絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さわ

2023.08.19

5回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

帰省する度に訪問。
とても好き😊

新幹線降りて、てくてく徒歩で。
最高気温37℃、暑すぎる…

11時30分イン。
浴室はぼちぼちの入り。

体を清めて、熱湯で下茹でからの水風呂。
これこれー!
ライオンから降り注ぐ天然水をこれでもかと浴びまくる。
サウナ前に昇天しかける😇

割とサウナは混雑してたので、体を拭きつつタイミングを図り、サウナへイン。
まずはストーブ前上段へ。
アッチアチですぐに滝汗。
5.6分で水風呂が恋しくなりすぎて退室。

シャワーで汗を流してからドボン。
高低差のあるライオンを交互に行き来して、ひたすら滝行。
からのプカ〜。
天国かな😊

明るく浴室内で内気浴。
召される寸前の状態。

次はジェットバスで暫しぼぉ〜とする。
シャワーの使い方が下手すぎるおっちゃんが、体に当たった水を真後ろにスプラッシュしてて虹が見えるかと思った。

2セット目は入口下段。
こちらはマイルドな熱さ。
10分ほど蒸されてじわ汗。

水風呂はいつも優しい。
体をよく拭いて脱衣所で休憩。
ひんやりしててキモチイイ〜

3セット目は再びストーブ前上段で
アチアチに焼かれる。
スピーディーに仕上がり、滝汗フィニッシュ。

水風呂から出るのが惜しすぎて、ついつい粘ってしまう。

60分で大満足コースでした。



20年振りの同窓会、とても楽しかった😌
次は10年後か20年後か。
その時もサウナ入ってから行くんだろうなぁ。

また来ます。

門扇 木屋町店

チャーシュー麺

〆のラーメンに最適。鶏肉もウマウマ。外国人のお客さんも多かった。

続きを読む
30

さわ

2023.08.13

4回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

月初振りの訪問。

15時40分イン。
下駄箱は余裕ありそう。

脱衣所でいきなりげんなり。
ずっと喋ってる若者とインフィニティでスマホいじってる奴…
今日の天気のように幸先が不安。

体を清めて、水通し。
なんと9℃のシングル。
10秒でビシッと締まる。

体を拭いて、サウナへ。
アロマは掲示なかった気がするが、ヴィヒタかな?
サウナ室に良き薫りが充満していた。
大体4〜6人程度のローテーション。
上段が割と空いてたので、アチアチで蒸された。
オートロウリュ×2で滝汗ばっちり。

インフィニティもほぼ使えて大満足。
2セット目は空いてるの確認して、のんびり体拭いてたら、シャワーからの水風呂カット兄さんに出し抜かれてしまった(笑)
その後ではシャワーも水風呂もカットして、サウナからインフィニティに直行してる奇行種もいた…せめて汗は…

サウナでは常連のおじさんたちが、最近どんどん水風呂が冷たくなって長く浸かれない、若者が増えてきて混んできた、サウナ室を拡張してほしいとボヤいてた。
とりあえずタオルぐらい持って浴室来ようね🙄

水風呂でセルフ滝行してるおじさんは真似しちゃ駄目だが、頭と足をうまいこと水面に出してるおじさんの技は真似させていただいた🤭

5セット目の最後は貸切。
アッチアチまで仕上げてフィニッシュ。

脱衣所では女湯側からの声が賑やかな感じで、序盤はマダムの声が、終盤はお姉さんの声が楽しそうに響いていた。
男湯はスマホいじってる奴ばかり😑

お風呂上がりはデカラと思っていたが、売り切れ。

雨上がりの中、そよそよと風に吹かれて帰路へ。

また来ます。

続きを読む
92

さわ

2023.08.06

5回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

二ヶ月弱振りの訪問。
メインは前回忘れたサウナマットの回収。
電話で取り置きしてもらい感謝です。

10時30分イン。
駅に着くといきなり雨、まぁまぁ本降り。
足を拭いてからフロントへ。
サウナビールセットを購入🍺
番台横のサウナの入状況は開店から盛況のよう。

脱衣所で脱いで浴室入る前に優しさライセンスさんに身バレする(笑)
梅湯タオルを持ってこなかったのだが意味なかった😇

体をさっと清めて水風呂へ。
16℃でよく冷えてる。
何より水質良くてキモチイイ〜。
夏には最高の水風呂ですね。

体拭いてサウナへ。
あら、空いてるな、と思ったら11時のブロワーに向けて皆さん調整タイムか。
上段アチアチ。7分で滝汗。

水風呂でしっかり冷やして、浴室待機。
常連さんがぞろぞろ吸い込まれて行くのに紛れて下段イン。
ブロワーは後半になるにつれて、徐々に徐々に熱くなっていく。
前焼いてもらって、ダブルブロワーで背中焼きもいただき、最後の室内撹拌までいただき完走。
上段の方は足が熱そうだった。

