絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Umito

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

雨模様の日曜、外気浴が出来ないならばということでこちらを初訪問。正直センター街のサウナってだけで期待していなかったのですが、高温サ室にシングル水風呂はもとより桶シャワーにインフィニティチェア、とコンパクトな空間にぎゅっとレイアウト。
そして「道場」だからでしょうか、完全黙浴なスタイルも踏襲されてペースを乱されることなく60分コースを満喫しました。サウナから出てきたら、そこはザ・センター街なわけですが、社会見学も兼ねてたまにはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.9℃
21

Umito

2023.10.13

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

2週間ぶりのサウナ、金曜日だし、外気浴が気持ち良い季節だし、ということで19:00インの1時間コースへ。37分のサーキュレーター使用のアロマタイム直後は、真横を走る中央線の音が遠くで聴こえるほどの至福の3セット。

入口付近のラックで落とし無くしたメガネをスタッフの方が親切に探してくれました。ありがとうございました。メガネメガネ…

続きを読む
20

Umito

2023.10.01

1回目の訪問

いわゆるファミリー向けリゾートホテルと思ってましたが、結構ガチなサウナでした。他の方が詳しくコメントされているように男女それぞれの浴室のサウナに加えて水着着用(持っていかなくとも湯浴み着を着ることで大丈夫)の展望サウナKu(定員12名)が、道東の名サウナ北こぶしを想起させるデザイン&3ストーブでしっかり心地良い汗を流せます。さらに伏流水のシングル水風呂もあり、飲めてしまうのでサ室と往復、永久運動も可能です。ここまでしっかりと作り込まれているとは思いませんでした。ここはこれから人気出そうですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
26

Umito

2023.09.24

3回目の訪問

朝の気温が18℃と長袖がちょうど良い季節に。思い立って朝6:10頃チェックイン。泊まりの方が多いせいか常にサ室は満員状態。ここは水風呂がキンキンで30秒といられません。だから露天のバイブラ低音浴(31.7℃)が心地良き。結局ケロ側で2セット、反対側の高温サウナで1セット。ロッカーから朝マックのモバイルオーダーをしておくと0秒で受け取れ西武線で帰宅。いい日曜日にしましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

Umito

2023.09.18

2回目の訪問

好天に恵まれた祝日の月曜日、昼間だったらということで12:45イン。確かに浴室は空いていたけどもサ室は満員。連休の疲れを癒す趣旨は皆同じ?それともマット交換(13:00)直後の現象なのか、と。外気浴スペースの椅子を幸運にも3回ともゲットでき、3セットを楽しんできました。いい風が吹いていました。

続きを読む
13

Umito

2023.09.16

1回目の訪問

今月はバタバタでなかなかサウナに来ることができず、ようやく家族で久しぶりの小旅行。チェックインにこんなに時間がかかるとは….で部屋に入るやいなやすぐにサウナに。
男性用サウナ室はタオルマット10枚分(定員10人?)ですが、自分以外は2名とゆったりとした中、温度計はないけど(実際はよくわかっていませんが)3段目は相当熱い。でも水シャワーしかないので予めご認識を。

サウナ 7分x1, 6分x2
水シャワーとクーリングルーム
外気浴 5分x3

海の見える外気浴スペースはいい風吹いているんだけど整い椅子1脚だけじゃ足りないかな。クーリングルームってのは面白いけど。

追記)宿泊したので翌朝は5時オープンと同時に入りました。サウナ室まで日の出が差し込んで良い雰囲気でした。もちろん貸切でしたよ

続きを読む
17

Umito

2023.08.27

5回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

ジムの帰りに鳩の音色を聴きに来ました。14時に入ると既に8名サウナとのこと。案の定、上段に座れなかったり、外気浴スペースに座れなかったりと。週末はやっぱ混みますね〜

それでもときどき水風呂が17℃台を表示するなど願ったりな水温。有難く頂いて今日はおしまい。8分x2、7分x1の3セット。生ビールはグッと😣我慢っ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
13

Umito

2023.08.25

4回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

1週間の疲れを取ろうと鳩の湯へ。19:30から3セット。地元にこんな銭湯があるって恵まれてます。8分x2, 7分x1

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

Umito

2023.08.21

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

お盆休みも終わってしまい街にすっかりと人が戻ってきましたね。仕事が少し早仕舞い出来たので、この天気ならばと外気浴ドリブンでやって来ました。

顔認証が出来るよう登録したのでここ以上にスムースなUXはないわーと入館。8分、7分、6分の3セットで水風呂へ!

