絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

親父さん

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

やっとこれた北の聖地。
お気に入りのサウナーさんの投稿に感化されて予定を追加して訪問。

ヒバのお湯も良かったけど、露天のぽかぽか湯がいい感じのピリピリ。

サ室は若干混雑していたけど、なんだろうこの感じ。多幸感に包まれた。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 7℃
150

親父さん

2022.05.04

2回目の訪問

ドーミーインプレミアムからハシゴ。
アネックスにはアーケード渡って目の前。

この投稿も本来は同じ施設としての投稿でも良いのかな?と悩むくらいあっという間にイン。

プレミアムで温浴とサウナ3セットきめたので、軽くお一人様用のバスタブで下茹してからサ室へ。今朝はこちらの方が熱かった。プレミアムはTV無しのコンパクトなサ室に対してこちらはTVあり、ドーミーインらしい作りで6名程度のキャパ、ビート板も多かった。

朝のニュースを観ながらじっくり発汗。休憩無しの水風呂息継ぎでサクッと2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
151

親父さん

2022.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

昨夜はサクッとサウナだったので朝からしっかりと堪能。炭酸泉でしっかり身体を温めてからサ室へ。うん、かなり発汗してくてる。

小雨の降る中の外気浴。半露天なのであまり雨は気にならない。そして思ったより寒くない!

昨夜はっちゃけてしまった毒素がしっかり抜けてくる。早起きして良かった!

ピルクル

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
148

親父さん

2022.05.03

2回目の訪問

やっぱり安定のドーミーイン。
札幌サイコー

続きを読む
134

親父さん

2022.05.03

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

北海道遠征初日。以前から気になってた月見湯へ!地域に溶け込んだ温かい銭湯。

こう言った銭湯、北海道には多数ありますよね。まずは露天のトルマリン風呂でゆっくりと下茹。42度程度の澄んだお湯、適温適温😊

その後ドライサウナへ。コの字型の大きめなサウナ。10人は余裕で入れる。ボナサウナではないのに適度に湿度もありこちらもゆったりのんびりと入っていられた。

その後水風呂を挟みつつラドン湯、ラドンスチームと堪能して露天で外気浴。インフィニティチェアか6脚もあるのでいつでも座れる。そして土地や寝落ち。ああ心地よい。

その後、ドライサウナ水風呂ラドンスチームからの休憩を2セット。いい感じに身体に熱が溜まりました。ここまで堪能して440円。北海道は懐が深いですね!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
142

親父さん

2022.05.02

104回目の訪問

歩いてサウナ

5月のサ活はミナミかれ!今夜はサ室MAX107度まで上がってた🔥

夕立の後少しひんやりした外気に揺られながらのととのいデッキかなり良い感じり久々に1セット目からガツンときた!

その後休憩なしの息継ぎ入れて合計4セット。しっかり身体に熱が入った。

4セット目はサ室がいつもの102度に戻っていて少し安心。たぶんヒーター壊れたら直さないで終わってしまいそうなミナミ。そこらじゅうに月額会費値上げのお知らせも掲示してある。あと少し、世の中が落ち着くまで頑張れミナミ!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
141

親父さん

2022.05.01

20回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

何もしないで夜になってしまった休日。雨も小雨になったので、ふらっと喜楽里に訪問。

今日はパンダ湯のイベントをやっていた🐼

珍しく炭酸泉が空いているタイミングが多くじっくり下茹でしてからサウナを楽しめた。お客様の層はおしゃべり大好きグループ多数だったけど、ここまで賑やかだと殆ど気になることはなかったのとサ室は静かだったのでストレスを感じることは少なかった。

ヨモギ塩スチーム、今日のアロマ塩はグレープフルーツ。きめ細やかなサラッとした塩だったので全身にコーティングして塩の膜を張るまであっという間。とろんとしたお湯に浸かっている感覚が良き。

21時半を過ぎるとだいぶ落ち着いてきて、ゆったりと入浴できた!ほんの少しでも外出することで何もなかった休日がなんだかゆっくり休憩した一日って感じられるようになれるのも温浴の良いところですよね、

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
132

親父さん

2022.04.30

103回目の訪問

今月のサウナ納め。
ホームのミナミ、今日も静寂だった。

変則的に4セット、今日はお疲れなのか1セットあたり6-8分がちょうど良かった。しっかりと発汗しながら今月の振り返り。明日から5月。そろそろ半袖の季節がやってくるなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
137

親父さん

2022.04.30

3回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

土曜の昼、オープンから少し遅れて入場したら既に下駄箱が埋まりかけていた💦

玄関に今日はパンダ湯のお知らせ🐼

浴室もサ室もかなり混雑している。流石人気施設!まずはパンダ湯でしっかり下茹でのつもりがうとうとしていまい、そのままサ室に行ったら物凄い滝汗。5分で逃げ出して椅子で休暇。こちらでもまたうとうと。こんな時は炭酸泉の空きを狙って、のんびりと温浴。シュワシュワに包まれてかなり温まってから、ゆったりと温冷浴。

