山城温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
サウナ:10分→10分→12分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
新年サ活第2弾は京都へ🚙昨日休みで出来なかった銭湯サウナ初めです♨️
15時オープンに合わせて来ましたが続々と常連さんの波が押し寄せます🌊💦ま、予想はしてましたのでうまく流れに乗ろうとまずは身体を清めます😃
1510🕰常連さんは身体洗うのめちゃくちゃ速いのか、もう既に湯船やサウナに思い思い入ってウーアー言っております。うーん、まさかカットしてないよなぁ?と思いつつ、私も下茹で開始。よもぎの薬湯は既に一杯なのでこれは〆風呂へ回そう😓
さてサウナは115℃以上のストーブ熱が襲いかかるも湿度バランスは感じない、むしろ過ごしやすい、わぁイイなぁ〜と思っていると、またもドア開け閉めラッシュとともに常連のオジ様同士の年始ご挨拶と世間話がサ室で盛り上がり始める。
アウェー感満載な状態😵1人おきとかの対策は銭湯なのでありません、密な中でお客さん同士のマナーや配慮が求められますよね🤜☆
TVの大学ラグビーに夢中になるときは静かでしたが、それ以外はほぼ五月蝿くて自分の身を守ることにある種必死なサウニング。このままフルセットは危険❗️🙅♂️いつものルーティンはこなせず3S止まりでした。
唯一、露天のグルシン水風呂がちべたすぎて1分も入れないがお水はとても柔らか、さすがは京都の銭湯❗️
よもぎのバイブラ薬湯含め、サウナ込み450円の高コスパには唸りました👏😊☆
平素は常連さんにお店は守られてるけど、お店は色んな方で作り上げるもの。
サウナー妻からも聞いたが、女湯も場所取りなんて当たり前、「セルフロウリュウ」と言ってサウナストーンもないストーブに水ぶっかけるアホな常連さんがいたとのこと😡以前からそんな主がいるようです。
こんな騒々しい方々に、しかもこんな時期に感染してない体調を過信してマナーのない入り方をされ、正直ここまで腹立たしい想いをしたのは初めてでした⚡️
常連さんの縄張り?風習?洗礼?お店はそれで良いわけはないですよね。
京都の銭湯は至極素晴らしい♨️
だけどお客には必ず良し悪しあり。それを前提にサウナーとしてどこまで入り込んでいくか、これからは悩ましいですわぁ〜😓
帰りのサ飯は久御山の三崎屋さん。
海鮮丼ガツ食いでととのわぬココロを満たす。高菜や明太子食べ放題、ご飯味噌汁お替り自由でここも高コスパで優勝デス🏆✨
男
サニ丸さん、今年もヨロシクです。山城はイキタイの一つですが、冬のグルシンは見習いサウナーの私には危険そうなので、もう少し暖かくなってチャンスできたら挑戦したいと思います。飯、美味そう!
奥様とのサウナ遠征羨ましい限りです。 令和3年もサ活楽しみにしています。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら