絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

chane

2021.11.19

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

表示温度よりも絶対に熱い広々としたカラカラサウナ。
表示温度よりも絶対に冷たい深くて広々とした水風呂。
導線のよい休憩スペース。
完璧です。

個人的に炭酸泉も好きです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
17

chane

2021.11.15

18回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

大人気すぎてなかなか伺えないこちらへ。
ここが私のホームであることには変わらない。

大崎駅にて公式ホームページ確認したところ、普通の混みと。これは行くしかない!
駅からは少し歩きますが、そんなの気になりません笑

到着すると、下駄箱的には厳しいか…
と思いましたが、問題ありませんでした。
PayPay使えるのは楽チンですよね!
いつものタオルをつけてもらいます。

じっくり身体を洗って熱湯でしっかり下茹してからサ室へ。
いつものボナが迎えてくれました。

ビート板では出せないサウナマットの心地よさ。
無音の空間で黙々と取り組む感じ、最高です。

神導線で掛水してもいいのですが、掛湯派なので少し歩いて立って浴びれるシャワーでしっかり汗を流して水風呂へ。
水温も好みですが、上から降り注ぐ外気が最高なんですよね。

で、無骨なのに整う整いスペースで秒殺でした笑

きちんと3セットこなして混む前に退散としました。

公式サ飯の餃子もいただきました。

本当にありがとうございました。

餃子とめしの包琳

8個定食

ビールでもいいんですけど、白飯ですよね。 フライングで一個食べてしまいました笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

chane

2021.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

予定までの時間まで二時間弱。
行くしかありませんでした。
初訪問です。
赤坂見附からは迷うことなくスムーズにこれました!

予習済なので速攻で二階にエレベーターで向かいます。
事前アソビューでクーポンとってあったので90分コースでお安くいきます。
左手で作務衣に着替えて右手の浴室へゴー。

浴室はすべてシャワースタイルなんですね!
これはこれでいい感じですね。

で、サ室へ。
三段の一番上でストーン横にお邪魔します。
ikiサウナは立派ですね。

あっという間にしっかり汗をかいて水風呂へ。
最寄りのシャワーは冷たいとのことでかけ湯してからです。
広さ深さ申し分ありません。

で、ギャラクシーチェアで秒で整います。
胡座最高ですね。

2セット目も同じ場所確保できました。
水風呂は少し距離ありますが、シングルをいただきます。
ヌーランドで鍛えてるので問題なく、いけますね。
むしろ最高ですよね。

サウナハット掛けがあったり、冷たいお水があったりと最高でした。

時間帯が早いので快適でした。
ありがとうございました。

天下一品 赤坂店

こってり

こってり塩分補給

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 8.8℃,19℃
27

chane

2021.11.10

8回目の訪問

水曜サ活

寒くなってきたので、こちらへ。
シングルか確認します。

駅を降りたところから見える温度計は17℃。
ワクワクしながら向かいます。

黒湯でゆっくり下茹してサ室へ。
広いサ室は二、三人と快適そのもの。
カラカラストロングに見せかけて湿度しっかりで気持ちいいです。

で、本題の水風呂。
10℃+バイブラは流石です。
1分耐えます笑

外気浴スペースは1席ですが、空いていたのはラッキーでした。

水風呂が完璧なのでサクサク3セットでした。

シングルになってから、また伺いたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
26

chane

2021.11.09

7回目の訪問

今日も12℃で安定して楽しめました!
ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
28

chane

2021.11.08

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

もう少し早めの時間にきたかったのですが、18時半頃にお邪魔しました。
程よく混んでそうでしたが、この疲れはサウナなしでは無理!

浴室はいきなり四人が整っているところからスタート。これは大変かも。
タイミングをずらすようにゆっくり身体を洗い下茹でしてサ室へ。
六人の定員に達することはあるけれど待つことなく過ごせました。

Twitterで流れてきましたが、サウナは前戯というのは本当にその通りだと思います。
確かに水風呂が本番ですが、前戯があるからこそなんですよね!

一時間でサクサクでて、お隣で塩分補給させていただきました!

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

豚骨醤油ラーメン

サービスカードでライスつけるのが正義 麺がいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
37

chane

2021.11.02

5回目の訪問

サウナ飯

今日もデジタルデトックスにこちらに。
混んでます看板ありましたが、ロッカー的には行けそうなのでゴー。

予想通りでそこそこの混み具合でした。
浴室では水風呂が調子悪く、水が無限に涌き出てました笑

サ室はオートローリュウ完璧でした。
出てきたら、今度は水が枯渇してました。
こりゃ大変だ!と思いながらも、3セットしっかり整いました。

サ飯も!