そして期待通り、ここはいい風が吹きます。心なしか秋めいて…ということで充実した1時間コース。今週も頑張れる気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
21

Umito

2023.08.15

1回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

今日は在宅勤務の日。昨年リニューアルと今頃知って慌てて行ってきました18:45−19:15の90分コース。
身体をしっかりと洗っていざ。こちらかな?というくらいの面白いというか整いスペース越しのサ室へ。ちょうどオートロウリュが始まったばかりでじっくり蒸されます。17℃の水風呂はキンキン。インフィニティチェアでしっかりとあまみも出しておかげさまで楽しく過ごしました。20%オフのチケット貰ったのでこれはすぐにまた来ちゃいます♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.2℃
13

Umito

2023.08.12

3回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

うだるような暑さに負けじと自転車飛ばして15:00入館。その時間位からサウナ室は常に5名満員に。6分、7分、8分の3セット。18度の水風呂がほんと気持ち良いのです。外気浴スペースのオデュロンダックチェアもたまたま座れ、至福の60分、また来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.4℃
12

Umito

2023.08.07

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

少し夏バテ気味だったので仕事を早々に終えて18:45にチェックイン!3ヶ月ぶりに来てみると顔認証システムだわイスの数が増えるわでびっくり。ほうじ茶とレモングラスのロウリュで癒されましたが3セット目、19:30になると混んできたので1時間で退散。波乗りには物足りないけど手持ち花火には大丈夫、サウナーには完璧な風が吹くなか、大満足に整いました。
8分x2セット、6分x1セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
22

Umito

2023.08.05

1回目の訪問

東京があんまり灼熱なので中央高速を飛ばして1時間、やってきましたスパランド。ストーンスパでアウフを10分、その後男性ドライサウナを3セット。水風呂が22℃、もう少し冷たければ言うことないです。でも混んでないしサービスは優しいし、とても良いです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
14

Umito

2023.07.28

1回目の訪問

少し早い夏休みで家族で佐渡に来ました。大佐渡ホテルのチェックインと同時に入浴スタート。110℃を超えるサ室では長くは居られず、露天風呂スペースに新設された?水風呂もチラーなしで程よく整った3セットでした。

ここは景色と海風を愛でる場所でがつがつサウナに入る場所ではないということです♪

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
24

Umito

2023.07.26

1回目の訪問

柏崎での花火大会を観に新潟へ。その日は深夜帰宅だったので翌朝3セット楽しみました。ここは屋上にある外気浴スペースの風がいいですね。

続きを読む
5

Umito

2023.07.23

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

ボタンを押して乗り降りする青梅線は東中神駅から徒歩6分。梅雨明け直後、雲のない青空の日曜日に訪問。銭湯なのに瞑想サウナ、天然汲み上げの水風呂、また7/25からは外気浴スペースが屋上に出来るそう。さらに休憩室ではクラフトビールはあるわ、コミック7,000冊だそうで、これは取材も多く人気がある訳です。

3セット楽しんだ後はオロポ400円を頂き大満足で帰りました。見どころ沢山で情報量の多いサウナは最近買ったJINSサウナがあって本当助かります。サ室で時計も温度計もバッチリ、もっと早くに買えば良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

Umito

2023.07.17

1回目の訪問

朝から気温がグングン上昇するなか、ジムの帰りに訪問してみました。10:30から10分、8分x2の計3セットできっかり1時間。水風呂が気持ち良く冷えていたので出る前にも入って締めてきました。外気浴スペースが気持ち良く穏やかな雰囲気のスパ銭ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
13

Umito

2023.07.08

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

京都に来たので挨拶代わりに一年振りの白山湯。大勢のお客さんは居ても高温サウナ故に回転が早く、ささと入場。8分を2セット。その後、天然水の水風呂を堪能。2リットルのペットボトル持参のお客さんがいるほどの柔らかい水質が印象的です。
シャンプーもボディソープもあってドライヤーもあって、この施設でサウナ代込みの490円は東京ではまず味わえない体験です。京都銭湯恐るべし、です。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
18

Umito

2023.07.06

2回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

久しぶりの在宅勤務、ということで19時前に入るとサ室も待たずに上段に行けるよね、ということで10分x2、8分x1セットで快適に整ってきました。水風呂がキンキン、こんなに冷たかったでしょうか。

ダックチェア2つが塞がっていたのでベンチにかけてたところ反対側のイスが空いたとき、スルーしてたら後ろから来た人がわざわざ「座って良いですか」と聞いてくれました。気持ちに余裕があるこういう一言が言える人になりたいなぁと。

ということでジョッキ一杯飲んで帰りました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.9℃
23

Umito

2023.06.30

1回目の訪問

一年振りに来ました。金曜日というのに22:00過ぎですでに貸切状態。明日の朝に備えてみんな夜が早いのか。86℃でもカラカラのドライサウナに20℃くらいかなという水風呂で整った後は外気浴スペースも夜風が心地良い。あっという間の3セット!ここ好きなんだけど色々な意味でプライベートでは来ないかなぁ。クラシカルなホテルとは真反対の新しい設備なのでオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
15