絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

JJJ

2024.09.30

4回目の訪問

サウナ飯

久々の北欧に胸を躍らせていたのにチラー?の調子が悪かったみたいで水風呂24℃ぐらい、、残念だが羽衣を感じながら長めの水風呂もまた悪くない。
また今日の学びはプレミアムアウフグース後は換気でサ室温度がドンと下がるので、helo製サ室へ直行ということ。時間が経てば昔から知ってるあの激アツサウナに復活。そりたつ反射板から放たれる熱気で粒汗が止まらない。
最高すぎました。

北欧カレー大盛り

燻製オイル美味しすぎ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
26

JJJ

2024.09.14

3回目の訪問

サウナ飯

①炭酸泉ブースト→オートロウリュ→水→外気浴
②オートロウリュ→水→外気浴
③くーりっし湯ブースト→オートロウリュ→水→外気浴
④温泉→水→シルキー→冷水シャワー

三徳

瓶ビール+もつ煮込み定食(ご飯大盛り)

うますぎ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
15

JJJ

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルだけあってアメニティの充実度が素晴らしい
内湯内にととのい場があるパターンは大体イスが少ないが、ここは計7脚。程よく空いているので水風呂後は安心してととのうことができる。

①白湯ブースト→サ→水→内気浴
②炭酸泉ブースト→サ→水長め→炭酸泉
③サ→水→内気浴

人形町らーめん いなせ

ネギラーメン+ライス

遅い時間に自転車で彷徨った結果辿り着きました

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
3

JJJ

2024.08.25

2回目の訪問

サウナ飯

炭酸泉

1セット目:オートロウリュ→水風呂→外気浴

2セット目:くーりっし湯でブースト→オートロウリュ→水風呂→外気浴

3セット目:オートロウリュ→水風呂→外気浴

4セット目:露天天然温泉→水風呂→シルク風呂→冷水シャワー

こがね製麺所 東京森下本店

牛すじカレーうどん

2玉

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
18

JJJ

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜ランサ活。
ととけんランステ利用で隅田川〜浅草寺ラン後、
1時間サウナ。
「サ20分オートロウリュ→4℃→14℃冷々交代浴→外気浴インフィニティチェア」×2
空いているのもよき。心身共にととのいました。

博多ラーメン しばらく 日本橋店

らーめん+半替え玉

バリカタで

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,4℃
9

JJJ

2024.08.11

1回目の訪問

セルフロウリュ可能なサ室。タオルを持参すればなんと700円で入れる。
水風呂は羽衣纏える気持ちの良い温度。
露天の休憩スペースが充実しており、夏の夕方はヒグラシの鳴き声を聴きつつの外気浴が最高すぎる。
スノーピークのメッシュの椅子も欲しくなっちゃう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
3

JJJ

2024.08.10

1回目の訪問

こじんまりとしたサ室にジャズがかかっている
水風呂は気持ちの良いの温度で羽衣を纏える(季節によってかわるらしい)
内風呂にととのいイスが2脚、露天側にも休憩スペースがあればよき

続きを読む
1

JJJ

2024.08.02

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

JJJ

2024.07.28

16回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

旧ホームサウナ相変わらずコスパが素晴らしすぎる。
30分ごとのオートロウリュタイムスケジュールも上手くはまり、リンゴ酢ドリンク〆の良き日曜サ活

1セット:ストロングサ
2セット:高濃度ナノ炭酸泉(2倍)→マイルドサ→寝ころび湯屋敷(ぬる湯)
3セット:ストロングサ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
12

JJJ

2024.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

恐るべし暴君サウナ。。まるで激昂したラージャンの如く。。

日高屋 新橋駅前店

バクダン炒め定食

ご飯は大盛りで

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
22

JJJ

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

炭酸泉→サ2セット→コーラ湯+温泉の温冷交代浴1セット→シルキー

三徳

純レバ

続きを読む
16

JJJ

2024.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

焼肉ホルモン坂上 裏なんば店

ハラミ

店員さんが焼いてくれて有難い

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
1

JJJ

2024.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

SPABLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,89℃
  • 水風呂温度 15℃

JJJ

2024.01.02

15回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2024年1発目は元ホームサウナで久々の孝楽。
水風呂13.5度は給水機と同じレベルの冷え具合。
入館料の値上がりがあっても、サ室の空調などの設備投資に回している企業努力に毎度脱帽。。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.5℃
8

JJJ

2022.01.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

河岸場と書いてKASHIBA。沢山の客が行き交う街の湯屋としての願いが込められているとの事。
KASHIBAと書いて何を現す言葉なのだろうと思っていましたが、館内〜浴室〜露天と巡って、小江戸の雰囲気漂う賑やかな人(主にサウナー)の往来と、温もりを感じる木造の天井や柱の枠組みの雰囲気が河岸場を体現していたと思いました。

