絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごはん

2023.12.22

21回目の訪問

冬至なのでホームサウナへ。
身を清めて、ゆず湯にじっくり浸かる。
なんかデッカイのも浮いてた!

ドライ→塩→ドライ→ドライの4セット。
シメはいつも炭酸泉だけど、今日はゆず湯にキマってる。

帰りにスーパーでカボチャを買った。
これぞ完璧な冬至スタイル!

続きを読む
23

ごはん

2023.12.18

7回目の訪問

好きな洋風。なんか空いてる気がする。

ドライ→石→ドライ→ドライの4セット。
合間に源泉掛け流しをじっくりと。

外気が低い、でも外気浴したい…
この葛藤をいい感じに仕上げるため、今日はいろいろ試してみた。

温シャワー後に水風呂カット→外気浴
これが1番いい感じだった。
綺麗な三日月を見ながら、ととのったー!

続きを読む
20

ごはん

2023.12.16

19回目の訪問

12月に20℃ってことは、外気浴チャンス!
あの紅葉景色をもう一度みたくて、中1日ぶりに戻ってきました。

ドライ→塩→ドライ→ドライの4セット。
一昨日は外気浴してると寒くなってきたけど、今日はいつまでも居られる心地良さ。
1番よく見えるアディロンダックで、ととのわせていただきました。あまみも爆誕!

黒湯に浸かると、鏡のように水面に映る赤い紅葉が美しい。居合わせたお姉様から「本当にきれいねー」「桜の時期もいいですよねー」なんて話してた。いつか雪景色も見てみたいなー。

続きを読む
12

ごはん

2023.12.14

18回目の訪問

1ヶ月半ぶりの入館。
脱衣所にもみじの落ち葉があってほっこり。
露天では紅葉景色が広がってて、お見事でした!

炭酸泉で下茹してから、塩→ドライ→ドライ→ドライの4セット。
赤ランプをあえて外して、10分くらいじっくり蒸される。水風呂もきっちり冷たい。
やっぱりこちらは別格でととのえる。

あつ湯の温度もアチアチでよかったー。

続きを読む
20

ごはん

2023.12.12

20回目の訪問

珍しく平日の午前中から入館。

炭酸泉で下茹してから、塩→ドライ→ドライ→ドライの4セット。
塩サウナがいつもよりぬるくて、なんだか物足りず…
ドライはストーブ前がいい感じ。

この季節にしては暖かい日だったけど、リクライニングでの外気浴は寒いので、寝ころび湯が気持ちいい。

最後も炭酸泉で締め。
ガラポン抽選会があるから、今月あと1回行こうかなー。

続きを読む
16

ごはん

2023.12.08

6回目の訪問

好きな洋風を狙って入館。
やっぱりここの黒湯が好きだなー。

内湯で下茹で→ドライ→低温→ドライ→ドライの4セット。
ちょっと上がったところにあるリクライニングシートが好きなんだけど、今日は風が強かったので短めの外気浴になってしまった。
内湯のベンチには荷物が置いてあったりして、ととのいづらいし…

これからの季節は外気浴が難しい。

続きを読む
9

ごはん

2023.12.06

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

また今週も来ちゃった!

サ飯付フリープランで、6セットを堪能!
4時間半で退館。
ここの森林浴は、時間を忘れて自分と向き合えるのが良い。

いつも内湯や露天のととのい椅子で小休憩してるのと、館内着でリクライニングシートで大休憩するのをミックスした感じの森林浴が最高!

瞑想ルームにも入れて大満足。

生姜焼き

きんぴらごぼうも付いてきた

続きを読む
21

ごはん

2023.12.04

19回目の訪問

なんと2ヶ月ぶりのホームサウナ。
他施設の回数券消費が続いたので、こんなに空いてしまった。

シャワーがリファに変わったとの情報は得ていましたよ。水圧強めにして頭皮をよく洗うのが気持ちいい!

