2018.09.18 登録
[ 埼玉県 ]
駅前の喧騒を抜け、はたとひと通りが途絶えた細い路地の少し先にある洒落た佇まい。
人生初めましての個室サウナ。静かに昂ぶりますな。
既に受付からイイ香りが漂っている。
二階に上がり個室に案内される。
室内は照明を落としてあり非常にムーディ。
目の前にはコールマン謹製のリクライニングチェア。
見上げた天井は夜空を模した装飾。あらまぁ✨
ブルーライトが妖しく広がるサウナ室。
うわぁお洒落なサウナルームやのぉ。
普段は銭湯サウナに勤しんでいるオサーンは、妙にドギマギしてどうにも落ち着かない😅
扉を開けるとアロマのフワッとした香りが広がる。
奥にはカワイイサイズのストーブがちょこんと鎮座。
サウナストーンの中に隠れ妖精発見。
さてどんな感じで過ごしましょうかね。
最初は慣れなかったものの、時間が経つのとサ室に広がる香りによって徐々に気持ちが和らいでくる。
壁際のベンチシートにはヘッドレストが設けてある。
そうとなれば、最近味を占めたアレだ。
徐ろに仰向けになり、頭をベンチの上に預ける。
「うひひひ・・・」青い暗がりの中で一人ほくそ笑む寝転びオサーン誕生。
程よく蒸された後は、シャワー室に移動して、頭上から降り注ぐ冷水を満遍なく浴びる。
水風呂の順番待ちを気にするよりは、気兼ね無く冷水を浴びれるシアワセ感よ。
デフォルトではマイルドな熱気も、備え付けのアロマ水のロウリュをオンすれば、いきなりNOSブーストが発動。
調子に乗ってタオルでパタパタしたら、サ室はもうジェットブレイク。
あれこれ好きなコトを楽しめての至福の時間でした。
個室サウナならでは自由を充分に堪能、だからこそサウナをスマートに嗜みたいなと、そんな気持ちになりました。
掃除も行き届いたとても清潔感のある館内と丁寧な応対の受付。初訪問でしたが、これからも長く続いて欲しい場所だな。
ととのい+さん、ありがとうございました🙏
[ 東京都 ]
駒込駅を出ると目の前に雑多な商店街が現れた。
喧騒を抜けた先に、木々が生い茂る一角が目に入る。建物の入口に可愛らしいフォントの「ロスコ」。
受付で下駄箱の鍵を預け、のんびりコースを選択。スタッフの親切な応対に少しばかりの緊張が逸れる。
3階に上がり、ベッカンと呼ばれる秘密のロッカー室で周到に着替えを済ませる。
さて、始めようか。
丁度よい広さの浴場。決して洗練された現代風の内装では無いが、石造りの壁や大ぶりの亀甲模様の床など昭和のプチブルな雰囲気が色濃くあり、オサーンには殊の外居心地がよい。
身体を洗い、ミッション開始。
年季の入った鉄製扉を開けて入室。
シート下の控えめな灯りが、落ち着いた雰囲気を醸し出す。
熱くても適度に湿度があり、薄暗い照明も相まり、早々に本日のミッションが成功した旨を確信。
水風呂では、かねてより拝顔を所望した獅子様に、めでたくご対面。
ドバドバと口から超純良な天然水を吐き出す獅子様を「よーし、よしよし」と撫で回し、あまつさえ駒込産天然水をゴクゴクと頂く。
「U、UMAー・・・」喉元のみならず全身が悦んでいるわ。そしてバイブラと呼ぶには余りにわがままな激しいあぶくに暫し身を委ねる。
水温20℃の無間天国に漏れなく陥ってしまったよ。
このまま超純良なダメ中年になってしまおうか。
はたと我に帰り、後ろ髪を引かれつつも、セッションを再開。
「寝そべりサウナ」 正直、どうなん?と思ってた。
そんな昨日のボクにはダメ出ししてやりたい。
今日キミは気付いてしまったよ。
座ったサウナよりも素晴らしいものに・・・。
サ室の右側、3段階になっている寝そべりシート。
サ室で横になったコトが無いので、見よう見まねでタオルを腰に載せて仰向けになる。
「あ、何か気持ちいい。」 頭が低くなるせいか、熱気が少し落ち着いて身体を満遍なく包み込む。
目を閉じて、四肢を脱力して重力に身を任せる。
だらしなく弛緩した身体で柔らかな熱気を貪る。
いやはや多幸感に満ちて至極心地よい。
コレ考えたヒト、マジで尊い!