長めに水風呂に浸かって、目を覚まして残りサウナ2セット!しっかり体調が整ってきた。サウナでのととのいはなかったけど、連日の飲み会の疲れがさっと引いた!連休終わったら少しお酒控えようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
127

親父さん

2022.04.29

1回目の訪問

連休は軽井沢でまったりと。
こちら軽井沢サウナKASAは水着着用の貸切サウナ。初日からあいにくの天気だけど、なんとなく空気が澄んでいて心地よい。

ここのサウナは昨年11月にオープンして、まだ真新しい!オーナーご夫婦と息子さんで手作りしたサウナ。

休憩スペースもそこからの景色もすごく優しい気持ちになれる施設。とても良き時間でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
137

親父さん

2022.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

半額キャンペーンにあやかって初訪問。
感じの良いスタッフさんの案内に従って個室へ。コンパクトだけど導線がしっかりしている!ただし通路も細いので限界まで耐えるとシャワーブース行く際に扉の開閉が邪魔になりる感じがした。

水シャワーはチラーにより8-9℃水圧は弱いですが拡散されているので柔らかく冷やす感じ。

サ室は95℃、ソロサウナの醍醐味、寝転びサウナは余裕。Bluetooth接続はなく無音でゆったり蒸される。60分の制限時間は意外と早く過ぎてしまうのであらかじめストーリーを立ててロウリュの強弱にて調整して楽しむ事をおススメします。

サウナ後は1階のお店で一杯🍺

サクサクの天ぷらに風味豊かな蕎麦も美味。
今回は時間調整が難しかったので次回はある程度60分のストーリーを考えながら再訪問したい施設です!

板そば

続きを読む
130

親父さん

2022.04.27

102回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

定時ダッシュでいそいそと学芸大学へ!
20時までのととのいデッキで休息をしたかったのでそそくさとミナミについた時は少し汗ばんでた💦

今夜もそこそこお客様いたけどサ室は静寂。
しかし室温が105-106℃を行ったり来たり🔥

昨晩やっすいスパークリングあおって朝から二日酔いだった事もあり1セット目は6分で退散。
今日は若干お疲れのようだ。

ととのいデッキでの休憩。無風で良い感じと思いきや気温が高くなんか物足りない。なんともワガママな身体。

今日は入館が早かったので、反則的に4セット。途中休憩を挟まない息継ぎ方式を入れたおかげで最後はあまみ全開!

今日こそ休肝日って思ってたけど、早く晩酌したくなりました笑

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
136

親父さん

2022.04.24

49回目の訪問

サウナ飯

スカッと目覚めた日曜日。
カブでガラガラの国道1号線を走らせ、ふろくにへ入国。開店前からかなりのお客様が待っていた。

9時の熱波はもちろん、井上さんと大野さん。
今日は少年サウナーが2人。しっかり最後まで完走!しっかり身体に熱を貯めて外気浴。この季節は本当に心地よい!

朝飯はとり天蕎麦。

とり天がナゲットみたいにふわふわ。蕎麦には七味をたっぷりかけてささっと頂きました。

今日もありがとうございました😊

とり天蕎麦

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
183

親父さん

2022.04.23

1回目の訪問

初訪問!春晴れの最高な天気で海を眺めながらの露天風呂は最高だった!

施設もまだ新しくとても快適。サ室はマイルドな設定だけど、オートロウリュと天井からの送風でタイミングを合わせればしっかり楽しむこともできた!

外気浴のほか一旦着替えてのルーフデッキでハンモックやデッキチェアでの日光浴も心地よい!休憩エリアは若干混雑気味だったけど快適すぎて仮眠のつもりがしっかり寝てしまった💦

気候の良い時にまたじっくり楽しみに来たい施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
152

親父さん

2022.04.23

3回目の訪問

春らしい晴天☀️
皇居、銀座、勝鬨橋を抜けて湾岸道路をトコトコと走って舞浜ユーラシアに到着!

まずは含ヨウ素たっぷりの源泉掛け流し温泉で下茹で。満開のツツジと風に揺らぐ椰子の葉、真っ青な空に草野球の歓声。とても優雅な時間!

ケロサウナもフィンランドサウナも薄暗く静かでとても落ち着く。テルマーレは今回メンテナンスで入れなかったけど、温泉ブーストから繰り返し3セット。休憩は露天エリアで。同じく黄金の湯を使っている寝湯でうとうとするのも心地よかった😊

天気が良いので今日はもう少し遠くまで足を伸ばしてみようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 19.5℃
150

親父さん

2022.04.20

2回目の訪問

かなり久々の訪問。
ずっと気になってたサ室のふかふかマットが普通のマットに変わっていて、あのなんとも言えない臭気は改善されていた!まだ過ごして匂うけど許容範囲。温度がマイルドなので、黒やや療養泉でブーストかけてからのサウナ、かなり発汗できた!

