絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

naoya.9109

2023.07.25

2回目の訪問

サウナ飯

10:00のオープンに合わせて訪問
天神駅から徒歩20分ほど。この季節は汗だくになりますね。
汗をかいたので水風呂が最高に気持ち良い!

約2時間、温泉も楽しみながら3セット楽しみました!

サ飯は近くの鉄板焼屋さんで生姜焼き定食を頂き、午後からは世界水泳の水球を楽しみました!

鉄板焼きだいきち

生姜焼き定食

ランチ750円。接客も良く、夜ゆっくり飲みに行きたい。

続きを読む
34

naoya.9109

2023.07.23

2回目の訪問

今日は何にもしたくない
のんびり過ごしたいそんな1日
でもサウナは行きたい

家から最寄りで200円で入浴出来る
こんな施設があるって有難い!

閉館間際だったため、サウナ室も常時貸切

入浴後、貼ってあったポップに何故か目が止まる
”親の小言と冷酒は後で効く”

こんな休日も悪くないですね!

続きを読む
46

naoya.9109

2023.07.21

63回目の訪問

今日は仕事終わりにサクッと1時間の訪問
今日から冷し温泉期間!温度は36.0℃程。
冷冷交代浴には向かないですが
ゆっくり浸かるには嬉しいですね。

8月末まで冷し温泉もじっくり楽しみたいと思います!

続きを読む
58

naoya.9109

2023.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

杉乃井ホテル

[ 大分県 ]

大分車中泊サ旅 4施設目
サ旅の〆は7月にリニューアルされたばかりのこちらへ

夏休み期間中のため、大浴場2300円と普段よりは少しお高め
棚湯、サウナ室、水風呂、外気浴スペース
どこにいても別府湾が一望できる作りに

サウナ室は85℃ほどですが、METOSのikiストーブに毎時0分20分40分にオートロウリュウがあり湿度が保たれ、しっかり発汗されます!
アロマ水を使っており、香りも楽しめました。

水風呂は3名ほど入れる大きさ
温度は17-18℃くらいかな?ゆっくり入れる温度でした。

外気浴スペースにはインフィニティチェアが5脚とそのほかにもちらほらチェアが置かれてます。

15:00まではアクアガーデンが開いていないこともあり、大浴場の利用客は少なく穴場かもしれません。
時間を気にせず、ゆったり過ごしたい時にまた来ます!

今回のサ旅も最高でした!
お付き合い頂いた友人にも感謝!

レストラン東洋軒

とり天定食

1300円。ボリューム・味ともに◎

続きを読む
51

naoya.9109

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

鉄輪むし湯

[ 大分県 ]

大分車中泊サ旅 3施設目
7:30のオープン前に付近を散策
別府らしい街並みに至る所から湯けむり

オープンを待つ間に施設前の足蒸しで0セット目
足湯ではなく足蒸し
しっかりと暑く、心地良い

タオルやTシャツ・短パンは持参していたため
入浴料700円を支払い、まずは掛け湯
その後、Tシャツ・短パンに着替えて
いざ蒸し湯へ

低い入り口を潜ると中は、一面の石菖が惹かれ3名が横になれる。薄暗い照明が心地良い。
蒸気もあり体感温度はしっかり暑い!
昨日からサウナ三昧のため、1、2分ですぐに発汗される。

8分経つとタイマーがなり、出るか2分延長を聞かれる…
1セットしか入れないこともあり、迷わずおかわり!
10分経ち外に出ると体からも石菖の香りがしばらく残る

水風呂はありませんが、チェアが2脚あり外気浴で整う。
その後、温泉と帰りに足蒸しも再度楽しみました!

すき家 500号別府石垣店

牛まぜのっけ朝食

エアコンが故障中のため、まさかここでも汗をかく。

続きを読む
55

naoya.9109

2023.07.18

3回目の訪問

サウナ飯

大分車中泊サ旅 2施設目
別府に来たら安定のこちらへ
もう気持ち的には大分のホームサウナです笑

今日は初の海の湯
セルフロウリュウが出来ないのは残念ですが、塩サウナも嬉しい!
サ室3つともしっかり発汗されました!

菊の屋別府店

赤ラーメン 2辛

790円。サウナ後のビールとラーメン…最高ですね。

続きを読む
46

naoya.9109

2023.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

念願の暖の地獄行ってきました!

今回は大分への車中泊サ旅
本来は夜から出発予定でしたが、仕事が午前中で切り上げられそうだったので、“もし空いてたら…“と思い、当日の午前中にお電話すると
16:00-18:00空いています!とのこと。

福岡は連日の猛暑…あの水風呂しかない!とダッシュで仕事を片付け訪問

運良く友人と2人で貸切で入れました!
これから人気施設になるだろうし、こんな経験もうないかも…と思いながら2時間ゆったり楽しんできました。

去年は冷泉が苦行のように感じましたが、サウナがあるだけでこんなに印象が変わるとは…

TTNE監修なだけあり、サウナ室も最高
今日は95-100℃程。セルフロウリュウ可。白樺のアロマ有り。

外気浴スペースも充実しており、ただただ幸せな時間を過ごせました!

