2020.01.26 登録

  • サウナ歴 5年 6ヶ月
  • ホーム おふろや和光 (和光浴場)
  • 好きなサウナ オートロウリュの方が気を使わなくて好きです。 サ室のテレビは有り派。 水風呂は天然水の12-17度くらいが大好物です。 休憩はもたれるところがあればどこでもいいです。 最近は「おふろや和光」の大きな銭湯でのんびりと蒸されるのが自分に合っているようです。 八尾グランドホテルの「またぎ」も大好きです。
  • プロフィール 2019年末、偶然「サ道年末SP北の聖地でととのう」を観てからサウナにハマり2020年1月26日、AKB48G推し活遠征の帰りに「北欧」を聖地巡礼。見事にサウナ沼にハマり込み週3~7回のサ活の現在に至ります。 もっと早くサ道に出会っていたら推し活遠征とサ旅を絡めて全国のサウナ巡りが出来てたと思うと残念、タイムマシンがあったら渡辺麻友を知った2011年に戻りたい…。 2020.6.20 サウナ・スパ健康アドバイザー取得。 2024年「366サ活」達成
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とらこな

2025.07.01

17回目の訪問

サウナ飯

「リハビリあとサ活」

サウナ :8分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :15分 × 3
合計 :3セット

一言:今月から火曜夜に移動した左肩のリハビリ

終了後徒歩で「おふろや和光」さんへ

すれ違う人のほとんどが中国の方ばかりで異国感があります

19:45入湯、いつものように電気風呂で左腰をほぐしながら下茹で

サウナ室は空いていました

キンキン水風呂で3分、サウナのメインは水風呂だとつくづく思います

脱衣所ソファーで漫画を読みながらの休憩がマストになってきました

今夜も3セットじっくりサウナを堪能し、洗体後に締めの電気風呂で温まってから出ました

今夜もサウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

サ飯は「中華料理雲隆」でと思いましたが火曜は定休日の為今後どこで食べようかと迷います

「定食屋 宮本むなし 新今宮店」が23時まで営業しているので火曜はむなし!

「たっぷり肉野菜炒め定食」やよい軒と同じ味でした

定食屋 宮本むなし 新今宮店

たっぷり肉野菜炒め定食

やよい軒と同じ味でした 宮本むなしは食後の清算になるのがやよい軒と違いました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
119

とらこな

2025.06.28

10回目の訪問

「万博花火あとサ活」

サウナ :8分 × 1
水風呂 :2分 × 1
外気浴 :10分 × 1
合計:1セット

一言:関西万博「大曲花火」を大混雑を予想して現地で観るのを断念!

嫁さんとコスモスクエア駅下の「コスモスクエア」海岸そばまで行って見てきました

薄暮の中打ち上げられる大輪の花火に感激
「毎年見ていたPLの花火が2020年から中止になったから6年振りの花火かぁ」とひとりごちた

コスモスクエア駅から散歩がてらトレードセンター前まで歩いてニュートラムで住之江公園駅で下車し、「スパスミノエ」さんへ

先週は万博の帰りに行ったので」1週間ぶり、嫁さんがいるので軽く1セット

汗を流して電気風呂で下茹でしてからサウナエリアへ

サウナ室はは下段しか空いていない盛況ぶり

運よく最上段の隅が空いたので着座、すぐに玉汗が出ていい感じ

広い水風呂は空いているので羽衣が出来るまでじっとして2分

出るころにはととのい始めていました

ととのい椅子での外気浴は最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
35

とらこな

2025.06.27

16回目の訪問

サウナ飯

「リハビリあとサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :15分 × 3
合計 :3セット

一言:天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

いつものように電気風呂で左腰をほぐしながら下茹で

サウナ室は空いていました

キンキン水風呂で羽衣が出るまでじっと動かず3分

3セットじっくりサウナを堪能しました

今夜もサウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた「金曜夜のご褒美」

金夜ルーティンサ飯は「中華料理雲隆」で「とりの甘酢あんかけ定食」初めて食べたけど美味しかった!

