2023.01.10 登録
[ 千葉県 ]
中山競馬場近くの天然温泉を有するスーパー銭湯
男湯はオートロウリュサウナとよもぎスチーム、
女湯はボナサウナと塩とよもぎの3つのサウナ
炭酸泉もしっかり濃厚な法典の湯。
5月7日(火)
推し熱波師みーちゃんの熱波開催の日。
普段は受けれなくても応援といいつつ
会いに行ってるが
今日は仕事で応援も出来ない。
でも仕事終わってみーちゃんも帰った後になるが法典の湯に行こうと決めた。
みんなのサ活で確認したけど
復活したらしい冷やし白胡麻担々麺も久しぶりに食べたい。
今月のラーメンの角煮味噌ラーメンも気になる…
結局20時半頃着いて
冷やし白胡麻担々麺久しぶりに食べて、21時からサウナ入って
22時半頃更に今月のラーメン角煮味噌ラーメン食べた。
疲れて死にそうだった身体で行ったので、
しっかりととのいたかった為3セット最上段に座る。
熱すぎて死にそうだった。
特に22時のオートロウリュ効いた〜。
悪天候だったせいか外気浴で月も星も見えなかったけど
何も見えないことで集中出来たかも(?)
そして食いすぎて死にそう(自業自得)。
みーちゃんのポスター、ユウスケさんとフリオさんに挟まれて
まるでELTとかみたいな女性ボーカル1男性メンバー2の音楽ユニットみたい。
次回みーちゃんの熱波は16日来週木曜日。
この日は近隣船橋温泉湯楽の里さんが休館日なので混雑する可能性あり。
席の確保、詰め合わせご注意。
男
[ 千葉県 ]
周辺大学生に大人気の施設
サウナ、外気浴、毎日定期的ロウリュサービスが充実な
スパリゾート菜々の湯。
世間の休日に仕事が忙し過ぎる私の仕事。
地獄のゴールデンウィークに苦しんでる真っ只中。
サウナイキタイ…
仕事が終わった21時過ぎ、
翌朝も早い為、睡眠時間をなるべく削らない近さと
最近、外気浴施設行くと雨で外気浴に飢えていたので
土日は激混みの危険性があるが
連休中で分散してる事を期待してイチかバチか
こちらを選択。
良かった。
適度に空いてた。
サウナ10分+水風呂+外気浴×3セット
の最後の1セットだけ椅子には座れなかったが露天風呂のフチに座れて
ととのい難民にならずに済んだ。
この日までイベント風呂開催中だったパイン飴の湯の香りが
意外と良い香りで癒やされた。
男
[ 千葉県 ]
熱い越えて痛い、
死にものぐるいでととのう
120℃サウナと
やけど注意の爆裂オートロウリュ瞑想サウナ
レインボー本八幡。
本日は第1木曜
ゲスト熱波師ウルトラス結さんの独演会…否、ロウリュイベント
いつもお手伝いのスタッフ乙川さんは
40℃の熱でダウンしてるらしく
結さん本人も足が痛くて折れてる疑惑。
満身創痍なレインボー本八幡
3時間コースで18時50分IN
身体を清めて高温サウナで5分2セットして20時を迎えた。
ちなみにロウリュじゃないと3段目にチャレンジしてみたりするけど
私にはぶっ通し5分居られない。
今日は常連さんがかなり少ないというか
個人的に記憶にある顔の人が誰もいなかった。
3段目ガラ空きのレアケース。
いつもより悲鳴控えめ(笑)。
足の怪我もあって仰ぐよりロウリュより語りが多いウルトラス結さん。
先ずは注意事項。
無理しないこと、しっかり水分補給すること
この辺ちゃんとアナウンスしてくれる結さんのような熱波師さんは信用出来る。
そんな注意事項語ってたらロウリュを一滴もしないうちに7分経過。
脱落者出始める。
そして結さんの自分で作ったというラドル。
