絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いろんなスーパー銭湯があるけど、サウナ専門施設並になぜかよくととのう
表記温度よりも体感温度が高い 外気浴は県内有数の心地良さではないでしょうか
水風呂、格別つめたいわけではないし、深いわけでもないけど、バイブラで足伸ばせるのがむちゃくちゃ良い 整い椅子の多さもすばら 変な心配無用で外に行ける

続きを読む
51
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

朝サウナキメました
3時間で1080円のありがたーいコース

この時間はサウナ室独り占めにできるタイミングもあり、久々に4セットキメてやりました

朝方は 3度目の休憩のタイミングで、つぼ湯に頭とふくらはぎひっかけて、ぷはぁーとかいいながら空を眺めてやるとよくととのい

水風呂に1分くらい入ったあとにかすみ浴の水風呂で3分くらいボケーっとしたりすると生きる活力が湧く

まだあと75分も堪能できてしまう。どうしてやろうか、、と ボケーっとしながらウェルビー今池店より書き込みをしております

続きを読む
49
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナが好きになってからはじめての訪問。


サウナ10分
水風呂2分
休憩 3分くらい

これを4セットしてもつ鍋御膳を頂きました


名高いサウナ施設に少し飼い慣らされた身としては、サウナだけ見るとすこーし物足りなかった。水風呂から外気浴スポットまで遠すぎる点が、しょうがないのだけど、なんともかんとも。

ただサウナ室単体で見ると 暑すぎず、長く入っていられる良いサウナ。(80度でした)
おっちゃんが「シーツ変えましょうか」
って20分おきに言いにくるところだけ微妙。

水風呂は17度で浅め、サウナから3m。横に広いのはいいことだけど、もう少し冷たいと嬉しいやつ ウォーターサーバーの導線もあまりやさしくない。。

どちらかというと岩盤浴に力いれてる系の施設なのかな、、ただ、休憩スペースでマッサージチェアが無料な点はめちゃくちゃ評価できる。


最近増えてる"彼女連れてきたら喜ばれそう系施設"だなあと思った

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
34
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

名古屋から用事があってきたのですが、3連泊しました。いろんなすてきなホテルや、観光地近くに泊まることも迷いましたが 結局ウェルビーを選びました。

普段から今池ウェルビーにお世話になっている私にとって、まるで兄弟都市にきたような気持ちになりました。

今池にもあるなんかいい感じの個室に泊まったのですが、今池は家が近すぎて絶対泊まることがなかったのですが、、めちゃくちゃ快眠できました。よきよき。

朝ごはんバイキングは、品数数が多い!満足度めちゃくちゃ高い! そして日替わり定食のボリュームの多さ、味、共に最高でした。


漫画の品揃えがもー少しあったらなぁ、、、と思ってしまいましたが高望みってもんです。


サウナは5度の水風呂と15度くらいの水風呂の距離感がまず最高でした。そして27時まで毎日行われているアウフグース。泊まってよかったと思わせられる理由ナンバーワンです。毎晩夜更かししてやりましたし今夜もします。


そして1日の半分くらいロウリュしてるから、サウナ室内がめちゃくちゃいい匂い。そして高温で薄暗く、落ち着いたヒーリングミュージックが流れている。 時間をゆっくり感じることができ、汗もたっぷりでるやつです

外気浴ができれば最高ーー!!!なのかもしれないけど、それをさしにいても100点をつけたくなる宿泊となりました。 福岡に1泊するときは、無理やり2泊にしてウェルビー福岡に泊まろうとおもいました。

サウナは、温度の割に熱く感じるけど長居がなぜか出来るタイプで 強水風呂から弱水風呂にはいって 深呼吸すれば 猿でもととのう。

ここ数日イヤなことがあったけど30%くらいふっとんで前向きになれた。良きサウナ

続きを読む
55
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

朝サウナからの朝整い、そして朝ごはんをキメようと思って竜泉寺へ。
竜泉寺の湯は、平日の午前中はサウナも施設内も全体的に超空いてます。土日になると人が多くてアレですが、平日はなんというかちょうどいいです。