来週からリハビリが火曜日に変更になるので金夜サ活は火夜サ活に変わります

中華料理 雲隆

とりの甘酢あんかけ定食

初めて食べたけど美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

とらこな

2025.06.26

9回目の訪問

サウナ飯

「診察あとサ活」

サウナ :8分 × 2
水風呂 :1分 × 2
外気浴 :15分 × 2
合計:2セット

一言:定期診察の後、ランチを兼ねて久しぶりに「太平のゆ 忠岡店」さんへ

洗体してから水通し~サウナ

空いていて最上段左隅に着座

8分で玉汗、キンキン水風呂~外気浴

外気浴エリアに背もたれ付きの椅子が無いのが難点

霧雨が気持ちいい

時間が無かったので2セットしてからランチして帰りました

鶏のから揚げ定食

普通に美味しい唐揚げ、塩コショウがあればもっと美味しく戴けたのに

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
104

とらこな

2025.06.24

15回目の訪問

「電気風呂にハマってます」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:電気風呂で腰の疲れをとるために小雨の中会社帰りに訪問

特に左腰が痛いので筋肉がこわばっているようです

【AI_Geminiで調べました】
筋肉のコリがひどい部分: 肩こりや腰痛など、筋肉が硬くなっている部分や、疲労が溜まっている部分に電流が集中し、強く刺激を感じることがあります。これは、電気風呂の血行促進効果やマッサージ効果が作用しているとも言えます。

下茹でを兼ねて5分程度ほぐしてサウナ室へ

すぐに汗が出てきて気持ちがいい

水風呂はややぬるめ(平日はぬるめ)

脱衣所での休憩でふわふわします

今夜も自販機のクリアアサヒに幸せを感じました

南海新今宮駅の南海そばでサ飯食べようと思い向かいましたが既に閉店(21時まで)されており地元駅のファミマで「どん兵衛きつねうどん」を買って帰りました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
108

とらこな

2025.06.22

17回目の訪問

サウナ飯

「日曜サウナチャンス」

サウナ :8分 × 2
塩サウナ :15分
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :15分 × 3
合計:3セット

一言:嫁さんが親戚と関西万博に行くのでATCのバス乗り場まで送迎

朝7時半 帰りに昨日の万博の疲れをとるためにサウナ行けるやんと
朝からやっている堺浜楽天温泉祥福さんへ!