休憩は外気浴スペースへ。
運良く雨が止んでいて、ぽかぽかした暖かさとそよそよした優しい風。
暫し召される。

12時過ぎまで堪能し、フィニッシュ。
11時30分過ぎから人も減って、サウナも2.3人ローテだった。

サウナ上がりは横浜サウナビールを。
さっぱりした軽やかな味わいで飲みやすかった😊

暑い夏にこそ亀遊館はおすすめ。
冬もいいので年中おすすめ🤭

また来ます。

蕎麦ダイニングTAKAKURA

岩のりせいろ、親子丼

岩のりと麺つゆで食べるお蕎麦が美味。親子丼はほぼ液状のとろとろ。美味しゅうございました。

続きを読む
80

さわ

2023.08.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

2週間振りの訪問。

仕事終わり、歯医者へ。
今日はクリーニングなので一時間じっくり磨いていただく。
前回と同じくサ飯を先に食す。

21時イン。
前回忘れてたことすら忘れていたサウナマットを回収、保管してていただき感謝が尽きない。

脱衣所はチェア二脚使用中、浴室は空いてそう。
ささっと体を清めて、水通し。
うーむ、今日も10℃キンキンでござる。

熱湯で下茹でして、何人かサウナから出てきたのを確認してからイン。

おぉぉ、まさかのソロ!
1セット目は貸切で満喫できた🤭
アロマはシトラス。
ヴィヒタやタールなどスモーキーな香りが普段は好みだが、暑い夏にはシトラスのさっぱり涼やかな香りも良いなぁ。
オートロウリュを2回浴びて滝汗、脱出。

水風呂で冷やして脱衣所へ。
今日は全てのセットでチェア使えて天国だった😇
女湯側の扇風機のリモコンがどうやら不調のよう。

替わり湯はブルーハワイの湯でメンソールの効能があるらしい。
お湯に顔を近付けすぎると蒸せた。

終始空いてて快適だったが、いくつか気になる人も…
脱衣所へ平然と電話してる人
自分んちのソファーのように脚上げて横になってる人(何故か睨まれた)
裸でソファー座る人

銭湯なので色んな人がいるわけだが、見てて気持ちいいものではないので改めてほしいものだ。

平和湯さんでは平和に過ごしたいので。

なんにせよ今日も良いサウナでした。

また来ます。

中華ソバ ちゃるめ

特製醤油ラーメン

文句無しで旨い。BGMが常にB'zなのもまた良い。

続きを読む
84

さわ

2023.07.30

4回目の訪問

サウナ飯

幸の湯

[ 東京都 ]

久々の訪問。

義実家へ寄る用事があり、隙間時間に銭湯行くことを画策。
呑川近辺にも行くので、新呑川湯へ足を運ぶも日曜はお昼休みがあるのを失念しており、シャッター降りてて絶望。

幸の湯はどうだっけと調べると14時開店で丁度よいと訪れると、ご常連の方々がお待ちになってた。
マダムと談笑しながら、5分遅れで開店。
暑すぎて5分が永遠に感じた(笑)
後から並んだ人に抜かされたり、マダムに順番譲っていただいたりなんやかんやあり入店。

体をささっと清めて、30分一本勝負!
まずは火照った体を鎮めるために水通しへ。

ぬるい、ぬるすぎる…でもそれもまた良し。
10分程漬かっても体は冷えなかった。

体を拭いてサウナへ。
利用は2名のみ、皆お風呂利用。
110℃、ストーブ前上段で焼かれる。
5分で滝汗、脱出。

水風呂には前のめりに潜水してるドザエモンが…
ぬるいから頭浸けても変わらんと思うが🙄
ビチョビチョのまま、サウナへ戻っていった🙄🙄

2セットでタイムリミット。
浴室入口付近の立ちシャワーの方が水風呂より少しばかり冷たかった。
夏は冷たい水風呂が恋しくなるね。

次回はもう少し時間ある時に、温泉も楽しみたい。

また来ます。

カフェアイジー

かき氷、アイス乗せ

唐揚げがデカくて美味しかった。 かき氷で火照った体を冷却。

続きを読む
71

さわ

2023.07.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

土曜振り、二回目の訪問。

仕事終わり、歯医者帰り、サ飯を済ませる。

19時40分イン。
入口でモクモクしてた若者3人と同時入店。
ささっと脱いで浴室へ。
平日夜でも混んでないのが良き。
若者グループは多し。お喋りは許容範囲なので全然大丈夫。おじさんの口臭、体臭の方が最近気になる…

体を清めて、湯船と替わり湯で下茹で。
替わり湯はピーチであま〜い香りだった。

今日も10℃キンキンの水風呂、最高かよ。
水通しでととのいそう。

体をよく拭いてサウナへ。
アロマはヴィヒタとは違っていた。
帰る前に確認したら、ウィンタースパイス?だったかな、これも良い香りだった。

サウナは盛況で、基本下段スタート。
上段空いたら移動のムーブ。
5分置きのオートロウリュでアチアチに蒸される。

1セット目が一番滝汗だった。
回を重ねる毎にサラッとした汗に。

休憩は浴室の椅子と脱衣所のコールマンと半々ぐらい。
浴室は室温も湿度も高いので涼しくはないが、ヴィヒタの楽しみがあるのが良い。
脱衣所のコールマンは扇風機の風でバチバチにキモチイイ。
女湯側のコールマンの方が深く倒せる気がする。

