絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
幽泉閣

[ 北海道 ]

1セット

サウナからの熱湯ブーストで整いました。
夕方でもまだ二日酔いで吐きそうでした。

久しぶりに来たけど、熱湯サイコー😁

続きを読む
15
LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

4セット

貸切最高でした〜🤭
ここたまらんです!
また来ます!!

朝より昼の方がサウナの完成度高いな!(笑)

続きを読む
5

2セット

函館山を望みながらの温泉

窓から街並みを見下ろしながらサウナ

貸し切り最高

オートロウリュが20分間隔だったらもっと良いのに〜🤔

アンドサウナ函館修学旅行制覇👌
瞳さんの大ファンなので🧖

続きを読む
8
LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

朝ウナ。

昨日入ってオートロウリュの感覚は掴んだ
05.15.25.35.45.55
しかし、昨日の夜ほどの湿度は感じなかったなぁ。

続きを読む
29
LC五稜郭ホテル

[ 北海道 ]

こちらもアンドサウナで気になってました。

うん、好き。
湿度も温度も最高。
入ってすぐ発汗。
これならお風呂なくても良いなぁと思ったけど、やっぱりお風呂あったらもっと最高🤭

1人で満喫させてもらいました。

続きを読む
10
湯元 花の湯

[ 北海道 ]

遠征サ活

アンドサウナで気になってました!
周期的に和風庭園側だろうと。
予想通り!

ロウリュの感覚とかが分からなくて、入った時には低音でしたがロウリュ来るまで入ろうと決めてたら比較的ロウリュのサービスが。

ニコーリフレのストーブの縮小版のようなみたことないストーブの中央にまず一杯。
ぐつぐつと煮えたぎる。
その後周りに8杯。みてて楽しいロウリュでした。
しかし、出入りの際外気が侵入しやすくせっかくのロウリュが、、、
4人制限てのもあり覗いては戻り、覗いては戻りの間に冷気が入る。。
うーん。
そのまま外気浴でクールダウン

その後室内の乾式サウナへ
こっちは遠赤外線ストーブのタイプ。
テレビ見ながらのんびり。

そして、水風呂!
バイブラの水風呂最高!
15度くらいかな?

百聞は一見にしかず!
イカ墨染めサウナハットが気になった。

続きを読む
12
湯屋サーモン

[ 北海道 ]

2セット

久しぶりのホーム
遡上して参りました!

病み上がりだったので(長い仕事が終わって、気が抜けて風邪気味だった。コロナではありません‼︎)のんびり2セット!

今日のメインはラフマのととのいイス💺

コールマンのインフィニティとはまた違う座り心地。。
生地も少し違うなぁ。止め方が異なるのか、包ま込み具合も違う。。
何と言うか、コールマンのはスプリングのマットレスとするなら、ラフマは低反発マットレスかなと。。
(個人差ありです(笑))

病み上がりだったので、1セット目は水シャワーからのラフマ🚿
新設された左側の水シャワーのヘッドイイね‼︎水圧、水の出方文句なし!そして水風呂より冷たい(笑)
長めに休憩してのんびり〜

2セット目は水風呂からの低温浴でビリビリ整う。

やっぱりホームは良いなぁ。
娘(ドーベルマン)にりんご買って🍎帰宅

明日はJRタワーの天空サウナでも行こうかなぁ🤭

続きを読む
24

宿泊からの
朝ウナ

2セット

気持ちよく入れました〜

朝ウナはシャキッとして良いね!
これから何するわけでも無いけど(笑)

続きを読む
28

今日で滝川出張が終わり帰宅

道民割を使っての宿泊
クーポンもあるので普通に日帰りするよりお得と言うことで。

2セット

昨日まで滝川周辺のサウナで生活していて特にマナーの悪い人にはあまり出会わなかったが、札幌は人が多いせいか目につくなぁ。

そのせいか、気になって気になってなかなか気持ちのいいサ活では無かったが、サウナ自体はとても安定していました!
最高です♪

続きを読む
11

サウナ
4セット

気持ちよかったんだけど、
外気の音と風速が身体に合わず😭

うーん🧐
サウナ奥深い🧖‍♀️

続きを読む
15

湯通しで、熱湯へ
いつもよりかなり熱い
熱湯ブースト確定
熱湯からの水風呂
サウナ
熱湯
水風呂
源泉(ぬる湯)
を2セット

最高でした。

ここは水風呂の温度と匂いが好き

続きを読む
15
滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

寝湯
水風呂
サウナ
水風呂

時間の制約があったので、1セット集中。
バキバキ

ここは寝湯が素晴らしい(笑)

続きを読む
6

久しぶりの月形温泉

2セットでととのう

サウナで日本シリーズ
しっかり蒸されました。

水風呂も冷たかったなぁ。
体感13度
久しぶりに痺れました!

