2022.12.31 登録
[ 福岡県 ]
日曜朝活に元ホームのこちらへ
行く頻度は減ったものの半年で4回目と定期的に行きたくなります。
朝一はお客さん多めなので
少し家事をしてから11時半に訪問
狙い通り混雑は少し落ち着いている
福岡くんと丸被りの時間なのは少し残念…
何度も書いてますが
天然水の水風呂、ぬる湯、炭酸泉
ミラブル、ストレートネックピローと
好きなものが沢山
ゆったりと流れる日曜の朝の時間
いろいろな施設に行くけど
こういうので良いんだよなぁーと
何だか懐かしい気分になるサ活でした。
[ 福岡県 ]
6:00のオープンとともに訪問
この時間から開いているのは本当に有難い
土曜とあって朝から多くのお客さんで賑わってました
毎時30分からのオートロウリュウは
タイミング良く最上段が空き、しっかりアチアチに
寝転び湯の不感湯はずっとやってほしい
塩サウナがあるのも嬉しい
仕事前に大満足のサ活でした!
[ 佐賀県 ]
サ旅2日目
本当は白磁乃湯も立ち寄る予定でしたが、時間の都合上今回はこちらでラスト
オープン以降、みなさんのサ活を見て
ずっと気になっていました!
入口の伊万里焼からテンションが上がる!
ビジネスホテルに併設とあって、そんなに大きくないですが、綺麗でアメニティも充実
平日16:00までは入浴料800円でした。
オープンと共に入ったため、お客さんも少なくのんびりと過ごせました!
サ室は2段8名ほど。温度計は94℃
ロウリュウなどは出来ませんが、しっかり発汗されました。
水風呂は17℃程。深さがあり心地良い。
内気浴・外気浴ともにチェア2脚
外気浴へカニ歩きで移動し、風を感じながら整えました!
施設全体としてBGMなどはなく、照明も落ち着いており、ゆっくりとサ活を楽しみたい時にまた来ます!
サ飯は予定していたドライブイン鳥が店休日…
近くの伊万里ちゃんぽんを頂きました!
男
[ 福岡県 ]
天満宮のセルフロウリュウ復活!!
早期の復旧ありがとうございます🙇♂️
ストーンの組み方やラドルにも変更点あり。
月曜の夕方は人も混み合ってなく快適にサ活出来ました!
[ 大分県 ]
妻が岩盤浴に行きたいと言ったので
以前より気になっていたこちらへ訪問
サウナにハマる前に一度訪れたことがありましたが、
コロナ禍は立ち寄り湯が休止されていたり…
そもそも立ち寄り湯の時間が11:00-14:30と短いこともあり…
なかなかチャンスが巡ってこない施設でした
入浴料800円 岩盤浴500円
まずは体を清め、ゆっくりと温泉に浸かる
その後、早速岩盤浴へ
岩盤浴室は30名ほど入れそうな広々とした空間がこの日は常時貸切!
室温42℃、湿度25%と最初はなかなか発汗されず…10分程で発汗され始め、30分ほどはゆっくり過ごせました。
岩盤浴スペースに涼む場所はなく、岩盤浴は1セットを想定されているよう
脱衣所奥のテラスで涼み、30分を2セット楽しみました
その後、高温サウナへ
サウナマットがあるとのことでしたが、既に全て使用済み…マイマットを持っていて良かった
温度計は90℃でしたが、体感的にはもう少し低く感じました
サ室は2段で12名ほど座れそうでしたが、この日は2-3名の利用でのんびり蒸されました。
水風呂は体感18℃ほど。柔らかい水質で心地良く長く浸かっていられました。
お隣のぬる湯は体感では35℃程。交代浴には向かない温度でした。
内気浴スペースにはチェアが2脚
露天スペースにはチェアはなく、座れる岩が何個かありました。
景色が良く風も抜けるため、外気浴は最高でした
露天スペースや施設周辺にも梅の木やアジサイがたくさん咲いており、この季節の晴れ間に来れて良かった‼︎
JR九州が運営している旅館だけあり、アメニティも充実。施設もシックな感じで綺麗。
旅館の立ち寄り湯が800円と考えるとコスパはかなり良いかと感じました!
日田でサ飯といえば
想夫恋で日田焼きそばを頂いて帰りました。
[ 福岡県 ]
33歳になり初サ活
用事のため近くに立ち寄っており、こちらでスタートが切れて良かった
およそ1年振りの訪問となりましたが、やっぱり最高ですね。
用事もあったため、1時間ほどのバタバタなサ活でしたが、3種類のサ室で1セットずつ楽しめました!