水風呂潜水おじさんは何人かいたが、サウナ室では皆蒸されることに集中してた。
若者が割と熱耐性強くて、長い時間蒸されてて凄いなぁと感心したり。

21時頃サウナマット交換。
他の施設だと交換後は行列できたりするものだが、並び無し。
交換の御礼をし、一番乗り\(^o^)/
暫し貸切で蒸される喜び。

とても良かったので〆にした。

そういえば他の方の口コミでローカルルール?的な脱衣所の床マットで移動すると見たが、ビチョビチョのノータオル兄さんが床マットでロッカーまで移動し、また浴室に戻っていったのは何か違う気がする。

デカラ130円安いと思ったが、駅前の京急ストアは117円だった。
豆大福が四割引だったので買って食べたが、大福はいいが豆が不味かった。

何はともあれ良いサウナだった。

また来ます。

中華ソバ ちゃるめ

特製つけ麺

三種のチャーシューが絶品。麺も平打ちで旨し。スープ割は酸っぱ甘い。

続きを読む
103

さわ

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

初訪問。

昼前に後輩が子供の顔を見に家に遊びに来てくれた。
鶴見に移動し、昼食を済まして14時前。
オープンまで時間があるので、炎天下だが徒歩でぼちぼち移動。

14時50分イン。
銭湯500円、サウナ100円安い。
フェイスタオルも一枚無料で貸していただけるのがありがたい。

脱衣所、浴室ともに天井高くて良き。
古き良き銭湯の趣き。

体を清めて、暑い中歩いてきたので水通しを…
めちゃめちゃ酒臭い酔っ払いのおっさんが水風呂で寝てんのか気絶してんのか長居してた。唐突に顔洗ったり沈めたり。
迷惑だから呑んだら入らない。

水風呂はキンキン10℃、体感シングル!
久々に手足が痛くなった。

酔客がサウナ入るの見届けて、体を拭いて脱衣所へ。
左右に一脚ずつ、コールマンのリクライニングチェアがある。
腰掛けると肘置きにリモコンが。
こちらのコールマンは電動なのか?と考えていると、目の前の扇風機のリモコンだった。
なんというホスピタリティ!
当然スイッチオンからの昇天\(^o^)/
サウナ入る前からキモチイイ〜

酔客は休憩なしでサウナと水風呂をゾンビのように往復してるので、回避不可と判断。

酒臭いといやだなぁと思いつつ、サウナ室へ。
ドアを開けると昭和の銭湯からフィンランドへワープ、なんだここはー。
ヴィヒタの良い香りが充満している、天国だろうか。
詰めて10人、余裕を持って8人のコンパクトな造り、天井低いのがまた良い。

暫く蒸されてるとサウナストーブの周りが光り、ジュワーとオートロウリュが。
まぢかぁ〜、前情報なしだったので感動。
下段でもしっかりアチアチ、上段は滝汗アッチアチ。

備え付けのサウナマットはなし、常連のおっちゃんたちはノータオル直座りの人も多いので、サウナマット持参してよかた。

10分持たず滝汗アウト。
キンキンの水風呂からの体を拭いて、脱衣所へ一目散。
リクライニング+風、サイコー。
浴室の一脚だけの椅子も、吊り下がってるヴィヒタにスプレーするとめちゃめちゃ良い香りを嗅ぎながら召される。

スイカの替わり湯は甘くて瑞々しい香りが良き。
なんちゃら鉱石のお湯やジェットバスも楽しみつつ、4セットでフィニッシュ。

休憩できる場所が少ないので人が増えると満足度が低下しそうだが、現状だと最高に穴場だと思う。

デカラが130円なのも嬉しいポイント。
受付横の待合室はおじいちゃんちの応接室みたいでくつろげる。近所の方たちが他愛もない会話をしながら一杯引っ掛けてるのもまた良き。

また来ます。

中華そば みかわ

冷やし蛤ラーメン

山葵溶かしながら食べると蕎麦のようで旨し。

続きを読む
93

さわ

2023.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
普段は専らソロ活だが、本日は友人と。
オープン記念チケット1008円とスマートEXくじの当選品で平日2名無料。
受付のお姉さんに当たったんですね!と驚かれた(笑)

平日でもオープン時は行列と聞き、15分前待ち合わせも1人渋滞で遅刻…
エレベーター待ちの行列が掃けた頃に集合し、いそいそと向かう。

11時20分イン。
浴室入口で湯当たり?したおじさんがスタッフに介抱されているのを横目に。
中は広々、奥に長い形状。

まずは体を清めて、温泉へ。
褐色のお湯は少しぬるりとした肌触り。
丁度よい熱さで下茹でに良き。

露天の熱湯、炭酸泉も手短に楽しみ、
まずはフィンランドサウナへ。
室内暗い!これは良い。
上段に座って暫くするとおじさんがロウリュしますと声掛けして、バケツ持って5.6杯バシャリと。
おぉ〜、上段はなかなかアチアチ。
アロマのすっきりした香りもとても良い。
初っ端から滝汗で気持ち良い。