続きを読む
6
湯屋サーモン

[ 北海道 ]

久しぶりのホームサウナ

薬湯
水風呂
サウナ
水風呂
外気浴
低温浴

でフィニッシュ

最近混雑とは無縁だったので、混んでたらショートセットで行こうと決めていた(笑)
ここはサウナの温度もまぁまぁだし、水風呂はぬるめだし、他の施設でなら何だかなぁとなるのだが、サーモンは違う
いつも何故か整う(笑)
特に1セット目が(笑)

それがホームって事だ🏠
いつもありがとうございます😊

帰りに赤いサウナマットを買いました、何となく(笑)

続きを読む
20
滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

3セット

先日、当然さんに教えていただいた入り方で行って来ました!
とろけました(笑)

水風呂が気持ち良すぎてたくさん入りました。

1930頃から貸切で誰もいなくて、最高でした。

整いの条件の一つは
あずましい
ですね!

続きを読む
33

初来湯です。
先日実家に帰省してからその足で芦別へ
現地でサウ仲間と合流

サウナ2
スチーム
サウナ

ゴロゴロしてから

熱湯
水通し
サウナ
水風呂
を3セット

セルフロウリュができるのは良いのだが、サウナ室の温度がなかなか上がらない。
もう少しベースの温度が上がれば良いのになぁ。。ストーブも大きいし広すぎる訳でも無いし。
やはりトントゥが居ないからか。。

サウナに媚びた
とレビューしてる人が居たが、それほど媚びてはなかった(笑)
しかしサウナグッズは充実している。
それなら尚更サ室にトントゥは居なければならない。。

外気浴も冷えすぎるので、前室にある休憩所でととのう。
この前室の休憩所が良かった(笑)

この間、江部乙温泉のレビューにコメントをくれた当然さんの
結露入浴法をじっせんした。
ロウリュと相まって結露が酷かった(笑)

入り口にあるデトックスウォーターは
是非更衣室に置いて欲しい。
(レモン水だけでも)

またのんびり来たいなぁと思いました。

続きを読む
26

初来湯

3セット

ホームページ見て気になって来ました
日曜日の昼間だったので
あずましくなかった

本日男性は黄金の湯だったので、
予習通りサウナは4段でアチアチ
温度計は100℃となってるが位置が高いので、最上段で90℃無いくらいだろうか?
水風呂も13℃くらいだろうか?
なかなか冷たかった。
サウナ室はサウナマットを自分で取って敷くスタイルなので、とても清潔。
再利用する際は、持ち出して洗面器置きのとこに置くスタイル。
終わったマットはストーブの横に積む
ローカルルールは難しい(笑)

ジェットバス(寝湯)のジェット強すぎた
寝湯は緩いバイブラでいいのよ(笑)

外はもう寒く外気浴もすぐ冷めるので、
冷泉があるのは嬉しいが、壺湯も冷泉も混んでてなかなか入れず。。

温泉は期待しすぎた
先日、江部乙温泉に行ったせいだろう。

あずましくなくてサウナトランスはしなかったが、気持ちの良いサ旅になった。

最後に旭川のフタバ湯で締めるか悩む(笑)

明日は芦別星遊館へ
楽しみ

続きを読む
21

2セット

この後に秩父別のゆうゆに行くか
妹背牛のぺぺルに行くか悩んでたので
2セットで整う。

常連さんのジサマの話をBGMに
アチアチのサウナにと冷たい地下水
最高でした。
サウナは多分頭の位置で90℃ほど
水風呂は体感で13.14くらい

お風呂はお湯なので、サウナ目当てなら◎
温泉求めるならもう少し足を延ばす必要性あり!

明日から4日間お休みらしいので、行く予定の方はお気をつけて。

続きを読む
21

気になっていたが初訪問

寝湯
温泉
から

サウナ
冷鉱泉
源泉
休憩
を3セット

温泉の効果があってか、
身体がなかなか冷え切らずずっと汗出てた(笑)

サウナ室は3名までじゃないだろうか?
幸い入ってる時は最大2名とのんびり

外気浴が出来ないので脱衣所の扇風機ってどこだろうか?

今日は中で休憩。

上がる前にもう一度冷鉱泉へ。
新しい入り方で気持ちよかった。
サウナトランスを求める方にはお勧めしない(笑)

続きを読む
16