知らないボクは遅れてました。
結果、ロスコのサ室も無間天国にて昇天→合掌🙏
仕上げは食堂にてオロポジョッキを一気飲み。
スタッフのおねいさんの気遣いに気持ちがほっこり。
コレにてミッションコンプリート。
又来るよ、絶対。今度は泊まってカプセルでもサウナでも寝そべり尽くしてやりたいな。
ロスコさん、ありがとうございました😊
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
最近、日曜日の夕方はしっぼりと「みどり湯」が
ルーティーンになりつつあるこの頃。
今日はお初の「睡蓮」でおま😄
浴場に入ると真ん中に湯船が鎮座して、その周りをぐるりとカランが取り囲んでいる。
あまり馴染みの無い造りなのでかなり新鮮。
銭湯絵は睡蓮の花が咲く湖畔の彼方に、高層ビル群と思しき建物が、蜃気楼よろしく朧げに描かれている。
まさか銭湯絵で近代建築物を拝めるとは思っていなかったので、これも又意外。
睡蓮のサ室ストーブは雲海同様にマイペース。
ストーブの死角になる絶妙な位置に柱があり、
熱さが届かないかなと思いきや、意外と熱を感じて、気が付けは玉汗💦スゲェな輻射熱。
のんびりとサウナを楽しめました。
其々に印象の異なる浴場にされた、みどり湯さんのアソビゴコロを感じました。
「みどり湯」さん、ありがとうございました🙏
男
[ 東京都 ]
災害級暑さの海の日、二日連続でひばりました。
もとい今日は激情に駆られ、パウりました。
サ室の扉を開けると、「オマエココ☟」と言わんばかりに、ストーブ真横のみ空席。
「ええい、ままよ!」と、1st Session から、ストロングスタイル突入。
鉄の鎧を纏ったアイツは、木製の檻の向こうから、不気味な唸り声を上げている。
一際高い咆哮の後、強烈な熱気が襲ってきた。
慌ててオレンジ色のタオル(ゆパウザ謹製)で、左の太腿部を覆い隠す。
それでも執拗に繰り出される熱気に恐怖すら感じる。
試合開始から8分が過ぎる。
眼上の高温用サウナタイマー(12分計)は、涼しい顔をして秒針を回している。
残り時間4分、一進一退の攻防が続く。
クソッ、今度は左チクビが痛熱くなってきた。
「左のチクビが蒸されたら右のチクビも差し出しなさい」有り難い言葉が脳裏を過ぎる。
いや、全然有り難くないか。
てか誰もそんな事言ってないし。
•••そんな妄想をして今日もサウナを楽しみました。
ゆパウザさんありがとうございました🙇♀️
男
男
[ 東京都 ]
7月最初の日曜日は梅雨の晴れ間。
陽射しは夏だが、風が吹いて気持ちよい。
ひばりヶ丘まで自転車を漕ぎ、たまには気分を変えて、「みどり湯」さんへ。
入口に鎮座する木製の靴入れと鍵が、既にクラシックスタイル。
番台で支払いを済ませ、優しそうな親父さんから勾玉スタイルなサウナキーを受け取り、「雲海」と書かれた浴場へ。
入って直ぐに眼前に広がる富士山の壁画。
名峰が幽玄に雲海の中に佇む見事なペンキ絵だ。
厳かな気持ちで身体を清めてサ室へ。
ドアを開けると斜め前方で、Dramatic Baseball が展開中!
中々に絶妙な位置にテレビが設置。
必然的に奥に座ると音声のみを楽しむスタイル。僕っちはテレビッ子じゃないからモウマンタイ。
サウナストーブの挙動も絶妙で、時々寝てるんじゃないか?という感じで、ひっそりと静かにしている。
かと思えば、「ヤベッ!ワシ寝てたわ」と、目を覚ましていきおいガタガタ動き出すスタイル。
心の中で、「あのぉ、そろそろサ室あっためてもらってもいいスか?」とストーブ翁に話しかけ、のんびりセッションを満喫。
こちら水風呂も浸かった途端、ホッとするような、身体に優しい水質と水温。
ヌルいの一言で片付けるのは、身も蓋も無いでしょう。それは裏を返せば、いつまでも入っていられる水風呂という事。
大浴槽はグリーンのライトが湯船を照らして、さながら昭和純喫茶で味わうメロンクリームソーダの様相。
ただ、そこに浮かんでいるのはバニラでは無く、人生の大先輩なのだが。
浴場全体に漂よう何処かユルくレイジーな空気感。
悠久の時を刻むかの様な揺るぎないノンビリ感。
僕っちはその雰囲気に身を委ね、静かに浴槽に浸かる。
「・・・いっ!イテェ?!マジ痛ぇっ!」
そう電気風呂だ。コイツだけはノンビリしていなかった。
「ヘイホー、レッツゴー!何が悠久の時だバカ野郎。背後から撃ってやるぜ!こちとら待った無しだ!」
腑抜けた身体に雷電の如く駆け巡る衝撃。
電撃バップ!コレ絶対ヤバいヤツ!
ユルイ浴場と思いきや、唯一気炎を上げていた電気風呂にシビれますた。アンタ、多分西東京で最狂だよ。
みどり湯さん、ありがとうございました🙏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。