入れ替え頻度:毎週月曜日に入れ替わり(週替わり)。詳細はホームページ確認を。
温度 88 度
収容人数: 21 人
【バリ風】 温度計あり、12分計あり、3段。大きな窓あり。
温度 70 度
収容人数: 7 人
【バリ風】 ストーブのMETOSのZIEL。しかし水掛けは禁止。 温度計あり、12分計なし。壁掛け時計あり。 出入口2つあり(入口出口の表示はないが、出口と思われるドア外にシャワー1つあり)。サ室内に蛇口1つあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 86 度
収容人数: 24 人
【和風】 温度計あり、12分計あり。3段。露天エリアの木々が見える大きな窓あり。
温度 65 度
収容人数: 7 人
【和風】 温度計あり、12分計なし。壁掛け時計あり。 出入口2つあり(入口出口の表示はないが、出口と思われるドア外にシャワー1つあり)。サ室内にシャワー+蛇口1つあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ベンチ: 1席 ●外気浴 イス: 5席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
靴箱無料、ロッカー無料。入湯税1人70円必要(自販機で先払い)。フロントで靴箱のカギを預け、ロッカーキー(リストバンド)をもらいます。会計は帰る時に。脱衣所の自販機の飲み物はリストバンドで購入可能。男湯を【バリ風】で、女湯を【和風】で入力しています。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
2件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
サ活
「懐かしさを感じつつ驚きの連続」
筑紫の湯を後にし今日のサ巡り2軒目は同じく筑紫野にて🚗
こちらも久々にと思っていたところ、今日は男湯は前回と反対側のバリ風浴室ということで、これは是非ともと思い立ち、4年半振り、超久々にライドオン🤩
インすると、佐賀大和、稲佐山と他の系列店舗にはなく意外に思った、アマンディ〜♫アマンディ〜♫アマアマアマンディ〜♫のテーマソングが流れるのを耳にし、懐かしさを感じることに🥹
まずは受付にてご挨拶🙏
かなりご無沙汰しておりましたがまたお世話になりますと申し上げました😄
トイレ横の壁にある福岡、佐賀の県境も健在であることを確認😁
またも懐かしく思いながら、おびただしい数のロッカーの脱衣所で着替え、浴室に向かう際に入口前の壁には万平師匠監修のニフティ温泉のサ活のススメのポスターが👀
思えばこれが後に待ち受ける驚きのスタートだったかも知れません…🤔
浴室にインすると、そこには多くの植物が植えられ、女性像も置かれた南国バリのような雰囲気が🌴
そこでふと、ある記憶が蘇ることに…🥺
我が準地元、北九州は小倉に構え、残念、残念ながら昨年3月末をもってサウナストーブの火を消してしまった華の湯HIBURAN😭
こちらを彷彿とさせる雰囲気から、懐かしさを寂しさが沸き起こり、もう九州でサウナストーブの火を消してしまうことがないようにと強い願いが湧きました…🙏
気を取り直して軽く洗体し、まずは初のバリ風風呂を一通り味わうことに♨️
まずは電気風呂から⚡
こちらの電気風呂はマイルドでちょうどよく、じっくり入れていい電気風呂でした✌️
他にもジェットバスや露天風呂と一通り楽しみ、いざセッション開始🔥
和風風呂と同じく遠赤外線サウナと塩サウナというラインナップ😃
まずはあれば肌をツルツルにして汗の出を良くするというサウナーとしての流儀に従い塩サウナから🧂
造りは和風側とほぼ同じで、入って奥左手に熱源が👀
よく見ると何とMETOSのZIELが🤯
まさか塩サウナにZIEL…❤️🔥
ZIELならセルフロウリュも出来そうですが、入口窓に水掛け禁止と貼り紙があったのでグッと我慢💦
向かい側に、塩を流す用に常に水が流れる壺があり、それを取り囲むように仕切りのあるタイルの一段座面が7席💺
室温は70℃ですが、運良く貸切状態だったので床ロウリュを敢行🚰
湯通しの効果、ZIELの馬力もあってかしっかりと発汗し、塩を溶かして肌がツルツルに✨
2セット目は遠赤外線サウナへ🔥
入口すぐ右手に熱源のオリンピアの遠赤外線ガスストーブがあり、室温は90℃程、三段座面の18人程収容の造りのテレビありのサ室😄
塩サウナとは一転、室内は満員近くのお客さんが🈵
運良く空いていた最上





『和風バリテイストでお腹も満足アマンディ〜♪』
福岡にバリリゾートがある?
