絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オジサンヌ

2022.10.08

39回目の訪問

二周年記念で先日回数券を購入した時にもらった抽選券で3等の入館券と5等のT-falが当たったーー!!!

今日はドラゴンクエスト2 かのようなパーティーが複数いらっしゃって楽しそうにサウナに勤しんでました。。

漢方蒸しサウナも堪能。1セット目に逆しきじルーティーンでぶっ込みました。
星空の下、あまみ発動昇天。よきよき。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
31

オジサンヌ

2022.10.01

38回目の訪問

漢方蒸しサウナ初体験狙いで森に訪れた。
よもぎ蒸しサウナも漢方蒸しサウナもどちらも至高。

何度も訪れている施設ですが、今回初めて水風呂がずっと14℃代をキープしていた。

サ室も90℃を下回る事はなかった。

最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,91℃
  • 水風呂温度 14.5℃
32

オジサンヌ

2022.09.23

37回目の訪問

サウナ飯

1年8か月、耐えに耐えて働いた現場を昨日晴れて卒業(異動)
クソ久方振りのノンストレスでぶっ整いたいと思ったらもうココしか候補はありませんでした。4セットののち昇天。
そういえば森乃彩閉店なんてガセネタあったなぁ笑

さっぱりキレトマ

森乃キレトマって名前だと思ってた

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
38

オジサンヌ

2022.09.18

1回目の訪問

時之栖の宿泊利用でのサ活。
麦畑ディナーでたらふく旨いもんと控えめにビールを飲んだ後に訪れた。

スチームサウナがムーディーで、46℃とは思えないほどしっかり汗がかける。
竹炭と檜?の香りが心地良いったらありゃしない。
水風呂は富士の天然水でしょう。多分。御殿場だから。
隠れ家的にひっそりとある雰囲気がなんとも心地良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 17℃
33

オジサンヌ

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

台風の中、時之栖のホテルに宿泊。
麦畑ディナーの前にぶっととのう為訪れた。
サ室は95℃でしっかり汗がかけ、富士の天然水の水風呂で冷却し、ほのかに漂う薪の香りが心地ヨシ。
3セット後にスチームサウナを盛り込んだ。
やっぱ空気が澄んだところでのサ活は癒されマス!

ビュッフェレストラン麦畑

大充実のビュッフェに、御殿場高原ビールも飲み放題という大変お得な空間。食い倒れ必至。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,95℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
31

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

久々にラッコに訪れた。
定期的に効仙薬湯に入りたい禁断症状出たんで行っちゃった。
湿度環境で90℃でも汗だくだくなのに100℃を超えていたから、5分ぐらいであちあちダラダラ状態。
4セット目でマット交換後にアロマ氷投下されて、
棘と化した蒸気に襲われた。あのピリピリ刺す感じのアレはヤバい。最高です。
水風呂は17℃台だから、あと2℃低かったらなぁーと思いながら、長めに入り調整した。

サ飯は五目あんかけ焼きそばをチョイス。
追加でバッテラハーフも食らう。
ラッコは何食ってもうめぇ!!

買ってないけど 100円ビンゴ大会もやってて、皆楽しそうでなによりなにより!

ラッコ イズ ハッピー

五目あんかけ焼きそば

美味しい中華料理店レベルの味。 本格中華レベルの逸品です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.5℃
35

オジサンヌ

2022.09.04

36回目の訪問

1セット目によもぎ蒸しサウナを組み込み、全5セット全てに爆風を盛り込み、あまみオバケ状態で昇天っ!!
よもぎ蒸しサウナが過去イチに熱く感じた。
座る石が熱すぎて初めてマットを敷いて座った。

初夏頃から爆風が異常な程の灼熱地獄だったけど最近マイルドになったと噂で聞いていたが、初夏前の状態に戻った感じだった。
爆風発動と共に下段に逃げていたが、今日は久々に上段で完走できた。

今までは上段奥が1番熱かったけど、今日は上段入り口側が1番熱かった。風向きが変わったと感じたのは気のせいだろうか?