水風呂は17℃と22℃の2種類。
冷たい方がいいのだが、カルキ臭と潜水おじさんだらけのためか加齢臭が混ざったような…辛い。
22℃の方がバイブラ効いてて好みだった。

お次は高温サウナ
昭和ストロング系のカラカラアチアチ。
5分程焼かれて退室。

アウフは予約制でロッカー入口カウンターへ。時間通り行ったら誰もいなくて拍子抜け。

とりあえずお昼御飯〜
腹パンでリラックススペースで爆睡。
起きたらアウフの15分前でそそくさと移動。

14時30分 中高温サウナ アウフグース。
3段目空いてたので着座。
ほぼ満席?まだ座れそうな気もするが🤔
スタッフさんが三杯かけてアウフ×3周。
シンプルな流れでもアロマは良い香りだし、上段はかなりアッチアチ。
唯一の3段目完走者に。

滝汗は冷水シャワーでさっぱり流して水風呂で〆て、ベンチで休憩。

露天やととのい椅子は湯当たりなのか二日酔いなのか、おじさんたちが爆睡で占領してたなぁ。

もう一つの中高温サウナはテレビあり。
こちらも良い温度と湿度でいい汗出た。

そういえばこちらの施設はスマートウォッチを含む腕時計が浴室持ち込み禁止だそうだが、温泉の成分の為だろうか。
まぁちょこちょこスマートウォッチ見かけたが🙄
それよりはあかすり並びながらスマホ持ち込んでる人の方が気になったなぁ。
スタッフさんにも見せてたり訳ありかもだが、基本的に浴室にスマホはアウトかと。

最後はフィンランドサウナを2セット堪能して〆。
浴室にいた時間は短めだったが楽しめた。

また来ます。

豚丼大盛り、ミニカレーうどん

味付け良し。量良し。値段高し。

続きを読む
91

さわ

2023.06.28

50回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

宿泊からの朝ウナ。

4:30 寝覚めるもうだうだ。
5:00 いびきモンスターの活動が活発化。
5:30 浴室イン。

朝イチから酷いのみたなぁ。
脱衣→ノータオル→かけ湯なし→浴槽にドボンしてるおじさんいた。
ノータオル族は総じてマナー悪いが、家の風呂と勘違いしてんのかな。

気持ちを切り替えて、体を清めて水通し。
朝は14℃キンキン、水も澄んでて綺麗。
浴室全体で10人もいないので、ガラガラ快適。

体をよく拭いて、メインサウナへ。
ほぼ貸切ソロ\(^o^)/
下段でゆっくり蒸される。
朝ウナの二日目サウナは汗が玉汗、粒汗で美しい。自分の老廃物だが。

水風呂からの大休憩。
からの昨日からハマっている寝湯の水枕。
安定のキンキンで首筋がジーンとキモチイイ。

2セット目はロウリュサウナ。
こちらも貸切、砂時計は落ちきってたので早速セルフで三杯。
下段でもアチアチ、上段移動で滝汗フィニッシュ。

水風呂からリクライニングチェア。
朝は爆睡してる人がいるとなかなか空かないので僥倖。
暫し放心タイム。

6:30過ぎなら浴室も少しガヤガヤ。
二人組から四人組まで朝から仲良しさんね。

3セット目、メインサウナ。
明るくなってきた外の景色を眺めながら、ゆっくり蒸される。
柔らかい汗をたっぷりかいてフィニッシュ。

入口側のカランにはちょっと良いシャンプー類があるのだが、今朝はプレミアムタイプのボディシャンプーを発見。
殺菌力が強いそうなので、体臭気になる方は是非。アウフで焼かれた肌に滲みた。

電車に揺られて家まで帰るだけで今日は汗が噴き出す暑さ。
皆さん、熱中症にお気を付け下さい。

また来ます。

続きを読む
108

さわ

2023.06.27

51回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

宿泊利用。
3回目にして最後の全国旅行支援。
ボディケア付きプラン。

14:30イン。
平日日中でもぼちぼちの人入り。
体を清めて、水通し、体をよく拭いてスタンバイ。

15時 山本艦長アウフ。
下段でキレキレの風を頂き、完走。
初っ端から滝汗、キモチイイ。

水風呂から壁に背中を預けて休憩。
なんとなく寝湯へ移動すると、キンキンに冷えた水枕が最高に気持ち良いじゃない。
これはハマるなぁ〜

16時 おかみん+研修結城君
スカイスパスタンダードをじっくり頂き、完走。ぎこちなさはあっても5回目なのに良い風来てた、将来有望だね。

17時 サウナメディテーション。
アウフ2発後のこともあり、終始汗だく。
良いアロマと共に充実した時間を過ごす。
瞑想タイムも良き。

18時 杉本さんアウフ
アロマはユーカリメンソールです…あれ、この香りは…?と思ってたら、間違えましたブラックフォレストですと一同爆笑。
良い香りと笑いに包まれ完走。

