絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸きんぐ

2022.11.07

22回目の訪問

サクッと仕事終わりにサウナへ
仕事始まりの月曜はよく整える
1セットで深く整い、時間が来てしまった
外に出るともう暗い たった1時間入ってるだけでスッカリ夜になってしまった

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
148

蒸きんぐ

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

今日のサウナはどーしよか
リバティリゾートは週末だけテントサウナ体験できるのを思い出した
いつもは夕方とか夜になるけど昼の時間から動き始めたから間に合う

13時半着
人は全然いない チャンスだ
露天に設置されてるのは前回見といたのですぐ露天へ
しかしハエが多いなんでやろ?
店の注意書きにも書いてあったが今の時期畑になんかやってるからみたいらしい? (気になるレベルの量)

まあそんな事はほっといて
いざ初テントサウナ 
思ったより広いしストーブの前に来るとより熱が来る
ロウリュウはアロマではなく水だけど構わん
ロウリュウして団扇もあったのでテント内を満遍なく仰いでいく
そこまで暑さは感じないけど汗は凄い
テントはMORZH(モルジュってよむのかな?)
カラカラでも無いしいい感じ
薪の匂いもいいし最高だね 人もいないし

テントサウナは3セット
ロウリュウサウナに2セット
外のハエさえいなければ外気浴ももっと良かったのに
後はここの施設が勿体なさすぎる
こんなに広い施設なのに前の天下泰平の湯の時から使われない施設が多すぎる
素人ながらにテントサウナやトラックサウナみたいなのを使われてないエリアに置いてほしいなと思いながら帰宅

インド料理ガンジス川 中島店

Aランチ

ナンは+200円でチーズナンに変更

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
138

蒸きんぐ

2022.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

旅の最終地点は富士山温泉、色々迷ったけどここに決めた
清流荘をでて昼食を
松崎でタジたたき定食をパクリと
量が多いねんここ
特に玉ねぎの天ぷら美味しくても嫌いになりそうだよ

腹も膨れたしロードオブザ・リング&トゥームレイダーを見終わるくらいに富士山温泉着
人もたくさんいたがロウリュウ4回できたがアウフグースは競争率高そうだし今回はパス
それでも温泉は最高♨️
気温も一桁になっていたので格別にいい

帰りはODO TAXIを
最初はよくわからなかったが段々伏線が回収されていきようやく理解

焼津に戻ってきたので焼肉食ってけーるべ

地魚さくら

あじたたき定食

とにかくボリュームがヤバい あじまごもおすすめ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
110

蒸きんぐ

2022.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

いざ神奈川から静岡に
最古のケロはやはり最高のケロ♨️

16時のチェックInに間に合わせ昼&夕食を済ませる
ケロを楽しむにはたった4時間しか無いからだ
ちなみに他のテルマ、カルダ、リコリウムなどは22時まで、朝8時からとなっている

ますば館内で施設案内を受け部屋へ、部屋にも温泉が付いているが小さめ、部屋によっては客室付き露天風呂もある
嬉しいことに冷蔵庫の中は無料らしい、ビール1本、ジューススムージ2本後は水が🤩これはいい

浴衣に着替えいざケロへ(これがメインなんで)
水風呂は小さめの浴槽に水道水、温度は季節に左右される
冷凍庫があり中から氷を入れ調節
まずは2〜3個で様子見 1個あたりはデカい
一旦ケロに入りロウリュウ用のバケツを取りアロマ水を作る、香りは白樺、レモン、カモミール、メンソールの4つ
5〜6滴と書いてあるが水の量にもよるので1回目は様子見、やはりレモンの香りが薄い🍋
サ室も3段構成だが中段、上段がロウリュウの効果が1番受けれる
部屋の雰囲気もやや薄暗め、特にロウリュウする時はほとんど見えないので注意

5セット堪能 一緒に入ってた人には申し訳ないくらいロウリュウしてしまったな
下段に座るとついつい回数が多くなってしまうなこれは😤
タオル、バスローブは使い放題
特にバスローブは濡れてくると夜は寒くなってしまうので定期的に変えれるのはありがたい

エビスヤ食堂

アジフライ定食

とにかくボリュームがすごい

続きを読む
99

蒸きんぐ

2022.11.04

1回目の訪問

ここ最高!

