絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キョロ太郎

2023.07.31

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

本日から札幌出張。

羽田空港に向かう前の途中下車。雑色駅。

独身の時、大田区に住んでいたものの、雑色駅ははじめまして。

さて。たかの湯。

いいじゃなぁ〜い。

駅からの近さ、店構え、待合室、脱衣所、トイレのキレイさ、もちろん浴槽、サウナの熱さ、コスパ満点ね。

噂の爆音ロウリュウも喰らってきました。

朝8時からのブルーハーツ、情熱の薔薇。

そりゃ汗ダク、吹き出るわ。

整ったところで、羽田に向かいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
143

キョロ太郎

2023.07.19

2回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ。

2セット。

最幸ね。



ととのい後、露天でうたた寝しちまった。。。

続きを読む
167

キョロ太郎

2023.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

高崎市前入りドーミーイン。

サウナ付きのホテル、そりゃドーミーイン泊まるっしょ。

部下若手は市内他のホテル。

そりゃ、サウナいくっしょ。

ほれ。



あちぃ。。。

アチアチ。。。

8分2セット、水風呂キンキン。

ナイスな温度。
 


それにしてもドーミーインはナイスね。

住みたいわ。

風呂上がりの夜鳴きそば。

これ、マストね。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
118

キョロ太郎

2023.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、川崎ビッグ。

午後休暇からの13時半入りの3時間1100円。

洗体、ハミガキ、湯通し後、3セット(高温×1、低温×2)

たまりませんわ。

ナイスな汗。

平日昼間ってことで空いてました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,20℃
130

キョロ太郎

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

今日は午後から会社の後輩の結婚式in表参道なので、午前中はサウナチャンスってことで、表参道にほど近い赤坂見附へ。

赤坂見附はサウナ超激戦区、そのなかでどれに行こうか迷いに迷った挙げく、3時間半アソビューチケット2500円で、オリ赤へ。

それにしても暑い。

赤坂見附駅からオリ赤まですでに汗ダク。

受付は2階。
予習どおり、素っ裸の男性が受付前を横切る。

万が一にも女性はダメダメ🙅

さて、サウナ。
午前11時にin。

洗体、ハミガキ、湯通し、いざっ!!

あちぃ。。。

それにしてもあちぃ。。。

そのあとの水風呂。
経験したことない温度。

シルキーヒトケタ。
9℃。

まじで、サイコー!
これだかはサウナはやめられない。

滝業ボタンをポチッとな。

まじで、サイコー!!

それにしても温度ヒトケタの水風呂、ハマるね。

バッチリ整わせていただきました。

その後、制限時間いっぱいまで、お休み処でゴロリン。

ふぅ。

こりゃ、ええわ。

お客さんのマナー、店員さんの対応ともにいい感じ。

そのあとは表参道に移動して、結婚式。

乾杯。 

ナイスな週末でした。

クラシカ表参道

フルコース

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
160

キョロ太郎

2023.06.28

4回目の訪問

サウナ飯

はい、来ました。
郡山駅前 サウナ24。
久々の郡山出張、楽しみにしてたんだよー。

16時半in
先客2名、ほぼ貸し切り。

相変わらずの場末感。
でも掃除は行き届いてるから小綺麗。

いいねぇ〜。

このクオリティで5時間700円で営業してくれていることに感謝。
ありがとうございます。
サウナ24のお陰で郡山出張が楽しみです。


さて、サウナ。
昭和のストロング、4セットいかせていただきました。
サウナ室内、ほぼ貸し切りだからテレビのニュースの音がよく聞こえたわ。
アチアチのナイスな空間。

そのあと、入れ違いでドラクエ発生。

小さな水風呂に3人で占領しちゃだめよ。

外はゲリラ豪雨。

ラーメン食べてから新幹線に乗り込みます。

麺家くさび 郡山本店

ラーメン餃子セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
138

キョロ太郎

2023.05.30

2回目の訪問

宿泊からの朝ウナ。

貸し切り。

朝からアチアチっ(;´Д`)ハァハァ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
265

キョロ太郎

2023.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

お疲れさまです。

出張前泊ということでドーミーイン甲府。

アチアチのサ室。
さすがドーミーイン。

2セットでギブ。

バッチリ。

仕事がんばれるわ。ドミニスタ、さんきぅ。


8分×2セット

旅するスイーツ

国産白桃ゼリー。激ウマ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
165

キョロ太郎

2023.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

10時in 
17時out
7セット、途中2時間爆睡。

サウナ2つ、どちらもいいね☆
なにより水風呂が冷たいから気持ちい~のよ。

午前中は空いてたけど、午後、夕方はコミコミね。

サウナ室内のみでなく、
整いイスもかなり埋まってた。

みなさん、整ってますかぁ〜?!


