絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yu

2022.02.11

3回目の訪問

蒲田に住みたい理由がここにある。
今日も素晴らしかった。

オススメの入り方があります。

サウナ→冷たい水風呂→温めの水風呂→休憩

かるまる式で入ると温めの水風呂で第一の昇天がきます。
そして、休憩することで第二の昇天がきます。

ドライサウナとロウリュサウナ。
どっちも素晴らしいのでお好きな入り方を見つけるのも楽しみの一つです。

そして、ととのった後はオロポ!!
蒲田宿泊するときもオススメです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
26

yu

2022.02.06

9回目の訪問

セルフロウリュできるの良い。
水風呂は井戸水。
休憩は扇風機の風が肌になびく。

水風呂に注ぐ水の音を聞きながら、扇風機のそよ風が身体をなびく。
いつのまにか、風そよぐ草原にいるかのよう。

混雑する前に入れてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
23

yu

2022.02.03

8回目の訪問

仕事終わりにサ活。
週末は混むと思ったが、意外と混んでた。
ここは間違いがない。西口の空の施設は1日いたくなるので、ここは仕事終わりやサクッとサ活はここはうってつけ!
ここの90分はちょうど良い!

水は井戸水でまろやか。
19℃でも問題ない。

2月1発目のととのい頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
20

yu

2022.01.29

2回目の訪問

リニューアル後、初めての施設!
低音サウナが、ロウリュサウナに😆
テレビも無くなっていて瞑想できる!

最初は高温サウナで発汗!!
あんなに広いのに、発汗量抜群!!
その後は汗流して、15℃の水風呂へ!
休憩は大型送風機の目の前で、ととのいの世界へ。

2セット、3セットはロウリュサウナ。
2セット目も15℃水風呂。
休憩は、知る人ぞ知るシャワー側のととのいイスへ。
そこはミストが降り注ぐ休憩イス。粒が身体に当たる感覚が心地いい。

3セット目は水風呂を15℃水風呂からのぬるめ水風呂。
リクライニングのイスで爆ととのい。

蒲田に行くときはここしかない!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,108℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
4

yu

2022.01.22

1回目の訪問

初のなごみの湯。
初めての施設はワクワクする!!

いつものように身体を清めてから、1回目はロッキーサウナ。

じんわりと汗が出てきていい感じ。
シャワーで汗を流してから水風呂へ。
やはり15〜16度くらいはちょうどいい。
室内のととのいイスで、2セット目の準備。

2、3セット目はボナサウナ。
オートロウリュ最高でした。
水風呂からの外気浴は、太陽に照らされながらの日光浴ととのいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 16.4℃
14

yu

2022.01.16

6回目の訪問

60分+30分(オロポ)=90分

3set
サウナ
水風呂
休憩


気持ち良すぎて、いつも退館時間ギリギリ。

ここは静かなサウナ。
更衣室のイスは特等席。扇風機の風が心地良すぎる。
外気浴があれば…とも思ってしまうけど、なくてもととのえるので問題なし。
帰りの電車でも、ととのえます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
27

yu

2022.01.08

1回目の訪問

高温サウナ×3
スチームサウナ
唐辛子水風呂×3
外気浴×3

人の出入り多くて、こりゃ温まるのに時間かかるぞって思ったけど、オートロウリュとマット交換後の追加ロウリュでととのいました。

サ飯はチーズロウリュカレーです。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

yu

2022.01.03

2回目の訪問

2022年、初サウナは北欧!!

アップルトゴールの湯🍎

リンゴの香りが風と共に舞い上がる。
ととのったー!!!心の中で叫びました!!

悔いがアウフグースが受けられなかったので、今度は受けたい😭

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
33

yu

2021.12.31

1回目の訪問

サウナチャンスで2021のサ活終了。

バズーカロウリュで蒸された後、水風呂より冷たい外気浴でととのいました!

ありがとう2021ねーん😆

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

yu

2021.12.30

2回目の訪問

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

サ活納め。
ここ以上のスチームサウナは行ったことがない。
スチームサウナの奥にあるうちわで仰ぐと熱風が常に浴びれる。
個人的にドライサウナに行くよりもこっちの方が長い。

久しぶりに来たが、ここでサ活納め。
来年もサ活してくぞー

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
18

yu

2021.12.24

7回目の訪問

横浜にいったら寄ってしまう。
本日も90分のクイックサウナ!

クイックしたいなら、ココ。
ゆっくりしたいならスカイスパ。

湯船からでる湯気を見ながらととのったー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
20

yu

2021.12.20

6回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
アディロンダックチェア×3

90分のクイックサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
48

yu

2021.12.17

1回目の訪問

久しぶりの北欧。

あまみが身体中に出る。
外気浴サイコーすぎる。

サ飯は万平セット!!
北欧カレーとハムカツはベストマッチ!!

3時間で昇天確実!!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
51

yu

2021.12.11

3回目の訪問

ホームサウナ候補の施設!
個人的にはテレビなしのほうの上段がおすすめ。

水風呂は深い。
外気浴もできるためらそよ風を感じられる!!

ととのった後は、レストランにあるオロポ!!
そしてサ飯は、生姜焼き定食!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

yu

2021.12.05

5回目の訪問

スカイスパが入場制限がかかっていたので、クイックできるこちらへ!!

出入りで温度が下がったサウナ室に、去り際に「ロウリュしますね」と言ってロウリュしてからサウナ室を去ったMENSがカッコよかった。
何よりも思いやりがあるサウナーがいるサウナは素晴らしい。
気持ちよく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
20

yu

2021.12.02

6回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

12月、1回目!!
施設はとても素晴らしい!!

サウナブームで若者がサウナの良さを体感してくれるのは嬉しいが、ルールを守れない人が目についた。

最低限の注意書きがあるなか、字が読めないのかばりにサウナ室や浴室で会話をする。
浴室に飲み物持ち込みができないのに、持ち込みをしているなど。
友人と来るのは良いけれど、サウナリテラシーを守りつつ銭湯やサウナを楽しんでほしいですね。


最初はイライラしながら、1セット目
気がついたら12分入っていた。
いけないいけない。自分のペースを保たなければ。と思いつつの1セット目。

2セット目は、運良く静かなサウナ室。
最多人数だったがサウナリテラシーがある方ばかり。
1セット目では気づかなかったオートロウリュが心地よかった。

3セット目もタイミングよくステキなオジ様ばかり。

ロッキーサウナの良さを再認識。

イライラしてた時ことがどうでもよくなって整いました。


黙欲になってからサウナは一段と良さがあがった。

水風呂ってつらいよな。
そんな事を言っていた若者たち。
水風呂の良さがわかった時、本当のサウナの良さがわかる時。
そんな気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
24

yu

2021.11.27

5回目の訪問

空いた時間があるならココです!
1時間30分(オロポ込)でサッパリスッキリととのいます!
12分に一回のオートロウリュ。
水風呂まで約2歩!!

空き時間があれば、是非!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
11

yu

2021.11.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃

yu

2021.11.22

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

yu

2021.11.14

1回目の訪問

40度のお風呂は一つ。
あとは水風呂と低温バイブラ2つ。

カルターサウナがあるので、1セットずつどうするか楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12.9℃
24