[ 神奈川県 ]
今週末はスカイスパ連泊。何度も泊まっているけれど連泊は初めて。今夜はお泊まりアウフグースが無かったので日付が変わる頃なら3セット。BGMの雰囲気変わった?
[ 神奈川県 ]
半休取っての平日サ活は今年最推しサウナのHARE-TABI!これでもかと生姜を利かせたドライジンジャーエールを飲んでから4セット。ゲリラ烏龍茶ロウリュにも遭遇して大満足。
サウナの後は当然「サ旅ビール」!そして中華街で激辛中華。汗と共にストレスが流れ出て浄化された感じだ。
[ 東京都 ]
レントラへ梯子サウナ。いつもEルームだけど、他の部屋も試してみようとBルームにしてみた。アロマは2番。
サウナ室は壁が滑らかな曲線を描いてお洒落。浴槽はEルームと違って大きくて快適。100分あれば十分と思っていたけれど、5セット回すと流石にギリギリだな。合間にYouTube観ながらのんびり過ごすのが好きなので、やっぱり120分欲しいかも。
[ 東京都 ]
三週ぶりのお泊まりサ活。16時半にチェックインしたので、仮眠して18時頃からサウナ……という計画だったのだが、前日仕事で完徹&昼に飲みすぎたせいで爆睡し、気付いたら19時過ぎ。21時から映画見に行く予定だったので、サクッと2セットだけ回して夕食を食べた。
男
[ 千葉県 ]
昨年「Re:」で買ったサウナハットを愛用していて、一年使い倒したのでそろそろ新調しようと思い至り、久々に予約を取った。
今回は水風呂付のVIPルームにしてみた。定員3名だから当然だけれど、前室もサウナも広い!
水風呂は足を伸ばして入れる浴槽で、15℃を下回って13.9℃という驚きの冷えっぷり。
持ち込みのアロマオイルが使えないのは変わらずだけれど、アルテミスの薬草店のアロマが選べるようになって満足度アップ。
ラウンジではクラフトビールも飲めるようになってた。軽めのピルスナー中心のラインナップで、ビールをよく分かってる感じ。大いにととのったあとで、COEDOの「瑠璃」をいただいた。
主目的のサウナハットは二個確保。在庫が少なくなってるそうなので、良いタイミングで来れたかな。これで数年は戦える!
男
男
[ 千葉県 ]
三連休は実家に帰って堕落した日々を送っていたので、サウナで気を引き締めようと帰路で船グラに立ち寄った。
テレビで町中華特集やってて食欲を刺激され、焼きそばと餃子食べて帰宅。「サウナに入れる町中華」に来てつくづく良かったわ。
[ 東京都 ]
三時半頃に入って空いてる瞑想サウナを堪能して、混み始める5時頃にはととのい終わってるという理想的なムーブ。今週は色々ストレスが多かったんでよくととのった。
[ 宮城県 ]
仙台旅最終日に足を伸ばしてみた。泉中央まで電車で行って、そこからタクシーで10分そど。「スパメッツァ」では通じなかったけど「竜泉寺の湯」と言ったら通じた。
サウナは3つ。水風呂は3つ。休憩椅子も大量にあって至れり尽くせり。
なのだが、サウナー向けオシャレ施設の例に漏れず、休憩スペースは若者の雑談場所とかしてうるさかった。平日でも露天の椅子が埋まるほどに賑わっていたので、休日はヤバいだろうな……。
[ 宮城県 ]
今年も定禅寺ストリートジャズフェスティバルに合わせて仙台に来た。夜ステージの前に休憩を兼ねてキュア国分町へ。街の賑わいを反映してか、結構混んでた。
ばっちりととのって体力回復したので、夜も楽しむぞ!
[ 東京都 ]
先週ぶり5度目のレントラ。それなりに値段は張るけど、後楽園駅すぐ側で、ラクーアよりオープンが早くて、2時間ゆったり過ごせて、ラウンジでビールも飲めて……と色々便利すぎて、枠が空いてたらつい予定に組み込んでしまう。
そんな訳でいつものEルーム120分コース。twitter(X)の公式垢をフォローするキャンペーンでビールのミニ缶を3本も貰った。太っ腹。
部屋によって作りがだいぶ違うらしいので、そろそろEルーム以外も試してみたいな。100℃の上級者向けルームが気になる。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。