絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸きんぐ

2022.11.27

29回目の訪問

仕事終わりの深夜風呂へ
やっぱ週末の深夜でも人がたくさん
サ室もほぼ埋まり始めた
整い場も椅子が空かないので2セットで切り上げ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
71

蒸きんぐ

2022.11.25

6回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

夜勤明けの朝風呂へ
寒くなってきたのかあんまり人がいない、落ち着く!
最近サウナ行きすぎてるので軽く2セット
ゆっくり湯に浸かり疲れを癒そう

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
87

蒸きんぐ

2022.11.24

28回目の訪問

夜勤前にお風呂
浴室もほとんど人がいなくていい
軽く2セットやっておしまい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
63

蒸きんぐ

2022.11.23

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今月のMISOGIに、久々のB部屋で
今回のアロマはタールにしようと決めていざ入店
店員さんにタールでと伝えるもなんと部屋に全てのアロマが1回分用意されているとの事
どんどん進化している、氷も10個頼みアロマ水を作る

まずはタールで2セット
やっぱ最高だなー、タールもロウリュするといい匂い
水風呂は氷を小分けで入れていく

3セット目からはハッカもブレンド、何やら騒がしい
ブレンドする時にハッカの原液が手についていて、鼻を擦ってしまったみたいだ
横目で見ながらリクライニングで整い中
水風呂もそろそろシングルに冷た〜い

計4セットアロマ水も使い切り最高の整い。また来月も楽しみだなー

丸亀製麺袋井

釜揚げうどん

トッピング卵で釜玉も作る

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃,18℃
59

蒸きんぐ

2022.11.22

2回目の訪問

朝食後に朝ウナ
それにしても食べすぎた、フレンチトーストにあんこを山盛りにしてデザート感覚で4枚も食べたしモータ

なので朝ウナは1セット軽めに、満腹状態のサウナはよくないからね
今回の旅で食べ過ぎでお腹がぽんぽこしてきたからまた節制せねばな

早めに家路に、途中ゆるキャン△とローカル女子の遠吠えの新刊を買いつつ帰宅
来年やる「湯道」が楽しみ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
60

蒸きんぐ

2022.11.22

1回目の訪問

キャンプ地に到着 
ここは映画も見れる、お風呂もある、サウナもある
みどり館と同じく旅の中継地としてよく利用している

すずめの戸締りを見てから丸源でラーメンを食す
時間は22時、部屋で少しのんびりしてからコロナの湯へ
最終ロウリュに間にあって良かった
軽く湯に浸かりサウナ1セットロウリュ付きで本日のサ活は終了

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
74

蒸きんぐ

2022.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

キャナルリゾートからでて竜泉寺の湯に到着
露天から見える景色とインフィニティ感が半端ない風呂
露天の種類もたくさんありご満悦♨️

00時の黄土サウナのストロングロウリュへ
METOSタイプのサウナストーブ2基あり00時は左のストーブがロウリュウなんだ
そして天井から降りてくるタイプの熱風がアツアツ
30分時はマイルドらしいけど全然そんなことないくらいアツアツでした
ストロング2回、マイルド1回
天空で整い満足なり
あとは今日のキャンプ地コロナの湯豊川へ向かうべ

オロポ

オロナミン多めで

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
70

蒸きんぐ

2022.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅愛知編2日目
みどり館の朝風呂を逃したのでキャナルリゾートへ
10時ごろ到着
駐車場は前回来た時満車のため入らなかったが今日は空いてる

更衣室も広くていい
まずは掛け湯して目の前の円形の浴槽へ
結構熱いじゃないー
そのままサ室へ、目の前にikiが2基他にもストーブもあったり計4基があり10分ずつロウリュがあるだと?