19時 筒井君+サトシさんアウフ
久々に浴室でサトシさんのアウフ受けれて嬉しい。シアターに比べたら狭いサ室でも扇ぎの豪快さやキレがたまらない。
筒井君も負けじと良い風を送ってくれ、気持ち良く完走。水風呂では脳天に如雨露から霊水が注がれ昇天した。

19:30 マイティ シアターアウフ。
人少なめで贅沢。アロマも5種類。音楽は勿論レゲェ。最高のひととき。
足の悪いおじさんのちゃちゃは地元の競馬場を思い出した🙄

20時 杉本さんアウフ
行例に並び、2周目からイン。珈琲と緑茶ブレンドの良い香り、団扇で灼熱の熱さ、緑茶は万能薬。上段から下段に移動し完走。

21時 筒井君アウフ
10分以上前から下段満席、常連組の気迫たるや😇
上段10分待機、ちょっと良いアロマの回を想像してたがまさかのただただ熱くする回とのこと、オワタ。
下段空かず、2周目終わりで退室。
外から眺めていたが、最後は阿鼻叫喚地獄だった模様。アウフ後の浴室は異常。
アロマスプレーとクールスイングいただき、〆。筒井君のホスピタリティは神。

ボディケアで腰と腿を解してもらい、就寝。

また朝ウナで。

家系ラーメンと手羽元

家系ラーメンは安定の旨さ。手羽元は元々2本だっけ、少し物足りない。

続きを読む
58

さわ

2023.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。

会社の先輩とお昼御飯を町中華で食べた後、どうしますかね〜となり岩盤浴行きたいとのことでこちらへ。
あまり前情報なく、突撃しました。

大型のスパ銭に休日に行くのは混雑と民度低めで苦手ですが、結論とても良かった😊

エントランス諸々広くて、とてもゆったりしていて綺麗です。
入浴料+岩盤浴の休日料金で2490円。
スパ銭にしては珍しいタオル別料金。

まずは浴室で洗体、シルキー風呂や不感温湯、源泉壺湯などを楽しむ。
高温サウナ、広くてしっかり熱い。
使い放題のワッフルなサウナマットも良き。
水風呂は炭酸水風呂でチンピリ。
股間をガードしつつ冷やされる。

露天はととのいスペースが超充実してる!
アヴァロン、リクライニング、ほぼフルフラット、寝転び床など難民知らず。

15時の岩盤浴スペースでの熱波イベントに向けて、一旦退出。
しかし、1時間前の整理券式だったようで熱波師さんの回は残念ながら受けれず。

プラネタリウムの岩盤浴や3℃のアイスルームを堪能し、熱波イベント終わりの岩盤浴へ行くと運良くゲリラ的?にスタッフさんのロウリュをやるとのこと。
しかもミュージックロウリュとな!
上段で受けたが途中から立ちだったこともあり、アッチアチの滝汗だらだら。
先輩はロウリュ初めてだったようで熱さに驚いてた。

完走後はアイスルームでもクールダウンの団扇サービス。
若いスタッフさんが男女とも頑張ってる施設で好感持てます。
スタッフ募集中だそう(笑)

岩盤浴の岩、塩、雲海も堪能。
特に雲海は事前予約制で、ナノミストが部屋に充満して幻想的な雰囲気で面白かった。

久しぶりの岩盤浴を楽しみ、〆に浴室へ。
高温サウナ後に露天へ行くと、お猿さんの軍団が山から下りてきたようでめちゃめちゃ騒がしかった…
炭酸泉や薬草スチームも入ってみたが、どこにいても声が響いてきてなんだかなぁ。
スチームは最初はマイルドだったが、轟音スチームが稼働するとなかなかの熱さで良かった。