改めて、他の施設に行く必要がないくらいの環境が揃った最強であり最凶なサウナ施設。
それが森乃彩!!

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,91℃
  • 水風呂温度 14.8℃
35

オジサンヌ

2022.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分〜12分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分〜15分 × 4
合計:4セット

前回よりもサ室が暑かった。
よきよき。
前回同様サ室が混んでいた。
天然温泉が濃い塩化物泉なので温泉もしっかり楽しめるところが嬉しいポイントだ。
漫画も読めるゆったり広々スペースも次回はゆっくり利用したいところだ。

三元豚のかつとじ膳

ジュワかつほろり豆腐ナイスな膳。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
28

オジサンヌ

2022.08.20

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 4
水風呂:40秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

人生の分岐点並みの進路について会社から今後の自分にとって重要な選択を突然突きつけられた状態でのサ活。

いつもは現実社会の事は忘れて何も考えない事を心掛けるが、今日はそうもいかない。
じっくり自分の人生について考えた。整いながら笑

サウナで物思いに耽ると、めっちゃ集中して考えられる事がわかった。フィンランドでは、仕事の商談や会議でサウナに入りながら話したらする文化が、なんかふわっと分かった気がする。。

でも、やっぱり何も考えずにボケーーっと入ってぶっととのうスタイルが好きだ。

早くそういう精神状況になりたいものです。

まあ、どんな状態でもサウナはキモチイイ。
綱島品質健在っ!!
限界温度フェア的なの終わっても最強環境でした。
ブラボー!!

夏野菜たっぷりグリーンカレー

サマーカレーフェスティバルの一品 スパイシーで心地よい辛さが食欲を掻き立てる!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11.5℃
25

オジサンヌ

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナーになってから行った記憶が無いから
ほとんど初めてな気分で訪れた。
まさか、サウナーになって初めてだったなんて。。

サウナー目線になってない時と今とじゃ、周りの見え方が全く違ってくるんだなと実感した。

サ室と内湯は暗がりムーディーで落ち着く造りで、
外気浴は丘の上ということもあり心地よい風がイイ。漢方蒸風呂は気分転換で組み込むのもアリだ。

昔は絶対サ室94℃なんて熱くなかったろうし、水風呂だって15℃ではなかったハズだ。
おまけに空いていた。まあこれはたまたまだろうけど、、

結果的に大満足。こりゃあ繰り返し行きたい優良施設って奴でした。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
35

オジサンヌ

2022.08.16

35回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 5
よもぎ蒸しサウナ:5分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

初の午前入り。
初の貸切爆風蒸し揚げタイム。
客層も全く違い、まさに聖地そのもの。。

猛暑となると水風呂が特に気持ち良いですな。
14.5℃と最高環境に感謝感激っ!!

まいどおおきに 町田木曽食堂

色々選んだ定食!

色々選ぶとけっこう高額笑

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
33

オジサンヌ

2022.08.12

3回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナは高温、水風呂は天然温泉でグルシン、
外気浴は風が気持ち良く最高でした。

水風呂の漆黒の水玉を身に纏い、外気の風にさらされるのがここの醍醐味だと思っている。

めっちゃ気持ち良いのだ!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,104℃
  • 水風呂温度 9.5℃
27

オジサンヌ

2022.08.11

34回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 4
よもぎ蒸しサウナ:7分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:4セット

オミクロンだかなんだかしんねーコロナにかかり、
10日間の自宅療養のせいで遠のいていたサ活を再開できる喜びを噛み締めて、いざ、森に飛び込んだ。

森よ!!私は帰ってきた!!!!

私の帰還を祝うかのような、お気に入りの替わり湯健美泉がお出迎えだ!ご機嫌だぜ!!

