絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アマサー

2023.08.10

3回目の訪問

昼の予約でチェックイン。炎天下、上野駅から、わずか数分の北欧まで歩くだけで、もう汗だくだ。さっさと着替えて、浴場へ。あれっ、館内着を入れる棚がない…😰。良く周りを見てみるとサウナ増設工事中のため仮設の棚がありました。アカスリスペースにサ室が出来るようです。トゴールの湯で湯通しし、サ室へ。ウゥッ熱い🥵温度は110℃オーバーでサウナストーンもチンチンに熱くなってる様子。10分入るつもりが、7分半しか耐えられず、水風呂へ。なんかぬるくない?20℃超えてる。しばらく浸かり、外気浴へ。全くととのわない。またサ室へ、ドアが開いてる、アウフグースの準備の為だ。しばらくサ室で待つと1回目の開始。白樺のアロマ水を、チンチンのサウナストーンに、数杯かけると鳴きながら、熱波が対流を始め、とてつもない熱さが襲ってくる。熱波師の方は優しく、扇いでくれたおかげで15分は耐えられた。説明によると、水風呂は水の入れ替があったそうで、まだ冷えてないんだとか。またタイミング見て入るとしよう。その前に腹ごしらえ。いつものカレーはハーフサイズにし、ハムカツ、ソーセージをつまみに、生🍺ビールで乾杯だ。お腹一杯にし、またサ室へ、5分×2セットと.セルフロウリュさせて頂き。8分1セットで、再度、水風呂に。だいぶ温度が下がったおかげで、ととのうことができ、早めにチェックアウト。今度はサ室が完成したら、また来るとしよう

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 20℃
27

アマサー

2023.08.07

68回目の訪問

チェックイン。日中の汗💦がベトベトしてきたらサウナのサイン。汗💦をかいてデトックスだ。塩サ10分×1セット、オートロウリュサウナ5分×2セット、6分×1セット、10分×1セット。なかなか混んでる。水風呂も混んでる。汗がサラサラになったところでチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

アマサー

2023.08.02

67回目の訪問

水曜サ活

猛暑日にはサウナで汗を流したいと昼間チェックイン。炭酸風呂から温泉で湯通し、塩サが満席。バイフラ風呂で待ち、時間調整後、再び塩サ。かなり熱い🥵いつもは58℃だが、ほぼ60℃と蒸気のせいか、8分で退室。いつもは塩サ後は水風呂入らんけど、今日は水風呂でクールダウン。しっかりクールダウンし、オートロウリュサウナへ、3分×1セット、5分×2セット、6分×1セット。各セット後、外気浴。蚊取り線香なバッチリ👌あるのと、ひなたで蚊🦟の心配無さそうだ。ととのいの気持ち良さに、ついつい居眠りしてしまった。おかげで日焼けし、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,102℃
  • 水風呂温度 14℃
18

アマサー

2023.08.01

66回目の訪問

チェックイン。月初めはおなじみの澄流さんで。
塩サ10分×1セット、オートロウリュ3分×1セット5分×1セット、6分×1セット、10分×1セット。水風呂は16℃と安定の冷たさ。外気浴に問題が…体質的問題なのか?とにかく蚊🦟に刺されまくる😭強力な蚊取り線香求む!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
17

アマサー

2023.07.26

11回目の訪問

チェックイン。ランチしようと行ったお店がことごとく休み。こんな日もあるさ😭気分転換と、結局サウナに入りたいから、久しぶりにこちらに訪問。ポイント2倍デーの為、まあまあ混んでる。ロウリュイベントまで時間があるので、塩サと炭酸風呂で湯通しして待つ。炭酸も2倍なので、カラダに炭酸が浸透していくのがわかる。カラダはポカポカだ。塩サ10分×1セット。風呂から一旦あがり岩盤浴のロウリュイベントに、温度は高くないがアロマ水ロウリュからの熱波でおかわりなしで退室。他に岩盤浴10分×1セットして、浴場のロウリュに参加。86℃でも滝汗💦10分×1セットから、水風呂はバイブラ16.1℃、長くは入れない。外気浴はせずに、またサ室へ。
5分×2セットし、ラムネ味のソフトクリーム🍦でクールダウンしてチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
14