▼朝サウナ
1セット目
サウナ8分 ⇒ 水風呂2分 ⇒ 外気浴5分 ⇒(炭酸泉10分 露天風呂?分)
2セット目
サウナ8分 ⇒ 水風呂2分 ⇒ 外気浴?分

大変気持ちようございました、よーくととのいました。

ここのサウナ90℃とかいてあるんですが、体感温度がめちゃくちゃ高いんです。めちゃくちゃ熱い。温度計壊れてるんじゃねえの?ってくらい熱い

で、10分も居られないから、出て18℃近い水風呂に入るんですが、18℃とかなので2分とか3分平気で入ってられるんです。

で、外気浴に関しては昼も夜もたぶん景色とか含めて愛知県有数のいい露天スペースがあるので 整いロングベッドも結構な床数ありますし すっごい良いです。

だいたい2セットでここちよーくなれます。

そして、朝ごはん! 
ここは別に朝ごはんが特別美味しいとかじゃない(失礼)のですが
写真で伝わるかわからないんですけど・・・・なんていうんでしょう ペンションとかで食ってる感じとでもいいますか。プチ旅行感覚とでもいいますか。
なんかそういう楽しい感覚が手軽に味わえて「よーし今週もがんばるぞ」みたいな気持ちに朝からなれるのですごい好きです。

よーくととのったあとに味濃く美味しいものを口にいれた一口目の口の中の多幸感発生の瞬間のおかげで今日も無事生きていますありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
31
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

土曜ということもあり、宿泊の方も多いのかお客さんは多かった

他のサウナはお客さんが多いと 「ああ、混んでて嫌だなぁ、、」と感じるのですが、ウェルビー今池はなぜかそれを感じないんです

サ室が満室ならあーしようこうしようと 想像がつきやすいからなのでしょうか。から風呂とストレッチロウリュのおかげで今日も生きています

末端冷え性なのか、小休憩を足湯風にして休んだら いつもよりよくととのいました

続きを読む
30
ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

貸切状態だったので、友人と夜中の語らいの場としてのサウナ

深夜3時過ぎのの栄ウェルビーは人が少ない。まぁどこの施設も人が少ない時間ではあるけれど!

「サウナは別に好きじゃねーけど、そんなに気持ちいいって言うんならついていきますわ!」と友人

「こんな遊び覚えちまったら、もう大変だ 地球がサウナを中心にまわりはじめるぞ!」 と私


ということで深夜3時に貸切 森のサウナへ!

ヴィヒタの使い方は相変わらずよくわかりませんでしたが セルフロウリュしてほどよく暖めて、友人と近況報告。10分くらいしてもうキツい、、!といった感じになった友人を水風呂にぶちこむ。

そしてロングトトノイイスへいざなって 休憩

「あーー、これ思ってたよりいいすわー。。」 と大変楽しい時間を過ごせました フィンランドではサウナ外交なんてのがある なんで話をどこかで見かけましたが よくわかる気がします

そんななんやで3セット繰り返し、この後のビールがうめえんだよ!! と 居酒屋へ直行。 朝の7時になりました。

ウェルビーさま、楽しい時間をありがとうございました

続きを読む
39
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

15時間滞在

休憩と睡眠とサウナと仕事をこなさせて頂いた
サウナで仕事が捗ると、悪いことをした気持ちになる。それがたまらない


計6セットこなした
から風呂がいつもより良かった。
なぜかはわからない 外気温だろうか

が、そんなことよりも
ウェルビーのモツ鍋が意外とイケるということを知れたのが大きい また近いうちに食べたい

続きを読む
38
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

水風呂がよかった、サウナ室も最高によかった。

●サウナ室
サウナ室は90°cとは思えない体感温度で、とっととギブアップしたくなるほどあつさがシビれるいいサウナでした。

●徒歩2秒圏内に2つの水風呂
7.5cの水風呂なんて入れるだろうか?と思っていたけど 階段の作りとサウナ室の熱のおかげで全く問題なし

●水風呂から徒歩3秒で辿り着く室内ロング整いイス
あつーいサウナ室と7.5cの水風呂ここから出てきて 整いイスで心地よくなっていると 頭の方から心地の良い音楽が流れてくる バチクソに整いました

▼今日のサ活
1セット目
8分サウナ → 水風呂30秒 → 外気浴 5分
2セット目
8分サウナ →水風呂1分 → ととのいいす 10分くらい?
3セット目
8分サウナ → 水風呂30秒 → 外気浴 5分
4セット目
8分サウナ → 水風呂30秒

さいっこうにととのいました!