23時まではおしゃべり天国だったけど、ここまで賑やかなら逆に気にならないのも不思議な感覚、無心にはならなかったけど、ぼーっと空を眺めての外気浴。

先入観で避けていた銭湯だけど、何も変わらない事って思い込みは良くないなぁと感じた夜。自宅からも比較的近いのでまた訪問してみようと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
155

親父さん

2022.04.19

101回目の訪問

歩いてサウナ

今月はリズムが合わず2度目の訪問。
今夜も殆どソロのお客様。

身を清めてから歯ブラシ。昨日行った歯科の定期メンテナンスを思い出す。6年間お世話になった衛生士さんが出産のため退職。いつも優しくしてくれてたなぁ。そして仕上げにいつも歯磨きしてくれたなぁ、気持ちよかったなぁ。歯ではなく歯茎を磨くようにブラッシングしてとか沢山教えて貰ってお陰様で虫歯も発生しないでここまで来れた事に感謝!

そして今日のサ室、1セット目は106度🔥

どうしたんだ?なに?本気出してるの?って言う勢い!1セット目からあまみが凄かったけど3セット目にはいつもの102度。たまたま良いタイミングで入れたみたい。

やっぱりタイミングって大切😊

ああ変わらずの静寂のサウナ、今夜もありがとうございました!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
150

親父さん

2022.04.17

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

昼に訪問した森乃彩の快感が忘れられず、日曜日の21時過ぎなら空いてるかも?と急遽訪問。

予想通りガラガラでは無いけどサウナを待つことがない程度の混雑。

真新しく清潔な館内。浴室もシンプルで、あつ湯、電気風呂、炭酸泉、水風呂。サ室は4人掛け3段でコンパクト。ストーン対流式の大きなヒーター。

名物のミュージックロウリュは毎時00分、20分、40分と20分ごとに開催。

身を清め下茹でしようと思ったら、ゾロゾロとみんなサ室に入るので急いで入室すると上段しか空いてない💦サ室の実力がわからないまま、恐る恐る着席。時間になるとテンポの良いBGMと共にミュージックロウリュ開始のアナウンス。照明が消えて赤いライト点灯!なんだか怪しい空間に一気に変わる。ヒーターの上にはカメレオンの目の様な送風機。確実にみんなを焼いてやろうとしている。楽曲が始まると、スプレー式に結構な量のロウリュ。天井が低いので一気に蒸気が落ちてくる。

あぁ、熱いし呼吸も辛い。

こんな時は亀のポーズ(ただ小さく丸々だけ笑)で、蒸気が下に落ちるまで待つ。しかし容赦なく送風開始!色んなところが痛い。とにかく、流れるBGMを心の中で歌って誤魔化してみる。歌が終わった頃上段でも快適な空間に。送風が終わるまでたっぷりと発汗💦

そして深めの水風呂でクールダウン。一気にあまみが広がってくるのがわかった。

ととのい椅子も浴室に多数あるので休む場所に困らないが、次のミュージックロウリュに参加するにはゆっくり休んでられない。はっと気づいてサ室に行くも、今回も上段。熱風にまた焼かれた。3セット目は運良く中段に座れた。中段は最初から最後まで物凄く快適!こんなにも違うのかと驚く。

サウナ別料金じゃなくて480円。

これは人気の施設になるのも納得。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
184

親父さん

2022.04.17

2回目の訪問

サウナ飯

サ友とグルチャで話していて無性に来たくなった森乃彩。カブで下道をトコトコと。

日曜日午前中だけど比較的空いてて快適だった。久しぶりの訪問だったけど、レベル上がってますね!アチアチの熱風ロウリュ、一度だけ上段で受けたけど完走出来ず逃げ出してしまった💦

かわり風呂はレモン風呂🍋沢山レモンが浮いていて楽しい!露天風呂は源泉掛け流しの茶褐色。44度の熱湯でブースト掛けてからスチームサウナに移動。塩をまぶして備え付けのうちわでパタパタすると、激アツのロウリュ食らっているみたいでめちゃ気持ちいい!新しい発見!気温も過ごしやすくなったので露天エリアでゆったりのんびりする時間も増えてきたし、心地よい日曜日だなぁと感じながら一瞬インフィニティチェアで寝落ち。

ランチはチャーたま丼とキレトマ🍅

ジャンクな丼をキレトマがスッキリと流し込んでくれる良いコンビネーション😊

あとは少しダラダラしてゆっくり帰宅しよう。

チャーたま丼

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
172

親父さん

2022.04.16

3回目の訪問

ふろくにからハシゴでロウリューランドへ🔥

本日もサ室は100度設定!嬉しい。
まだ身体に熱がこもっている状態からのハシゴだったので、サ室に入った途端に滝汗💦

少し落ち着いてから、お一人様サウナの醍醐味でゴロンとしてみた。あぁ、心地よい!

誰にも邪魔されず瞑想。熱すぎて流石に眠たくはならない笑

水シャワーを浴びて、ととのい椅子で目を閉じる。うん、ここは眠たくなる、気をつけなきゃ。変則的な5セットで70分が終了!

本日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
147