丸八とんかつ店

ヒレカツ定食

完璧!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
37

chane

2021.11.01

4回目の訪問

週末の疲れを癒しにこちらに。
肩も眼もボロボロ笑

まだ残っている冷やしシャンプーたちで身を清めて下茹で。
皆様が整い椅子に腰掛け始めたタイミングでサ室へ。
オートローリュウに偶然偶然してしっかり蒸されます。
水風呂は12度で申し分ないです。
整いは一番奥の隅っこの椅子で。

途中でソロの時間もあって一時間でサクサクで。
オロポなしで。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
38

chane

2021.10.17

2回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

人気がますます高まるこちら。
八景の駅からやや遠い+天気悪いで案外いけるのではと思って訪問。
ハンドタオル+ボディーソープ、リンスセットのチケットでお願いします。

浴室は地元の方で賑わっておりましたが、サウナ自体は比較的余裕ありでした。
下茹でしてサ室へ。
比較的カラカラですが、温度以上にしっかりと熱いです。
上段で懐メロを聴きながら蒸されます。

サ室出たところに、掛水がある親切設計を無視して(笑)、シャワーでしっかり汗を流してから、水風呂へ。
地下水+バイブラは表示温度よりも冷たく感じます。

水をしっかり拭いて、脱衣場を経て外気浴スペースへ。
以前は喫煙可で非喫煙者としては、なかなか休憩しにくかったですが、電子タバコ含めて完全禁煙となって安心して整えました。

何だかんだで90分弱でゆっくり4セットしてしまいました。

しっかり黙浴されているのですが、モー娘。や大塚愛とか流れてるとサ室の皆様がなんとなく静かに盛り上がってるのが伝わってきます笑

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.8℃
22

chane

2021.10.14

3回目の訪問

早い時間でしたが、時間がない中でこちらへ。
137とかのキーが残ってるので空いてそう笑

予想通り、浴室には自分を含めて三人でした。
時サウナ最高ですね。

下茹でした後にサ室へ。
数秒後にオートローリューと完璧でした。
マックスで2人だったので、室温は100℃越えでした。
で、特筆すべきは水風呂。
11℃近くともはやシングルレベルへ。
導線も完璧なので速攻整いました。

残りの2セットもオートローリューに巡りあえて完璧な3セットでした。

エキチカ、コスパ、シンプルと本当にいいサウナです。
1時間ででたので、オロポはなしです笑

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
29

chane

2021.10.13

3回目の訪問

水曜サ活

今日はだいぶ寒いな、と思ったので調査するべく、こちらへ。
90分でお願いしました。

下足入れからは、そこそこ混んでることを覚悟しましたが、案外ゆったりしてました。

熱々のお湯で下茹でしてサ室へ。
直前にどなたかがローリューしたのかいい香りがします。
湿度と温度が自分の好みです。

水風呂は一段階冷えましたかね?
長水風呂すると結構いい感じです。
インフィニティチェアーも堪能できました。

セルフローリューもさせていただき、4セット気持ちよく満喫させていただきました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
30

chane

2021.10.11

17回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

久しぶりのホームで。
ホームページでは少し混んでますのままでしたが、ちょっと早めだからいけるのではと突入。
読みは的中し、比較的空いておりました。

熱湯で下茹したのですが、久しぶりだったからかこんなにもしっかり熱いとは。
これだけで最高でした。

サ室は二、三人程度で快適、ソロの時間もありました。
このボナサウナが本当に大好きです。

水風呂は15℃付近でしたが、表示よりも確実に冷たいといつも思っております。

そして、整いスペース。
世の中にはたくさんの整い椅子などがありますが、ここのただのタイルに腰かけるのが一番なのです笑

本当に大好きなサウナだと実感しました。
人気で満員のことも多いですが、上手くずらしながら、これからもホームとして通いたいです。

ありがとうございました。

帰りは包琳さんで!

