絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナティーチャー

2021.06.30

2回目の訪問

朝ウナ。
人がいなすぎて、サ室内が100℃を超えていました。
朝から温泉とサウナ最高です!

続きを読む
35

サウナティーチャー

2021.06.29

1回目の訪問

誕生日サ旅。
すごくいいです。

サウナ室はカラカラ系の96℃。
平日だからか、サウナ室は貸し切り!
水風呂は20℃ぐらいかな。
外気浴スペースあり。
良質な温泉とサウナが楽しめて最高です。

明日も朝ウナします!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
32

サウナティーチャー

2021.06.27

45回目の訪問

6.27 1645in

金曜日にサウナラボに行くも、水風呂がなく、水風呂の重要性を知る。
バッチリ冷える水風呂に入りたくなり、聖地SKCへ。

比較的空いていて、非常に快適でした。
今日のサウナ室は比較的マイルドだったような感じがしました。
19時からバスケットのコーチをするので、サクッと4セットこなし、カレー唐揚げ定食を頂いて帰ります!

続きを読む
50

サウナティーチャー

2021.06.25

1回目の訪問

6.25 11:00-12:30

休みに合わせて予約が取れたので、ウワサのサウナラボへ!
ロッカーを開けると、タオル、ポンチョ、サウナハットがセットされています。これはテンション上がりますね!

時間ごとの少人数の予約制というのもいいです。サウナが好きな方しかいないので、どなたも静かに自分のルーティンに集中しているのがいいですね^ ^

サウナは3つあり、どれも温度は低いものの、セルフロウリュウするといい感じです!からふろ(1人用サウナ)や1人のときはたっぷりロウリュウして、アツアツのサウナを楽しみました。
サウナ後は、水シャワーとアイスサウナ(マイナス20℃)で冷やします。アイスサウナは新感覚ですが、個人的には水風呂が欲しかったです。

外気浴はないものの、それなりに気持ちよくなりました^ ^

サウナの質は高いですし、サウナの楽しみ方が広がりました^ ^

続きを読む
47

サウナティーチャー

2021.06.24

2回目の訪問

6.23 22時in

雨が降ったせいか、空いていました。
前回来たときは木の湯だったので、今回は石の湯の日に訪問。
サウナ室は92℃で30分置きにオートロウリュウあり。
水風呂は深く、昨日は14℃。イイネ!
外気浴スペースもたくさん。寝転べるスペースもあり。

炭酸泉やぬる湯と組み合わせれば、ととのいまくりです。
お気に入りサウナに追加です。


※サウナ室で声のデカい黒マッチョがいなければ最高でした。いくら取引したとか聞きたくないんだよなー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
38

サウナティーチャー

2021.06.21

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

0620 14時in

近くで仕事していたこともあったのに、なぜか行ったことなかった湯屋敷孝楽へ。
サウナと水風呂に力を入れた良い施設でした^ ^

入場規制があり、15分ほど待ちましたが、中に入ると空いていたので、これはこれで良いと思います。
サウナ室は90度に満たないものの、湿度があり、サウナストーンの上にヴィヒタが吊るされていて良い香りがしていました。30分に1度のオートロウリュウもいいですね。
水風呂は13.8℃で最高。
外気浴スペースも椅子が多くありました。

また近くを通ったら行きたいと思います!

続きを読む
42

サウナティーチャー

2021.06.18

1回目の訪問

6.18 14時in

ここ数日バスケットの審判で身体を酷使したので、癒しにきました。

サウナ室(92℃)はガスストーブとストーンが乗ったストーブの2機体制。
水風呂は広いし、16℃で素晴らしい。
外気浴は寝転べる椅子が6台設置。今日は気候もよく、気持ち良すぎて寝落ちしてしまいました。

また仕事で近くを通ったときに来たいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

サウナティーチャー

2021.06.18

2回目の訪問

6.16 22時in

前回はチラーが壊れていて、水風呂がぬるかったので再訪問。
ボナサウナはじっくり入っていられるし、水風呂は深く、外気浴も広々としています。
温泉も気持ちが良いです。
近所なので、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
30

サウナティーチャー

2021.06.13

44回目の訪問

6.12 19:45in

話題のもやしラーメン(とっても美味しかったです!)を食べたくて、食堂の営業している時間に入館。

20時過ぎに浴室にいくと、爆風前で混み合っていました。
爆風が始まるとアカスリの前まで行列が!!
行列をさばくため、長時間のロウリュウでお客さんを回転させるのと、SSKさんが扉の開閉をして案内してくれていました。スタッフさんの心遣いに感謝しかありません!

行列を避けて、爆風後にアツアツに仕上がったサウナ室をじっくりと楽しませてもらいました^ ^
3段目だと顔が痛いレベルで熱い!
水風呂は14℃台をキープ!

いいリフレッシュになりました^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.1℃
51

サウナティーチャー

2021.06.10

1回目の訪問

実は家から近い埼玉スポーツセンターへ行ってきました。

サウナ室は90℃。ボナサウナかな?サウナ室入った瞬間はぬるいかな?と思ったが、徐々にいい感じの暑さになってきます。結果、汗だく。
水風呂はチラーが壊れていたので、ノーコメント。水シャワーで代用。それでもととのいました。
外気浴スペースもたくさんありました。外気浴後に温泉のぬる湯に入るのもオススメです。

近いので、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
40

サウナティーチャー

2021.06.05

1回目の訪問

本庄で仕事があり、めちゃくちゃ走ったので、帰り道におふろcafe bivouacへ。

予想をいい意味で裏切る良さがありました!

サウナ室は80℃表記ながら、湿度が保たれていて汗がかきやすいです。オートロウリュウ時はなかなかの熱さでした。(水量と頻度が増したらもっと良くなるかもです)

水風呂は17度で、備長炭が沈んでいました。

外気浴スペースにはインフィニティチェアがありました!最高です!