ここに来たらついでに映画観るよね~

観たかった「フロントライン」を予約しました」

8時過ぎ入湯、下茹でがてら電気風呂「強」で左腰~右腰~背中をほぐしてから
ジェットバスで腰~背中~肩を更にほぐしてサウナ室へ

最上段右隅に着座、みるみる汗が吹き出してきます

水風呂を3分、外気浴はベットで1セット目から気持ちよくととのいました

露天エリアから海を眺めると施設の裏に「関西万博堺万博P&R駐車場B」が見えました

3セット目は久しぶりの塩サウナ、塩を全身に乗せまくって12分
溶けた塩を身体になじませてお肌がしっとりしました

再度電気風呂とジェットバスで腰~背中~肩を癒して漫画を読んでサ飯を食べて退館しました

当時を思い出しながら映画「フロントライン」を観るとマスコミの偏見報道による医療従事者への中傷被害のひどさに胸が締め付けられる思いがしました

たっぷり野菜ラーメン(鶏白湯スープ)+ミニチャーハン

鶏白湯スープが美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 17℃
85

とらこな

2025.06.21

9回目の訪問

「大阪・関西万博帰りサ活」

サウナ :6分、8分
水風呂 :3分 × 2
外気浴 :5分 × 2
合計:2セット

一言:関西万博で汗だくになった身体をさっぱりしたかったので1setだけと思い入湯

関西walkerの割引クーポンで450円、サ友が奢ってくれました

汗だくの身体を洗体しサウナ室へ今日の男湯はイズネスがある方なので期待大です

入室後2分でイズネス発動!めちゃくちゃ熱いが気持ちが良すぎる

あまみが爆発的に出現しました

水風呂のあとの外気浴が最高でした

1セットだけのつもりが短め2セットしちゃいました

電気風呂とジェットバスは満員で受けれなかったのが残念でしたが

関西万博の給水機で補充してきたお水が身体に滲みました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

とらこな

2025.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

大阪・関西万博 万博サウナ「太陽のつぼみ」初体験

2か月前予約で当選した待ちに待ったサ活
会社のサ友と参加させて頂きました

EXPERIMENTAL SAUNA RITUAL 11行程+1set
を受ける事が出来ました


内容は先達者さん達が散々書かれているので省略するとして

関西万博終幕後の「太陽のつぼみ」がもし移設されたら

いくらまでならわざわざ行くか?を自問自答していました

関西万博の入場料は、通常平日なら6,000円、土日7,500円

ヒーリングサウナとして考えるなら5,000円くらいまでかなぁ

終幕後は全くの白紙状態との事ですが

海でも山でも、是非とも関西に移設してほしい

帰り際にTTNE製「Tシャツとタオル」を購入させていただきました

大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜

餃子と焼飯

ノンアルコールビールがあればもっと良かった

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
36

とらこな

2025.06.20

14回目の訪問

サウナ飯

「金曜夜のルーティンサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

今夜の水風呂はキンキンでした

サウナイキタイのホームサウナに登録しました!

今夜もサウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

金夜ルーティンサ飯は「中華料理雲隆」で「八宝菜定食」初めて食べたけど美味しかった!

明日は関西万博サウナに当選しているのでめちゃくちゃ楽しみです!

中華料理 雲隆

八宝菜定食

初めて食べたけど美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

とらこな

2025.06.17

13回目の訪問

「銭湯サウナ」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:昨日の万博の疲れをとるために会社帰りに訪問

電気風呂で下茹でを兼ねて足腰をビリビリ

弱っているところが痛気持ちイイ

サウナはアチアチですが水風呂がぬるかった

脱衣所とサウナ室のテレビが同じ番組なのがいいです

「阪神VS千葉ロッテ」が流れてました

今夜もサウナ後のクリアアサヒに幸せを感じました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
124

とらこな

2025.06.13

12回目の訪問

サウナ飯

「金曜夜のルーティンサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

金曜夜のルーティンサ活です

今夜は少し混んでましたが全然座れる込み具合です

脱衣所とサウナ室のテレビが同じ番組なのがいいです

「奈良ドリームランド」の話題が懐かしすぎて刺さりました

水風呂がいつもより冷たくなかったし湯船も激熱ではなかった

今夜もサウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

PS
南海高野線が人身事故の影響で運転見合わせ~解除

覚悟して新今宮駅から急行に乗りましたが激混みではなくてよかった~

中華料理 雲隆

酢豚定食

甘酢餡が丁度いい酸っぱさで美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

とらこな

2025.06.10

11回目の訪問

「人間洗濯機!?」

サウナ :8分、10分 × 2
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:近畿地方の梅雨入りが発表されました

うっとおしい季節は「サウナ」ですよね!

という事で会社帰りの霧雨の中ホームの「おふろや和光」さんを訪問

今日も空いています

いつものように電気風呂で下茹で、左腰に感じる痛みがすごくて気持ちがいい

下茹で効果も相まっていつもより熱く感じるサウナ室、1セット目は8分が限界でした

キンキン水風呂で3分、めちゃくちゃ気持ちがいい

バスタオルを巻いて脱衣所のテレビ前ソファーでの休憩もめちゃくちゃ気持ちがいい

3セット終わりに入念な洗体を行ない少し冷えた身体を温めようと湯船を物色

「オーバーフロー」なる湯船が...

入ってボタンを押すと轟音と共にプロペラで発生させた水流が身体をあっちゃこっちゃにぐちゃぐちゃにされる洗濯機の中の衣類みたいに...まさに人間洗濯機やん!

55年前大阪万博のサンヨー館で見た「人間洗濯機」が

ついこの間関西万博で見た「人間洗濯機」が天王寺の飛田にもありました

肩を痛めているので二度と入りません(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
132

とらこな

2025.06.07

10回目の訪問

サウナ飯

「土曜出勤サ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :2分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:土曜出勤後にホームの「おふろや和光」さんへ

大阪メトロ御堂筋線の動物園前駅②番出口から徒歩5分

いつものリハビリあとサ活ではないので1時間早めにへ入れました

入浴料の600円、バスタオル持参ならサウナ無料はめちゃくちゃ助かる

冷たい水風呂で2分、脱衣所のテレビ前ソファーでの休憩がイイ!