餃子定食

包琳さん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

chane

2021.10.07

2回目の訪問

水風呂が冷えきらない今の時期はまだ穴場と考えてこちらへ。
以前お伺いした際は少し頼りないタオルがサウナマットでしたが、ビート板に変更になってました。
これだけで安心してサ活にいそしめます。

下茹でしてサ室へ。
以前は川のせせらぎの映像でしたが、無音テレビへ変更となってました。
アイコンタクトでお伺いをたてて、セルフローリューさせていただきました。
スタッフの方のデカ団扇によるアウフグースにも参加できました。

水風呂は確かに、まだまだ温いですが、長めに浸かればいいだけのことです!
インフィニティチェアもタイミングよく各セット使用させていただけました。
この、インフィニティチェアと風は最高ですね。
悠久の風とでも名付けますかね笑

4セット堪能させていただきました。
もう少し冷えてくると混みそうなので、今の時期を満喫させていただければと考えました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
33

chane

2021.10.05

2回目の訪問

少し早めの時間でしたので、ソロの時間も含めてゆっくり蒸されることが出来ました。
シンプルイズベストですね。

続きを読む
35

chane

2021.07.12

1回目の訪問

五反田の方は何度もお世話にドシーさんの系列店であるこちらにお邪魔させていただきました。
ドシーさんいえば、監獄スタイル、足の裏が焼ける神の座、セルフロウリュ、ウォーターピラー、インフィニティ外気浴ですよね。

横浜駅のちょっと…な方にありますが、これも五反田リスペクトということで笑
90分でお願いしました。
大小タオルにサウナマットを頂戴しました。

下茹ではそこそこ温度のお風呂+バイブラで。

サ室は二段で薄暗く、ストーン盛々でいい感じでした。
右手には優しいせせらぎの映像と音が。

静かに瞑想していると突如訪れたソロのタイミング。
そっとセルフロウリュさせていただきました。
ロウリュ目安の砂時計あるのも素敵です。
最高に汗をかけました!

少し先の立って浴びれるシャワーでがっつり汗を流してすぐさま水風呂に。
井戸水掛け流しという水風呂は、冷たい水風呂好きには物足りないかもしれませんが、やすらぎや昇天が好きな人にはたまらないものでした。
欲をいえば、バイブラ希望ですね笑

インフィニティチェア+扇風機の休憩は一撃でした。

人気店ではありますが、時サウナだったので、凄く快適な3セットでした。

ドシーの姉妹店として魅力的なサウナでした。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
37

chane

2021.07.07

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

超人気で敬遠していたこちらに突撃してきました。
平日の比較的空いている時間帯ではありましたが、やはり人気サウナでした。

交通系でサクッと支払えるのはありがたいです。
サウナキーを頂戴して更衣室へ。
みなさん、ゆったりしてました。

浴室は暗めで青っぽい感じでした。
モダンでオシャレでスタイリッシュです。

下茹では炭酸泉で。温度は絶妙、しっかり炭酸でした。

サ室前にサウナハット掛けがあることを確認して突入。
上下二段で一段四人まででした。
ホームの金春湯よりも少し狭く、照明も暗めでした。
とても、落ち着きます。
遠赤外線の本気を実感する、からっとしっかり熱いサウナでした。
BGMもオシャレ。

サ室から出て、立って浴びれるシャワーはお湯と水と選べましたが、迷わずお湯で。
プッシュでなくて、回すタイプなのはご愛敬(ユーランドのビックリシャワーが神すぎるだけなのかもしれません。)

がっつり汗を流して水風呂に四人は入れる大きさでしょうが、二人でゆったり浸かる仕様でした。
暗い中に一筋の光が差し込む感じいいです。
温度計よりも冷たく感じ、しっかり冷やされます。
なんとなく、アスティルの水風呂感があるような気がしました。

水風呂でて右手のところで腰かけて休憩としました。
少し窓が空いてて時々吹き込む風が気持ちいい。

3セットこなす頃に混んできたので退散しました。

噂通りのサウナでした。
駅からのアクセスと混雑さえなければとチラッと思ってしまいました笑
また、タイミングを見て訪問させていただきます。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
33

chane

2021.07.05

1回目の訪問

大井町といえば、お風呂の王様でしたが、サ活自粛中に誕生したこちらへ。
JRと東急側の出口からのアクセス抜群です。

2階でsmartに受付。オロポ注文30分サービスを念頭に1時間でお願いします。

3階にあがるとロッカーにハンドタオルとバスタオルがあります。
浴室すぐにサウナ、水風呂、お風呂が導線よく並んでます。

ちょいバイブラのあるお風呂で下茹でしてサ室へ。
ビート板完備です。
サ室はストーンを囲んでL字。
現在は6人制限ですので、上段5人下段1人のスタイルですかね。

こじんまりとした無音サウナは最高です。
タイミングよく、オートローリューが作動して気持ちよかったです。
アウフグースもいいですが、オートローリューも落ち着いて好きです。
3セット中2セットはローリューに会えました!