●ただ2つのバッドポイント

>タバコ臭すぎる
ととのった直後に現実に食われた感じで興醒めでした。喫煙室の構造とマナーが悪い

>サ割とは

ここのお店、サ活割引などというものがあり、通常2500円くらいの入場料が2000円になるというので 入場時にサウナイキタイのアカウントを見せた。

"出るまでにサ活を投稿してください"などと言う。

サウナに整いにきてるのに、心地よくなってる時に投稿しろとは何事か?快楽の時間を手に入れにきてるのに、その時間内で労働をさせるとは バカなのだろうか。

しかも退店時に検閲をしてこようとした。
「口コミは書きましたか」などというを
#PR をつけないと炎上してしまいそうな話だ。

「書いてないですよ、休みにきたですし、時間ないですもんーー。あとできちんと書くのと、今テキトーに書くのどっちがいいですか いい店だったのできちんと書きたいんですけど。。」

と言うと 「でも 書いてもらわないと、、」 などと言うので もういいやーと思って、差分のお金を払ってきました。
こちらからサ活割キャンセルですよ

500円の為に気持ちいい時間を切り売りしたくなかったのです、、いい店だったのにもう行きたくない感覚になったのがすごい残念。

是非今後いかれる皆さまに於きましては、サ活割などというものを気にせず 普通にサウナを楽しもうとした方が健全です 500円ぽっちのために退店までにやる事増やすようなことはすべきではない、そう思いました。

サウナ室と水風呂と整いイスに関しては 本当に最高でした!

続きを読む
66
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

14時ジャストくらいにランチセットで入店。
これはここ最近の週1回くらいの日課になっています。

ーーー仕事などのアポイントを、午前中と、18時過ぎ以降の飯アポに調整する事が出来た日は、14時〜17時にウェルビーで小休憩を挟むことによって、なんというか人生が豊かになるような気がするんです。

午前中にやった仕事などを一度リセットするためにサウナを楽しみ、
昼寝なども挟んでリフレッシュして、二度寝なんかもしちゃって、
出る少し前にサウナでシャキっとキメて、そして17時にウェルビーを旅立つ。
そして美味しいものを美味しくに食べる。

サウナは普段の生活をよりよくするために在るべきな気がしていて、
なんていうのでしょうか 普段の生活が整うとでもいいますか 
そんなメリハリある使い方をするのがとても好きです。
(いうて昨日もウェルビー今池に居た気がしますし、堕落したようにサウナに行くのもとても好きですが!)


▼今日のサ活
1セット目
水風呂20秒 ⇒ サウナ12分 ⇒ 水風呂1分 ⇒ ミストサウナ15分 ⇒ ぬる水風呂3分 ⇒ 休憩
(最近、1セット目にこの入り方をするのがなんかイイです。なんかジワジワと温まってる感じがして好きです。時間ある時しかできませんが)

2セット目
サウナ 12分 ⇒ 水風呂1分 ⇒ 休憩 3分
(今日も外が寒すぎたので、外気浴はしていません)

3セット目
サウナ 12分 ⇒ 水風呂1分 ⇒ 休憩がてらご飯 そして昼寝


なんなんでしょうか
どれだけ寝すぎていても、3セットくらい繰り返すと絶対に眠ることができてしまうのはなぜなんでしょうか。
自身の生活サイクルがあまりキレイじゃない為、よく昼夜逆転をしたり、いろいろ変になったりします。よそ行き用に調整する時に本当に助かっています。

なんといいますか
ウェルビーのランチコースの3時間が短いなぁって感じる日は、
その後楽しい事が待ってそうですし、
ウェルビーのランチコースの3時間が長いなぁって感じる日は、
サウナが充実してる日ですし 

なんといいますか、ありがてえなぁって今日も思いました。

続きを読む
47
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

東京からかえってきたのでウェルビーが足りていなかったので朝風呂コースでやってきました。

もちろん延長して、夕方までいるわけです。仕事がスマホ一つで完結する日があり、そんな時はウェルビーで過ごしてやるのが最も効率が良いです。最高です。


◯午前中はいつもの

サウナ10分前後 → 水風呂1分 →休憩5分を3セット。

◯午後は、すこし昼寝をしたあとに
ミストサウナとぬるい水風呂を組み合わせたオリジナルルーチンメニューを作ろうと色々やってみた。

水風呂1分→サウナ10分→ぬるい水風呂3分→ミストサウナ5分→水風呂1分→サウナ10分、、、

みたいな感じだったのですが、複雑すぎて次にすべきことがわからなくなった。間違いなから気持ちよいのだけど 今何周目だっけ、、とか 今何時?とか 考えることが増えすぎた。

休むかー!とおもうと ロウリュの時間がやってきたり、 サウナヨガの時間がやってきたり!

