2023.02.07 登録

  • サウナ歴 5年 0ヶ月
  • ホーム 狛江湯
  • 好きなサウナ 高音多湿系も高音カラカラ系も好き。
  • プロフィール 東東京周辺のサウナを回っておりましたが、引越しを機に千葉〜東京〜神奈川のサウナを回っております。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

背中焼きおじさん

2024.11.02

1回目の訪問

13時頃イン、1発目からアウフグースで2段目でもかなりアチアチで初っ端からめちゃくちゃととのった・・・
定期的にロウリュしてくれて、室内は常に最高の湿度、そして何より暗い照明と薪のパチパチと弾ける音の雰囲気最高過ぎるだろ・・・

水風呂も2種類あってしっかり冷たい、そして外気浴も広くて1セット毎にどんどんこの施設最高かよってなりました(笑)結果2時間で6セット

多分真冬とかに来たらめちゃくちゃ気持ちいいんだろうなぁ!また来たい!!

続きを読む
22

背中焼きおじさん

2024.09.22

3回目の訪問

しばらくお別れサウナ、最後にここに行こうと決めてました。
理由はどんな環境・状態(混んでても)常に及第点を出す環境そして黙浴だから、

相変わらずの生姜づくし!久しぶりに行ったらサミソなる、生姜入り味噌汁まであった。

計5セット
焼生姜ロウリュ1・生生姜ロウリュ2・オートロウリュ1
生姜水も飲んで半端なく体がポカポカに・・・
フィナーレにふさわしい最高のサウナでした!

続きを読む
2

背中焼きおじさん

2024.09.18

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ道場

[ 東京都 ]

入った直後、人も少なく湿度も低くて、めちゃくちゃ熱くて、道場破りはアウフ受けないレベルだった。

段々体が慣れてきたのか2セット目から、ヤバい位熱く無くなってきて(とはいえ熱い)、
奇数セットは道場破り・偶数セットはオートロウリュという短時間で5セットというまさにサウナ道場にふさわしいセットだった。

今日の道場破りの担当の人が凄く丁寧な人でめちゃくちゃ好感持てた。
ちゃんとパきりました・・・

続きを読む
20

背中焼きおじさん

2024.09.15

10回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

ホームサウナへ
相変わらずサ室のセッティング最高、まだ熱いからか長くても6分程度しか入れず、
1セット目が2段目しか空いてなくて、2段目6分、3段目2分からのオートロウリュ良かった、その流れは凄い空いてるときしかできんけど、
これでホームサウナとしばらくお別れ予定なので名残惜しく6セット(笑)

脱衣所で飲むマッチが最高に美味い日でした。

続きを読む
17

背中焼きおじさん

2024.09.14

4回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

3連休初日、本日はこちらへ
こちらの使い勝手が分かってるので、通常4セット・寝サウナ1セット実施

今日はゆっくりロウリュして後半は段階に分けてロウリュしてみた。1ロウリュ目は気持ち良く入れたし、2ロウリュ目は耐える感じ気持ち良いー!
水風呂も今日は長めに、

pintもオープン当初から定期的に行ってて大好きな施設
またサウナ行けるようになった時は必ず行きたい

続きを読む
15

背中焼きおじさん

2024.09.12

2回目の訪問

しばらくサウナに行けなくなる為、聖地巡礼
本日はニューウイング訪問

お目当てはテルマーレ改だったが、中々混んでたので、
ボナ2・ジールからのボナ1・テルマーレ2の計5セット

テルマーレは1回貸切状態だったし、久しぶりにボナにがっつり入って、ボナのちょうど良い湿度・高音サウナとしっかりと味わえました・・・

PARCOで1杯ビール飲んで終了

続きを読む
20

背中焼きおじさん

2024.09.02

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

なんとなくオシャレなだけで満足できないのではと思っていたけど、大満足のサウナだった。
WOODS側を昼頃から利用。5つのサウナ全部入れました。

全てのセットが貸切利用or2人位しかいなくてめちゃくちゃ快適。
特にTUULIと TEETÄ は自分的にかなり好みのサウナだった。

TEETÄ はロウリュすると激アツで、気管まで熱かった(笑)
TUULIもロウリュして3段目するとアツアツなんだけど、ヒリヒリする感じではなく
良かった。

水風呂はMATALAの方が好み、浅いけど全身浸かれてしっかりと冷やすことができた。
そして外気浴・内気浴共にヒーリングミュージックを聞きつつ寝そべるとぐわんぐわんして良くととのえた。

短いセットも含めると計8セット・・・疲れました(笑)

続きを読む
22

背中焼きおじさん

2024.08.28

3回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

初めてNO爆風デーに訪問。爆風無いから3段目で耐えれるかと思ったけど、3段目で熱が滞留して地獄の熱さでした(笑)爆風は理にかなってるのね。
とはいえ2段目だと、曲の終わりに熱が来て、頭の付近だけ灼熱状態だったので、オートロウリュの無い時に3段目にいるとちょうど良かった。

試行錯誤してたら6セット入っていた・・・
本日の3曲は自分の青春時代聞いてきた曲ばかりなので大満足。椎名林檎の声がサウナ室に響いて最高でした!