いざ神奈川2日目はここに決めた
湯治場っぽく静かで森林浴な浴室(ほぼ露天)
蒸し風呂も再開されていていい感じの湿度&温度
天井も低いので熱も上に逃げない

温泉も45℃と高め 結構熱いがこれもまたいい
岩風呂、檜風呂やら7種類の浴槽があり面白い
整い場にリクライニングは無いけど十分
この季節なら外気浴でも整える

座敷エリアに行くと目の前に渓流を見ながら休める
もう全てが静かで落ち着く
ここはリピート決定だな、昨日の箱根湯寮も良かったが断然こっちがオススメ

喫茶で辛めの特製ジンジャーエールを添えて

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 17℃
86

蒸きんぐ

2022.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

宿へ到着
旅行支援を使用しての予約だったが薬局でやった抗原検査で通るのかどうかだったが無事通過
地域クーポンも平日分もらえラッキー💰

まずは浴室へいき着替えてからスパゾーンへ
インフィニティプールは深さもあり丁度いい温水プール

まあここのメインはアロマシャワーなんですけど
3つあって1個は温水でした
アロマを存分に浴びまずはフィンランドへ
薄暗い部屋でここが1番温度が高いらしいが下段だとやや足りない、上段でまあまあの熱が

次はhealingへ カルダリウムぽいがスチームはない
水の音が響き渡る空間、寝そうになったとこで清掃時間が
各部屋は60分に1回、10分の清掃&換気が行われるのでタイミング悪いと入ってすぐ追い出されます

お次はテラスサウナへ
夕焼けの富士山と海を見ながらまったり

アイスサウナは本日故障中の為雪はなし、部屋のみ涼しい

途中生ビールを浴びつつSTONEへ
まあ岩盤浴、15分たち例の時間が来た為アロマシャワーへ
水風呂は20℃とそこまで冷たいわけではない
濡れた体で外に出た方がはるかに寒い

2時間くらい楽しみまた後で1人でこよ
夕飯はプランに含まれてないので酒の当てやらお菓子やらを食い尽くす

色々

赤貝は最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,40℃,55℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
88

蒸きんぐ

2022.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

神奈川の旅 その1は箱根湯寮へ
道中は良かったが箱根にくると渋滞が
どうやら何か催しがあるみたいで大渋滞、箱根湯本駅から山側の道に抜け道があるのでハマらずに済んだ

浴室は山の中の風呂って感じで緑一色、風もきもちええし、ただ混んでるね

サ室もロウリュウがあり1430の回にうけれて良かった
ロウリュウって書いてあったアウフグースやん
アロマはお茶
いい香り 余る事なく使い切ってくれてサ室も大盛り上がり
この回担当の人はやたら喋ってたが大分キツそうだった🥵

お土産タオルも購入できたし今日のメインサウナとしては上々♨️

丸源ラーメン 大磯店

辛肉そば&TKG

定番の

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
67

蒸きんぐ

2022.11.02

21回目の訪問

水曜サ活

水曜日は深夜風呂入らないので仕事が早く終わってよかった、22時半にIn

風呂長めのサウナは2セット
久しぶりの上段に座ったけど熱かったよ🥵
まあ水風呂が気持ちよかった、たまにはいいもんだ

さあ明日は3年越しのいざ大磯へ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
83

蒸きんぐ

2022.11.02

20回目の訪問

水曜サ活

本日の深夜風呂は貸切状態
久々に人がいない浴室はちょっと落ち着かない♨️
広々としてるのに風呂もサウナも隅っこに落ち着いてしまう
まあ混んでても下段は大体空いてるし

水風呂も外気の方が寒いから若干緩く感じる
と思ったけどやっぱ冷たい🧊

1セット終わった後には何人か入ってきたので貸切終了
2セットやって後はお風呂にゆっくり浸かり満足♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
90

蒸きんぐ

2022.10.30

19回目の訪問

駅までお出迎えがあるのでくろしおに
フリータイム券を使用するいい機会

ついつい時間があると漫画ばっか読んでしまう
到着後に1セット
まだ夕方なのでファミリー層が多め、浴室も休憩所も子供が多い

サ室も水風呂もそんなに混雑してないのが救い
休憩&ナルトを挟んで帰る前にもう1セット
身体がポカポカになりすぎたので半袖のまま店を出て外で整うのがちょうどいい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
127

蒸きんぐ

2022.10.29

2回目の訪問

のんあるサ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

19時頃到着、駐車場も空いてたが待ちが発生
5分で入れました

まあ浴室は激混み状態だけどいつもの事
薬草風呂からの薬草サウナへ
2セット

腹も減った
ご飯やな、今日は唐揚げ定食とノンアルレモンサワー🍺

しばらく休憩&仮眠とるべ

唐揚げ定食

小鉢がいい

続きを読む
136

蒸きんぐ

2022.10.28

1回目の訪問

仕事が予定よりだいぶ早く終わったので柚木の郷へ
21時着
確か23時にラストアウフグースがあったと思ったが無くなっていた🫤

気を取り直しサウナへ
今日の金曜ロードショー「君の名は」だったんだ
何回も見たけど何回見てもいい、CMにならないとサウナからでれん

時間が経つにつれ人が増えていくどの浴槽もいっぱいだ
フィンランド3セット、スチーム1セット♨️
最後は立ち湯&炭酸泉でゆっくりしてフィニル

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
109

蒸きんぐ

2022.10.27

18回目の訪問

早めに終わったのでどこいこーか迷ったけど
くろしおで 
浴室は空いててよかった、ただみんなサ室に居た
やっぱいるやん、駐車場の車の量から見てもそこそこいるだろーなとはおもたけど
こちらにおりもーしたか😡