色々あるのはとても良いことなのだけど考え過ぎると頭が疲れるし、きちんとこの画像を脳内に叩き込んでから 簡単なサウナロードマップを考えてから臨むべきだと改めて思った。

そう考えると、 サウナ→水風呂→外気浴 これを1セットとするのって、本当によくできてるんですよね。。

でも、適当に動きまわっても最高に気持ちよかったです、さすがウェルビーです。 今日の日替わりは油淋鶏ですよ。

続きを読む
43

名古屋から出張で東京にやってきました。2,3日も有明におりまして 明らかにサウナが足りなかったので 新幹線に乗る前におじゃましました。

まず、地方の人間から言わせますと、
品川から一駅のところにスーパー銭湯的施設があるのはとてもありがたいものです
サ活の後にほどよく外の風を浴びながら品川に向かい、そのまま新幹線の座席にて休憩するという時間効率の良い荒業ができそうな感じが堪らないです

良くも悪くも上級スーパー銭湯といった感じです。

入浴+岩盤浴+タオルセット のようなもので2500円くらいでした


▼サ活メモ
1.サウナ室8分 水風呂(18度)1分 休憩・背打たれ湯5分
2.サウナ室10分 水風呂(18度)1分 外気浴トトノイ椅子5分 ⇒蒸し(塩)サウナ10分 ⇒水シャワー
3.サウナ室12分 水風呂(18度)2分

●残念ポイント
東京ってこんなもんなのかもしれませんが、20人近く入れるサ室が満室で順番待ちというのは初めての経験で驚きました。(こればかりはしょうがないのだけど!)
あとサウナが広いのに12分計が小さく、目の悪い私は時計が見えませんでした。そこが残念ポイント

◎よきよきポイント
水風呂の深さがなんとも好感度高かったです。あとは先述しましたが地方民から見た時の立地の良さ。こういった温泉施設は名古屋でも車がないといけないところにある場合が多いです。今度は露天風呂も堪能したいところです、大井町駅で飲むミックスジュース超美味しかったです 新幹線で整って揺られるのも超気持ちよかったです 


今度から品川から新幹線のる時はこのコースにすることにしようと思いました・・!
(もしご存知の方がいらっしゃったらコメント欄かTwitterなどで品川or東京駅近くの素敵サウナあったら教えてほしいです・・ 今後も・・新幹線でトトノイタイ・・・)

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
48

多くの人が勧める、天空のアジト マルシンスパ デビュー致しました


本日は仕事のリハーサルで、名古屋今池から東京へとやってまいりました。 せっかく東京に行くので、「マルシンスパデビューをしてやろう!!」と言う魂胆を持ち、規定時刻より6時間早く東京入りしてやりました。

「笹塚駅ってどこだよ!!」 と思っていましたがーー来たことがある駅でした。むしろマルシンスパのビルに入ってるストレッチに行こうとして、定休日で悔しい思いをしたことを思い出しました。
当時僕はサウナの味を知らなかったので、大脳皮質が死んでいました。サウナを覚えたのでもう笹塚駅の事は忘れません。

本日のお目当ては、チャーシューと ジャズの流れるサ室!!


▼本日のサ活

1.(サウナ 12分 → 水風呂 2分 → 外気浴 ?分 )
2.(サウナ 12分 → 水風呂 2分 → 外気浴 ?分 )
3.(サウナ 15分 → 水風呂 2分 → チャーシュー)


サ室ももちろんいいのですが、、、ここの外気浴はズルいです。時間を余裕で忘れてしまいます。
ラインハットの関所で国を憂いている老人みたいになってしまいました。明日仕事で人前でお話をするのですが脳内で台本が出来上がるほどトトノッてしまいました。

あとテレビのないジャズの流れるサ室、こんな素晴らしい空間があったなんて、なんか悔しくなりました。空いてそうな時間を狙ったのに、マルシンデーらしく結構混んでたのが少しだけ残念。。


サウナ後、
オロポジョッキ&笹塚チャーシュー でしっかりマルシンスパデビューさせて頂きました。 寝不足気味で整った後の30代の身体中にとろとろのチャーシューがオロポに乗って染み渡りまくりました。
サウナを出たときにおいしそうな匂いがほのかにしていたのですが、こいつの仕業だったのですね。


晴れた昼時だったからでしょうか 休憩室ふくめて、サンサンと太陽を浴びる事が出来る素敵なサウナだと思いました。太陽に近いって素敵なことですね。

東京の高いところで 整って、うまい焼豚くって、アホ面で太陽浴びて 元気がでないわけがありません。

マルシンスパの事を包みかくさず教えてくれた 多くのサウナーの皆さま、本当にありがとうございました 何かお礼がしたくなるほどとてもいい気分です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
54