チンピリ水風呂でさっと〆て、洗体して上がり。
地域クーポンが支払いに使えたので490円で済んだ。
休日は午前中やお昼早め、もしくはやはり平日がいいんだろうなぁ。

次は高温サウナのオートロウリュや岩盤浴もじっくり入ったり食事もしてみたい。

京都銭湯は行けなかったが、良い施設が新規開拓できて良かった。

また来ます。

中華のサカイ 本店

冷麺、焼飯、唐揚、餃子、天津飯、春巻

焼飯、唐揚、餃子、旨し。名物の冷麺は…

続きを読む
66

さわ

2023.06.24

2回目の訪問

宿泊からの遅めの朝ウナ。

起きれたら歩いてすぐの第一旭で朝ラーをと目論んでいたが、昨日はサウナ梯子して焼肉食べ放題とやんちゃしてしまったためか爆睡。
そもそもお腹が減ってない😇

ゴロゴロして9時過ぎイン。
夜より浴室人多め、サウナ利用の方もちらほら。

1セット目後は内気浴。
こちらも扇風機からTMR並の風がビュンビュンきて良き。

2セット目後は外気浴、やはり解放感がこちらの方が上で気持ちいい。

3セット目前後は浴室貸切。
静寂の中でアチアチのサウナでヒノキの香り包まれて滝汗。

朝も水風呂は15℃キンキンで良き。

温泉も満喫して言うことなしの朝ウナでした。

帰りの新幹線の前にも銭湯いこっ。

続きを読む
55

さわ

2023.06.24

1回目の訪問

初訪問。
宿泊利用、23時30分イン。
夜鳴きそば、間に合わず🥲

三ノ宮からの移動疲れと焼肉食べ放題の余韻に浸り、ひとまず部屋でゴロゴロ。
サウナがAM1時までなので、0:30前に浴室へ。

これまで泊まったドーミーインで一番コンパクトな浴室。
人の入りは3.4人程度。
椅子で爆睡されてる方、1人。

体をささっと清めて、露天風呂で暫し下茹で。
水通し、体をよく拭いてサウナへ。

入るなりめちゃめちゃ良い薫り。
ヒノキの薫りだそう。
上段でテレビ観ながら蒸される。
高温サウナらしい熱さで滝汗。

15℃の備長炭水風呂はキンキンで良き。

露天のオットマン付きチェアで至極の外気浴。
扇風機独り占めの風がタマランチ。
深夜の贅沢な時間。

1時過ぎまで3セット楽しんで〆。
サウナ自体は1:20頃まで稼働してたような🤔

混んでなくて快適なサ活でした。

次は朝ウナで。

続きを読む
64

さわ

2023.06.23

2回目の訪問

サウナ飯

サ活後半戦。

食後に日向夏ビールをいただく。
以前にも飲んだことあるが、とても好みの味で美味しい🤤

水飲んだりたっぷり水分補給と休憩を挟む。
タイ古式60分を奮発して予約。
結果、とても良かった。
小柄で可愛らしいスタッフさんにこれでもかと体の隅々まで伸ばして解してもらった。
整体行ってもあんまり鳴らない背中もポキポキ小気味よく動いた😳

18時 フィンランド式ロウリュから再開。
浴室、かなり人増えてた。
サウナ室もほぼ満席。
上段でおかわり10発もらって完走。
人多いと5.6分ぐらいかかるのか。

ととのい椅子も満席気味で難民発生してた。
メイン→フィンランドを交互にイベント挟みながら堪能。
アロマはオレンジ回多め、レモングラスもあり。
フィンランドは混んでくると誰もセルフロウリュしなくなってぬるくなりがち。

ハマーム、貸切のタイミングで亀ローリング🐢

ジャグジーや打たせ湯、どれもボタン押してから稼働時間長い!良い。
樽ガッシャンだけ、なかなか時間かかる。

19時から焚き火!
薪の薫りがとても良き。
自分も燻されてるみたいでタマランチ。

最後は冷やしシャンプーで〆。
爽快感、半端ないなー。

露天の水風呂、潜水してる人多いけど
どうなんだろ🙄
とても良い薫りがするのでスタッフさんにアロマとか使ってるのか確認するも、何も入れてないとのこと。
あのすっきりした薫りというか、味はどこから来てるのか…

次は泊まりできて深夜サウナや朝ウナ、かき氷なども堪能したい。

必ずまた来ます。

神戸三宮 焼肉食べ放題 和牛タン次郎

食べ放題コース

茹でタン、厚切り旨し。スタッフのお姉さんたちが愛想良くて良き。デザートがボリュームある。

続きを読む
57

さわ

2023.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
JR東海のスマートEXくじ、「平日遊んでリセット!観光・体験賞(関西エリア)」のクーポン利用、2名分だったことに受付で気付く😳
1名分余ってるのどうしよう🙄

京急遅延、スマホ機種変でICカード番号が変わってるのを失念し新幹線改札でバタバタ。
とても親切な駅員のお姉さんに助けていただき、5分前に無事乗車。

12時過ぎイン。
受付で初めての旨を伝え、サウナパンツ諸々教えていただく、LINEクーポンで500円金券もGET。

サウナパンツ履いて浴室へ。
平日でもぼちぼちの人入り。静かで平穏。
体を清めて、ぬるい方の水風呂で水通し。
体をよく拭いて、12:30のアイスロウリュに滑り込み。

広いサウナ室、正面上段着座、座面アチアチ。
アロマはオレンジ、とても爽やか。
じっくりしっかり撹拌、時間は短いがアロマが堪能できて良き。

樽ガッシャンを探すも見当たらず…😇
露天11.7℃の水風呂へ。
なんだこれは〜、飲んでないけど美味しいぞ🤤
薫りなのか、水質なのか、これまで入ったことない感じ。

休憩は木の椅子でどっしり。
見上げると真上に太陽、曇ってるけど。
街中にいるとは思えない外気浴の解放感。
凄いな〜、これは。

お次はフィンランドサウナへ。
樽、発見! ここにあったのか。
フィンランドサウナ、めちゃめちゃ暗い。
鳥目なのでほぼ見えない。
なんとか着座し、目が慣れてくる。
この暗さは落ち着いていいなぁ。
最後の方、ソロになったのでセルフロウリュしてみる。
ラドルで掬えてるか分からなかったが、2杯ほどかけるとアチアチで良き。
滝汗で退室。