週間少年サンデー連載の「龍と苺」という将棋の漫画にハマっています

今夜も「クリアアサヒ」が喉に滲みました~

「サ飯」として、いつもはラストオーダーに間に合わないため諦めていた「餃子の王将 太子店」へ

今夜は1時間早く着けたので念願の餃子とキムチとライスを食べに行けました

餃子の王将 太子店

餃子+キムチ+中ライス+ハイボール

餃子もいいけど、熱々ご飯にキムチを乗せてほおばるのが大好きです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
34

とらこな

2025.06.06

9回目の訪問

サウナ飯

「金曜夜のルーティンサ活」

サウナイキタイサ活「1137回目」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

金曜夜のルーティンサ活になりました

ココの良さは「安い」「広い」「熱い」「冷たい」」「空いてる」「わちゃわちゃしてない」「露天風呂が豪華」とあげればキリがないです

サウナイキタイのホームサウナに登録しました!

今夜もサウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

金夜ルーティンサ飯は「中華料理雲隆」

PS
今日6月6日は嫁さんから腎臓の提供を受けた「腎臓移植記念日」20周年でした

中華料理 雲隆

麻婆茄子定食

「麻婆茄子定食」税込み900円はコスパいい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
115

とらこな

2025.05.31

9回目の訪問

「給油後サ活」

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:コストコ和泉倉庫のガソリンスタンドで早朝給油の後は「清児の湯」と決めています

朝からサウナは混んでました

長めに2セット

水風呂を羽衣が纏うほど入るとととのうなぁ

やっとガソリン価格が下がって来た感が有ります

今日はリッター151円でした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
160

とらこな

2025.05.30

8回目の訪問

サウナ飯

「リハビリあとサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:会社帰りに天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

脱衣箱の空きが少なくて躊躇したが浴室もサウナも全然混んでなかった

脱衣所もサウナ室も阪神タイガースの試合が流れてました 買ってよかったね

サウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

中華料理 雲隆

酢豚定食

サウナ後のクリアアサヒの一気飲みのおかげでサ飯の単価が減少してます🤭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
111

とらこな

2025.05.29

93回目の訪問

「八尾グラ平日朝活」

サウナ :10分 × 2
水風呂 :3分 × 2
外気浴 :10分 × 2
またぎ :1分 × 1
合計 :3セット

一言:平日の朝家の用事には時間があるので朝から久しぶり八尾グラさんへ

7時前到着、洗体してサウナへ

空いてる...誰もいない

8時までなので2セットしかできなかったけど

めちゃくちゃととのいました

7:45あたりからスタッフさんの掃除が始まったのでゆっくりしていられない

朝用回数券を使い切ったのでまた買おうかなぁって思います

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
119

とらこな

2025.05.23

7回目の訪問

サウナ飯

「リハビリあとサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:天王寺で左肩のリハビリのあと訪問

サウナ後のクリアアサヒが喉に滲みた

中華料理 雲隆

野菜炒め定食

付け合わせのソーセージが今日も美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
23

とらこな

2025.05.17

5回目の訪問

サウナ飯

「リハビリあとサ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計 :3セット

一言:土曜日の午前中に天王寺で左肩のリハビリがあったのでそのあとに訪問

前日から降っていた雨はやみましたがあべのハルカス下の歩道橋上はすごい風が吹き荒れていました

今日はバスタオル2枚持参したので
入浴料の600円でのサ活が出来ました

初めて明るい日中に訪問した「おふろや和光」さんは新鮮に感じました

お風呂上がりには近所の自販機でクリアアサヒを買って
飲みながら新今宮駅まで歩くのが最近のマイブーム(古)(笑)

南海そば 天王寺店

カレーうどんとおにぎり(昆布)

普通に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

とらこな

2025.05.15

6回目の訪問

サウナ飯

「銭湯サ活」

サウナ :10分 × 3
水風呂 :3分 × 3
外気浴 :10分 × 3
合計:3セット

一言:今週は火曜水曜と会社帰りに関西万博に行ったので少々疲れ気味

身体が週末まで待てずにサウナを欲してきました

会社帰りに「おふろや和光」さんへ直行

湯船で長めに下茹でしてサウナを3セット

歩き疲れた(並び疲れた)身体にサウナが気持ち良かった~

中華料理 雲隆

レバニラ炒め定食

少し脂っこいけどレバーが美味しかった 付け合わせのソーセージが意外に良かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7