久々の一発目はいつもの奴で、
よもぎ蒸しサウナ→水風呂→サウナ→水風呂→外気浴 勝手に呼んでる森乃ルーティーン。自宅療養中からもうこれに決めていた。

初回だけは爆風蒸しあげタイム発動の前に昇天してしまった。水通ししたのに情けない笑。。
コレがブランクって奴かっ。。

2〜4セット目には爆風を常に組み込み、あまみまみれで幸せ。

外気浴の風がとにかく気持ちよかった。
最高のサ活でした。めでたしめでたし。。

スパイシーカツカレー

食欲ををかき立てるスパイシーなカレーにゴロゴロ具材が入っている。 カツも美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
30

オジサンヌ

2022.08.10

4回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:40秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

コロナ陽性自宅療養明けのサ活

久々に行ったら、サ室が92℃になってるジャナーーイ!!サイコーかよ!!

水風呂があと2℃低かったらもっとサイコーなんだけどなぁ

だけど、久々のサ活で弱っていた今の私にとって今日のスペックは最高でした。

改めて確信!!サウナは健康に良い!!
これで晴れてコロナをぶっ飛ばせた!!
再び感染したくない。もうまっぴらでございます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.4℃
27

オジサンヌ

2022.07.24

33回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 5
よもぎ蒸しサウナ:6分×1
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ドロドロの精神状態を浄化しに森に逃げ込んだ。
大自然のもとで心身共にリフレッシュ!!

一発目はコレッ!!
炭酸泉であまみ躍進してから、灼熱のよもぎ蒸しサウナ→水風呂→爆風→水風呂→外気浴の必殺ルーティーンからスタート。
逆しきじルーティーン
自称森乃ルーティーン。
その後は通常ルーティーンを猿のように繰り返す。

森の塊。迫り来る緑。風に揺れる木々。クソ気持ちイイ。

今日も熱風蒸しあげタイムは無慈悲で暴力的。
92℃から下がらずの地獄絵図。
大の大人が全身あまみ全開でヨダレを垂らしながら昇天。ああ、恥ずかしい笑

大満足のサ活でしたとさ。

森乃キレトマ

サウナそのもののドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
39

オジサンヌ

2022.07.16

4回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

雨の中のサ活
木曜日に誕生日を迎えた相方のお祝いディナーを今日の夜に控えて、その前にサクッとぶっ整いに
湯けむりに訪れたのだが、チェクイン直後に相方が生理になり、入らず待機にっ。
そんな中、私は、、日頃の仕事のストレスを発散できればそれは相方の喜びでもあるのだ。だから整う事に集中しよう!!と、居たたまれない気分の中
相方を待たせてサ活をしたのでした。。

タオルで拭かずに濡れた体のまま雨に打たれながら外気浴をしてみた。コレも気持ちいいが、
雨じゃない方が私のスタイルに合っていると感じた。

セルフロウリュウが空っぽで長いこと補充されてなかったのと、途中から桶ごと撤去されていたのが残念だったけど、しっかり癒されました。
ハッカ&マンゴーのアロマ水風呂は気持ち良くナイスでした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.8℃
35

オジサンヌ

2022.07.10

32回目の訪問

サウナ飯

サウナ:4分から7分 × 4
よもぎ蒸しサウナ:×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久々のホームでのサ活
よもぎ蒸しサウナがめっちゃヤバいことになっている。スタンディング団扇などしなくても入って一瞬でクソ熱い。最高だぜ!
メインサウナの熱風蒸しあげタイムでは、上段勢が一斉に逃げ惑い下段へと移動。空いたスペースから吹き上げた熱風が背中から襲ってきた。
今日もあまみと火傷の中間のような模様が体の全身を覆い尽くす。

夏の鬱蒼と茂った森に囲まれ、心地よい風が吹く青空の下でぶっととのいましたとさ。

サイコーだよ!!

梅とろろハンバーグ定食

消化に嬉しいとろろが掛かったハンバーグに梅が効いた出汁を掛けて食べる夏バテ防止にうってつけな定食。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 14.6℃
33

オジサンヌ

2022.07.02

2回目の訪問

サウナ:7分 × 4
スチームサウナ:8分×1
水風呂:40分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

先週に続いてまた来ちゃった。
水風呂バイブラではなかったけどグルシンは変わらずだったし、全く問題ナシ!