樽は他の方の口コミを参考にMAXまで注水、ガッシャン!
脳天直撃は外したがこれはキモチイイ〜。

13時はロウリュアウフ。
アロマはレモングラス、こちらも爽やかで良き〜
撹拌後の個別熱波も10回いただき、滝汗。

ハマームは亀ポジ取られたので、後ほど挑戦。
塩サウナはぬるいかなぁと思いきや、途中から塩がいい感じに溶けてきて滝汗。
出口のオートシャワーがまた良い。

13:30 アイスロウリュ。
短時間でも良い薫り、良い熱さ、たまらん。

一旦上がってレストラン。
スタッフさんが皆キビキビ動かれてて、とても良い。

休憩後に後半のサ活を。

ととのいサ飯セット

唐揚げとウィンナーが美味。特にメンチボールの旨さは特筆すべき。

続きを読む
60

さわ

2023.06.18

4回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

久しぶりの訪問。

10時過ぎにイン。
浴室そこそこ、サウナぼちぼちの人入り。
常連さん多数でアットホームな雰囲気。

体を清めて、ジェットバスで下茹で。
温まる〜

水通し、体をよく拭いてサウナへ。
上段は埋まり気味だったので、下段スタート。
最初からしっかり熱くて気持ちいい。
途中で上段に移動で更に滝汗。

掛水して水風呂イン。
キンキンに冷えてて深くて最高。

外気浴スペースがまた拡張されてた。
久しぶりに来ると常に何処かが進化している。
今日は気温も高いので、日向ぼっこな感じ。

11時のブロワーに初参加。
水風呂でしっかり目に冷やしたのと下段だったので、マイルドな熱さに感じて完走。
一人ずつ丁寧に炙っていただき、感謝。

水風呂で冷やして休憩なしのデザートサウナもいただく。
ブロワーの時よりアチアチな仕上がりで滝汗が止まらない。

店主さんや常連さんとも親しげに話されてる、黄色ならぬ緑の帽子のおじさんが水風呂で潜水したり頭にバシャバシャ水かけてるのは隣で浸かってて気になったが🙄
施設のルールは守って上げてほしいもの。

10時30分頃から開店時のお客さんがはけて、お風呂のみの常連さんに入れ替わり。
サウナは2.3人でガラガラ、アチアチ。

3セット堪能して温浴→水風呂〆。

休日の午前中に最高の贅沢だなぁ。

また来ます。

麺屋 庄太 六浦総本店

らぁ麺、得トッピング、叉焼2枚+

味玉がとても好み。メンマの存在感が凄い。

続きを読む
71

さわ

2023.06.14

49回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

宿泊からの朝ウナ。

昨晩カプセルに戻ったのがAM1時前。すぐに寝ればいいのにサ活書いたり読んだりしてたら、いびきやらドタバタと物音が激しくて結局3時前就寝。

6時半起床。
のろのろ浴室に向かう。

ガラガラの浴室は昨晩とうって変わって静かな空間だった。

体を清めて、ロウリュサウナからスタート。
昨日はいまいちピンと来なかったが、今朝はいい感じ。
メインサウナより熱さがあり、汗の出が良い。
夜は外からべらべら話し声が聞こえて集中できなかったが、
これならありだなぁ
貸切になったタイミングでセルフロウリュも堪能。
山積みのサウナストーンにロウリュした音がたまらない。

水風呂は14℃キンキン。
夜は潜水したり、頭に水バシャバシャかけたりが大勢いて、なんか濁ってるように感じるが、朝は澄んだ綺麗な水になってる。

メインサウナも2~3人程度。
ソロになることはなかったが、グループがいないだけで快適さが全然違う。
各々まったり良い汗かいてた。

リクライニングチェアで大休憩挟んだりしながら
8時過ぎにチェックアウト。

そういえば勝手にスカイスパの濡れ頭巾ちゃんと呼んでるおじさんに
今朝は会わなかったなぁ。
そんなに頻繁に来れなくなっても、大体夜来ると会うし泊まると朝もいる(笑

朝のサウナはいいね。

また来ます。

続きを読む
75

さわ

2023.06.13

48回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々の訪問。
初めての全国旅行支援での宿泊。

19時過ぎイン。
ささっと体を清めて、サウナシアターへ。

19時30分 サトシ&オカミン。
サウナゲリオン、久しぶりに受けれた。
綾波レイ役のオカミンは少し照れ臭そう。
体格の良い二人からバシバシ、風と笑いを貰い、最後は滝汗。

20時 山本艦長アウフ。
スカイスパスタンダードの質実剛健さは健在。始める前の御辞儀も美しい。下段で完走。

20時30分 イイダ君&コイヤン シアターアウフ。
突然の館内放送からのゲリラアウフ。
バトル形式でコイヤンのしなやかでノビノビした演技、イイダ君の洗練された隙のない演技、軍配はリーダーでした。

21時 秋元君アウフ。
ミッドナイトじゃないのが残念なぐらい初手からアッチアチ。スカイスパスタンダードながら、一つ一つがとても長く感じる熱さ。なんとか完走して水風呂が天国。

