2019.11.06 登録
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
久しぶりのホーム
サ室に貼ってある注意喚起の張り紙が新しくなっていて会話禁止、人数制限が強調されていました
そのためかいつもより静か、会話はありますが小声で長く話す人は少なくなってました
ただしうるさい常連がいるであろうタイミングを避けたので奴らと被ったときが本番です
恐らくうるさいままだろうけど…
[ 長野県 ]
6セット
LAMPに宿泊し今日はユクシです
昨日とは打って変わって快晴でした
やはり安定のユクシ
しっかり熱いが全く辛くない
ひんやりしっとりしている外気浴が素晴らしいの一言
目の前には雪、空、木しか映らない、聞こえてくるのは鳥の鳴き声と薪を割る音のみ
静寂とはこのことを言うのかもしれない
最高のサウナですが個人的に思うことが1つ
ここは入口付近の荷物置き場に携帯を持っていくことができます、実際殆どの人は持っていってます
しかし私自身このサウナに入るときはあえて携帯は持っていきません
サウナ内を包む静寂、そこに携帯の通知音が聞こえる…
この音によって異世界から現実に引き戻される感じがして嫌だと感じているからです
マナーとかそういうことではないですが、たまにはデジタルから離れて自然100%で過ごすのも悪くないと思いますけどね
自然と一体になれる環境なんてなかなか無いですよ
[ 長野県 ]
5セット
電車で行ったのですが大雪の影響で最寄り二駅前で40分間の立ち往生のため急遽タクシー呼んでギリで到着、5分遅れでスタート(無駄な出費が…)
初のカクシです
スタッフの言うとおりマイルドな暑さで長くいられます
長く居ても辛くない点ではスカイスパに少し感覚が似ているかも
お待ちかねの水風呂ですが今日は0.5℃www
表面がシャーベット状になってました
まさかウェルビー栄を超える水風呂に入れるとは思いませんでした
マジで一瞬しか入れません、人によっては掛け水で断念するレベル、最高です(ドM)
外気浴はヤバいです、一面の銀世界で別世界にいるようです
ただ水風呂でかなり冷えるのでポンチョがあったほうが無難
半裸だと凍ってしまうかもしれません
ご一緒した面々も良きサウナーで素晴らしかったです
こう言うご縁もここのサウナのいいところですね
運良くLAMPに泊まれるので明日はユクシに入ります
あ、記念すべき900人目のサ活です
ありがとうございます
[ 長野県 ]
サウナ:8分×1 10分×3 12分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
久しぶりの瑞祥
日曜だけあってサ室は満室で待ちが発生することも
感染対策で座れる場所を間引いていて座れないところには注意書きが書かれたラミネートが貼ってある簀子がありました
サ室内は会話厳禁で定期的にスタッフが巡回に来るのでスタッフのやる気が伺えます
人の入れ替わりが多く温度が90度程度だったのでいつもより長めに入り内気浴で蕩けた
スタッフが頑張っているためか殆どの人は無言でマナーもいいです
そのため一部のマナー違反者は目立ちます
はっきり言って周りから見て相当浮いてます
当人たちは家の風呂に入ってる気持ちなんでしょうね
サウナでひげ剃りは不潔なんで出禁でお願いします
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ6分→水風呂→薬草サウナ6分→水風呂 ×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
昨日に引き続き今日は午前サウナ
夕方に比べるとやはり空いている
午前中からサウナ行く人なんてサウナ中毒くらいだしね(自虐)
集団で動く輩がいないから快適でした
明るい浴室に滝の音が響くリラックス空間、会話はない、全てのサウナがこうであってほしい
フィンランドサウナにサウナマットが置き忘れてあったのでどかしたら場所取りクソおじさんのでした
空いてたので迷惑にはなっていませんがいい年してそんなことする人にはなりたくないものですね
聖地の名は伊達じゃない
次来るときも泊まりで来ようかな
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ10分×4
薬草サウナ8分×4
水風呂×5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
聖地へやってきました
フィンランド1セット
薬草サウナ1セット
フィンランド+薬草3セット
最初の2セット以降はサ道でやってた入り方を試しました
サ道曰くフィンランドサウナは120℃でも辛くないって言ってたがさすがに盛ってるだろって思ってました
…確かに辛くない、いつの間にか10分たってる
薬草サウナは常にロウリュされている感じで癖になる
水風呂は皆さんのサ活の通り最強
全く辛さがない
今回は5セットだが正直無限に続けていられそう
甘みも過去最高の甘み、全身に出たのは初めて
ただし素晴らしいサウナ故に一部の客の行動が残念です
常に複数人でいて喋っている、整い椅子でも…
そんなんでリラックスできるんですかね?