[ 福岡県 ]
今週末もキャラバンで車中泊
本日のサ活はこちらへ
なかなか来ることが少なかった北九州エリア
以前より気になっておりようやく来れました
土曜の夜ということもあって
温泉もコロナワールド全体も多くのお客さんで賑わっていました
九大サウナ部のアウフグースには間に合いませんでしたが、サウナ室の感想を一言で言えば〝強烈〝
温度計表示以上の体感温度で、1分ほどで発汗し始め…3分で滝汗…2段目に座ったのに8分程で限界でした💦
水風呂はハッカの入浴剤が入っており、15℃の水温計表示以上にキンキン
外気浴スペースの寝転べれるスペースには不感温度こぬるま湯が流れており、BGMも心地良い
今度はアウフグースの時間を調べて来ます🔥
[ 福岡県 ]
今日も今日とてこちらへ
1セット目サウナ天満宮で9分蒸されて
水風呂に向かうと
鎮守の杜でゲリラアウフグースの準備中…
やっぱりスルー出来ず、掛け水をしてそのままゲリラアウフグースへ
今日のアウフグースは黒縁くん
ソロデビュー戦とのこと
デビュー戦とは思えない心地良い熱波
外気浴中も扇いて頂きました。
週末の疲れも吹っ飛ぶ、満足度の高いサ活になりました!
[ 佐賀県 ]
本日2件目、外気浴といえばこちらです。
山茶花の湯が好きすぎて
佐賀の新規開拓がなかなか進まない…
施設周辺にたくさんのツバメの巣が…
自然と共生していることを感じます。
今日も最高でした!
また来ます!
[ 佐賀県 ]
今日はお天気が良かったので
外気浴を楽しみに吉野ヶ里方面へ
サ飯を楽しみに朝ご飯も抜いて
10時のオープンと共に訪問
まんぷくラーメンセット
入浴料込みで1000円は有難い
外観から施設内、浴場、サウナ室
昭和レトロな感じが心地良い
サウナ室は低温、ミスト、遠赤外線と3種類ありましたが、遠赤外線サウナ以外はなかなか汗が出ず…
遠赤外線サウナは3段30名ほど入れる。大きな窓から露天風呂が見える。
心拍数がなかなか上がらないので、2セット目からは長めに湯通ししてから楽しみました。
サウナ飯は
温泉水を使ったラーメンとチャーハン、餃子
名前通りまんぷくになるセットでした!
[ 福岡県 ]
久しぶりに日曜朝活へこちらへ!
山口在住のサウナーさんを朝ごはんとセットでご案内🔥
気温・風ともに心地良く
やっぱり薬王寺での朝活はお気に入り
また来ます!
[ 福岡県 ]
平日の18時台は混み合うこともなく、いつも通りゆったりとサウナを楽しむ。
今日はそろそろ帰ろうかなーと露天風呂でゆったりしていたら…何やらアウフグースの準備が始まる
これは無視出来ないと急いで鎮守の杜に向かい、アラケンさんのゲリラアウフグースを受けてきました
ネロリの香りはやはり好み
時に強烈で心地良い風が受けれました!
6月のサ活、ホームで最高なスタートが切れました!
天拝の郷さんいつもありがとうございます🙇♂️
アラケンさんもありがとうございました🙇♂️
[ 福岡県 ]
5月の〆は安定のホーム
2023年から始めたサ活投稿…テントサウナなど投稿出来ていないサ活もありますが、本日で2023年100回目のサ活!
雨も上がりまだ明るい夕方のサウナ
混み合うこともなく快適に過ごせました!
[ 広島県 ]
広島サ旅2施設目
今回の旅は2つしか回れず…
その分、ゆっくりと楽しんできました
平日午前は1500円とお得でした!
この値段で岩盤浴込みとは嬉しい!
ロウリュウサウナは本日はペパーミントの香り
ドライサウナ室では1時間に1回、オートロウリュウサービス…かなり強めの熱波に驚きました笑
ミストサウナも体感温度高く心地良い
水風呂は16.1でユーカリのヴィヒタが入れてありました。
街中ですが、外気浴スペースもあり…
心地良く過ごせました!
久しぶりに入った岩盤浴も気持ち良く
また福岡に帰ってからも岩盤浴行きたいなー
と感じながらの旅路。
こんなに素敵な施設なのに、メンタル面の不調のため整わず…笑
また広島に来た際はリベンジに来ます!
[ 広島県 ]
今週は広島サ旅へ
一施設目はこちらへ
日曜の午前ということもあり、多くのお客さんで賑わっていました。
入浴料+サウナ・露天入浴で960円ほど
サウナは5段あり、MAX30名ほどの人が入れる。上段では体感85℃ほど。
水風呂は17.6℃の表示でしたが、表示よりは冷たく感じた。
外気浴スペースが広く、イスも複数の種類があり、寝転べるスペースもあるなど居心地良く整えました。
壺湯や寝湯など露天風呂もたくさんの種類があるため、サウナだけでなくお風呂も楽しめる施設でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。