デカい。ラドルというより柄の長い雪平鍋や。
レインボー本八幡の高温サウナならそのままストーブの上でインスタントラーメン作れそうなラドル(笑)
今日はマグノリア(モクレン)とバナナのアロマ。
珍しいと思ったらタイから仕入れてるアロマだそうだ。
マグノリア良い香りだった。
むちゃくちゃ熱いけど。
バナナの香りあまりわからなかった。
むちゃくちゃ熱いからか…
(イベント終了直後もう一回3分ぐらい確かめに入った。確かにうっすらバナナの香りだった)
そんなこんなで自分は1段目とはいえ
17分ぐらいで退散。
ほぼ語ってるとはいえ、あの長尺ぶっ通しでロウリュイベント出来る結さん強いッス。
21時瞑想サウナのオートロウリュも体感してきた。
痛い熱さだった。
今日もレインボー楽しかった。
男
[ 埼玉県 ]
お風呂とサウナ
露天にバレルサウナ
1万冊のマンガやボードゲーム、コワーキングスペース
テーマパークのように多種多様な休憩スペースが魅力的な
お洒落空間
おふろcafeハレニワの湯
5月1日(水)
推し熱波師みーちゃんのプレミアムアウフグースという事で
前から気になってたこの施設に初訪問。
金土日仕事休めない現状の私、熱波を受けられる貴重過ぎる機会。
施設料金+サ飯代より交通費の方が高くても行くしかないでしょう!
片道2時間の電車移動でちょっとした旅行気分。
13時頃到着して、炭酸泉、中のサウナ1セット、バレルサウナ1セット。
バレルサウナ、藤森慎吾やサバンナ高橋のYouTubeで見てて興味はあったものの初めて入った。落ち着く。
露天風呂にゼラニウムが咲いてて癒やされた。
そして迎えた
みーちゃん14時半プレミアムアウフグース。
施設様でアウフグースと銘打たれてますが
今日もみーちゃんはいつも通りひとりひとりに心こめて風を送る熱波師スタイル。
アロマ→①ローズマリー②セイジ③ペパーミント&オレンジ
この時間ストーブの調子が悪く55℃ぐらいからスタート。
百戦錬磨のみーちゃんもアロマが香らないかもしれないと結構テンパっていた。
昨日、楽天地スパイベントだった熱波師友達の熱風陵さんが来ていて生ハーブを持ってきてくれたけど、14時半回は断念。
岩盤浴みたいにゆったり入れる温度だけど、およそ20分ぐらい、しっかり温まった。
次の回が18時半で結構空いてて、楽しそうな施設で色々したかったけど
居心地良すぎて爆睡。
18時半はサウナストーブ80℃まで復活。
アロマ→①熱波さんのハーブ抽出液(オレンジミント、キャットミント等)②ラベンダー③レモングラス
この回は真骨頂。しっかり熱い煉獄の悪魔モード(まあ、もっともっと熱い時も多いけど)
滝汗かけた3セットでした。
そして今日もみーちゃん可愛かった。
男
[ 千葉県 ]
ディズニーリゾートにある
サウナーにとっては夢の国より夢の国
金曜は更にアウフグースの魔法が掛かる
舞浜ユーラシア
仕事前に訪問。
オープン時間の11時にIN
13時からバイセン大塚さんのアウフグースですが
早く来すぎた。
ケロサウナ1セット
フィンランドサウナ2セットしてしまい
しっかり身体が温まってて
大塚さんのアウフグースを完走ならず。
昨日のレインボー本八幡に続いて柚子や桜ブレンドのアロマで今日も良い香りでした。
そしてユーラシアのバックヤードで保管されていた去年の出がらしのヴィヒタ。
香らないとは思いますが音やヴィヒタでの風をお楽しみくださいと…
めっちゃ香ってるヴィヒタ!