COOL DAYが終わってしまったけど水風呂は冷えてきていていい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
93

蒸きんぐ

2022.10.26

17回目の訪問

水曜サ活

ラスト超COOL DAY
仕事終わりではいけそーにないので仕事前に
もう少しでシングルにいきそーなほど冷たかった
時間もあまりなかったので2セット

身体がポカポカしすぎて車中は冷房にしたほど暑かったです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
145

蒸きんぐ

2022.10.25

16回目の訪問

寒いから風呂行くべ♨️
浴室も少し冷える時期になってきたのでちょうどいい季節になってきた

深夜風呂も最近は人が減り落ち着いてのんびりできる
ので良き
3セット軽めに終えリフレッシュできたし
週末はどこ行くか計画を立てようかな

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
156

蒸きんぐ

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

急遽misogiへ
20時からBの部屋以外が空いてるとの事でcの部屋を2人で予約
10分前くらいに到着、市営駐車場が空いててよかった
車を停めると前に停めていた人達がポッキンアイスを食べていたのでmisogiで整ったんだなと
あのアイスでmisogi行ったの分かる

フロントは到着後前来た時にはなかったtシャツがある
帰りにサイズあるか聞いてみるかな
まずはアロマ選び
今回はタールがいいかなと思ったけど期間限定のアロマがあるらしい
迷った挙句ワイルドフォレストに
今日のcの部屋で全室入ったが2人で行くならやっぱB部屋だな
とりあえず氷は10個頼み最初に5個投入
ハチミツとサウナハットを装備して1セット
アロマの香り色々な香りが混ざっていて良かった

ここの柄杓は底に穴が空いてるので調整してロウリュウできるのがいい
アツアツのちょうどいいロウリュウを適度にやるのがいいんだよねー😡

水風呂もかなりキンキン
入るたびに氷を投入していき最後ばだいぶ冷たかった
サ道を見ながらサウナにはいる
またアマプラで見れるようにしてほしい

4セット目は最後に多めにロウリュウ、水風呂はキンキン、15分の休憩でタイムアップ

フロントでTシャツのサイズを聞いて赤ならXLがあるとの事で赤のXLと黒のMサイズを購入
いい買い物し来月も楽しみ

ほろよいのCM今更ながら聞き入ってしまった、原曲は小学生の頃なので懐かしい

丸源ラーメン 藤枝店

辛肉そば

スライスガーリックとお酢で

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
117

蒸きんぐ

2022.10.23

15回目の訪問

サウナ飯

昨日は仕事終わりの風呂は迷った挙句行けなかったのでくろしおで朝風呂

最近夜中が多かったので朝風呂は早起きおっちゃん達が多い♨️
浴室もサ室もほぼ一杯
出入りが激しのでサウナの温度もやや下がり気味

焼津ぶしうどん しょうた 焼津本店

焼津ラー油冷やしとなまりご飯

朝うどん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
126

蒸きんぐ

2022.10.22

14回目の訪問

仕事がおわり深夜風呂へ
金曜の夜なのか人もそこそこいる

寒いせいかシャワーの方が熱く感じる
最近深夜にきても貸切状態にならない

時間が経つにつれだんだん賑やかになってきたな
3セットキメて今日のサ飯を考えながら帰宅

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
117

蒸きんぐ

2022.10.21

13回目の訪問

仕事終わりに深夜風呂
寒くなってきたので温泉は♨️気持ちいい
連日の如くサウナに入ってるためか5分も立たずに玉の様な汗が
水風呂も15℃を下回りキンキンに冷えてる

今日は先日購入したアツケンのタオルを使用
MOKUタオル並みに絞りやすいが
ラッコの絵が絞りすぎですぐ消えてしまいそう

スタンプカードも25枚目に突入
1枚貯まるとフリータイム券になるので現在4回分貯まってる
いつ使うかなー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
101

蒸きんぐ

2022.10.19

3回目の訪問

サウナ飯

笑福の湯

[ 静岡県 ]

行きも帰りも高速はトラックだらけ
ようやく22時頃焼津に戻って来れた、ミラコスタのお風呂に入る予定だったがまさか10時〜18時までだったとは、サウナイキタイで見た時22時まで入れる予定だったが
しょーがないか、宿泊しないと利用できないらしいので滅多にないチャンスだったが

家風呂のくろしおに向かうべ
到着寸前にそーいえば休業中じゃないっけと思い出して急遽笑福の湯へ
危なかった、疲れた体には風呂無しでは寝れないしな
お風呂だけ入ろうと思っていたが、結局いつもみたいにサウナもキメ疲れた体が回復、眠気はピークに
爆睡だなこれは

炙り家らーめん 日本坂PA下り店

肉ラーメンと炙り肉丼

肉尽くし

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
74