ず、5分程度しか入れなかった。
外気浴スペースは結構埋まってた。というか寝てる人もちらほら、やはりここの外気浴は空が広くてマナーが良くて最高。

己のコンディション(昨晩の深酒)もあったと思うので、もう少し涼しくなったら再訪しよう。

続きを読む
18

背中焼きおじさん

2023.08.30

1回目の訪問

久しぶりにかるまるの朝ウナ
私のかるまるの朝ウナはいつも決まっていて、
6時半岩(オートロウリュ)→サンダートルネード
6時45分頃ケロ→アヴァント
7時岩(アウフ)→サンダートルネード
7時15分頃ケロ→アヴァント
7時半岩(オートロウリュ)→サンダートルネード
7時45分頃ケロ→アヴァント
8時岩(オートロウリュ)
の計7セット、やりすぎ(笑)

正直冬でも辛かったが、夏のせいか、今回は1セット6分程度で長く入れなかった。
7時回のアウフがかなり気持ち良く&熱く最高だった(音楽無し&最後に上段から仰いでくれたのが良かった)、こちらが2セット目でその時にかなりガンギマリしていた。

朝ウナこれるタイミングはほとんど無いのでしっかり満喫できた。

続きを読む
24

背中焼きおじさん

2023.08.28

3回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

平日に初めて行ったけど、やはり土日比べて人は少ないものの、ととのい椅子は出る時には埋まっていた。
人が少ないからサ室の出入りも少なくいつもよりも熱く感じた。オートロウリュあった時には貸切状態で熱が長く滞留していて良かった!

最近暑さのせいかサウナに長く入れず6分に留まる事が多かったが、8分入ってからの水風呂を4セットした段階で良い感じにととのえた。

結果5セットして終了。
帰りは気になってた経堂のカフェ行ってアイスコーヒー&チーズケーキ

続きを読む
8