植物の生命力の強さに感動。
他は全て扇で仰がれていました。
いや、自分が退出後にタオルで仰いでいた可能性は高い。
ほどほどにしておけば良かった。。。
仕事の為タイムリミットが14時半。
14時40分のビューサウナ受けられないのが名残惜しいけど
ビューサウナだけ追加して入る。
それを知った大塚さんがちょっとだけサービスで先ほどのヴィヒタの残り湯でロウリュ。
仕事前にめちゃめちゃ贅沢な気分に浸りました。
仕事したくない(笑)
そんなこんなで温泉に浸かったりしてたらタイムリミット。
今週は水曜の法典も行けなかったし、みーちゃんに会えなかったな〜…と思いながらユーラシアを後に…
浦安駅行きシャトルバスに間に合わず逃してしまい
仕方なく舞浜駅行きに乗ったら舞浜駅でバスを待ってたみーちゃんと奇跡の遭遇した。
お互い「いってらっしゃい」言い合ってた。
今日も頑張ろう。
男
[ 千葉県 ]
駅チカ超激熱サウナ
死にものぐるいでととのう120℃
レインボー本八幡
いつも第3木曜のバイセン大塚さんが
今月第3木曜に九州遠征だった為
第4木曜くるみあべしさんとの激レアコラボ
16時40分頃到着。
浴室入ってすぐのあつ湯が今日はアロマティックバス「ユーカリ&ブラックペッパー」になってた。
先日某所で受けたロウリュもユーカリだったし
花粉症に効くせいか好みの香りで安らぐ。
16時52分に瞑想サウナに入って1セット目。
17時静寂に爆裂なオートロウリュ発動。
この小さな空間で結構な水量が3回。熱いやっぱり熱い。
立ち上がってドアに向かう途中とかにとんでもない熱さに襲われる事があるのが
湿度の熱の注意点。
17時20分スタッフロウリュ
再入場可の案内。
スタッフ乙川さんとタオル等の消耗品をレインボーに卸している業者のシンジさん登場。
泡立ちもよく熱避けにも良い1枚で完結するようなタオル「Gyu.to」(?)を宣伝。
なんでもシンジさん熱波道な人で井上勝正さんとかと一緒に仰いだ経験もあるとか。
アロマは「熱波」
先ずは1セット目いつものように乙川さんがゆったり目に仰ぐ。
2セット目シンジさんいきなり一人10発ずつ仰ぐ。
おかわり一人5発ずつ。
しっかり熱すぎる。
更に3セット目更に激熱回に挑戦したものの
仰いでるシンジさんも「熱いですね。めっちゃ熱いですね。皆さん強いですね。凄いですね。」
相変わらず尋常じゃなかった。
しばしの休憩の後…
20時遂にコラボ回。
受ける側にウルトラス結さんが居るの面白い。
1セット目大塚さんアロマは「ベルガモットミント」。
ハーブだけど柑橘のような不思議で爽やかな香り。
BGMはあべしさんが音ゲー好きでDJもやっててユーラシアで仰いで貰った時と同様にあべしさんのミックスだそうだ。
「知らない曲だな〜いつ終わるのかもわからないな〜」と半分不安に仰ぐ大塚さん。
初っ端から結構な激熱だった。
2セット目あべしさんアロマは「桜ブレンド」。
いつもの大塚さんのセッティングした照明のサ室にあべしさんがいる不思議な感じ。BGM付きで仰ぐあべしさんも結構レアに感じる。
21時半回
1セット目大塚さんアロマ「柚子」
ゆったりテンポの曲、良い香りのアロマ、反して激熱な3段目からうめき声
2セット目あべしさん「桜ブレンド」
20時回も思ったけど木村屋本店の桜あんパン思い出す香り。食べたい(笑)
3セット目大塚さん「カラ松」
この3セット目途中で私離脱。
よく眠れそう。
男
[ 千葉県 ]
京成大久保徒歩10分ぐらい
綺麗な設備と優しい設定のサウナ
岩盤浴が充実しているスーパー銭湯
スパリゾート菜々の湯。
久しぶりの訪問。
今日は岩盤浴無しでお風呂とサウナだけ楽しむ。
