絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.09.02

20回目の訪問

久々に宿泊して深夜に3セット。来るたび壁や座面の傷みがどうしても目に付く。

続きを読む
22

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.28

18回目の訪問

サウナ飯

例によって深夜に3セットと、今日はノーサウナになりそうなので朝ウナ1セットキメた。

朝食

毎年恒例の冷やし中華!角煮を見たのは初めて。柔らかくはなかったけど味しみてて美味しかった

続きを読む
36

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.27

17回目の訪問

サウナ飯

池袋に泊まった時は所沢まで足を伸ばす。ゆったり4セット。煮詰まっていた思考が整理されて、次に作る動画の構想も湧いた。

豚花椒うどん

「辣」の赤ザンギと「麻」のうどんの辛旨コンボ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.27

17回目の訪問

日中プライベートサウナで5セット決めたし、夜は温泉だけ入るかなーと大浴場に行って、結局3セット。

続きを読む
15

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.26

4回目の訪問

休日午後東京のサウナ施設はどこも混むに決まっているので、レントラの予約を取っておいた。案の定スパラクーアの方は入場規制中で、大正解の選択。
いつものEルーム120分コース。アロマは一番のお気に入りの3番。
音楽プレイヤーがBluetooth接続できなくて焦ったけど、有線でも繋げられると分かって無事いつものセッティングに。本日のBGMは「ライオンサウナ(レンブラントキャビン新橋)」のBGM。itunesで買えてサウナ用BGMにぴったりなので是非お試しあれ。
いつものようにゆったり5セット。今週は仕事が大変だったからか、いつも以上にリラックス出来た。日中しか来たことなかったけど、夜のレントラも良いね。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15
HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

クラウドファンディングで貰った日帰りサウナ券の使用期限(9月末)が迫ってきたので、2度目のハレタビ。
あんまり時間が無かったのでクイックに3セット。でも十分にととのった。そしてサウナ後の「サ旅ビール」が最高。

景珍楼本店 横浜中華街名物 豚角煮

角煮チャーハンセット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.20

13回目の訪問

深夜に3セット。今月行った池袋と神田は酷暑に負けたのか水風呂がぬるかったけど、ここのチラーは頑張って15℃まで冷やしてくれてた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.19

31回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々のスカイスパお泊まり。ミストサウナが第二ドライサウナになってからは初。ちゃんと熱くて良いのだけれど、ベンチが壁に対して斜めに作られてるから寄りかかれないのが若干不便かな。
お泊まりアウフグースとミッドナイトアウフグースを含んで5セット。魂が浄化された。

家系ラーメン

スカイスパに来た時くらい自分を甘やかす!

続きを読む
37

四ツ谷で開催されてる「RTA in Japan」観戦のため、乗り換えなしでアクセスできる神田に宿泊。深夜に3セット、朝に1セット。水風呂がぬるかった。

マンゴープリン

ウェルカムサービス。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.12

48回目の訪問

サウナ飯

いつものサウナでいつものルーティーン。瞑想サウナがいつもより熱めに感じた。空いてたからかな。
あと以前熱湯だったところが漢方薬湯になってた。この日は桂皮。ぬるめで長く入れて良い感じ。サウナ後に隣のベンチで休憩するのも香りが楽しめて良い。ホームサウナが益々最高になってしまった……!

辛まぜ麺&茄子の挟み揚げ

期間限定?茄子の挟み揚げが美味かった。ビールに合うので通年メニューにしてほしい

続きを読む
32

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.06

3回目の訪問

今日はノーサウナのつもりだったけど、前日夜に予約サイト覗いたらちょうど良い時間が空いてたので、レントラでのんびり過ごすことに。例によってEルーム(90℃)の2時間コース。今回選んだアロマ(3番)がとても良かった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.08.06

16回目の訪問

深夜に3セット。露天風呂の椅子が一つキャンプ椅子のようなローチェアになってた。水風呂はぬるめだったがビール飲むコンディションはばっちりととのったので良し。

続きを読む
23

夕方の用事までニューウイングで時間潰し。夏でもキンキンの冷水プールのありがたみ。4セットやってビール飲んで仮眠室で寝た。

ざるラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

毎月一度は来てるレンブラントサウナへ今月もお泊まり。強冷じゃない方の水風呂が16℃とより低温になってたのは夏だからか?4時半頃から獅(ライオンロウリュ)→瞑→獅→獅と4セット回して最高に満たされた。

Brasserie Beer Blvd.

カラスミのスパゲッティ

様々な注ぎ方でスーパードライとピルスナーウルケルが味わえる店。最高の夏!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,5.9℃
22

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.07.30

47回目の訪問

サウナ飯

いつものサウナでいつものルーティーンからの最高の夏。夕方にはヒーリングサウナを初めて受けてみた。正直よく分からなかったが、プログラム自体が長いのでガッツリ蒸されて水風呂が気持ちよかった。

油そば

辛まぜ麺が売り切れだったのでこっちに。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,122℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.07.23

3回目の訪問

帰りの新幹線の時間までとぽすで休憩。駅のすぐ近くにサウナ施設があるって素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
27

オートロウリュに合わせて大浴場行って朝ウナを1セットだけ。5分前にアナウンスが流れる。1回オートロウリュしてサーキュレータが5分動くと言うもので、まあ大したことなかった。でも他には無いものなので、ドミニスタ的にはテンション爆上がりでした。

朝食

牛タンコロッケにタンシチューに温麺にシソ巻きにずんだもち。エクスプレス系列では珍しい海鮮丼も。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
27

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.07.23

1回目の訪問

全国ドーミーイン制覇のため、今回の旅の宿は仙台シーサイドに取った。仙台には何度も来ているが、最寄り駅から20分近くかかるという立地なので泊まったことがなかった。本来は車で来るのが普通なのだろう。
ここは宿泊棟とスパ棟が分かれていて、日帰り入浴もやっている。広い露天風呂には天然温泉の岩風呂と、檜風呂、寝湯、壺湯があって流石の充実度。
サウナはドーミーインでは超希少なオートロウリュあり。3段あるのも激レア。サウナのすぐ側に水風呂があって、更にその側から露天風呂に出られるので動線が大変良い。
例によって深夜に3セット。サウナはほぼ貸切だった。オートロウリュは毎時30分にあって、最終回は22時半でもう終わっていたので、これは朝ウナで楽しむとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
38

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.07.22

4回目の訪問

8月に制作する動画の素材集めが目的の撮影旅行。3時頃までにやることはあらかたやり終えたので、キュア国分町で3時間ほど休憩。
ダブルストーブの激熱サウナからの水風呂が染みる。天気も良く、程よく風もあって絶好の外気浴日和で、歩き回って蓄積した疲労がだいぶ癒えた。
ウールフェルトのサウナハットをお土産に買って退館。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ベホイミ@TAS魔理沙の人

2023.07.16

2回目の訪問

2度目のレントラ120分コース。プライベートサウナも色々行ったけど、今のところここが一番。サウナはロウリュしても室温が超安定してて、水風呂に至っては下のラクーアより冷たいという。ハイクオリティな割に、他の個室サウナと比べるとそうコスパも悪くない。ラウンジの利用料込みと考えると格安と言っても良い。
サウナで動画のアイデアを出して、休憩しながら文字起こし。5セット回してととのって、動画のプロットも完成。実に良い時間の過ごし方だった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
26