本当はサ飯でまるやま食堂のとんかつ食べたかったけど、本日定休日の為、松のやでカツ丼とビールで終了

続きを読む
23

背中焼きおじさん

2024.08.20

5回目の訪問

仕事を早めに切り上げてin
今日は人も少なくてかなり黙浴、気づいたらオートロウリュが15分に1回になってた。
このくらいタイミングの方がアチアチになり過ぎ無くて良い。
この時期は高湿度高音過ぎ環境になりがちだが、ギリギリの感じで自分的にはかなり好み。
シングル水風呂からのもうひとつの水風呂で冷々交代浴するとちょうど良い!

5セットしてしっかり堪能しました!友達と馬力行ってからのレクサスカフェで飲んで終了。

続きを読む
17

背中焼きおじさん

2024.08.16

1回目の訪問

サウナマットのテンピュール?みたいのが敷いてあって、座り心地が良かった。
サ室はそこそこ湿度あって水風呂も冷たい。
たまたまだったのか、ロウリュの時もうちょいガツンと水掛けてくれると良いなと思った。

続きを読む
4

背中焼きおじさん

2024.08.15

1回目の訪問

妻の祖母に会いに秋田へ、その際に訪問
温泉のスチームサウナって結構珍しいと思いますが、じんわり温まって気持ちいい、水風呂は長く入れる温度で、ととのい椅子もあってしっかり休憩できました。

2セット目は、誰もサ室にいなかったので立ちサウナを実行。
これが結構熱くて、6分ほど入って水風呂へ
じんわりととのえましたー!
あと3セットはしたかった(笑)

続きを読む
9

背中焼きおじさん

2024.08.06

1回目の訪問

気になってた施設、仕事終わりに初訪問

空サウナの3段目はしっかりアツアツで2杯ロウリュするとめちゃ気持ちいい熱さに、高多湿アツアツ好きの私としてはかなり好みでした。
禅サウナも2段目はストーブから近く輻射熱もビンビンなので、こちらもアツアツ、1番奥の暗闇個室は低温でゆったり温まりたい人向け、半個室はそこそこ熱くて、限界を迎えそうになる頃に水を頭にぶっかけると気持ちいいー!

空→シングル水風呂→暗闇内気浴
禅→140cm水風呂→不感湯が私の好みでした。
3階は気持ち良い場所だけどドラクエ達の溜まり場になってたらほぼ行かず、こちらも黙浴徹底にした方が良い。

計5セット、特に5セット目の空サウナはバチクソととのいました・・・

続きを読む
23

背中焼きおじさん

2024.08.04

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

11時半に予約してイン
サ室はそこそこでしたが、ととのいスペースが混み気味
こんだけ熱いと水風呂と外気浴を長めにとりたい気持ちは分かる。
2セット目が外気浴も内気浴も空いてなかったので、水風呂に長めに入り給水からのもっかい水風呂で入ってサウナというシーソーサウナを実施。

最近熱いからか日焼けしたからかあんまりサウナ室長く入れない&ととのいづらい事が続いていたのだが、シーソーサウナした事で体がキンキンからのサウナ室でアツアツになれたので、3セット目でばっちりととのえました。
計5セットして終了。

続きを読む
17

背中焼きおじさん

2024.08.02

3回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

1年振りの訪問
日中に行ったので、薙も1人いた位・荒も貸切状態
荒はもちろん2,3杯ロウリュしてアチアチに
HARVIAのストーブめちゃくちゃ石積んでパワーありそう。

ロウリュ後の熱の感じめちゃくちゃ好きです。
水風呂もしっかり冷えてた。
薙は前よりも熱かった気がする。
荒4セット・荒→水風呂→薙→水風呂を1セット
静かでしっかりとととのえました。

最後出る時だけ、ドラクエおじさんに遭遇
ここの施設、ちょいちょいデカ声仕事談笑おじさんに遭遇するんだけど、そういうの居酒屋とかでやったらどうですか?

続きを読む
8

背中焼きおじさん

2024.07.21

9回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

13時半頃訪問
中々の混み具合だけど、今日は皆さんマナーが良く静かで嬉しい。
サ室は結構アチアチで昨日の厚木健康センター同様に6分程度しか入れなかった。
水風呂が変わらずしっかり冷たい。今日は4セット

籠屋ブルワリーができてたので、ビール1杯飲んで終了。
嫁と初めて来たが、気に入ってくれたみたいで良かった。

続きを読む
18

背中焼きおじさん

2024.07.20

1回目の訪問

結構久しぶりに訪問
薬湯と温泉が無く寂しかったですが、その分ストイックサウナしました。

気温のせいもあってか、サ室が相当アチアチ、その分長めに水風呂に入る。それと日焼けしてから6分くらいしかサウナに入れない気がする。
計5セット、食堂でカレー唐揚げ・オムライス・豚生姜焼きにビール大生飲んで終了。
カレー唐揚げとオムライスは小盛りあるのありがたい。