ド平日とはいえ、めっちゃ空いてた。
常連さんの会話で聞こえたけど
ゾロ目の日は混んでその翌日は空きがちらしい。
2セットしてリクライニングルームで寝て
また2セットしてリクライニングルームで寝ての4セット。
ロウリュイベントのアロマはチェリーブロッサム。
ここの熱波はバイトの大学生の子みたいなの多くて
良し悪しがだいぶ別れるけど
今日はしっかり聞き取れる注意事項を口上してくれたおじさんと
真面目そうな男の子が一所懸命に
空いてたのもあって
いつも団扇3振りぐらいのところ
10振りぐらい仰いでくれた。
おかげでよく眠れた。
男
[ 千葉県 ]
男湯月1、女湯月3、熱波師を呼びロウリュイベント
イズネスと遠赤のダブル熱源のサウナが熱い
温泉、炭酸泉等設備も充実の
楽天地天然温泉法典の湯
この日は男湯でプリンス大塚さんのロウリュイベント
仕事前に13時半の回だけ参加。
その前にオートロウリュ時間に1セット。
久しぶりのプリンス大塚さん。
相変わらずの爽やか好青年。
アロマはユーカリ&レモン。
やっぱり良い香り。
初めは優しい風。
徐々に強くしていくスタイル。
上手い。めっちゃ良い。
今週は水曜に女湯でみーちゃんのロウリュイベント
応援に来たいけど仕事で来れないので
魂だけ置いていく。
男
男
[ 千葉県 ]
遠赤とオートロウリュのイズネスのダブル熱源で熱いサウナ
広い岩風呂温泉やしっかり高濃度な炭酸泉の
楽天地天然温泉法典の湯
4月18日(木)
この日はみーちゃんの女湯ロウリュイベント
相変わらず受けれないけど応援したいけど
今回は舞台観劇の予定もあって滞在時間1時間半ぐらい。
きっとみーちゃんには会えないだろうと思ってた。
テキパキと2セットし
フルーツ牛乳飲んでたら
17時半ちょっと前みーちゃんと会えた!
「最後の回行ってきます」
「いってらっしゃい!」
声援を送れた。
次回のみーちゃんロウリュイベントは
4月24日(水)
13時半〜、15時半〜、17時半〜
[ 東京都 ]
ikiストーブとボナサウナのダブル熱源で身体の芯までしっかり温まれ
錦糸町の町を見下ろす内気浴で勝ち組みたいな気分になれる施設
楽天地スパ
4月17日(水)
前日みーちゃんのイベントで訪れましたが、
誕生日月の入浴招待ハガキが来ていたので
2日連続お邪魔しました。
仕事前に14時15時16時のロウリュに参加。
みーちゃんの火曜日の定期イベントしか来てなかったから、初めて見るスタッフさんが多くて新鮮。
14時マツサキさん
アロマ:南国リゾート
容姿も熱波スタイルも正統派な感じ。
真っ直ぐな風に温まりました。
次の14時終了後の間で食事。
みーちゃんがいつも食べてる野菜炒め。
凄い量。
15時のロウリュも参加したくてちょい早食いなのに食べるの45分以上掛かった。
15時カワムラさん
アロマ:ファンシースマイル
パーマがおしゃれなカワムラさん。
ストーブに向けて団扇を真っ直ぐ振り下ろした後テニスラケットのように振って撹拌。
サ室内全体も撹拌。一気に身体の芯がジワっと温まるのを感じる。
上手い熱波でした。
16時シミズさん
アロマ:ハーブミックス
昨日のみーちゃんアシスタントに続いて今日もシミズさんの熱波を受ける。
蒸気を待たずに仰いでしまってたりしたけど
アウフグースが好きなんだろうな~。
一人での熱波イキイキしていた。
そして、初めて3段目挑戦してみたけど、
このロウリュでの蒸気の熱の伝わりの早さが全然違って面白い。
仕事前に良いサ活できました。
男
[ 東京都 ]
駅チカ。
錦糸町の町を見渡しながら
贅沢な気分で内気浴が魅力的な
楽天地スパ
4月16日(火)