帰り際、フロントすごい混雑。

帰りはつけ麺たべてご帰宅です。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
168

キョロ太郎

2023.05.14

1回目の訪問

母の日ということで家族サービスも兼ねて嫁、娘とユーランド鶴見へ。
お初です。

ラインクーポンをゲットの上、いざ。

昭和の香りプンプン。

嫁曰く、レトロ。
娘曰く、闇カジノ。←どこで覚えた、そのフレーズ!

いつも通り、嫁娘と集合場所を決めた上でin。

日曜日の午後なのにいうほど混んでない。
ナイス。
待ちはない、2、3席空いてる感じ。

サウナ3セット。
水風呂ステキね。冷たぁ〜。

3セット目の整い中、雨の中、インフィニティチェアに座りながら週末・屋外・雨天・気温・インフィニティチェアという条件に感謝。

バッチリ整いました。

お風呂も休憩処もイイ感じ。

19時すぎにアウト。

また来まーす。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
212

キョロ太郎

2023.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

5月4日から5日にかけて宿泊。
ちなみに3日は日帰り利用したので、チェックアウトの朝もいれると3日連続でよりみちにin

5月4日19時in
駐車場満車でちとならぶ。
ヨメが助手席降りて奥の空いているスペースがないか探すというナイスコンビネーション。

洗体後、早速のサウナ。
20時からのアウフもイカせていただきました。
合計5セット。
たまらんね。
真実の汗にめぐりあえました。

チェックアウト後、混み合う前に中央道を利用して帰宅。

お疲れ様でした〜。

甲州古民家ほうとう 完熟屋

豚ほうとう

かぼちゃホクホク!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
282

キョロ太郎

2023.05.03

2回目の訪問

水曜サ活

家族とともに渋滞する中央道を抜けて都留市より道の湯へ。

相変わらずステキな施設。

外観、内観、脱衣所、お風呂、そしてサウナ。

12、10、10分の3セット。

ここはサウナはもちろんのこと、水風呂がいいのよぉ〜。

整い処のタタミも最高!


それにしてもゴールデンウィークってことで混みまくりを想定してたんだけどそれほどでもない。。。

嫁、娘はタタミで寝て、西日がマブシイって笑ってた。

家族の笑顔が1番最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
195

キョロ太郎

2023.04.30

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

武蔵小杉で飲みの前に3セット。

家から30分圏内だけど、初めて来てみました。
フロンターレのお膝元ということでフロンターレ推しを全面で表現。
まだ三笘のポスターも貼ってる。


洗体、熱めの湯通し後、いざっ!

いいねー。
銭湯のサウナって感じ。
温度計は85℃だけど、体感はもうちょい高いかも。

定員8名、常に1〜4名がはいってるって感じ。
なぜか、ドアが開いても室温が落ちない。
そういう造りなの?
それとも気のせい?

10分3セット。
水風呂きもちぃー♨
露天や整いイスがないため、銭湯イスで瞑想に。

じっくり甘みを体感させていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

駐車場が2台のみ。
もうちょいあればなぁ〜。。。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
188

キョロ太郎

2023.04.21

1回目の訪問

■バースデーサウナツアー2日目■
聖地北欧をチェックアウトぎりぎりまで堪能して、また来るぜ!と心のなかで密かに呟き、駅に向かう。

1つ年をとった。

おめでとう、マイセルフ。
ありがとう。

上野駅前のスタバでコーヒータイム。


次に向かうは。。。
赤坂湯屋や金亀とかも思ったけど、今回のテーマは『自分が行きたいサウナ、家族と行きたいお風呂』。

自分が行きたいサウナ=北欧は行けた。

次はサウナがちと苦手な嫁、娘と行きたいお風呂。


さて、向かうは武蔵小山清水湯。
それにしても今日は暑い。

券売機でチケット購入後、サウナ室に入る鍵とバスタオルを受け取る。

いざっ!!