これまで3ヶ月限定だったのが、年中入れるなんて有難すぎますね。
大分にまた素晴らしいサウナが増えました!
今年中に必ずまた来ます🔥

ゆで卵

100円。ついつい買ってしまうやつ。

続きを読む
48

naoya.9109

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

香川車中泊旅、2施設目
本日はこちらでサ活&RVパークで車中泊

RVパークは一泊2500円
プレゼントで宿泊者数分の入浴券を頂きました。
本来は700円の入浴料を払うつもりだったので、嫁と2人分と考えると、めちゃくちゃ有難い!

日中は猛暑の中、金比羅山を登山したり
汗をかきまくり水風呂を欲していました😂

テレビ有りの明るいサ室
温度計は95℃程。オートロウリュ有り。
温度・湿度ともに好みのサ室でした。

水風呂は温度計は18℃とありましたが
体感はもう少し冷たく感じました。
広々ゆったりの水風呂でした!

外気浴にはチェア2脚とベンチ有り。

入浴料にプール料も含まれており…
水着を持ってきて、水風呂の後にプールでだらだらしたかったーと少し後悔

今回、香川でのサ活はこちらで最後になりそうですが、四国健康村とともに大満足のサ活でした。
またゆっくり香川に遊びに来ます!


サ飯は事前にテイクアウトしていた骨付鳥 味鶴さんの骨付鳥を車の中でビールとともに頂きました!

骨付き鳥 味鶴

骨付鳥 おや&ひな

冷めてしまい親鳥は少し固くなってしまいましたが、おやもひなも美味しかったです!

続きを読む
44

naoya.9109

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

四国初サ活
嫁と愛犬と一緒に車中泊で香川泊

昨日の夕方に福岡を出発し、PAで一泊
今日は朝イチからこちらへ

ネーミング・外観から良き
朝からテンションが上がる
朝風呂6:00-9:30までは550円と激安!

サ室は2段
入口から正面にテレビとストーブがあり、
L字に座るところが広がる
テレビを見たい人は手前側
静かに過ごしたい人は奥側
と座る場所を選べるのは有難い

数分置きにオートロウリュがあるため
湿度が保たれており、数分で発汗
10分で心拍数140程までゆったりと上がる

水風呂は15.5℃
ゆったり浸かれてちょうど良い

外気浴スペースはさまざまなチェアが10脚ちょっと
ゆったりとしたスペースが確保されていました。

サウナ→水風呂→外気浴の導線も良く
内風呂、露天風呂と複数の温泉もあり
ゆっくりと過ごせました。

あサ飯は香川といえば
やっぱりうどんを頂きました!

手打ちセルフうどん 海侍

肉わさびうどん 中

きゅうりのわさび漬けが美味!麺2玉の中盛りで700円ほど。

続きを読む
45

naoya.9109

2023.07.14

62回目の訪問

今日も今日とてこちらへ
今週は休館日以外平日毎日来ている

今日は21:00からのアラケンさん・くろぶちくんのコラボアウフグースと昨日に引き続き22:30からの鬼のアウフグース目当てで訪問

金曜の夜はやっぱり大賑わい
そんな中、アウフグースの時間になると並ばすにサウナに入れること自体が有難い
アロマもたくさんの種類が準備されていて
昨日に引き続き最高のサ活でした!

大賑わいの影響もあり、水風呂は21℃ほど…
普段通りの水風呂だったら甘みえぐかっただろうなーと思いながらの帰宅でした。

続きを読む
40

naoya.9109

2023.07.13

61回目の訪問

今日は22:30からのあらけんさんによる
三代目 鬼のアウフグースを受けにこちらへ

ホームサウナですがいつも混まない時間を選んでくるので、21時以降はかなり久々

天満宮は稀にサウナ待ちが発生していましたが
そんなに混み合っていない
この時間はこの時間でありかも。
夜はグループでの訪問が多いですね。

天満宮で2セット済ませ
いよいよ鬼のアウフグースへ

衣装からいつもとは違い
まるでアトラクションのような感覚
最初の5分程はそんなにいつものと違いは感じませんでしたが…
そこから7分ほどは狂ってました…(褒め言葉です)
上から…下から…熱波に包まれる。


普段来る時よりお客さんは多いからか
水風呂は18℃程でしたが
甘み出まくりのアウフグースでした。

明日は先輩も誘い
21:00のコラボアウフグースと
22:30の鬼のアウフグース受けてきます。

普段はなかなかゲリラアウフグースが受けられず…
たまにだから良いのは分かっていますが
月1ほど定期開催して欲しいイベントです!

