2019.12.24 登録
[ 神奈川県 ]
ジムがまさかの火事で緊急避難的にホームへ。
なかなか来れてなかったが、サウナ室が良くなってる気がする。
温度と湿度。その他サウナに力を入れてくれているのを感じ、スタッフさんに感謝😊
しかし平日午前とはいえ、昼前はこんでるのか。普通に満席。
[ 神奈川県 ]
朝イチで来てみたところ、入り口に消防車🚒
なんと3階で火災🔥!?との事で臨時休業!!
(3階にはサウナ室が、、、まさか😱
という事でサ活ならず。。
心配です。大事でない事を祈るばかり🙏
追記
男性サウナ室からの火災が原因とHPで発表あり。
[ 神奈川県 ]
ジムサウナとは思えないポテンシャル✨。
新しく綺麗、ラグジュアリー。dormy inn に近い世界観。
まだ開業したて、どんどん改善されていくだろうが、設備の「底力がまだ出切ってない」印象。
誇張抜きに、少しの工夫で劇的に良くなり、サウナ目的だけの会員すら出てきそうなポテンシャルを感じます。
烏滸がましさ重々承知ですが、サウナーの目線で書かせて頂きました。ご容赦を🙇♂️
■ サ室
ジムサウナとは思えない広さのサ室。10人は楽々。
入った瞬間は88℃で緩く感じたものの、壁からの輻射熱が十分あり、居心地がよい。
ややカラッとしていたが、オートローリュ後は別物に変化。
毎時00分と30分。テレビの音が消え、照明が消える演出は素敵🙌。
ストーブもパワーがありそうなので、「もう10℃」温度が上がると好みかも。
合わせてローリュ頻度も増えてくれたら言うことはないです。
一つ大きく残念なのがTV 😱。
民放を垂れ流しており、ここだけは本当にもうとにかく残念⤵⤵
消灯もしくは、焚き火や自然映像等、とにかく静かなものに変わってくれたらと願ってしまいます🙏
とにかくローリュの瞬間は最高なので、常時ロウリュ時と同じ環境で、TVが無くなってくれたらもう完全に名店と言って過言ではなさそう。
■ 水風呂
18℃。十分広く・深い。導線もよく入りやすく出やすい。
ジムサウナでこんな立派な水風呂は贅沢の極み。
チラーに余力があるならもう少し水温が下がるとファンが増えそう。
■ 休憩
外気浴スペースは無しだが、内気で椅子が2脚。
これまたジムサウナに椅子を置いてくれているだけでも感謝感激。
また風呂の縁がぐるっと全体的に座れそうな形の為、休憩ができないというトラブルはなさそう。良設計!
中庭があるので、あそこが外気浴スペースだったらな..と妄想してしまいました。
■ マナー
悪質な印象ではなくただ気づいてない感じですが、マナー違反な人の多さが気になりました。
空いており、且つ短時間の利用間だけでも、4名。
体を一切洗わずにいきなりサ室に入る年配男性2名。
サ室で汗タオルを絞ってる中年男性2名。
このあたりはなるべく早めに注意喚起措置を実施いただけるととても安心です。
ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、とにかくポテンシャルだけは最THE高。
これからの改善にとても期待しています😀
男
[ 神奈川県 ]
暖かく天気も最高。昼過ぎに訪店。
丁度バスがない時間帯という事で駅から歩いてサウナ。1.8km。
ラッコサウナハットがまだあるかハラハラしながら到着。入店と同時にゲット!!🦦
嬉しい。家宝にしよう。
やはりラッコは別格。
ロウリュ直後のタイミングで入ると、2段目と3段目の間に丁度湿度の膜のような境界面を感じた。
この結界を抜け、最上段。そこは異次元の暑さ。
指の爪が熱で痛いので、猫の手型に握り込んで耐える必要があるほど。
空いててほぼ貸切のサウナは、絶好調102℃多湿。
今まで入った全サウナの中で一番暑い!!!
やはりラッコは伊達じゃない!!
かわいいルックなのに、日本一ハードコアなサウナ。それがラッコ!!
湯上がりは、ノンアルレモン🍋を堪能。
断酒中の身としては、ノンアルメニューが増えてくれるのがシンプルに嬉しい。久しぶりに風呂上がりレモンサワーが飲めた。
ラッコは以前からノンアルコールビールをジョッキで提供してくれる、数少ない店の一つ。こういう細かいおもてなしにグッとくる。大好きAKC。
その後はまったり漫画を読んでから、もう2セット。
夜もノンアルと酸辣湯麺1辛。
止まらぬ汗。
止まらぬ愛。
歩いた距離 1.8km
[ 東京都 ]
鶯谷ハシゴサウナその2 - ひだまりの泉 萩の湯
本当に銭湯なのか!?と思わず疑う程、驚きの新しさ、綺麗さ、広さ。
これが本当のスーパー銭湯じゃないのか。
サウナにタオルセットをつけても1000円を切ってくる。安い。。
サウナ室は100℃で一見普通だが、壁からの輻射熱が半端ない。激アツ。
体感はAKCの最上段くらい?か、もっと熱く感じた。
水風呂もかなり広く、休憩スペースも豊富。
外気に当たることもできて、これはよい。
ただ、平日昼でこの混雑と考えると、休日は結構な混雑なのではなかろうか。。。
とりあえず近所に欲しい!!