サ室向かいのシャワーでがっつり汗を流して水風呂へ。
水風呂は2人までサイズです。
きちんとチラーで冷やされてます。
入って右奥?にチラー吹き出し口があるので心地よいです。

室内気浴は整い椅子4脚でした。
がっつり整いました。

3セット終えるあたりで、混んできたので退散しました。

オロポをジョッキでいただきました。
タナカカツキさんやマグ万平さんの色紙をぼーっと見ながら飲むのは最高でした。

最高のクオリティと立地でした。
足繁く通わせていただきます。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
29

chane

2021.06.30

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日のハリケーン剣持さんのアウフグースで火がついてしまいました。
どこかでアウフグースを受けなければ…
気がついたら、こちらにいました。

手早く下茹でをすませて16時のアウフグースから。
三連アウフグース!

アウフグースメインなので合間のセットは軽めで挟みました。

ミーハーの自分としては、18時の加藤さんのアウフグースは最高でした。
ゆったりとした青森ビバ→ラベンダーから始まってユーカリがかなり来てました。
BGMがナウシカ・レクイエムになってからの、昇天宣言。
完全にやられました。

アウフグース終わってから、少し堪えて水風呂のピークが過ぎてから入るのが気持ちよいですよね。

そんなこんなで大満足アウフグースでした。

無音静寂瞑想系サウナが大好物ですが、やっぱりアトラクション感のあるアウフグースもいいですよね。

今日も奮発してキムチチゲ+雑炊でばっちりさせていただきました。

また、時間がある時に楽しませていただきます。
ありがとうございました。

続きを読む
41

chane

2021.06.29

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

復帰戦はずっと行きたかったこちらへ初訪問。
川崎駅からバスを使って訪問させていただきました。

まずは、施設がめちゃくちゃ綺麗でした!
二階の脱衣所も既にいい匂いでした。

源泉かけ流しの熱湯とぬる湯がありましたが、どちらもいい感じの黄色っぽいお湯で下茹でさせていただきました。

で、サウナへ直行と見せかけて不感の炭酸泉へ。
これは無限に浸かってられるものでしたが、炭酸強めで最高でした。

サウナハットかけを確認してサ室へ。
室内には使い放題のサウナマットが置いてあってありがたい限りでした。
事前に下調べしてオートローリューにあわせてゆっくりしているとストーンが照らされ、これでもかと水がぶちまけられました笑
ハットだけではしのげないくらいの熱さで思わず顔を覆ってしまいましたが、身体は最高でした。

サ室の隣には噂の関東最深の水風呂。
掛水と掛湯があるのは憎い心遣いでした(水風呂前は掛湯派としては大歓喜でした。)
で、水風呂は最強でした。
170センチの自分としては、ちょうど顔が浸からない程度の深さ。立ったまま冷やされるのは最高でした。

外気浴はインフィニティチェアー+扇風機の黄金コンビで一瞬で整いました。

3セット目にはアウフグースチャンスで参加させていただきました。
ハリケーン剣持さんのよもぎアウフグースは、序盤は心地よくいい香りでした。
EDM風のBGMに変わった後のハリケーンの緩急も完璧でした。
途中のヴィヒタで振る舞われる氷水は心地よかったです。
おかわり時の全員水風呂にぶちこんでやる発言からの水風呂で一瞬で整いました笑
整ってる最中の剣持さんの労いの風は口では言い表せませんでした。

流石人気施設。
復帰戦としては完璧整いでした。

奮発して、唐揚げ定食もいただきましたが、コーヒーも飲み放題だったりと、こちらも完璧でした。

本当にありがとうございました。
また、最深の水風呂とアウフグースいただきにまいります。

続きを読む
38

chane

2020.07.01

16回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

この厳しい状況ではありますが、三ヶ月以上ぶりにこちらへ。
ホームページで空き具合をチェックして少し早めの時間に訪れました。

いつも通りに熱い方で下茹でしてサ室へ。
サ室は四人までで会話厳禁となってました。

広々と静寂の中でゆっくりと汗をかきます。
体感的に温度は高く感じ、ボナのよさが全開です。
何より、静かに黙想できるのが最高です。

水風呂も変わらず、温度以上の心地よさです。

6/2/5
8/2/5
8/2/5
3セットともにバチバチに整いました。
本当に久々のサウナ。久々の整いで最高でした。

90分の時間制限となっていましたが、一般的なスピードコースよりもゆとりがあるので、ゆっくりできました。

あがったところの休憩スペースは誰もいなかったので、宇宙のをゆっくりいただきました。
最高でした。

以前のように足しげく通うことは難しいでしょうが、空いてる時を見計らって訪れたいです。
本当にありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
39