[ 静岡県 ]
2度目の訪問
浜名湖サービスエリアでヒッチハイクで拾った神奈川に行きたかったはずの大学生をつれてしきじに来ました。
200kmの運転からの薬草サウナと水風呂は極上にもほどがあり、みんなでしあわせになりました
前から食べたかった白もつガーリック丼はとても罪深い味をしていました 今月中にあと2回くらい来たいです
[ 静岡県 ]
お台場の大江戸温泉のサウナに入り、そこで友人らに「今からしきじいってみませんか」と言ったところ、友人あたおかの為、ご快諾を頂き 朝の5時とかに東京を出て、朝の8時前くらいにしきじに到着したわけでございます。
「しきじは水が違う」「しきじは胎内に帰れる」
「薬草サウナは薬草どころか世界樹」「しきじ知らずしてサウナ語るべからず」
みたいな話を本当に多く聞くので、 言い過ぎだろうと思って疑ってかかりました。
余談なのですが、私は五感がバカなのか うどんを香川にわざわざ食べにいっても家の近所のうどん屋との違いがわかりませんでしたし、高級なミネラルウォーターと水道水の違いに気がつかないような人間です そんなやつが水風呂で水の違いに気がつけるわけねえだろ と思いました
結論から申し上げますと、しきじは水が違いましたし、身体が喜んじゃいましたし、世界樹でした。胎内にもかえりました。
2つのサウナと胎内のような水風呂に交互に入り、桃色吐息をプハーっ とはいて 椅子にすわったら 2,3回生まれ変わりました
いい点はたくさんあるのですが
・水風呂で水分補給が出来るという移動導線の効率の良さ
・外気浴がないので、水風呂からでて 身体をふいたりすることなく そのまま椅子で休む というシンプルなととのいスタイル
水風呂の数を増やしたり、夜景がきれいな外気浴スポットのお店がたくさん増える中、シンプルイズベストでございますなぁとか思いました。
写真は地元のアナウンサーさんにオススメして頂いたうなぎ屋さん! 迫力満点とてもおいしかったです。
(石橋うなぎ店)
今回はしきじ内で飯をくらわなかったので、またリベンジしてみたいところです
今までのサウナ体験の中で一二を争う経験、 サ室と水風呂に関しては圧倒的ナンバー1の経験となりました。
6分フィンランドサウナ→水風呂2分→薬草サウナ6分→水風呂2分&水分補給→休憩
これらを5回くらいキメてました
本当に良い。入ってた6時間ほど過去の自分に嫉妬するくらい良い経験でした
[ 東京都 ]
東京に予定があったので宿を北欧にしてみた。
北欧、初めて来たのだけれど、不思議なことに見た事のある景色がたくさん出てくるわけでございます。
国内有数の有名サウナですから 実際のところどうだろう、、 とおそるおそる北欧を満喫しようとしてみたところ、北欧には2つの顔があることがわかりました。
1●人気すぎる人気店としての顔
16時にチェックインし、サウナを満喫しようとするも、、、混みすぎ。サ室は聞いてたよりぬるいし、水風呂もなんか人がいっぱいで休まらない。
ただ、水風呂の深さと水温はむちゃくちゃよかった。 ただ外気浴スペースも混んでるし あぁ人気店ってそういうとこあるよなー。。うーん、なんか残念だなー。と感じた。
ネットで検索しても 「最近混んでる」とか「若いやつらが、、」と老害が吠える記事が多く あぁ昔はきっともっと良いところだったんだろなぁと思いを馳せながら例のカレーがうまかった。
2●夜中のサウナ
これがきっと本来の北欧なのだろうか。26時頃に外出から帰り、サウナへ。
サ室も水風呂も外気浴も独り占め。 人の出入りが少ないサ室は 足の裏火傷するほどにあっつい。水風呂もしっかり13度キープ。 外気浴スポットはライトアップされ、湯気がもわもわと上がる風呂が風流で これが都心にあるんだもん、そりゃ人気だわなーと思った。品川プリンスよりいい。
爆ととのいました
混んでるが故の人気店と人気店の空いてる時間を共に堪能できた良い時間だった。例の席でこんなことを考えながらまた夜中にカレーを食った
[ 愛知県 ]
朝方に70分サウナでうかがった。
平日の深夜帯は空いているのも素晴らしいし、テレビでやってる番組がわけわからないのも良い。