さて本題のサ室は入口からさすがの造り。二重扉なのだが更に2つの扉の向きが異なっている。入退室で生じる入口付近の温度下降が全くない。素晴らしすぎる。
約20人強は入れる安心のキャパで待つことは無さそうで、4段もある段差も広くマットも大きいので、足をフルに伸ばしても問題ない。
熱源はデカ電気ストーブとオートロウリュ付きのストーン。温度計は90度前後だが、4段目は通常時でもかなりアチアチなセッティング。
しかも30分ごとのオートロウリュがじっくり時間長めなのと、反射板が北欧と同じぐらい反り返ってることでサ室全体に熱気が立ち込める。
ものすごくこだわり抜かれた空間に感嘆のため息と汗が止まらない。

水風呂もこだわりを感じる。掛水台が別に用意されているので、水風呂に屈んで汲む必要がない。細かいけど、重要な要素である。見間違いかと思ったけど温度計は10℃を指している。

そして外気浴。広々スペースにインフィニティチェアと寝そべりチェア、ととのいイスとオールスターのラインナップ。毎セットととのってしまい笑みが止まらない。
そして露天でかなりポイント高しなのが、
3種類の壺湯のうちの美包湯。細かいバイブラでマッサージされているような感覚。
冬はすぐに体が冷えてしまうが、この壺湯が待っているかと思うと食い気味に外気浴を愉しむことができる。

オープンしてからかなり気になっていた施設でしたが、期待のハードルを優に超えてきました。850円で岩盤浴も無料なので、また次はゆっくり時間確保して過ごしたい。
最後の最後でpaypay川越市応援キャンペーンでさらに275円引き。もう言うことない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
8

JJJ

2022.01.28

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

こんな素晴らしい華金があるなんて。初めて降り立った西荻窪でまずは駅前ディープエリアの台湾居酒屋で腹ごしらえ。行きたくなるお店が多くて駅前からかなり楽しい。

そしてやってきましたよROOFTOP。今どきのサウナ特化施設とあってキャッシュレス決済オンリー、入館時間はLINE上で確認といまや当たり前のデジタル化がちゃんと落とし込まれており感心である。

バスタオルは外気浴用も込みで2枚取って良いとの神対応。浴室には湯船はなく、洗い場も必要最低限といった感じだが、何よりサウナにステータス全振りする為の設計であるので全く問題ない。
サ室は中央にサウナストーブが鎮座している。30分ごとにスタッフの方によるロウリュサービス(ほうじ茶とレモングラス)が最高。キャパもかなりあるので待つことは無さそう。

壁付のシャワーで汗を流したら、
外気浴スペースにある4つのバスタブへGO!
からのたっぷり用意されたととのいスペース。
外気浴用のバスタオルのお陰で足元がすぐに冷えず、ディープリラックスが継続する。
また順番待ち必至だがテントサウナのMORZHが常設されており、なんと時々スタッフさんがほうじ茶ロウリュをしに来てくれる。

なんて最高な施設。たまには足を伸ばした華金サウナをどしどしやろう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
3

JJJ

2022.01.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃

JJJ

2022.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

お久しぶりのサンフラワー。
入り口からすでに清潔感漂ってます。
サ室も水風呂も優しめなセッティング。自分好みの細かい粒汗が時間かけて出てくるのでとても気持ちいい。
もうちょい温度が高ければと思ってた最中、21時からちょっとしたロウリュ+アウフグースが始まり、攻めたセッティングに。
週末年始の疲労が溜まった心身をマイルドにととのえてくれたサンフラワー。
そんなサウナ初め♨️

日高屋 巣鴨北口駅前店

天津飯+半ラーメン

お腹いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
25

JJJ

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

2021年のサウナ納めはレインボー本八幡。
TVなしヴィヒタのいい香り付きの瞑想と、TVあり昭和ストロング系の高温の2段構えのサ室。高温3段目はあまみ超えの火傷するんじゃないかというバチバチ具合。
外気浴はないものの、内気の休憩スペースがバラエティ豊かで色々なパターンを楽しめる。

来年2022年は関東圏を新規開拓しつつ、地方サウナをゴン攻めしていきたいと思います。

もつ鍋(ぞうすいセット)

ぞうすいの量がわんぱく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
24

JJJ

2021.12.25

7回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

聖なる夜、両乳首がもげるほどの爆風ロウリュからのバイブラ水風呂と不感温度炭酸泉を経由して、露天ととのいイスへピットインしました。SKCにきたと思ったらまるでISSでした。最高〜

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.7℃
5
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00