塩→ドライ→ドライ→ドライの4セット。
やっぱりここの塩はアチアチで最高だなー。窓付きで外が見えるのもいい。

平日昼間にはあまり来たことなかったんだけど、お風呂は常連さんたちで賑やか。でもサウナは静かで暗くて、じっくりと蒸された。

炭酸泉もシュワシュワで気持ちいいなー。
やっぱりホームはここだな。

続きを読む
22

ごはん

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

気になってた施設にやっと来れました。
サ飯付きフリータイムで入館。

お腹すいたら退館すればいいやーと、思うままにゆったり過ごす。
気づいたら4時間経ってた…5セットで4時間。
サウナは10分程度、水風呂も1分くらいだから、ほぼ森林浴ゾーンでごろごろしてた。
インフィニティ、木のゆりかごみたいなやつ、フカフカの畳みたいなとこ…どれも良すぎて、2度と起き上がれないんじゃないかってくらい居心地よかった!静かで暗いって最高ですね。

生姜まみれになった後のサウナ飯が沁みたなー。

生姜焼き

肉の日!

続きを読む
24

ごはん

2023.11.28

10回目の訪問

2日連続で入国。
回数券を無事に使い切ったぞ。

今日は順序を変えて、塩→ドライ→ドライ→ドライの4セット。
頭皮にも塩をのっけて、いつもは全身シャワーで流していたけど、タオル+サウナハットでガードしてドライサウナへ。じっくり頭皮を蒸して、外気浴でととのった後に頭皮マッサージを念入りにしてみた。その後、2度目のシャンプーをじっくりしたら…

これはいい!すごくいい!
水泳の北島選手くらい「きもちいい!超きもちいいー!」でした。

最後は炭酸泉で締め。
来月は別施設の回数券を消費するターンなので、年内は最後かも。

続きを読む
20

ごはん

2023.11.27

9回目の訪問

回数券を使いに入国!

ドライ→塩→ドライ→ドライの、お決まり4セット。塩が貸切だったから、頭皮マッサージを念入りにキメてスッキリ!
塩の後の方が汗がよく出るから、1セット目に塩サウナ入った方がいいのかもしれないけど、変化ほしいので、だいたいこの流れになる。

ほどよく空いてたし、寝湯が気持ちよかったー!
最後は炭酸泉にじっくり。
やっぱりここの炭酸泉はシュワッシュワ!

続きを読む
14

ごはん

2023.11.24

2回目の訪問

平日無料券で入館。ありがたい!

ドライ→ドライ→塩→ドライの4セット。
入った瞬間、厚木ラッコちゃんより熱く感じた。1セット目は6分くらいだったけど、迷わずグルシン水風呂→外気浴→あまみ爆誕!最高!
熱湯→水風呂も気持ちよかった。

グルシンはあんまり入ってる人いなかったな。女湯のグルシンは1人用サイズでちょうどいいのかもしれないね。

八王子竜泉寺もこのタイプになるから、ヨコスパさんに来る機会は減っちゃうかも…
お世話になりました!

続きを読む
20

ごはん

2023.11.21

2回目の訪問

サウナ飯

6月の「サウナを愛でたい」ビンゴイベント以来の入館でした。ラッコちゃんのサウナハットとタオルが欲しかったの。無事に買えてよかった!

炭酸泉で軽く下茹でしてから、ドライを3セット。ここは爆アチって印象だったんだけど、前よりも長く入っていられた。氷も助かるー!
外気浴では、ほのかな風と風鈴に癒されてから、寒くなったら草津の湯にじっくり浸かる。

最後は薬湯→外気浴を2セット。
ここの薬湯は効きますなー。

サ飯とごろ寝をかまして退館。
いつかカラオケ歌ってみたいなー。

特製醤油ラーメン

麺にスープがよく絡むー!