サ活前に屋上でハンモックで休めるスペースが解放されてたのでそこでしばし寝て休んだ。

ここの外気浴、景観がイイ。節電?の為か滝の水が止まっていたのが少し残念だったケド。

前回は体感してないスチームサウナのオートロウリュウを3セットに組み込んだ。
あまり温度変化がなくて少し残念だった。
まあ
我がホーム森乃彩で日本一強烈なオートロウリュウ(熱風蒸しあげタイム)に慣れてるから、ハードル
上がってただけ!って事で。

フィンランドサウナは相変わらず汗ドバドバで、
落ち着くBGMが外気浴スペースでも流れていて最高のコンディションを演出していた。

女性側で某有名ローディーYouTuberの方お2人がいたそうで、相方が感動していた。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 8.5℃
30

オジサンヌ

2022.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分程度 × 4
水風呂:40秒程度 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

温度差MAXサウナイベント大満喫。

グルシンバイブラ温泉源泉水風呂は想像以上に良かった!!

神イベント狙いで湯けむりの庄がアツイ!!
宮前平は何度も行ったことがあったが、綱島は混んでるイメージがあって行ったことがなかったが、今回初めて行ってみた。

黒湯水風呂、黒湯炭酸泉、スチームオートロウリュウサウナ、特大ストーブに積まれた大量サウナストーン、室内と室外の中間のような外気浴空間、癒しBGM等々、基盤スペックが高レベルだと感じた。
総合的には宮前平を凌ぐと感じた。これをベースに、神イベントブーストが掛かるんだから、
ご機嫌この上ないって奴だ!!

そして、サめしも美味かった。
アウフグースが始まったらゲキ混みするのかなぁ?
だったら今のままで、神イベントが続いた方が良いのかも、などと想像が広がる。多分どっちになっても絶対利用するけど。

大満足のサ活でした!

若鶏と8種目野菜の黒酢あん御膳

若鶏と野菜がゴロゴロボリューム満足で、黒酢が食欲を掻き立てる美味しいご飯でした!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 9.4℃
38

オジサンヌ

2022.06.25

31回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5〜7分程度 × 5
よもぎ蒸しサウナ:5分×1
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 5
合計:5セット

仕事で究極に追い込まれ、心身共に疲弊した一週間の癒しを求めての森サ活!

昼飯は新宿の中国茶房8で王様気分で北京ダックコースを喰らい、尾根幹の稲城ゼブラでラテを飲み、
町田街道のクリティカルホットでカレーを食べてからのーー森っ!!

サ活は、まずは一発目森乃ルーティーンから入り、(逆しきじルーティーン)
過去イチでよもぎ蒸しサウナが蒸し地獄だった。
なんだこれは?オレの体力、こんなに疲れてんのか?それ共、過去イチでガラガラだから、扉開閉してないから湿度がエグくなってんのか?
と心配になるぐらいの蒸し熱さだ。いつもはスタンディング団扇で臨むのだが今日は仰がず座っているのにクソ熱い! 温度はいつもと同じなのに。

しばらく森に行かないと、熱風蒸しあげタイムの耐性が失われて丸焼きにされる事を思い知った。
最後のセットでやっと上段完走を果たす。

サ活を始めてから今まで鉄のルーティーンで守り続けていた事の一つをブチ破った。それは、
カラダを拭かないで濡れたまま外気浴する事だった。 猛暑の外気浴は濡れたままの方が良いのでは?とうっすら思っていて、2セット目で試したら
思っていた通りだった。 めっちゃ時短にもなるのも嬉しい。
これで、雨に打たれながら外気浴を楽しめるサウナーになれる気がする!!

そんな感じでサウナに新たなる可能性を見出したサ活でした。

クリティカルホット

2種カレー盛り

狙っていたカレーの種類が売り切れで残念だったが、どれも美味いので問題ナシ!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 14.8℃
39