熊谷ドームなどで試合があったときにはまた来ようと思います!

追記 雑誌『サウナランド』があったので、思わず買ってしまいました^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
33

サウナティーチャー

2021.06.04

1回目の訪問

近くの銭湯・サウナを探訪してみようということで、川越温泉へ。
今日は偶数日ということで木の湯でした。

サウナ室は90度前後ながら、30分に1度のオートロウリュウにより湿度が保たれ、発汗しやすい感じでした。
ソーシャルディスタンスを保つため、マットのあるところだけ座って良いとのことで、12席ありました。(ドラクエ客がひとつのマットに2人で座っていたのはノーコメント。笑)

水風呂は15℃で、深さ110cmあり、なかなか良かったです。

外気浴スペースも充実。

近くにいいお店があるものですね。
次は石の湯の日に来たいと思います!

続きを読む
29

サウナティーチャー

2021.06.01

43回目の訪問

男女浴室入れ替えイベント4部(22-1時)に参戦してきました。
結論から言って、帰ってきたサウナナイト!といった感じでめちゃくちゃ楽しかったです。

女性サウナ室は4段あり、20名強入れそうな感じでした。
爆風時は最上段だとかなり熱かったです。
女性サウナにしかないスチームサウナもスチーム放出時はなかなかの熱さで良いですね。
水風呂は男性同様、しっかりとバイブラ付きで冷えます。
 
そして、今日はなんと言っても冷まし草津湯(30℃)が最高でした。サウナ→水風呂→冷まし草津湯のルーティンは最高です。サウナから水風呂に入らず直接草津湯(もちろん汗はシャワーで流します)に浸かるというのも良かったです。

深夜ということもあり、途中外気浴で気持ち良過ぎて寝落ちすることもありました。
何セット入ったかわからないぐらい、狂ったようにサウナを楽しめました。

またこういうイベントがあることを願っています。
4部でご一緒した皆様、ありがとうございました!

続きを読む
82

サウナティーチャー

2021.05.29

23回目の訪問

今週は平日サウナ行けなかった、、、ということで、心のホームあづま湯さんへ。
21時半in
ギリギリサウナ室に入れる程度の混み具合でした。前より皆様の黙浴の意識も高まっているような気がしました。

サウナ室は94℃表示ながら、前より熱く感じられました。

22時半に出る頃には再びサウナ利用者の入場制限がかかっていました。緊急事態宣言の影響ですかね、、、

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サウナティーチャー

2021.05.24

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

5.21 22時in

ブレックスアリーナで宇都宮vs川崎の激戦を観たあとに訪問。ブレックスアリーナの熱量に感動しました。そして、両チームの高いレベルでの戦術の駆け引きが見られた最高の試合でした。

前回は南大門に行ったので、今回は宝湯さんへ。

さて、サウナですが、
108度カラカラストロング系のサウナ室。
水質が良いとのウワサの18度の水風呂はじっくり入ることができました。
外気浴スペースもあって嬉しかったです。

またブレックスアリーナに来たときは寄らせていただきます。
ありがとうございました^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
34

サウナティーチャー

2021.05.16

42回目の訪問

5/15 22:30in

朝霞のあづま湯さんが混雑でサウナが中止ということで、急遽聖地SKCへ。
1セット目からロウリュウ直後のアツアツの3段目でしっかり仕上がりました。
そして、0時ちょうどの氷ロウリュウではなんとSSKさんもお客さんと一緒にサウナに入るという嬉しいことも!

しっかりと癒されて、休日の質を上げてくれるSKCには感謝しかないです!

続きを読む
44

サウナティーチャー

2021.05.15

22回目の訪問

21:45in

本日は混雑しているため、サウナは中止とのこと。
このご時世なので仕方ないですね。
サ活ではないですが、書き込みさせていただきました。

続きを読む
28

サウナティーチャー

2021.05.13

21回目の訪問

土日の屋外での勤務の疲れが残っている気がします。

20時in
そんなときこそ、心のホームサウナあづま湯へ。
サウナ室は96℃、水風呂は17℃でした。

20:30から30分ぐらいは、過去イチで混んでいました。
サウナ室が満員になりそうなぐらいでした。
しかしながら、静かにルーティンをこなすことができたので癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
30

サウナティーチャー

2021.05.09

20回目の訪問

1日仕事で太陽の下働いたら疲れました。
そのあとバスケットをしたのでもっと疲れました。
そんなときこそ心のホームサウナあづま湯さんへ。

22時半in
浴室に入ると、偶然!本当に打ち合わせなしに今日炎天下で共に働いた職場の仲間と遭遇。お互いに爆笑とともに嬉しくなりました。

肝心のサウナはもちろん言うことなく最高でした。
23時半閉館なので、サクッと3セットこなしました。

今日、スマートウォッチで脈拍数を確認しながら、ルーティンをこなしてみました。汗の出る脈拍数、外気浴中に気持ち良くなる脈拍数が自分なりにわかったかもしれません。
サウナの楽しみはシンプルながら奥深いですね!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
27

サウナティーチャー

2021.05.08

3回目の訪問

仕事の関係で、半日太陽の下にいたらバテバテです。
こういう日は冷たい水風呂に入りたくなるものです。

サウナ室改装して2回目の訪問です。
いやー、良いですねぇ。

湿度もある94℃のサウナ室。
埼玉最高クラスの水風呂。(本日は14℃でした)
そして冷まし湯に入れば、超リラックスできます。

最後に辻軍曹のアウフグースも頂き、大満足です。

明日も屋外での仕事になりますが、倒れないように頑張ります!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
34