続きを読む
22

ごはん

2023.11.19

8回目の訪問

月末までの回数券を消費しに王国へ。

この日限定のコラーゲンバスで下茹してから、ドライ→塩→ドライ→ドライの4セット。
ここの塩フィーバーはやっぱりすごい!
フィーバータイムに入室したら、モクモク過ぎて何も見えない!
頭皮にも塩をのっけて、マッサージしてスッキリ。

アディロンダックもいいけど、ちょっと寒くなってきたので、寝ころび湯が落ち着きますなー。
じんわり温かくて、長目に外気浴できちゃう。

最後はいつもの炭酸泉でシメ!
竜泉寺や季乃彩の休館の影響でしょうか…いつもの週末よりも混んでた気がする。

続きを読む
13

ごはん

2023.11.16

5回目の訪問

久しぶりのロテンは好きな洋風。
ぬるっとした黒湯で下茹でしてから、
ドライ→石→ドライ→ドライの4セット。

初回はマット交換の時間になっちゃったから短めだったけど、あとはじっくり10分ほど蒸される。低温の石は、ぬるい?と思うけど、汗が出はじめるとドバドバ出て気持ちいい。

外気浴はちょっと上がったリクライニングで。
外気浴の景色はここがトップだと思う。
空が広くて、ちゃんと季節を感じる。

最後は露天の黒湯で締め。
竜泉寺が休館のため、平日でも混んでました。

続きを読む
20

ごはん

2023.11.13

6回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの入館。
いただいたハガキで岩盤浴無料になった。
ありがたい。

炭酸泉でじっくり下茹→塩→ドライ→ドライの3セット。合間に炭酸シャワーもして頭皮スッキリ。外気浴は寒いかなと思ったけど、意外と平気だった。寒ければつるつる温泉に浸かればいいしね。

岩盤浴エリアに移動して、1時間おきにロウリュ×3セット。
楽天地スパのロウリュがアッチアチで、バスタオルでガードしてなんとか完走!爆汗かいたわ!
岩盤浴エリアの胎内みたいな部屋が好き。

最後はまた炭酸泉にじっくり浸かって締め。
久しぶりにロウリュ受けたけど、やっぱりいいな。また平日に行きたい。

どうとんぼり神座 新宿 京王モール店

おいしいラーメン

冬のサ飯はこれでしょ!

続きを読む
20

ごはん

2023.11.09

7回目の訪問

サウナ飯

中9日ぶりのサウナへ。

炭酸水で下茹→ドライ→塩→ドライ→ドライの4セット。
久しぶりのサウナだからこそ、ルーティーンを大切に。

やはりここは塩サウナのフィーバータイムが素晴らしい。
11月というのに異様な暑さもあって、顔や頭にやたらと汗をかくので、塩を頭皮にも盛ってみる。ほぉ…スッキリ!

寝湯は日差しが強かったので、アディロンダックでととのわせていただきました!

ザンギ定食

北海道フェア

続きを読む
17

ごはん

2023.10.30

1回目の訪問

R R Rガチ勢なんで、やっと行けた!
グッズは結局、創造神を買ってしまう。
ビームの手ぬぐいも欲しかったな…

友情の湯と足ツボふみふみしながら下茹でして、ドライ→塩→ドライ→塩の4セット。
いつも塩は1セットなんだけど、ここは塩が強かった。
ストーン近くの席が最高!たまに痛くなるやつ。

内湯の水風呂は1番かっこええラーマ×ビームを愛でれるし、露天の水風呂もまろやかー。
スカイツリーを見ながら、ととのった!

続きを読む
17

ごはん

2023.10.27

17回目の訪問

サウナ飯

ドライ→塩→ドライ→ドライの4セット。
爆風後に自分のペースで入りたいから、下茹でカットしてサ室へ。これはこれでアリでした。

森に近いチェア付近で、謎のでっかい虫がいたので…ととのいはぬる湯付近がいいな。

やっと回数券を使い切ったぞー!
来月からは新しい回数券を使うぞ。
計画的に通います。

ステーキハウス ブロンコビリー町田多摩境店

ハンバーグ

お肉はもちろんだけど、サラダバーが素晴らしかった!

続きを読む
23

ごはん

2023.10.24

16回目の訪問

炭酸泉でじっくり下茹で→ドライ→塩→ドライ→ドライ、いつもの4セット。
前回の外気浴は強風だったけど、今日は1番の心地良さ!ととのうー!

合間に源泉掛け流しぬる湯にもロングで浸かる。
気持ちいい!

サウナや浴室は空いてたけど、休憩エリアはちびっこの声や電話の声で賑やかだったな…吹き抜けだから響くんだよね。静かエリアがほしい。

続きを読む
24