アマサー

2023.07.25

65回目の訪問

チェックイン。岩盤浴エリアの涼み処に大きな扇風機が設置されてました。室温20℃ながら、体感は15℃程に感じる。効果絶大だ。今日は、セルフ5分×2セット、岩盤浴10分×1セット、ミュージックロウリュ6分×1セット、爆風ロウリュ6分×1セット、5分×2セット。今月は今のところこちらの施設一択ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
20

アマサー

2023.07.22

64回目の訪問

チェックイン。アウフグースイベントがあるので、汗を流して岩盤浴エリアへ。開始までの間、岩盤浴し、20分程待ち。イベント日は盛況だ。いよいよスタート。サ室は満席、イベント日以外には、見ない光景です。熱波師はミッキー山下さん、アロマ入りのキューゲルでロウリュ開始。ネコ型ロボットのコスチュームから想像できない程の技の数々の熱波。最後は秘密道具のmakitaのマシンからの強烈な熱波を浴びて終了。楽しめました。あとはミュージックロウリュ6分×1セット、セルフロウリュ5分×1セット。爆風ロウリュ5分×1セット、10分×1セット。ととのい椅子に足置台が設置されていたのに感動🥹またイベントお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
19

アマサー

2023.07.19

63回目の訪問

水曜サ活

チェックイン。たっぷり時間はある。岩盤浴入ろ。炭酸風呂、温泉で湯通し。塩サ5分×1セット。岩盤浴へ向かう。セルフロウリュサウナ5分×3セット。ミュージックロウリュ6分×1セット、岩盤浴は15分と長め。涼み処は25℃と涼しさに欠ける。浴場に戻り、約100℃の爆風ロウリュ5分×3セット。水風呂約16℃で1分から外気浴へ、あまみがすごいわぁ。じゃうぶん堪能し、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
5

アマサー

2023.07.18

61回目の訪問

夕方チェックイン。サクッとサ活するつもりで、猛暑日の中、訪問。この暑い中、更に熱さを求めて行くなんて。汗を流して、軽く湯通し。塩サ5分×1セット。オートロウリュサウナへ、サ室は約100℃、外気温が高いからか、それほど体感的には苦にならない。最近のマイルールで5分と短めから18℃の水風呂へ。じっと1分程クールダウンし、外気浴。まだ、外は34、5度はあるのに涼しい。夏にサウナに入る理由はここにある。これだからやめられないんだ(年中、いろいろ理由をつけて肯定する(笑))。更に2セットし、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
23

アマサー

2023.07.11

60回目の訪問

チェックイン。今日もサ活です。昨日と同じく、オートロウリュは不調でした。湯通し、塩サ10分×1セット、オートロウリュは、爆風続きで、どのセットでも爆風に当たる😆5分×3セット、6分×1セット。こちらの施設は、ととのいに必要な、椅子が非常に多いのがありがたいとしみじみ思う、今日この頃。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

アマサー

2023.07.10

59回目の訪問

夜チェックイン。土日の混雑を恐れて、平日訪問。軽ーく湯通し。塩サ10分×1セット。爆風ロウリュサウナは、機械の不調で、爆風ロウリュが短時間にオンするとの貼紙が入口に。なるほど、超がつくほど、短時間で爆風が。5分×3セット、ラストは6分×1セット。水風呂、外気浴はマスト。熱い日にサウナって最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
21

アマサー

2023.07.04

58回目の訪問

チェックイン。連続訪問。今日は岩盤浴を堪能しました。湯通し後、塩サ10分から、岩盤浴へ。
セルフロウリュ5分×2セット、岩盤浴10分×1セット、ミュージックロウリュ6分×1セット。浴場で爆風ロウリュ5分×3セット。今日はゆったりとサ活できたわ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,58℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
24

アマサー

2023.07.03

57回目の訪問

夜チェックイン。1週間ぶりのサウナ。七夕ウィークでイベント開催中だ。塩サウナ10分から、緑の炭酸風呂で、リラックス。サ室は竹灯籠で、ライトアップしており、いい雰囲気だな。温度は約95℃で1セット目は3分30秒と短め。2セット目5分、2セット目7分、3セット目5分、4セット目5分と滝汗💦かきまくり。新たなととのいイスで、外気浴にてチェックアウト。やはり週2は来たいものです。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

