絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゃむ

2022.04.01

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は心斎橋PARCOのサ展に行った後、サ前飯にうなぎを食べてからこちらへ。

久々の大東洋、安定の大東洋!

ロッキーサウナ、フィンランドサウナ、グルシン水風呂、どれも最高。

最後は大東洋名物のアクリで休憩。

私じゃむ、3月末をもってオロナミンC派を卒業し、リアルゴールド派になりました。

今日はリアルゴールド一気飲みでフィニッシュ!

#エイプリルフール

★歩いてサウナ★
地下鉄梅田駅→大東洋:0.7km

歩いた距離 0.7km

赤坂ふきぬき大丸心斎橋店

うな重(竹)

カリッと焼かれた関西風も良いけれど、フワッとした関東風もまた良し。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,55℃,92℃
  • 水風呂温度 18.2℃,7.8℃,22℃,13.4℃
56

じゃむ

2022.03.31

205回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:3月最終日、雨ニモマケズ。

今朝は深夜仕事明けの寝ぼけまなこでIN!

深夜から明け方にかけての仕事はしんどい。

でもサウナに入るとそれもリセットされる(気がする)。

今週いっぱいは深夜勤務、来週からの新年度はまた役割も変わり、激務の予感。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.2℃
50

じゃむ

2022.03.30

204回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:昼前に嫁さんと子供とEXPOCITYでお買い物。

嫁さんと子供は引き続きお買い物ということで、今日は万博おゆばへ。

と思って行ってみたら、まさかの休館日。

ホームページのリンクからのニフティ温泉の混雑情報を見て、空いてるってことだったのにあれは何の情報?

なんて思いながら、結局ホームへ。

高校野球、我が故郷滋賀の代表、近江高校を応援しながら、サクッと2セット。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

ゆうらい

チャーシューメン

昔ながらの中華そばって感じの見た目だが、うどんやチャンポン麺にも似た独特の麺がおいしい。麺1.5倍。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.9℃
47

じゃむ

2022.03.29

203回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:今日は徹夜仕事明けの朝にIN。

半分寝ながら15分を2セット。

足掛け1年、スタンプカード6枚達成!

招待券10枚もらえる。

1年で100回くらい行ってるから、10%還元ならば悪くない。

サウナ火道(カード)は、プロサウナー到達で極楽湯タオルゲット。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.9℃
49

じゃむ

2022.03.28

202回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:1週間ぶりのホーム!

昼間に高校野球を見ながらのんびりと3セット。

平日昼間は時間の流れがゆっくり。

サ室は以前までより確実に熱くなってる。

上段は今までよりもさらに熱を感じれるし、下段でも汗かけるし、良い傾向。

サ室のアロマ常設も嬉しいし、改善ありがとうございます!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

えび天おろしそば

のり、いんげん、なす、かぼちゃ、ちくわ、えびの天ぷらが乗ってる!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.8℃
51

じゃむ

2022.03.26

24回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:6時半過ぎにIN!

サバスがウォーミングアップ中だったので、私もなにけんさんのサウナでウォーミングアップしてその時を待つ。

3セット→なごみ亭で休憩→2セットからサバスへ。

サバスでのサ活については別途。

サバスから戻って、なごみ亭で休憩→2セット。

長居して、今後のサ活に影響(嫁さんの機嫌を考慮)すると困るので、いいださんのアウフグースは泣く泣く諦めて終了。

今日はサバス祭りだからと、帰りに物販で散財。

もちろん月刊サウナ最新号もゲット!

こっちもオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

ざるそば

うずらのたまごが嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,12.8℃
64

じゃむ

2022.03.26

1回目の訪問

サバス

[ 兵庫県 ]

サバス:10分 × 5
テントサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:サバス大阪初見参!

幸運にも当選したサバスの蒸車権利。

水風呂の日の10時回に参戦。

あいにくの雨天だが、そこまで寒くはない。

清水みさとさんの蒸車案内アナウンスからスタート。

車内はコンパクトで、座席は場所によって高低があり、場所によって体感温度も変わる。

HARVIA製のサウナストーブは、この広さのサ室には十分すぎる大きさ。

ロウリュは焙じ茶で、とても良い匂い。

蒸気はすぐに車内を巡り、体感温度を上昇させる。

通常時とロウリュ時のメリハリがあって、この設定はさすが。

11時からはテントサウナで世界観さんのアウフグース。

ビィヒタとレモンバームのアロマロウリュ、音楽に合わせてのアウフグースは格別!

アンコールをお願いしたら、37回の追いアウフまで。

非常に楽しい2時間で大満足。

また機会があれば蒸車したい。

なにけんさん、サバスさん、ありがとうございました!

もちろんオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
63

じゃむ

2022.03.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:3日間の研修を無事に終え、帰りに寄り道するのはこちら。

お風呂がたくさんあり、まずは各々短時間ずつ入ってみる。

43℃の熱湯と、源泉掛け流しの低温風呂が気持ち良い。

サウナは2つ。

「熱風蒸屋」と「熱の室」。

ikiとロッキーのツインストーブの熱風蒸屋は、チリチリ熱い系。

ロウリュサービスは、ラフランスのアロマが良い匂い。

個人扇ぎもあり、なかなかの熱さ。

熱の室はセルフロウリュサウナ。

こちらも良い熱さ。

セルフロウリュの間隔を空けるための砂時計も、皆がルールを守ってきちんと運用すれば効果がありそう。

水風呂は快適な温度だったが、岩風呂のせいか、水質のせいか、はたまた汚れなのか、濁って見えたのが少し残念。

スタッフさんが黙浴できない人達にしっかりと注意されていたのは好感。

今日はオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
54

じゃむ

2022.03.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

Book & Spa uguisu

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:研修2日目。

もちろん、研修中にどこのサウナに行くか考えてましたとも。

ってことで、今日はuguisuさんへ。

浴室手前のマンガコーナーが圧巻!

住めるサウナやね。

中はコンパクトながらも多種のお風呂。

露天エリアは3階建てで、外気浴スペースが充実。

雨なのが残念。

サ室はというと、サウナストーブとテレビを正面に、4段のスタジアム型。

金剛サウナと名付けられたサウナの4段目は山頂と呼ばれているらしい。

東香里の水春と同じオートロウリュ型のサウナストーブ、何ていうストーブなのか知っている人がいたら教えて頂きたい。

せっかくなので、3セットとも山頂で。

背もたれの木が熱くなるタイプで、もたれられないのがモッタイナイ。

3セット目に20:30回のオートロウリュを山頂で迎撃。

あ、熱い!

ってか、耳痛い!

ハット無しでの挑戦は無謀だったか・・・。

大量に滴る汗を流して水風呂に沈むと、久々にグワングワン。

サウナが熱いは正義!

館内にオロC売ってなかったので、今日はオロポ一気飲みでフィニッシュ!

大海老天おろしそばとオロポ

サウナ後は冷たいそばとオロポでサッパリと!天ぷらがおいしいく、大根おろしタップリも嬉しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
51

じゃむ

2022.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:河内長野で2泊3日の缶詰め研修初日。

18時半までミッチリお勉強の後は、研修施設を脱出しこちらへ。

サ室は3つ。

遠赤外線サウナ、スチームサウナ、塩サウナ。

遠赤と塩は、サウナストーブが動くとソコソコの熱さに。

スチームは、あまりスチーム感が無い・・・。

水深100cmの水風呂は、温度計ってるスタッフさんに聞いたら17℃とのこと。

深くて温度以上に冷たく感じる。

寒かったので外気浴はせず、電気風呂で休憩。

これがなかなか良い刺激。

明日もこちらにお世話になるか、もう少し遠出するか。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
54

じゃむ

2022.03.21

201回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:3連休も早くも最終日、今朝もホームへ。

祝日だからか、少し空いている感じ。

サ室に入ると何やら良い匂い!

何の匂いかはわからないけれど。

そんな感じで朝からサクッと2セット。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
56

じゃむ

2022.03.19

200回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:雨は上がっていたが、どんより曇った3連休初日、朝からホームへ。

平面駐車場の奥へ停めようとしたところ、何やら工事中のようで立体駐車場へ停車。

浴室に入ると、ドギツイ色の炭酸泉以外はいつもの光景、いつもの雰囲気。

ちなみに炭酸泉は、「ボルシチ風真っ赤なお湯」という名の紫色のお湯・・・。

サ室は比較的空いている。

めざましどようびのキクエがキクヨなんかを見ながら、のんびり蒸される朝は最高!

気付けば私のホーム極茨でのサ活が今日で200回目。

全300余のサ活の中で200サ活がここ極茨なので、いかにここでオロC飲んでるかって話(笑)

それでも今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
50

じゃむ

2022.03.16

199回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:今日は夕方にホームへ。

洗体後、サ室に入るとソコソコの混み具合。

ストーブ前の最前列に座ったところ、いつもより熱い気が。

温度計を見ると、最上段は84℃。

いつもは78℃から80℃くらいなので、温度が高い。

最上段が空いたので移動すると、うん、最上段もいつもより熱い!

イレギュラーなのか、設定なのか。

また確かめに行かなくては。

そういえば、スチームサウナ周りはスタッフさんの動きが慌ただしく、いつの間にやら扉に調整中の札が貼られていた。

何かトラブルだったのか??