続きを読む
3

背中焼きおじさん

2024.07.03

2回目の訪問

16時ごろインしたら、ほぼ貸切状態
そのせいか、サ室の出入りが無いため激熱、1段目でも熱いのでバスタオルガードして入る。

その後、何人か入店あったおかげで、少しだけサ室の湿度下がったものの、1段目で限界、なんやかんやで6セット

水風呂はジェットついてるから、秒でしか入れない(笑)温度差がありすぎてか、あまみがめちゃくちゃ出ました。

続きを読む
15

背中焼きおじさん

2024.06.29

1回目の訪問

ずっと行きたかったこのサウナ、最高のサウナだった!

【男湯】
ドライサウナ:温度が高く、一筋の光しか入らない照明が雰囲気最高
       ほうじ茶ロウリュも1杯でしっかり熱い
スチームサウナ:湿度が半端ない、そして熱い、蒸気が凄すぎて前が見えない。
        それが妖艶な雰囲気を出している。

水風呂:2つあり、どちらも温度は一緒でしっかり冷たい、
    細長い棒でぷかぷかと浮きながら入るとまどろみ感半端ない。

薪サウナ:男女で共用でありながら裸で入れるこのシステム
     本当に良く考えられている。そしてとんでもないでかい薪サウナ
     下段は岩盤浴レベルだが、上段はしっかり熱い。
     投げロウリュするとアチアチに、しかも女性側からの
     投げロウリュももちろんあるので、予想以上とアツアツ系だった。

外気浴・茶室:茶室はスチームのある建物の2階、焚火がありそこで
       餅を焼いて食べる。干しみかんを食べる。
       プリンに塩をかけて食べる。これを全部サウナで行っている。
       凄すぎる空間(笑)ここだけでも最高の空間なのに、
       御船山を見ながらの外気浴が、本当に良かった。
       夜は真っ暗で山も何も見えない、
       それが尚、雰囲気があり最高の外気浴だった。

【女湯】
ドライサウナ:真っ白の石壁で採光も明るい。男湯サウナより温度が低いが
       輻射熱が結構来る。そして常時キューゲルがあるので湿度は高い。
       サウナマット2枚使って、上段に登れば熱さをしっかりと感じた。
       (マットが2枚ないと、床が熱すぎて登れない(笑))
スチームサウナ:こちらも蒸気半端ない、男湯より若干温度が低くて
        壁がタイル。女湯ではドライ→スチーム→水風呂の
        オールドルーキーサウナ渋谷店のデュアル式を実施
薪サウナ:こちらは男湯と変わりなし。朝は誰もいなくて独占できた。

水風呂:薪サウナ近く、スチームサウナ近く、ドライサウナ近くにあった。
    どれも良かったけど、きれいなガラスが入ったドライサウナの水風呂が
    一番気持ち良かった。

外気浴:茶室は前日の夕食を食べ過ぎて利用せず・・・
    外気浴よりも内気浴のドライサウナ横のベンチが
    一番気持ち良かった。

長文となってしまったが、それぐらい忘れられない最高のサウナ体験だった。
新婚旅行の最後に御船山楽園ホテルという利用したが、しっかりと癒されました。

続きを読む
6

背中焼きおじさん

2024.06.23

1回目の訪問

新婚旅行でこちらに宿泊。共用エリアでホテルのプール併設だったので、正直期待はしていなかったのだが、ドライサウナは中々温度・湿度が高く、スチームサウナも湿度高く、熱く感じた。中々良かった。
更に水風呂も18度としっかり冷たい。外気浴はプールサイドのチェアで

携帯持込禁止ではなかったので、朝はとくさしけんごの音楽をイヤホンで聴きながら、サウナに入ると、没入感がかなり良い。但し朝一で温度が上がりきっていなかったのが残念。

続きを読む
1

背中焼きおじさん

2024.06.22

1回目の訪問

亜熱帯サウナ

[ 沖縄県 ]

新婚旅行で沖縄滞在中にイン
サ室は2室あるが、湿度高・温度低サウナと湿度普通・温度高サウナという感じ、
どちらもセルフロウリュ可で1杯でも結構熱が来る。何より薪の熱が心地良い。
高温サウナの方が照明暗めで好きな感じだった。
水風呂はチラー無しだが、スタッフの方が大きい氷を入れておいてくれる。
階段がある中、重い氷を持って来てくれるホスピタリティ最高。

そして何よりも外気浴が別次元。ジャングルのような環境で、ハンドパンと太鼓の音を聞きながら、自然と一体となる外気浴、唯一無二過ぎる・・・
忘れられないサウナ体験となりました。その後はホテルビュッフェでサ飯・飲みで終了。

続きを読む
3