みーちゃん定期熱波の日。
個人的に観劇の予定があってみーちゃん受けられるのは17時回のみ。
みーちゃん楽天地スパ定期イベントになってから皆勤賞だったが
ここで崩れてしまう事になりました。
その上、誕生日月なのに今月みーちゃんの熱波受けられるのはスケジュール的にこの日の17時回1回だけ。
なんともさみしい誕生日月。
その分この1回を噛み締めて堪能しよう。
でも体調も万全ではないし無理はしないと心に誓う。
その前に15時16時の通常ロウリュに参加。
ってか通常で毎時間やってるって本当に凄い事だ。
15時回キムラさん
アロマ:美肌スペシャル
初めは優しめに徐々に全力な熱波。
キムラさん幅広くなったな~。
気持ち良かった。
16時回もキムラさん
アロマ:アロマティックティー
デカラの宣伝をしながらの熱波。
お客さんの一人に
「いや〜、サウナの後はビールだよ」
と拒否られてタジタジになっていた。
そして私のメインイベント
17時回みーちゃん
アシスタント:シミズさん
アロマ:ハーブミックス
新人さんのシミズさん、最近他施設さんとの交流も積極的な楽天地スパさんで他の施設でも仰げる人材かのテストも兼ねてのようなアシスタントとのこと。
楽天地スパさんでは蒸気の撹拌は団扇が多いので
みーちゃんにロウリュ後蒸気が上がるのを少し待ってタオルでの撹拌を教わりながら。
なかなか力強い仰ぎ。
みーちゃんの方は楽天地スパ14周年で入浴招待券14名入浴割引も14名に当たるキャンペーンを告知。
お客さんの一人が
「たったの28人?そんだけ?ケチだな〜」
なんか今日のお客さん宣伝に厳しい。
充分以上に太っ腹な企画ではあると思うが。
いつもはデカラの宣伝ですが、
今日は新メニューの鬼おろし果実サワーの中からノンアルコールのみかんネードも宣伝。
みーちゃんが言うなら飲まねば。
(終わってすぐ飲みました。めっちゃ美味しかった。)
そんなこんなでゆったり2セットが終了。
みーちゃん「もうすぐ10分ぐらい経ちますので皆様無理はなさらないでくださいね」
俺「13分経ってます」
みーちゃん「13分だそうです」
そこから3セット目。
ひとりひとりにしっかり仰いでくれたみーちゃん。
楽天地スパは熱くし過ぎないイベントとはいえ時間たっぷりなイベント。
今日もお疲れ様でした。
このまま19時21時受けられなかったのが残念。
身体が2つ欲しい。
男
[ 千葉県 ]
新習志野駅チカ
天然温泉と千葉北西部内最強クラスの濃度の炭酸泉
月曜金曜限界突破で100℃超えなサウナと10℃下回る水風呂に
エンタメなアウフグースの泊まれるスーパー銭湯
新習志野天然温泉湯〜ねる
前回来た時に回数券が1冊終わりまして
今回回数券購入。
中に入って今月のイベント見て愕然。
20〜26日回数券8500円特売。。。
そんな訳でございまして(どんな訳だよ)
今年のバースデーサウナは仕事前に湯〜ねるに行ってきました。
14時岩盤浴アラビアの主さんのアウフグース
本日は東京ディズニーランドの開園記念日でもあって
アラビアの主という名前も
ディズニーシーのアラビアンコーストに通いまくってた事に由来するとのこと
ディズニーBGMでいつも以上にノリノリにブロワーぶん回していた。
元気やな〜このお姉ちゃん…
15時男湯サウナ・ベルさんアウフグースイベント
あれ?月曜の湯〜ねるのサウナこんなに熱かったっけ?ストーブ絶好調じゃん。
そんな中始まったベルさんのアウフグース。
ロウリュして仰ぎ終わって
「先週はスタートがこのぐらい熱かったです」
衝撃!湯〜ねるストーブ超絶好調じゃん。
仕事前なのに天気もあまりにも良かったので、うっかりととのってしまって