(3度サ室で12分すごしたが、誰ともかぶらなかった 深夜にホロっと行くのがすごい好きだが、こんな日はめったにない)
今日は、東海テレビさんが、コンビナート特集みたいなのをやっていたので大変よくととのった。
この地球の歴史上で、最初にサウナの後に水風呂に入ったひとは、意図的だったのか事故だったのかを考えていたら 70分を大幅にすぎそうになった あぶなかった
[ 愛知県 ]
早朝サウナのコスパの高さは富士山並である
から風呂のセルフロウリュが緑茶でございました、めちゃくちゃ良かった
追記:
(寝ぼけてて わけのわからない文章打ってました・・ツイッターにて、明るいから風呂でお茶4Daysをやるとツイートされていたので それについての言及でした)
[ 愛知県 ]
朝活。
まず、朝風呂で漢方湯と薬草サウナがやっていない。90点減点。あと10点しかないどうしよう
施設は昭和昭和しており、昭和生まれなだけでワクワクする。+40点。
サウナはアツすぎて足の裏やけどするタイプ。(朝方のサウナに多いような気がする。)ただ、カラっとあつくめちゃくちゃ広いこの手のサウナが好きな人もいそう。僕はちょっと合わなかった
古き良き健康センターではあるが、楽しむなら施設丸ごと楽しんだ方が良い気がする。朝風呂タイムにやってきてサウナでととのってー! みたいな使い方はあまり向いてない気がしました。(施設内でやってないお店が大半) また酒飲める状態とかででなおしたい。朝風呂としての用途はあまり満足いくものではなかった
※ただしワニワニパニックがあったので+80点
[ 愛知県 ]
「朝方、今池店ではなく 栄店に行こう・・!!この時間ならアイスサウナ水風呂デビューできる!!!!」と企み、朝の7時にウェルビーインいたしました。
ウェルビー栄に行く際に怖いのは駐車場料金。今池のノリで「あー。3時間の予定だったけど、もうこのまま夕方まで寝てっちゃおう・・」とかやると、目覚めた後に駐車場料金で破産する。(今池なら1200円まででどうにかなるが・・)なので気が抜けないっていうなぞの緊張感がありました。
(ただ、ウェルビーの隣のトラストパーキングであれば3時間まで無料です、1800円分無料になるのでめっちゃ得した気になります)
さて、サウナの話。 朝ごはんバイキング付き2時間の朝食セットに致しました。
朝7時の早朝ロウリュは間に合わず、8時のロウリュから。
栄の熱波はやはり腕があります、大変いい風頂きました。今池店よりも当たり外れがない印象です。
念願のアイスサウナは3℃とか4℃とかって話でしたが、想像以上に全然入れました。(いうて1分経たずに出ましたが) その後の通常の水風呂が暖かく感じるやつ頂きました。
森のサウナも堪能し、大きなサウナ室も堪能したのですが・・・混んでおりまして、休憩スペースの椅子がたりないという現象に出くわしました。
強烈なアウフグースを受けて、朝のニュースが心地よく感じるくらいサウナ室で横になって、汗だーだーにかいて、3℃で冷やして、いつもの水風呂で声だしてキンキンに冷やした後に 休憩するスペースが・・ない・・・・!? という変な状態になっちゃいました。
おかげで、まともな休憩なしで朝ごはんカレーを食べて、駐車場サービス券もらったのは覚えているのですが、どうやって家まで帰ってきたのかよくわかりません。
サウナトランス体験は間違いなくしたのですが、心休まったかみたいな点でいうと、疑問が残る感じになっちゃいました。きちんと人の多い時間帯を避けるなりなんなりと、調整しないといかんなぁと改めて思いました。
(マッサージで休憩するってのも絶対ありなんですけど、時間的にマッサージ処がやっていなかったのです) 課題の残るアイスサウナデビューとなりました。
サウナ室と水風呂の評価をするのであればもちろん最高クラスの経験なのですが、上手に休憩ができなかったのがよくなかったという悔しい結果になりました
次はお昼どき狙うかなー。。上手にウェルビー栄店も使いこなせるようになりたいなと思いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。