1セットおわり念願の炭酸水風呂へ
徐々に深くなっていき奥へ辿り着く、ここから水深2mか
いざドボン
きもちいいーと共になんか玉が痛い?冷たいからなのか炭酸のせいなのかはたまた水圧のせい?
まあなんにせよ次はボタンを押しにプールへ行かねば
ボタンに到達いざpush
思ったより勢いがすごいじゃない!目が開けられぬ

整い場もリクライニングがしっかり置いてありいいサービスや
音楽はやっぱリゾート風に掛かっていて気分上上
ここの風呂は結構温度高めだし最高の環境が揃ってるが
多分空いてる時だけだな、ここは混雑するから休みの日なんかはとても来られなそー

麻辣豚丼

ラー油ヤバ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
61

蒸きんぐ

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

今日のキャンプ地はここにするー
旅の拠点にぴったりなみどり館
前回は夏のナガスパ行く時に来たので3ヶ月ぶり
昭和チックな作りで混雑もないから最高

フィンランドもストロングだけど温度はやや低めだけど照りつけるような熱さ
外気浴も温泉の前に椅子があり丁度いい外気浴

2セットたっぷりととのい明日の朝も楽しみ
🍺をのみつつゆださりました

生ビール&枝豆

カラカラの体に効くぜよ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
58

蒸きんぐ

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

サ旅その1は気になっていた湯風景しおりへ
土日の駐車場が混雑するらしいのでちょっと早めに家を出たけど11時前に着地
ギリで空いてたので良かった

館内はそれほど混雑はしていとの事
浴室もさほど混んでない、なんかいい感じの匂いがする♨️

まずはフィンランド、ロウリュは間に合わなかったが広めなサ室!
温度はやや低めかな?湿度もまあまあ
5分くらいしたらマット交換のため水風呂へ

そんなに広く無いけど水深は低め、ちょっとした滝みたいな演出もいい

野天エリアへ
広々としたエリアで森林に囲まれた雰囲気で落ち着く
雨が降っていてやや寒い、晴れた日なら最高だったのが惜しい

薬草サウナは座湯とスチームが合わさった感じで背中に湯が流れていて心地いい 
替わり湯と炭酸泉に浸かりながら塩サウナなロウリュを待つ、蒸し風呂がやや気になったが時間が、、、

12時からなので5分前にIn
時間になると音楽とアナウンスが流れるロウリュ開始
気分も上がってきたてロウリュ開始、結構勢いよくナノ水が注入
オートで風も出てきてアチアチに
なんなんこれ?これで800円なの?とサッパリしつつ
また来たい&恨み妬みの嫉妬玉が出そうになる

ちなみに女湯の方にはリクライニングが無かったらしい男湯は8個くらいあったのに
行くとこ行くとこで大分男女の浴室に差があるのは面白い

地養鳥のハニーマスタードソテー

ご飯ついてないんかい

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,50℃,69℃,92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
59

蒸きんぐ

2022.11.19

2回目の訪問

連休初日はげんつきの点検があるらしく藤枝まで迎えに
3時間くらいかかるみたいなのでランチをOMOCHAで、パスタが来る前にパンケーキやらピザを食べすぎたお腹いっぱいやー

そのまま柚木の郷が近いので13時前のロウリュウに間に合う、久々のロウリューきもちええー

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
67

蒸きんぐ

2022.11.18

27回目の訪問

今日も飛んでもーた
サウナ1セット 気づけばもう1時間経過
温泉とサウナ1セットしか入ってないけど、、、

急いで髪を乾かす、ギリ間に合う
休みの前だからリラックスしすぎたわ♨️

さあ連休はポケモンとサウナやりまくらなあかんな

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
61

蒸きんぐ

2022.11.17

26回目の訪問

仕事終わりのサウナはここ
1セットめから昇天
2セットめサ室に入りテレビの時間を見てみると後15分で1時間になってまう

まあここなら3分で汗ダラダラになるからなんとかなるか♨️

水風呂はいって最後は温泉に一瞬はいりギリ60分
帰りながら車で整うかな

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
89

蒸きんぐ

2022.11.15

5回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

昨日はびしゃがけ選手権だった為今週の1発目は笑福に
こことくろしおは会社&自宅から共に10分くらいのところなのでほぼ気分次第
時間を気にせず入るなら笑福一択、♨️ならくろしお

最近は洗顔をやり始めた為1時間じゃあちと足りない
ひたすらまぜまぜしてクリーム状にしたいので自宅ではほいっぷるん、銭湯には泡だてネットを使用
ほいっぷるんにはマジで驚かされたな