気になったが確認できず。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

えび天おろしそば

冷たい蕎麦がサッパリ美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.2℃
51

じゃむ

2022.03.14

23回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
メディテーションサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:昨日まで8連勤、しかも昨日はノーサウナ。

サウナに入りたくてウズウズして5時半起き、からの6時半過ぎにIN!

平日の早朝から開いてるところは貴重。

まずはThe Timeを見ながらの寝転びサウナ3セット。

モーニングで休憩からの、メディテーションサウナ3セット。

ゆっくりのんびりがタマラナイ!

帰りのフロントで、5000サ活の記念ステッカーを頂き、おめでとうございますとお祝いを述べ退店。

なにけんさん、まだまだ通過点かと思いますが、5000サ活達成おめでとうございます。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

なにけんモーニングセット

朝食をゆっくり食べれるの最高!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,12.8℃
64

じゃむ

2022.03.12

198回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:今日も懲りずに夕方にホームへ。

16時半、17時の連続オートロウリュで仕上がった状態からの17時半オートロウリュを、3段目ライトウイングで迎撃。

ブロワーの真っ正面で直に浴びる熱波は火傷レベル。

センターオブジタワーよりも熱い場所に認定。

熱波の後の水風呂の気持ち良さったらこの上なし!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
52

じゃむ

2022.03.11

197回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は夕方にホームへ。

車の点検の前に寄り道。

スチームサウナも含め3セット。

サ室はまぁまぁ混んでるが、スチームサウナは3〜4人で快適かつアチアチのコンディションで最高!

塩の効果で体スベスベに。

明日も夕方に来たいが、さてどうなるか。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
55

じゃむ

2022.03.10

196回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日も仕事終わりにホームへ。

混んでる中、サクッと2セット。

8連勤も5日目を乗り越えて残り3日。

サウナがあるから頑張れる!

自販機のオロCも補充完了が嬉しい。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
48

じゃむ

2022.03.09

195回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:20分 × 3、15分 × 2
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は仕事終わりにホームへ。

16時半、17時、17時半のオートロウリュが30分間隔のタイミングを狙ってIN。

ポイント3倍デーだからか、人多め。

サ室のアロマ、2日前より強くなってて、いつもと違う特別感。

オートロウリュでアッチアチからの水風呂が最高に気持ち良い!を3セット。

さあオロCで・・・と思ったら、残念なことに今日もオロC売り切れ。

打ちひしがれて外に出て、キョロキョロ。

道路向かいの松儀商店というお店前の自販機にオロC発見!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

季節の天ざる蕎麦

天ぷらとざる蕎麦のセットを最初に作った人は天才。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
53

じゃむ

2022.03.07

194回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:20分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言: 休みたかったけど休めなかった3/7。

早く帰りたかったけど帰れなかった3/7。

仕事終わりにホームへ。

今日から約1か月振りの「ととのWEEK」!

サウナ火道(カード)を受付でもらうが、これはサウナとはあまり関係のないポイントカードのよう。

どうせなら、サウナと関連付けた企画にすれば良かったのにな〜なんて思いながらサ室に入ると、夕方のニュース番組でサウナの日とサバス特集の特集をやってる。

サウナのニュースを見ながらサウナに入っているのは変な感じだったが、何だか嬉しい。

しかしその直後、ウクライナで1歳半の子供が砲弾の犠牲になったニュースが。

同じくらいの子供を持つ親として、このニュースは見ていられなかった。

何の罪もない子供が犠牲になるなんてことはあってはならない。

サウナの日なんて浮かれているのが申し訳なく感じたのと、帰って子供の顔が見たくなったので1セットで終了。

今日は、鎮魂のオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

※ネガティブな感じのサ活でゴメンナサイ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.9℃
55

じゃむ

2022.03.04

22回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:3/7、サウナの日に休みを取って来ようと思っていたなにけん。

しかし、出席必須の会議を入れられてしまい、休めなくなる。

ってことで休みの今日、昼前にIN!

久々にアカスリがしたくて、入店即アカスリ予約。

サウナ1セットこなし、アカスリへ。

擦り加減含め過去イチで気持ち良く、最高にスッキリ!

その後1セットを経て、ロッカーにマスクを取りに戻ったタイミングで、何とyonezo~さんと偶然!

お会いするのは11月の全員集合以来。

yonezo~さんは浴室へ、私はなごみ亭へということでいったんお別れし、昼食後に浴室へ戻り合流。

その後またなごみ亭へ。

今度はノンアルレモンサワーを飲みながら、サウナトークを。

ゆっくり話すのはほぼ初めてなのに、共通の話題もあり楽しい時間が過ぎてゆく。

最後は7階でオロC2ショットを撮ってお別れ。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

yonezo~さん、お会いできて嬉しかったです。

ありがとうございました!

野菜たっぷりもつの鉄板焼き

鉄板焼きなのでずーっとアツアツ!口の中火傷するの必至。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,12.5℃
69