気になっていたアマンディに初訪問!
妙に耳に残る「アマンディ〜♪」のテーマ曲が聞こえる館内はバリリゾート!
かと思いきや和も入った和風バリテイストといった感じ。
男湯はバリ風風呂!
浴場は緑の木々や植物が溢れ、バリにありそう?な女性像も見受けられる。
その光景に福岡の原鶴温泉 泰泉閣をふと思い出す。
身体を清め、内湯で浴場のバリ風の雰囲気を味わうことに。
源泉掛け流しのジャグジーや電気風呂のどこからでもバリ風を味わえる。
天井は白いドームのような感じになっているが…目線は上げることなく雰囲気を楽しもう!
さて、本題のサウナは2種類。
1セット目は塩サウナ!
掛水と塩を中心に1人ずつ座るスペースがある。
60°Cのサウナストーンで湿度が程よくあるので、高温サウナが苦手な人は塩なしでの利用も良さそう。
僕は塩を身体にまぶしまくり、BGMのない静かな環境で12分サウニングを楽しんだ。
2、3セット目は遠赤外線サウナ!
こちらは3段座面の広いサ室。
もちろん最上段に座り、温度計を確かめる。
温度計は90°Cをちょっと下回るが、湿度が程よくあるのでじっくり汗をかける。
テレビを見つつ、たまにガラス窓の外の景色を見ながら12分サウニングを楽しんだ。
サ室を出たらお待ちかねの水風呂!
体感17°Cでちょうど良い!
少し対流もありながらバリ風の景色を見ながらあまみができるまで2分弱身体を冷やす。
休憩は浴場内の所々にもイスがあるが、露天スペースにあるととのいイスで外気浴!
目を閉じると、何かを焼く臭いが漂う。
おそらく館内のレストランのものだろう。
BGMが一切ないのは静かで良かったりするが、バリ風のBGMがあった方がバリの雰囲気でととのえる気がする。
代わりに頭の中であのテーマ曲が…
アマンディ〜♪で、ととのった〜!
〆の露天風呂の壺湯から見える装飾はバリ風だけれどもいつもの温泉で癒される。
サ飯は美味しいと噂の館内のレストラン。
今回は1F洋食レストランのレッフェルにて熊本のあか牛を使ったハンバーグと生産地の見えるサラダバー。
さらにはドリンクバーの熊本ジャージーソフトクリーム食べ放題まで付けてお腹いっぱい大満足!
窓から見える噴水と森を眺めながら、木々の向こう側が佐賀県との県境だということに気づく。
越境しようかな…
サ飯も良かったので、次に来る時は和風風呂後に2F和食レストランといった感じでサ活したい。
さて、今日はもう1軒はしごします!



Terima kasih
タリマカシ(ありがとう)
Sama-sama
サマサマ(どういたしまして)
仕事で毎日沢山のインバウンドとお逢いする
そこで、必ず最後の『ありがとうございます』だけは、その国の言葉でいう様にしている
thank you サンキュー(英語圏)
감사합니다 カムサハムニダ(韓国)
salamat サラーマ(フィリピン)
ขอบคุณ コップンカ(タイ)
謝謝 シェイシェイ(中華圏)
そして
tarima kashi タリマカシ (インドネシア、マレーシア)
ありがとう
いつも言うと、最高の笑顔でこう返される
sama-sama! サマサマ
どういたしまして!
