2020.01.12 登録
男
[ 神奈川県 ]
ここは静かだと他の方のクチコミを見て、
地元に近いなと思い、綱島湯けむりは止めてハンドルを右に→コチラへ向かう。
確かに静か。15歳以上しか入れないのか。
混雑でもなく空いている訳でもなく絶妙。
サ室も広く、オートロウリュまで😵
サウナ✕3セット。
炭酸泉20分😤
港北ニュータウンは広い公園もあり自然も残っていた🏕️
良い施設ですね✨
また、機会あれば寄ります😊
[ 宮城県 ]
帰京依頼初めての仙台遠征へ😃
宿はドーミーイン。
このドーミーインのスパは日帰りもやっていて、まず広い。
これはスパですね✨
今までのドーミーインで一番でした。
サウナ✕2セット(夜、朝)
ロウリュまであるし、近ければ
通いたくなるなぁ。
しかし猛暑でしたな☀️
男
[ 神奈川県 ]
いつもは綱島に行くのだが、宮前平店に
初イン。
午後から来たわりには、予想より混雑は無し。
サウナ✕3
水風呂は最大6人入れる
外気欲の椅子も充実してるし、
まさかの綱島よりも良いかもか🤔
サウナはロウリュしたい放題だったから、
熱く感じましたな🔥
露天風呂などなど満足しました🎶
また来ます
[ 山梨県 ]
旧友と朝から山梨県へ向かい、途中の道の駅でモロコシ(大)を食べ、その後オープンからイン。
源泉掛け流しに水は天然水。
午前中サウナ✕3セット。
一眠りからの午後2セット。
サウナ室も三段で広く、混雑もなく
ゆっくり過ごせました。
素晴らしい施設じゃないかな、
福岡のふくの湯を思い出します。
昼飯は、カレーなら良かったが。。。
これは、シチューかな。普通な印象。
次は違うの食べよう✌️
また立ち寄りたい場所でした😊
[ 千葉県 ]
所用で船橋へ🚃
予想通り帰れない夜がある状態になり、
こちらへイン。
サウナ110℃は熱い。二段目でも
熱い🔥水風呂は目の前、ありがたや。
外気浴も立派なスクリーンまである
スペースが😵
若者がたむろしてなければ、良かったのだが、浴槽も熱湯とぬるま湯があって、
良かった👍️
カプセルも清潔で爆睡💤
船橋も川崎みたいに路地裏カオス満載だな。楽しい街だなぁ( ̄▽ ̄;)
[ 神奈川県 ]
所用で三崎口へ。今日は風が強く暑いため、肌がべったり。ヤバイな😃スパだ。
という訳でこちらに立ち寄り( ̄▽ ̄;)
サウナ✕3セット。
ここは海際の為、外気浴の所に海風がたっぷり。これはかなり良い、良いわ~
素晴らしい。椅子やリクライニングも
置けるだけ置いてますな😅
スパや風呂は狭いが、サウナ環境は、良いっすね。機会あれば、朝イチか夜に来たいですな✨
夜の海風の外気浴。ヤバそうで。
では、さらば👍️
男
[ 神奈川県 ]
朝から近場スパの気になった縄文にイン。
サウナは10人使用。
朝からなかなか混雑。
水風呂は、3人かな、岩の水風呂で気持ちよい。
露天風呂までの動線が近くて整いスペースが広がれば、さらに良くなるだろうな🤔
内風呂は広くなかなか。
福岡の那珂川清流を思い出すが、
住宅街の中だし、土地の広さから、露天風呂はこれが限界かな。惜しい。
ぬる湯も欲しいな。
サウナ✕3セット。
気持ち良かった😊
[ 東京都 ]
山梨出張の帰りにまさかの人身事故と
タヌキ衝突というトラブルに特急がなり、帰宅不可😱
今週の疲労もアリ、とにかくサウナイキタイ。カオスな立川繁華街のミナミにイン💊
遅い時間とは言え、サウナは私だけ。
なぜ、浴室と比べてこんな立派な
ロッキーサウナがココに🤤
自由を満喫しサウナ✕4セット。
整い椅子は2つしかないが、空いた窓から立川のカオスな声が(川崎みたいだな)
若者の奇声やボイラー音を聞きながら
喧騒の夜の整い。
立川侮れず😎
帰れなくなりましたが、ゆっくり爆睡でき
疲労とストレスがだいぶ取れました。
ありがたや✨
[ 東京都 ]
朝湯。近場銭湯の1つ。
黒湯熱い😅
炭酸泉はなかなか強くて良き。
サウナ上段は少し痛いくらいの110℃。
6人MAX。
ただ、水風呂が1人分なのは残念。
出るのを待つしかないタイミングになってしまいましたよ。
あとはもう少し冷たくても良いね😇
久我山駅は初めて見たが、駅前銭湯は、
良いかもですな。
帰宅前に立ち寄る人がいっぱい居るのかな~🤔
川崎の近場銭湯も良いので、またここまで来るかは微妙だが、良かった😊
60円アイスが朝イチで売り切れは、残念でした😭
男
[ 東京都 ]
西武ドームで観戦の後に立ち寄り。
日曜夕方は、やはり。。。😰
サウナ5段あるが満員御礼。
水風呂4人くらい入ってる。
大混雑ですな。
若者も多いし人気だな。
蒸しサウナだけ、空いてた(笑)
やはり早朝だな😏
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。