アマサー

2023.06.29

62回目の訪問

夕方チェックイン。たっぷり時間はある、岩盤浴入ろ。まずは湯通し後、塩サ5分×1セット。岩盤浴へ向かう。蒸香の間のセルフロウリュを5分×2セット-。ミュージックロウリュは懐かしのLOVEマシーン♪約6分×1セット。岩盤浴15分×1セット。涼み処は25℃とあまり涼しくない。浴場に戻り、オートロウリュサウナ5分×3セット。水風呂に、たっぷり浸かり外気浴へ。100℃から18℃の水風呂への繰り返しで、あまみバッチリ。フルコースし、チェックアウト。あー外が涼しい。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
1

アマサー

2023.06.28

56回目の訪問

水曜サ活

夕方チェックイン。だいぶ復調した。自分流のととのいタイミングを発見した。まずは塩サ10分はととのいの準備体操。サウナ5分に水風呂1分からの外気浴がベストのようだ。ととのい方が違う。今日は4セットし、だいぶととのってチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

アマサー

2023.06.27

55回目の訪問

夜チェックイン。なんだか疲れているのでサ活でリフレッシュしようと伺ってみました。いつもより、短く済ませよう。
塩サ10分
岩盤浴7分
ミュージック6分
セルフロウリュ5分、7分
爆風3分、5分×2セット
いつもより簡単に入り、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
15

アマサー

2023.06.24

54回目の訪問

夜チェックイン。相変わらず盛況だ。かなりの混雑を覚悟して入館。やはり混んでる。湯通しし、塩サウナ10分×1セットし、岩盤浴へ。
こちはは空いている。
セルフロウリュ5分×1セット
岩盤浴10分×1セット
ミュージックロウリュ6分×1セット
爆風5分×1セット、10分×1セット、7分×1セット
ととのいイスも一杯なので、早々にチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
6

アマサー

2023.06.21

2回目の訪問

水曜サ活

約1年ぶりの訪問。予約は12時からでしたが、早く着いたので、チェックインまで少し待ってチェックイン。3時間フルに楽しもう😆
早速、着替えて浴場へ。カラダを洗い、ジェットバスで、湯通し。ここはまあまあ熱いのだ。いざサ室へ入室。温度は110℃を超えてるけど、キツくない。絶妙な湿度でコントロールされた最高のセッティング。積み上がったサウナストーンが、風格を醸し出している。1セット目は5分程だが滝汗💦だ。水風呂は3人入れるくらいだが、温度は13℃とキンキン、感覚はもっと冷たく感じるくらいだ。1分ともたず、外気浴へ、ここは意外と風があり、東京の空を眺めて少しまどろむがととのいは、まだだ。すぐに初回のアウフグース、1日で一番サ室が熱いのだそうだ。白樺のアロマ水をサウナストーンにかけると、鳴き出したと同時に、天井に溜まっていた、熱気がカラダに容赦なく降り注ぐ。うぅ、熱い🥵、さらに熱波師の方が、まんべんなくかき混ぜてくれる。15分ほど堪能し、水風呂、外気浴と。あまみがすごく、ととのいタイム。クラクラしながら
楽しみの食事へ。サ道の席へ、1時前ではあるが、誰もいない。早速、ビール🍺と万平セットの北欧カレーとハムカツに、鉄板餃子。カレーはやはり美味い。野菜ゴロゴロで、スパイシー。ちょっと食べすぎた。1時半から2回目のアウフグース、10分強でダウン。熱波師さんはプロボクサーとの2刀流だそうだ。その後は7分2セットで、ラスト2時半からのアウフグースで締めて、ギリギリ3時前にチェックアウト。充分満喫したサ活日でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
20

アマサー

2023.06.19

53回目の訪問

夜チェックイン。もうコチラの施設に通い、50回以上、お邪魔してる。早速、湯通し、
塩サ10分×1セット。
岩盤浴へ移動。
ミュージックロウリュ×6分×1セット
セルフロウリュ×5分×2セット
岩盤浴10分×1セット
水風呂恋しく浴場へ
爆風5分×2セット、7分×1セット
外気浴を各セット長めで、気持ち良く、ととのったぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
21

アマサー

2023.06.17

1回目の訪問

夜チェックイン。こんな配送センター街に、あるのかと思ったら、オシャレな建物がポツンと。早速入館。ロッカー正方形で、やや広め。風呂はタイプ違いで5つ。軽く湯通しして、サ室へ。コンパクトな3段仕様。オートロウリュが数分毎に、ちょろっと。温度90℃と低めなので、15分と長く入れる。結果、15分2セット、8分1セットからの、17℃の水風呂は以外にととのう。残念なのはシャワーの水圧がめっちゃ弱いので苦労します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
19