絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちんすけ

2023.06.26

4回目の訪問

仕事帰りに立ち寄らせて頂きました。

「一寸サウナ混んでるけどゴメンなさいね〜」と受付のご主人の優しい声掛け。ほっこりするなぁ。
月曜夜のアサヒトレンド盛況なり。

それでも、22時辺りを過ぎると、サ室もポツポツと先客方が退出されて、貸し切りゴールデンタイムに。
「コレは、自分へのご褒美と想ってイイよね」と誰も居ないサ室でひとりごちる。

決して熱さがゴリゴリくるサ室では無い。
遠赤外線ストーブと対峙して「ぐぅ、一歩も引かねェぜ ⁈」というガチめでも無い。
明るいサ室で、耳心地のよいピアノジャスのBGMを聞きつつ、気持ちよく汗をかく。
肩の力を抜いて、熱さとセッションするサウナだな。
たまに指先でリズム取ってみたりなんかしちゃって。
いや、ピアノ弾けませんけどね。

終始リラックスして愉しめました。
週初めから何か贅沢な気持ちになりましたよ。

朝日湯さんありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃,25℃
13

ちんすけ

2023.06.18

1回目の訪問

美寿々湯

[ 東京都 ]

街中に細々と続く暗渠を歩いて行くと、突然目の前に現れる銭湯の煙突。
そこに描かれた「美寿々湯 サウナ」の文字が既にいぶし銀の貫禄。昭和平成そして令和と、時代の移り変わりを静かに見守るかの様な佇まいに、暫しノスタルジックな気持ちになる。

ズミズミズミズミ大泉は、美寿々湯さんに、随分と日が長くなった夕刻時にお邪魔しました。

一際目を引く、紫色の髪の物腰柔らかな女将さんに、サウナリストバンドとふかふかタオルを受け取り浴場へ。
そこは、粉うことなき「昭和銭湯」が広がってました。

ガラスの引き戸を開け、浴場に入ると正面に立派な滝が描かれたタイル画。間違いないケロリン桶に湯を張り、身体を清めてサウナへ。
こじんまりした薄暗いサウナ室は、テレビも音楽も無く、ただただ静寂。
ボナボナ~と静かに蒸されつつ、熱さを身体に溜めていく。
日曜の夕方のせいかな、この無音の空間が殊の外心地よい。
錆が浮き出て年季の入った蛇口を捻り、意外に勢いよく出てきた冷水を浴び、そのまま横の水風呂に浸かる。
美寿々湯は天井が高くて解放感があるねぇ。

一頻りサウナを楽しんだ後は、のんびりと湯舟に浸かり、ぼんやりと浴場を眺める。
途切れることなく老若問わず人の出入りがある。休日の夕方、銭湯での賑わい。
必ずしも交通の便がよい所では無いが、いやだからこそ地元にしっかりと根付いて、昔から愛されているのか。

風呂あがりにふと目を向けると、お客さんで賑わう脱衣所に、ガラス越しに西日が入り込み、優しい光りに照らされている。
懐かしくも眩しくて、えも言われぬ情景でした。

美寿々湯さん、ありがとうございました🙏😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
13

ちんすけ

2023.06.14

11回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

水曜夕方に、パ・パ・ウ・パウ!
ストロンガーなサ室は言わずもがな、今日はスタティックな水風呂をじっくり堪能。
円やかな地下天然水と己の身体と意識を擦り合わせて行けば、フュー・・・・ジョン!
オラの身体にムサシノのシンソウ水が駆け巡ルゥゥ!

アフターゆパウは、大塚製薬イオンウォーターを一気飲み。五臓六腑に染み渡ルゥゥ!

帰り道、湿気を含んだ草木の香りを深く吸い込む。
あぁ、今日も心身が浄化された気がするわ。

ゆパウザさん、ありがとうございました🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ちんすけ

2023.06.04

1回目の訪問

日曜日の昼下がり。
何処のサウナも混んでいるのは分かっていた。
だけど人混みを避けてゆっくりしたいやん!
何が悪い!全て忘れられる時があったって良いじゃないか。
という事で、Tokyo Westside City代表、立川に来ました。
休日の駅前の喧騒から逃げる様に、そそくさと南口の路地へ。
雑居ビルのエレベーターに乗り込み目的の場所に。
さぁどうだ!立川ミナミよ!どっちなんだい!