違う国に来て自分の国の言葉で挨拶をされたら、そりゃ嬉しい
ワニだって、大阪の立ち飲み屋を出る際『又来んね〜(又おいで)』と言われたら、思わず笑顔になっちゃうよ
ちょっと違うか
否、母国語という意味合いでは同義だ
さて、本日は筑紫野温泉アマンディへ
最近少し補修もされて綺麗が復活、とても良かったと、周囲の評判も上々!
ならば10数年ぶりに…とin
オープン当初の20数年前は非常にラグジュアリーで最先端の施設であったこちら
当時は車も運転していたワニ、年会費も支払い会員となり、よく通ったものだった
バリ風呂と和風風呂、週替わりの入れ替え制であるが、今週は女性側がバリ風呂
入るとエントランスから脱衣所、浴場…昔と何も変わっちゃいない
だけど確かに手が入れられて息を吹き返した感あり
何よりバリのリゾート地でお風呂に入っているような、沢山の木々の植え込みが綺麗に整えられ、昔のようなラグジュアリーさが復活
何より、アルカリ性単純温泉の癖のないお湯が、この時期丁度いい温度に設定され、エキゾチックなムードの中ゆっくりと寛げる
サウナは塩と遠赤外線の2種
最大18人は収容できそうな遠赤外線サ室
室温は92℃、3段、TVあり
座面が広くゆっくりと座れる
入口設置のサウナマット持参でin
室温の割にはゆっくり滞在でき、しっかりと汗が出る
サ室を出ると真ん前が水風呂
女子なら4〜5人は同時に入れそう
不覚にも伊坂co.水温計を忘れたが、多分この水温は16℃台、冷たく気持ちいいが同時にゆっくり入れる水温でもある
上がると露天、新しく増床された屋根付きのスペースへ
出来たばかりの頃は、ラグジュアリーなジャグジーが複数設置されていた場所だが、現在は壺湯が三つ
そしてサンランジャー2台に、椅子が2脚
雨の日もここでトトノエる
外気温は19℃
空を横切る飛行機
誰もいないバリの夜
久々にしっかりと入ったサウナで、体全体が フワリと空へ持っていかれそう









女
-
90℃,60℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 筑紫野温泉 アマンディ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福岡県 筑紫野市 原田832-1 |
アクセス | 電車:JR鹿児島本線「けやき台駅」より徒歩10分 車:九州自動車道 基山P.A.より徒歩8分 もしくは鳥栖筑紫野道路城山インターより車で10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 092-926-2655 |
HP | https://www.amandi.jp/index2.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00 水曜日 10:00〜24:00 木曜日 10:00〜24:00 金曜日 10:00〜24:00 土曜日 10:00〜24:00 日曜日 07:30〜24:00 (最終受付:23時) 朝風呂(日・祝のみ)7:30~10:00 10時までのチェックアウト必要。 |
料金 |
大人(中学生以上):平日880円、土日祝日990円
シルバー特割(65歳以上):平日770円、土日祝日880円 小人(小学生まで):平日420円、土日祝日480円 *3歳未満は無料。 VIPルーム(入浴+VIP休憩室利用):平日1700円、土日祝日1900円 岩盤浴(入浴+岩盤浴、岩盤浴衣+岩盤浴マット+フェイスタオル付):平日1800円、土日祝日2000円 パスポート(入浴+VIP+岩盤浴、館内着セット+岩盤浴セット付):平日2200円、土日祝日2600円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.06.22 19:05 ぷりか
- 2019.12.10 00:37 ころころ
- 2019.12.10 00:48 ころころ
- 2019.12.10 00:50 ころころ
- 2019.12.17 23:20 ころころ
- 2019.12.28 21:28 ころころ
- 2020.05.06 01:17 もくもく
- 2020.09.13 22:11 ころころ
- 2020.09.13 22:12 ころころ
- 2021.05.21 20:27 ジャグサウナー
- 2021.05.31 19:46 ジャグサウナー
- 2023.01.09 17:45 ヨギスイ
- 2023.04.17 11:22 ダンシャウナー
- 2024.05.03 22:08 ののん
- 2025.06.08 15:34 ジャグサウナー
- 2025.07.12 12:03 ころころ
- 2025.07.12 12:05 ころころ