レストランで休憩。
レストランの外が宴会場より賑やかに盛り上がってた。

宿泊オプションのボディケア。
サウイキやTwitterでフォローしている方々が推されてるスタッフさんでした。
人気の理由がわかるマッサージの腕前とお人柄で和やかな時間を過ごせました。
サウナーだそうなのでまた次回もお願いしたいです。

23時 マイティお泊りアウフ。
推しの熱波師さんはいるかと聞かれたら特にいないが、推しスタッフはマイティ。
今晩もチルなレゲエかと思いきや、音楽なしのじっくり薫りと熱さを堪能する回。
但し、それも3周目まで。
4周目は変態サウナー向けの煉獄仕様。
指の指紋が消えるぐらいの激熱。
今もタイピングしてる指が痛い(笑)
命からがら完走も脱兎の如く水風呂へ。
休憩中も団扇でクーリングの風を扇いでくれるマイティのホスピタリティに感謝。

第2ドライサウナもちょこっと味見。
まずマットがビチョビチョで座ると熱すぎ!これはサウナマットいるやつや。
熱さはしっかりあり、汗はかけるが新しすぎて落ち着かない…
テルマーレ好きだったので、少し寂しい気持ちになった。

0時 アベ君ミッドナイトアウフ。
いつも愚直に力強い風を送り続ける。初手からアチアチ。定員割れしてたので途中水風呂を挟んで、それでも顔が焼かれる程のアチアチを堪能。
一旦退出、水風呂からの再入室。
ガラガラのサウナ室で滝汗ダラダラ。

スカイスパを満喫。

檜風呂でまったりしてる時、ドライサウナ→水風呂→ビチョビチョでドライサウナを繰り返してる人いた。
マットが酷い状態の理由が分かる…

また朝ウナで。

横浜家系醤油豚骨ラーメン

デフォで麺が硬め、それが良い。スープがとても美味。台湾かき氷はとにかく甘い。練乳トッピングで激甘。

続きを読む
53

さわ

2023.05.26

17回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

デイユース利用。
ファスティング七日目、最終日。
5キロほど体重落ちた。ちょっと癖になりそう。

15時15分イン。
浴室は先客なし!暫しの貸切タイム。

体を清めて熱湯でのびのび下茹で。
誰か来る前に〜と水通しせずサウナへ。
誰も出入りがなかったのか、室内アチアチ、床もアチアチ。

アロマはジンジャー。
一杯セルフロウリュして、上段へ。
初っ端からアチィー!
マットからはみ出て床に接する足が痛い。
ファスティングの影響か、みるみる滝汗。
3分で限界を迎える。

水風呂は13.9℃キンキン。
しっかり冷やして、体拭いて外気浴へ。

床にタオルが敷かれてる。
誰もいないのでベンチ2台で横になる。
体中がジーンとなってたまらん…

2セットも貸切。
中段で横になってみようとするも床が熱すぎて断念。マット2枚で体育座り。
7分蒸されてアウト。

外気浴中にお一人来られて貸切タイム終了。

3セット目も体育座りからの10分でバチバチに滝汗。
外気浴は奥のベンチで。
今日1の多幸感に包まれる。

一旦退出からのコーンスープが体に染み渡る。

再度サウナに向かうとフロントの混雑状況はやや混んでるに。
ただ浴室には4〜5人。
全然快適。
〆に2セットしてフィニッシュ。

平日の日中〜夕方は穴場だなぁ。
18:30からの熱波は名残惜しいが。

スタンプカードも新しく戴いたので
また来ます。

続きを読む
110

さわ

2023.05.21

15回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

連日の訪問。
本日期限の回数券、無事に使い切れた!
ファスティング二日目、空腹に少し慣れてきた、寝起きが良いかも。

9時過ぎにイン。
ロッカーはちらほら空きあり、浴室はなかなかの入り。

体を清めていると隣のおじいさんにシャワーがかかってると注意を受ける。
日頃から気を付けてるつもりだったが、カランが狭いとこはもっと注意しないと。
おじいさんは頑張って入れ歯を歯ブラシしてた。

熱湯は今日もアチアチ。
からの炭酸泉でボワボワ〜。
水通しして、ML終わりのサウナへインするとすぐにマット交換に。
皆、一旦退出し列に並び直すが、お兄さんが思っきり割込で扉の前へ。
スタッフのお姉さんが出てくるときに扉を開けてあげるジェントルマン振りが逆に草。

マット交換後の上段で10分滝汗。
連日のサウナは最初から汗の出方が違うのがたまんないなぁ。

水風呂はキンキン。
ただ顔洗ったり、頭にかけたり、潜水したりがいっぱいいるので濁ってるのが残念。

奥の整い椅子から天井付近の換気扇をぼぉ〜と眺める。

コナンの女性OP/ED曲でMLを3セット。
全て下段でまったり焼かれる。
混雑時に完走すると整い椅子難民になるので、早めに退出からの休憩。

10時30分頃から炭酸泉、サウナ、水風呂、整い椅子の全てでべらべら喋ってるボクサー?の二人組はやかましかった…

やっぱり平日がいいね。

また来ます。

続きを読む
103