受付で手続きを済ませ更衣室に向かう。
その先には、充実したマシンが鎮座したジム。
がしかし共に人の気配は無し。館内着に着替えて浴場に。
果たしてそこは静寂の空間でした。
ガラス戸の向こうで微かに聞こえる街の賑わいと相反する沈黙の浴室。ワタクシ含めて常時4~5名のオサーンがひっそりと自分時間を満喫してました。
浴室の設備は必要充分。
がしかしサ室が広い!広くて且つ熱い!
中に入り、三段タワーの上段に着座。ああ、このカラカラストロング系の香り、ホント好きだわ。
暫くすると、肌にチクチク刺さるイタ熱さを感じる。これは対流式というやつの恩恵だな。軽めの湿気と共に蒸気が身体を熱く包み込む。
長らく銭湯のコンフォートに慣れ親しんだ身としては久々に違った刺激を味わいました。
いやこれまた漢気サウナだねー。

そして、ストロングに火照り切った身体を水風呂にゆっくりと沈めていく。
ひゃうふぅぅ・・・。ここも又、変な声出る系の水風呂でした。浸かって数分で手足にチクチク刺さるイタ冷たさを感じる。
こんにゃろめとっとと冷やしたろうか!という心意気あり。

混雑を避けて昭和サウナのカッラカラを存分に嗜みたい紳士淑女には申し分の無い処ではないでしょうか。
ここでは、丸一日掛けて、サウナ中心にジムと読書を飽きる程に味わい尽くす、そんな風に過ごしたい。

立川ミナミありがとうございました🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
8

ちんすけ

2023.05.29

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

月曜日だし、雨降ってるし、21時過ぎてるし・・・。
これは空いているかもぉー、と踏んで初めましての「秀の湯」へ。
甘いよ、あまちゃんが過ぎたよ。見事にアテは外れ、西荻のオアシスは今宵も活気付いてました。

入り口の券売機で入浴券を買って、受付の女将さんにサウナ料金を現金で支払い。ふかふかタオル一式とリストバンドを頂いて入場す。
受付から脱衣所、浴場、サ室に至るまで全体的に明るくてキレイな印象。
何だか元気が出ちゃうね😄
サ室も敷きマットがふんわりで気持ちヨイ。
座って直ぐはマイルドな熱さなのだが、中々どうして暫くするとジワジワと効いてくる感じ。
油断していると熱い目に合うぞ的な。
いやはやこれは月曜からいい汗かけるぜ。

そして、水風呂が・・・イイよ!スゴくイイよ!
水温計は17℃を表示してたけど、いいや体感はもっと冷たかったね。この冷たさにバイブラが乗っかってくるモンだから、久し振りにガツンと、みかんでした。

最近は、水風呂に浸かりねっとりと溶けていく気持ちよさにヤラレてましたが、秀の湯はアグレッシ部にグイグイくる気持ちよさでした。
自分としては刺激多めの水風呂に、思わず口元が綻んでしまいました。

23時を過ぎても人の出入りが途切れない盛況振り。
ここも又愛されている銭湯だなと。
そして又来たいなと思いました。

秀の湯さん、ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ちんすけ

2023.05.24

10回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

夕方辺りにさらっと。
浴場とサ室共に空いておりました。
毎回良きタイミングで奥座敷に着座。
今日はMellowでChillinに堪能しました。
いい汗かいたー。

ゆパウザさんありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
7

ちんすけ

2023.05.17

9回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

祝夏日!☀️
こんな暑い日は、訳も無く外に出て汗をかきたくなる。外で汗をシコタマかいた後は、熱いサウナでトドメを刺されたくなるオイラす。
だから、ジヴン夏日は漢サウナのゆパウザ一一択ス。
果たしてサ室の温度計は102℃をマーキング。
高まるー♨️ イーネ!イーネ!イーネ!
あれだけ汗をかいたのにまだ出てきやがる。
スゴいなヒトの身体😳
夕方は一時人も少なくなるので、広いサ室どこに座っても熱波が容赦無いわ。

そして武蔵野地下天然水仕込みの水風呂で
The昇天😇
この天然水に身体が溶けてゆく感覚・・・。
もう水風呂から出られない。否、出なくない。
ジヴン今日は水風呂の奴隷となりました。
オマエもこの気持ち良さにやられちまいな、と。

上がる頃には和彫りのお兄さんに負けないぐらいの変な模様が身体中に出ちゃったよ。

ゆパウザさんありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ちんすけ

2023.05.10

8回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

運動後のサウナは3割増しで気持ちヨイ😊
サ室⇆水風呂のピストンでムゲン🔁に陥ってしまいました。
帰り際は、受付の大女将さんに毎度癒されます😊
ゆパウザさん、ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ちんすけ

2023.04.12

7回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

夕方の通り雨も丁度よく上がっており、自転車漕いでゆパウザへ。
サ室が割と空いていた事もあり、VIP席と奥座敷の緩急を付けながら満喫。
水風呂も身体に優しい温度になってきた様な・・・。
ゆパウザを出ると、ふたたび雨上がりらしく、外気もすっきり。

ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ちんすけ

2023.04.05

6回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

夕刻時にお世話になりました。
いい汗かきまくりで、キヴンソーカイ🙆‍♀️
湯上がりは番台の大女将に癒されてホンワカ。
帰りの自転車の向かい風もヨキヨキ。
やっぱり来てよかったー。