とりあえず1セットしてからリクライニング
炭酸泉と壺気泡に浸かりながら疲れをとる

2セット後には露天に、擬似箱根温泉に
人工温泉でも全然いい
風呂上がりはキッチリVARONで

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
91

蒸きんぐ

2022.11.13

25回目の訪問

久々にお出かけもせず家でのんびりと
昨日の焼津ぐるめぐりカプセル大抽選会は11回やって全て温泉のもとでした残念?♨️
くろしおにくればまた引換券貯まるから次回はマグロあたればいいなー
寝る前にお風呂に入りにくろしおへ
サウナは2セット、後はゆっくり温泉に入ってリフレッシュ完了
サウナも久々に3段目に座ったけどカラカラだなー
やっぱ下段でじんわり蒸されるのが良きやな

来週は5連休、また湯治しに天山行きたいな
VARON3日目継続中

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
88

蒸きんぐ

2022.11.12

1回目の訪問

気になっていたところ
リゾート風な入り口、キャンプ場とグランピング、ホテルもある

浴室はいい感じ さてサウナは、、、
んーこじんまりだなー、6人くらいかな入れて
水風呂は半円型、2人もしくはデカい人なら1人やな

まずはバイブラから
茶褐色かな?ちょいぬるぬるするかな♨️
温度は丁度いいし気持ちいい、外には露天と低周波風呂が
露天エリアに椅子があるけどリクライニングはない
スペースが有り余っているな、以前はテントサウナが置いてあったみたいだけど

サウナは3セット、お風呂も良かったので〆はバイブラで
風呂上がりのVARONも忘れずに

女性サ室は常連にぎやか&場所取りが横行してたみたい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
72

蒸きんぐ

2022.11.11

24回目の訪問

昨日の笑福で見たTVに影響されくろしおに行く前に洗顔を買う。どーやらめっちゃ泡だてるのがいいみたい
到着後洗い場にて泡立てる全然泡泡にならん

とりあえずサウナだな
1セット終わりリクライニングへ、飛ぶわー😪
気がつくと後15分しか無い、最後は温泉に浸かり♨️満足
家に戻りゴロゴロしてるとVARON到着
まずは10日間試してみるかな

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
88

蒸きんぐ

2022.11.10

4回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

仕事終わりの2択
いつもならくろしおだが今日は無重力マッサージチェアーやりたかったのでこちらへ

炭酸泉に浸かっていると爺さんが入ってきて顔洗ってんのかな?と思いきやいきなりバシャバシャ髪を洗い出した、隣の人もやべーなコイツみたいな感じで睨んでいた
よく若い人のマナーをとやかく言う年寄りもいるけどどの年齢層でも一定数はいるなこーゆう人!

サウナは2セット、外気が気持ちよかったけどインフィニしすぎで帰りに腹がピーピーになってしまった

28日に熱狼さんのアウフグースかー
熱波師の風は蓬莱で熱狼さん、柚木でレジェンドゆうさんのしか受けた事ないんだよなー

そーいえば清流荘で買った「死ぬまでに行きたい日本のサウナ」でタナカカツキさんのところは笑えたな

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
92

蒸きんぐ

2022.11.09

23回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活はくろしおへ
肌が乾燥していて温泉に浸かるとやや染みるけどそれも気持ちええ
背中のぶつぶつはくろしおに馬鹿みたいに通っていたせいかほとんどなくなっている、これが♨️パワーか?

今日は2セット軽めで温泉にゆっくり浸かる
サ室でやなもの見ちゃったし気分はゲロゲロ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
106

蒸きんぐ

2022.11.08

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

勘違いしてのしきじ
感謝祭で化粧水の試供品が今日から貰えるみたいなので仕事終わりに向かう
丁度17時のタイムサービスになり900円でIn
入店時にくれないなーと思い途中でもう一回調べると1週間前の話だった、お店の人に聞いてももう無いよーと言われて残念!
無いと言われると欲しくなる

とりあえずしきじに来たのだから薬草コースで
フィンランドはなしで4セット
あまみもよく出る(最近覚えたので使いたいだけ)
この時間に来たことないが全然空いてる、なんなら薬草サウナで1人の時も
まあ30分もすればそこそこ人が来ましたけど貴重な体験でした
〆はもちろん薬草風呂で

サ飯は以前静岡人のYoutubeでみた麺屋はやたろうへ

麺屋はやたろう 下島店

黒旨とソースカツ丼

ソースカツ丼がいい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
138