(普段仕事前のサウナは休憩無し)
仕事中もずっと眠くなってしまった。
眠くなってしまったけど気持ちいいバースデーサウナでした。
男
男
[ 東京都 ]
東京23区内屈指のコストパフォーマンス。
2つのサウナと多彩なお風呂
月の半分ぐらい開催してる熱波師を呼んだロウリュイベント
スーパー銭湯湯処葛西
4月11日(木)
この日は
男湯アスタ*ユウスケさん
女湯みーちゃんのロウリュイベント
私は早朝からの仕事終わりに訪問。
絶讃寝不足の上、朝から食べてなく空腹。
男湯今日最初のロウリュイベントは18時からだが
17時半頃到着
再入場が面倒な施設なので
先に食べることに
案の定18時回に合わんかった。
とりあえず身体を清める。
何回か来てる湯処葛西だけど
今更になってここのカラン
数箇所だけシャワーヘッドがリファファインバブル(3万円以上のシャワーヘッド)な事に気づく。
平日800円でリファファインバブル使えるなんて!!
ミストで洗うの気持ちいい。
19時回
アスタ*ユウスケさん、今回は女湯の熱波師みーちゃんリスペクトで熱波師スタイルでひとりひとりに仰ぐ。
アロマはペパーミント、コーヒー、オレンジ(?)
自分は不眠症なので覚醒系のペパーミント、コーヒーのアロマ受け過ぎると眠れなくなりがちだから
無理なく早めに退出。
20時回は得意のアウフギーサースタイル
今日もストーブ越えタオルキャッチも成功させ拍手喝采だった。
アロマ前半2つが安眠効果のあるモノだったのでこの日はよく眠れた。
男
[ 千葉県 ]
オートロウリュサウナと
こじんまりとした日本庭園風露天スペースでととのうのが心地良い
充実の設備の
船橋温泉湯楽の里
水曜仕事終わりに訪問。
前回来た時はサ室のテレビがNHKEテレで「おかあさんといっしょ」が流れていたが
(おそらく大相撲シーズンはNHKを流してる気がする)
今回はサ室は日テレ「ニュースevery」
TBS「Nスタ」見たいなと思って塩サウナ移動。
違った。流れていたのはフジテレビだった。
サウナではなく露天風呂のテレビがNスタだった。
ここ最近寝不足でドライサウナ2セットしてから
服着てフラットな休み処で仮眠。
15分のつもりが1時間15分寝てた。
起きて温泉、炭酸泉満喫してもう1セット。
広くはないけど欲しい設備が揃ってて
今日も良いサウナとお風呂でした。
男
[ 千葉県 ]
8種類のお風呂(炭酸泉、日替湯、露天岩風呂、信楽壺湯、寝ころび湯、ジェットバス、源泉かけ流し、水風呂)
と4種類のサウナ(男湯…オートロウリュスタジアムサウナ、よもぎスチームサウナ、女湯…ボナサームサウナ、よもぎスチームサウナ、塩サウナ)
お風呂とサウナのパラダイス
楽天地天然温泉法典の湯。
今日も女湯で私の推し熱波師みーちゃんのロウリュ熱波イベント。
受けられないけど応援。
金曜朝のユーラシア以来のサウナ。
今年は花粉症が重い上に11連勤もあって更に金土日で忙殺されて
昨日月曜はサウナに出掛ける余力もなく死んでた。
まだまだ本調子ではないが
スタジアムサウナ最上段からの荒療治。
(ただ空いてなかっただけ)
その後は中段辺りでゆったり。
推し熱波師は煉獄の悪魔だけど
やっぱり熱すぎないぐらいをゆったり入るのが私は好きだ。
サウナ3セット。
新メニュー鉄板ナポリタンの登場に近隣船橋温泉湯楽の里へのライバル心みたいなのを感じる。
今日もみーちゃん熱波お疲れ様です。
みーちゃん女湯のイベント次回は18(木)24(水)
ここの女湯イベントでのみーちゃんは煉獄ではなく灼熱の女神モードなのでゆっくりアロマと熱波を楽しめます。
男湯は22(月)にプリンス大塚さん来店!