自分たちが浮いてるのに気がついてないのが滑稽
最低限のマナーくらい覚えて欲しいものですね
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 3 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 5
合計:3セット
相変わらずロウリュは中止中
そもそも再開する気が無さそう
その割には金曜シニアデーと土曜ファミリーデーは継続、10月から休憩室が再開している
ここまで人呼ぶならロウリュも出来ると思うがおっさん達が人数制限守れないから無理か…
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
日曜なので混んでました
さて、突然ですがここのサウナの人数制限は15人です
実際入口に張り紙があります
自分がいた時間帯の最高人数は19人でした
おや?馬鹿かな?
1人出て18人になっても入れ替わりで入室してくる
いや、そういうルールじゃねえから、待ってろよおっさん共
帰り際マット交換があったのでスタッフが注意したかと思い覗いてみると…
17人でした
流石に酷すぎるので帰るとき受付に言いました
他にも浴室への携帯の持ち込み、サウナ室への飲み物の持ち込みと今日はいつにも増して無法地帯でした
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
職場の面談で心が折れたのでリフレッシュのため逃げるようにin(笑)
週末なので少し混んでいたが待つほどではなかった
いつものようにサウナ室内ではおしゃべりおじさん
もう静かさは期待してないのでサウナに全集中
これによって2セット目で整う
3セット目も程よくリラックスしてそそくさと退散
帰り際入口でマスク無しの爺さんがスタッフにブチ切れてたがまだこんな時代遅れな人いるんですね
[ 愛知県 ]
サウナ
高温サウナ10分 × 2
森のサウナ10分 × 3
ストレッチロウリュ × 1
水風呂
1分 × 3
アイスサウナ
10秒 × 3
休憩:10分 × 6
合計:6セット
前日の今池に続いて今日は栄店
今池は幅広い層をターゲットにしている印象だったが、栄はサウナー特化型な印象
浴槽はバイブラ湯1種類のみ
後は全て水風呂
サウナ室は2つ
高温サウナは広いからかロウリュ時以外は低湿
寝っ転がれる場所があるのでおすすめ
森のサウナは中温中湿なので長く入っていられます
ここの水風呂といえばアイスサウナ
フィンランドの湖をイメージしたそうですが、もう冷たいを通り越して手足が痛い
10秒でキンキンになれます
注意点としては部屋から出るとき手の水分が凍ってドアに張り付くので出るときはサッと出たほうがいいです
デッキチェアが沈めてある水風呂があるんですが
アイスサウナのあとそこに座ると最高に気持ちいいです
平日昼間だったので人も少なく落ち着いていましたが、この雰囲気で騒いだら間違いなく浮くのでまともなサウナーなら騒がないですね
まさにサウナーのためのテーマパークでした
名古屋の人が羨ましい…
[ 愛知県 ]
ドライサウナ:8分×2回
アウフグース:2回
ミストサウナ:8分×2回
からふろ:各1回
水風呂:1分×6回
冷凍サウナ:2回
合計8セット
ついに来ましたウェルビー
今回は今池に宿泊
たっぷり満喫させて頂きました
ドライサウナは熱すぎず温すぎず正直普通でしたね
ここの目玉はひとり用サウナ「からふろ」みんながセルフロウリュしまくるから温度は低め、サウナストーンも濡れたまま、タイミングの問題ですかね
以外に良かったのはミストサウナ、しっかり暖まる
サウナ室内に温めの水風呂があって頭が熱く体が冷える不思議な感覚が癖になる
冷凍サウナは外気浴の代わりに使ってもいいかも
整い椅子はたくさんあるので整い待ちになることはないです
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりのホーム
ここのサウナに入るとあまみが凄い
常連と被らないようにタイミングを調整し快適な3セット
相変わらず自称常連はマナー悪いが他に質のいいサウナが無いから仕方ない
常連のおっさん達は自分たちが施設を支えているつもりみたいだが勘違いも甚だしい
まずは店のルールの決めたルールを守ってほしい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。