平日なのに、それなりに混んでる。
定員は8名という感じ。
テレビあり。

4セットいかせていただいた。

水風呂が深くて冷たくてバイブってて黒湯でいい感じ。

露天の整いイスもナイスな配置。


あー、いい感じ。

家族でサクッと来たいわ。

1階の受付周り、2階の休憩処もキレイ!
こういうとこがポイント高いよね。

また来まーす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
279

キョロ太郎

2023.04.21

2回目の訪問

サウナ飯

誕生日を北欧で迎える贅沢さ。

嫁に感謝。


朝から3セット、ととのわせて頂きました。

目玉焼き定食

続きを読む
231

キョロ太郎

2023.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

■バースデーサウナツアー■

山手線上野駅が近づくとともに胸が高鳴る。
それは、はじめて静岡駅からしきじにバスで行った時と同じ。
いや、それ以上か。


上野駅浅草方面徒歩数分、見えてきました、赤レンガ調建築物。

受付後、カプセル内部へ。
この基地感!子供の頃の基地ごっこをしたワクワク感っ!!
カプセルホテルが好きなのはこの基地感なんだよなーと実感。


では浴室へ。
これがトゴールの湯かぁ、半露天ね。

サウナは夕方前なのに混んでるのね。
あちーわ。

ととのうわぁ〜。。。

3セット。

3セット目は17時からアウフグースにはまる。
最高。




ふぅ。

間髪入れずに北欧カレー!
これこれっ!

これだよー。某コンビニで一時期売ってたけど、ここに来るためにあえてコンビニでは買わなかった!
マジでうまい!
はぁー、ビール飲んじゃお\(^o^)/

飲んじゃった。


リラクゼーションルームにて、一旦休憩中。

この空間は人をダメにする。。。
それが分かった。。。


残り、24時間。。。

特製カレー

マジうまっ!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
187

キョロ太郎

2023.04.20

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

■バースデーサウナツアー■

遡ること、3週間前。
嫁から手前の誕生日4月21日に何がほしい?と聞かれ、今年のバースデーが金曜日と認識。

今思えばこれまで、ニコーリフレとかキュアのような地方のサウナ付きカプセルホテルは宿泊したことあるものの、都内のカプセルホテルの宿泊は皆無。

泊まってみたい、サウナ付カプセルホテルに泊まり、思う存分、サウニングをかましたい!

そこで、今年の誕生日は『サウナ付きカプセルホテルに行くための30時間がほしい』と直談判。

嫁、快諾。
というより、若干呆れて気味。

20日正午12時から翌21日18時まで。
21日の夕食までには帰宅を約束。

娘の宿題を見てあげたいけど、ここは自分へのワガママを通す。


さぁ、そこから物語は動き出す。
20日木曜日は午後休暇、21日は有給。

予約したカプセルホテルは聖地『北欧』っ!!

そこに向かう途中にどこのサウナに行こうか、どこで食事をとろうか、練りに練ってワクワクドキドキが止まらず、30時間じゃ足りないのも事実。

でも今回のサウナ選びのコンセプトは、
『自分が行きたいサウナ、家族と行きたいお風呂』
に決定!

嫁も娘もサウナは苦手だけど、キレイで楽しいお風呂なら好きになるはず!
そんなお風呂を視察したいってことで選んだ第1段、『ますの湯』っ!!

お〜、シャレオツ!
ニュー銭湯って感じ。

洗体、内湯湯通し、拭体、いざっ!!

定員6人。
狭い。
6人座ると隙間なし。
でもいいわー。

3セット。

平日の昼間なのに結構混んでる。
貸し切りのタイミング無し。

お風呂は黒湯ってのがいいね。

ふぅ。

これから聖地に向かいます。

はじめての聖地なので、何していいか分からずキョロついてしまうかも。


残り時間、28時間。。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
143

キョロ太郎

2023.04.13

3回目の訪問

朝風呂、朝サウナ。

朝日がマブシイ☀

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
191

キョロ太郎

2023.04.12

2回目の訪問

サウナ飯

出張に合わせ、会社メンバーには内緒でサウナ付きホテルにin。

高崎駅からの動線、完璧。

まさにココ・グランロード。


チェックイン後、早速10階の大浴場へ。

いざ!!

貸し切り。

まさに貸し切り。

15分、2セット貸し切り。


ただし、ちと温度は低いか。
整えず。

外気浴は新幹線も見えて貸し切り、ナイス!

朝も行くぜ!!

ブラックサンダー

続きを読む
151

キョロ太郎

2023.04.08

1回目の訪問

12分×3セット

洗体、軽く湯通しの後、in。
広くて照明もいい感じ。

でも、土曜日の19-20時台、若い複数名の雑談おおいわ~。
テレビの音より、そっちが気になっちゃう。

露天風呂でもおしゃべりすごいけど、露天では仕方ないかなと。。。

水風呂がもう少し冷たければうれしいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
159