[ 東京都 ]
鶯谷ハシゴサウナその1 - サウナセンター🐇🐸🦉🐧
入り口のガンダムに迎えられ初訪店。
BGMがサ道のアレで、早くもととのいそうになる。
古さはあるが、徹底して清潔。好きな感じだ。
館内着に着替えエレベーターで6皆へ。
時間がよかったのかとても空いている風呂場。
コンパクトながら必要なものがそろっている。歯ブラシも嬉しい。
サ室は🐇🐸🦉がお出迎え。
TVで焚き火動画を流してくれている。
椅子のレイアウトが独特でいい感じ。
やや温めに感じるが、ロウリュストーブなのでアウフグースを受けられたら良さそう。
水風呂は18℃だが、体感16℃くらい?冷たく感じる。広くて気持ち良し。
体を拭いてペンギンルーム🐧へ。
三種類の冷風。これは斬新。
後のセットと合わせて全部堪能。楽しい。
短めのステイだったが存分に楽しめた。近所に欲しい!!
[ 東京都 ]
荻窪駅、春木屋でラーメンを食べていざ、なごみの湯。
結構古くからあるらしいが、内装は新しい感じ。
ここはサウナ室が三種類。
ボナサウナ、ロッキーサウナ、テルマーレ。
ビート板を洗っていざロッキーから。
室内は暗めで、ヴィヒタが吊るされている。
いい雰囲気だが、いかんせん混んでおり温度が上がりづらい印象。
水風呂は18.8℃程。
続けざまにボナサウナ。
サウナ前の列を並んで待ち、いざ入室。
こちらは外気と通り道に扉があるせいか、かなり温度が不安定に感じた。
ただ、オートローリュの直後、一気に体感が良くなりその瞬間はまさにサウナの神様が降臨したかのよう。
暑くて心地よい。これはよい!
外気スペースのイスは角度があり凄く座りごごちが良い。
時間的にまだ日差しが残っておりバッチリととのう。
最後はテルマーレ。
塩サウナは施設によって温度がかなりマチマチだが、ここは結構あつめで良いと感じた。
若干裏技的だが、水風呂横のバイブラあつ湯がよかった。
入って左手側に頭をもたげると、オーバーフローした水風呂が頭だけを冷やしてなんとも不思議体験な気持ち良さに。
全体的に非常によかった。
しかし、都内の休日ゆえ、この混雑は、、、
[ 神奈川県 ]
ラッコパーク🌸🦦🏕🔥🚿🦦☀️ 厚木健康センターさらなる高みへ。
AKCラッコパークの電話予約開始のニュースに激震が走る。
乗るしか無い、このビッグウェーブに!!
秒針を見つめ、開始時刻同時に震える指で電話開始も、簡単には繋がらない。
ラッコガチ勢からの電話が殺到している様を想像し、泣く泣く断念。
絶望感に打ちひしがれながら😮虚空を見つめていると、なんと折り返しの電話が!
神か!ラッコ神か! ちょちょぎれる涙。
こうして無事予約をとり、やってきましたラッコパーク。
憧れの「限定ラッコガウン」も受け取り気分は最高潮。
水着に着替えていざ屋上へ。
芝、ととのいベッド、水風呂プール、
クーラーボックスもあり、飲み物はキンキンに冷やしておける。
そして、テントサウナ!予想より大きい!
これは4人は快適、6人くらい全然同時に入れそうな広さ。
ロウリュ水は、アロマオイルだけでなく、ほうじ茶も。
テントの温度/湿度は、90℃/60% 程、2台のストーブに自由にロウリュして自分好みにチューニング。
つむじ風が桜の花を水風呂に運び、快晴の空の下、花見水風呂状態。
見上げると、目の前にあの巨大看板「東名厚木健康センター」の文字がドーーン。
水風呂で思わずパパラッコポーズ🦦
バッチリととのった後は、お食事券2000円分でサ飯を堪能。
ラッコパークはまだまだ試運転との事。
これからあったかい季節なのでますます良くなりそう。
さらなる改善や展開が待ち受けているに違いない。
ますます止まらないラッコ愛。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。