続きを読む
50

naoya.9109

2023.07.12

60回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

naoya.9109

2023.07.10

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

naoya.9109

2023.07.09

1回目の訪問

今日は雨が落ち着いた時間にこちらへ
1年ほどご無沙汰しておりました。
妻が和風の日に行きたいと言うので
本日はバリ風が男湯
夫婦でのサ活でロッカーキーは2237でした笑

白いドームの下に広がるリゾート感のある内装

サ室はドライサウナと塩サウナ
水風呂は16-7℃程
内気浴・外気浴ともにチェアがちらほら
サ室→水風呂→外気浴の導線も良き

小雨が降る中の外気浴でしたが
この季節の雨は不感温度で小雨も心地良い

ゆったりと良い日曜でした!
また来ます!

続きを読む
48

naoya.9109

2023.07.05

58回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

naoya.9109

2023.07.03

57回目の訪問

サウナ飯

今日は雨上がりにこちらへ
雨の影響で予定が全て無くなり…
ノープランな1日
遠征するのも悪くないが
平日のホームでゆったり過ごすのも悪くない

天満宮でモヤモヤしたら鎮守の杜で過ごした方が
ストレスが少ないことにようやく気付いた

外気浴中、遠くから聞こえる蝉の声
雨続きですが、夏はすぐそこに迫ってることを感じるサ活でした!

お昼は家系ラーメンに行ってきました。

横浜家系ラーメン 飛龍家(ひりゅうや)

塩ラーメン

塩ラーメン790円

続きを読む
51

naoya.9109

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

本日は妻と一緒に久しぶりにこちらへ
これまでは入浴のみの利用でしたが
本日は岩盤浴込みの利用
入浴料+岩盤浴料で2280円(うる覚え)
入浴は8:00から、岩盤浴は9:00から
日曜朝早くから活動出来るのは有難い

まずは洗体し、36℃程の炭酸泉→塩サウナで
岩盤浴の準備完了!
岩盤浴は途中昼食も挟みながら、のんびり5セット楽しんできました。

ドライサウナ90℃ほど。5段20人ほどはゆっくりと入れる。TV有。
塩サウナも80℃を超え、しっかり発汗されます。この日はイベントで、冷感アロマ塩サウナでした。
ハーブサウナは今日はよもぎのスチームサウナ。こちらも良き。

サ室は3つとも好み。
水風呂は2種類、19℃と27℃
2人ずつ入るくらいが適正に感じる。
少しぬるく…長く浸かるには狭い印象。

外気浴チェアは2つのみ。腰掛けれるところは多々あるので、自分で場所を探す必要があります。

温泉も気泡泉や炭酸泉など複数あり楽しめました。
この日はイベントで、トロピカルマンゴーの香り湯もありました。

飲食店も3店舗入っていて、コスパ良く本当に1日滞在できる施設でした!
今日は豚カツとじ重を頂きました。

今日はお昼13:00頃から人が増え始めました。
またのんびり朝活に来ます!

豚カツとじ重

定食メニューはどれも1000円ほど。+100円で大盛りもできました。

続きを読む
50

naoya.9109

2023.06.28

56回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

naoya.9109

2023.06.26

2回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

本日は風呂の日
行ってきました!男女入れ替えDAY

見慣れた男湯とは全て逆の導線で
脱衣所から内湯へ
内湯の感じやサウナの感じは変わらず…
男女入れ替えのメリットをあまり感じない

露天に出てみるとこれも男湯とは逆の導線
とりあえず一周回って見ると
女湯の方が広々ゆったり!
大袈裟かもしれませんが体感では1.5倍くらい広い!

男湯では長らく休止となっている
蒸し風呂もある🤩
一気にテンションが上がり…
日没〜閉店間際まで3時間
久々にこんなにゆったりと楽しみました!!

お客さんも混み合ってなく…
やっぱり夜の清滝は最高だと再認識したサ活でした!!

続きを読む
52

naoya.9109

2023.06.26

55回目の訪問

仕事が午前中で片付いたので、
お昼からゆったりホームへ
小雨の中の外気浴も心地良い

今日から28日までどくだみ湯も楽しめます。
あと一回くらいは味わいたい

施設自体はそんなに混み合ってないけど
サウナ天満宮はほぼ満席

サウナストーブ直ったばっかりなのに
バシャバシャかける人は夜よりも昼間の方が酷い気がする
その後の室温も下がっちゃうし、良いことない

施設側には何一つ文句ないのに
こういうの考え出すと整えないですね。

続きを読む
49