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
8

ちんすけ

2023.02.15

5回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日は熱めなキヴン故にゆパウザに。
裏切らない漢セッティングな熱さは良き良き。
たまにお見かけする御爺の和彫りがびっしり入った背中を眺めて、自分が知る由もないこの御仁の人生に思いを馳せてみたり。
街銭湯ならでは味わいをしみじみ堪能♨️

ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ちんすけ

2023.02.08

3回目の訪問

水曜サ活

テレビの無いサウナが好きだ。
心が疲れている時は尚のことだ。
久しぶりのアサヒトレンドだったけど、サ室のBGMはJazzアレンジのJ-Pop。
少し控えめな熱量と相まってこれが実に
心地良い。
それからここのサ室の香りがやっぱり好きだ。
朝日湯さんありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
9

ちんすけ

2022.12.07

4回目の訪問

水曜サ活

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

さぁさぁ水曜サ活だぁ😁
喜び勇んで突撃した「松乃湯」はまさかの臨時休業。
こちとら既に蒸され気分でロックンロールな訳なのだが、さてどうしたものか。
というコトで久々に「ゆパウザ」にイン!

サ室を開けた瞬間に広がる懐かしい香り。
香りひとつにしても、それぞれのサ室に
個性があるなぁと感慨に浸る····
間も無く、ヒーター真横のVIP席しか空いておらず、強制的に着座。
5分過ぎたら、左の太股が熱痛いってばよ。
相変わらず乱暴者だなぁ😂
そして安定の天然水仕込みの水風呂。
これまた久々にクラクラと来たわ。
「松乃湯」に比べ少しアク強めの御仁方も
何故だかいとおしく感じて候う。

ゆパウザまた行くよー、
ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ちんすけ

2022.11.06

17回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

ぐるりと囲む様に停められた自転車の数に怯みつつも、日曜日の午後に訪問。
入って直ぐの受付辺りは謎に静寂😅
でも浴場は程よく人が入っており一安心。
さすがに休日なのでサ室も込み気味ですが、そこは上手い具合にタイミングを図りつつサウナ時間を満喫しやした。
なんだかんだで毎セット上段に着座。
今日もいい汗かけたやん。

松乃湯さんありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
8

ちんすけ

2022.10.26

16回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

ちんすけ

2022.10.19

15回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

夕方からお世話になりました。
サ室の温度はこの辺りで固まってきたのかな。一時感じた焦がれる熱さは、あの夏のワタシの気の所為だったのか···。
それでも、松乃湯はこれで好いかと。
自分にとっての丁度好いサウナ。
これからも気負わず通いたいホームです。

松乃湯さん、今日もありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ちんすけ

2022.10.05

14回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

秋雨の降り頻る中、松乃湯さんへ。
今日のサ室はやや熱め?
私はお熱いのがお好きな故に、出来れば
このセッティング方向が嬉しいかな😊
安定の水風呂は謂わずもがな。
帰り道の少し肌寒い外気が火照った身体には心地好い季節になってきたなぁ♨️

松乃湯さん、ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
5

ちんすけ

2022.09.28

13回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

今日の松サウ、一寸熱量控え目だったかしらん🤔
然りとて、しっかり発汗出来たので結果オーライ👌

帰り道、仄かに金木犀の香りが····。
季節の移り変わり感じますなぁ。

松乃湯さん、ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
5

ちんすけ

2022.09.21

12回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

サウナからの水風呂に浸かり暫くすると、ゆっくりと瞼が重くなってくる。
抗うこと無く目を閉じると、脳内にいた
意識が水風呂の水面へと降りてくる。
やがてそれは水面に達すると、徐々に水の中へと溶けていく。
耳に入ってくる浴場の様子。
泡風呂のはじける音や風呂桶が床に当たる音、誰かが湯船に入った音などが、
遠くの方で反響して聞こえる。
心身共に脱力して水に委ねている、というか同化した気分になっている。

このまま此処に居たいが、サウナで蒸された殿方が水風呂を求めて来られた様だ。
人様を待たせて気持ち良くなっているのも野暮なので、脳内トリップは程々に切り上げる。

サウナ上がりの上気した身体には、今日の少し肌寒いくらいの気候が丁度良い。

最近感じる熱めのサウナのおかげか、
水風呂も至極堪能しております。

本日もありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ちんすけ

2022.09.07

11回目の訪問

松乃湯

[ 東京都 ]

久方ぶりの松乃湯さんへ。
秋雨降り頻る平日の夕刻前は
ゆったりとした人の入り。
それにしても、ここ最近の松サウは
随分と熱を帯びている様な···。
サ室でよくお見掛けする御仁も、
汗をかきかき「こんな熱かったかぁ?」と
ひぃひぃ仰ってました。
かく言うワタクシも、お熱い松サウに
些か怯みつつも、久し振りの熱波を存分に味わせて頂きました。
ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
9