爽やか好青年で丁寧な熱波な印象です。
[ 千葉県 ]
ディズニーリゾートのホテルの中で日帰りスパのある施設。
3つのサウナと希少泉質の温泉とアトラクションバスの充実設備。
舞浜ユーラシア。
仕事前に誕生日月の割引もあるし訪問。
今日はバイセン大塚さんお休みで
私の推しのみーちゃんが留守を守って14時40分のビューサウナも登板だそうで。
16時も男湯で仰ぐとか。
休みだったら良かったのに(T_T)
ケロ10分→水風呂→フィンランドサウナ6分→水風呂
仕事中眠くならないよう休憩無しセット。
ちょい温泉に入る。
ここの温泉、前に怪我の痛みが無くなった事が2回あるぐらい泉質が良い。
からの12時半〜13時20分まで岩盤浴。
ここの岩盤浴室温が熱くてほぼビューサウナでくつろいでた。
13時半退館。
今日も頑張るべ。
そしてみーちゃんとお客さん達が無事安全にイベントを楽しめるように念だけ置いてきた。
男
[ 千葉県 ]
駅チカの120℃設定超ストロングサウナ
たぶん日本で一番熱いロウリュイベントをやってる
最狂視線レインボー本八幡
ずっと気になってた両国湯屋江戸遊に行って
からの
レインボー本八幡はしごした。
19時40分到着
4月になっちゃったけどウルトラス結さん受けるの今年初めて。
なんか第1第3木曜がことごとく都合が合わずにいて
別にウルトラス結さんを避けていた訳では無い。
結構強烈に記憶に残ってるロウリュイベントは
(アロマでカレー作ったり、応援してるJリーグチームが負けた腹いせにチアシード使った時があったり、リスペクトを込めてサウナそのもののあの熱波師さんになったり)
ウルトラス結さんのが多い。
アロマは
クチナシ、
リンゴンベリー、
ペパーミントティー
芳醇な香りと熱の猛威のギャップ。
今日も尋常じゃなく熱かった。
昼食食べたのも遅かったので
まだ空腹感ゼロで
20時45分退館。
本八幡滞在1時間10分程度。
しかしながら非常に濃い1時間10分に感じた。
男
[ 東京都 ]
国技館のあるお相撲さんの町両国
手ぶらで来れて岩盤浴まで込み込み料金
綺麗な施設にサウナと外気浴と
薬湯に炭酸泉、色んな休憩スペースが最高な
両国湯屋江戸遊。
噂には良い良いと聞いてました。
初訪問でした。
特に日本一予約が取れないアウフギーサー
鮭山未菜美ちゃんが昔やってたYouTubeで
おしゃけおこてるよー!(怒り方可愛い)
って言いながら
結局は施設絶讃してた動画で気になってた。
それと来たかった理由がもう一つ。
この施設の回数券、1枚1枚バラバラで
他の人とシェア出来るので
複数人へのプレゼント用で欲しかった。
フィンランドサウナ、ドライな感じでゆったり温まれる感じで良いし
中温サウナはボナサウナで下からもしっかり
75℃なのに湿度もある感じでちゃんと熱くて
無音で癒やしの風景映像流れてて、でも瞑想感じゃなく明るいサ室っていうのがなかなかない感じで
どっちも良かった。
岩盤浴もして身体の芯魔でしっかり温活してきた。
休憩スペースはマンガが無い所だけど
フリーWi-FiだしコンセントもUSB電源もあるし
次回はタブレット持ってきてゆっくりしたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。