絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アマサー

2023.10.05

85回目の訪問

チェックイン。混んでるー。
塩サ10分×1セット
オートロウリュサウナ
5分×1セット
6分×1セット
12分×1セット
出入り激しく、サ室内室温、かなり低め
あまりキマらずにチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

アマサー

2023.10.04

84回目の訪問

水曜サ活

回数券が切れそうなので、急ぎでチェックイン。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

アマサー

2023.10.03

83回目の訪問

チェックイン。ポイント2倍デーとPayPay効果か、めちゃくちゃ混んでる。サ室は混んでる予想で、岩盤浴利用で受付。ついでに回数券買っとこ。浴場で洗体し、温泉♨️で湯通し、塩サ10分×1セット。岩盤浴着に着替え、セルフロウリュサウナへ。貸切状態ロウリュ自分のタイミングで出来るのもうれしい☺️5分×2セット。岩盤5分×1セット、ミュージック×1セット。滝汗が止まらない。浴場へ戻り、オートロウリュ5分×1セット、7分×1セット、10分×1セット堪能。肌寒い位の気温の中、外気浴が最高。気持ち良すぎてチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

アマサー

2023.10.02

82回目の訪問

チェックイン。ととのいイスが2脚増えてた☺️

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

アマサー

2023.09.26

1回目の訪問

シギラリゾート内に宿泊し、シギラミラージュのプールに併設のこちらにチェックイン。まだ、新しいサ室は82℃、10分×1セットして、まあまあ汗💦だくになり、水シャワーからのプールへドボン。温度が高いので、ととのいタイムはなかなかやって来なかったが、リゾート感バッチリ。もう1セットし、チェックアウト。ジャグジーでのんびり、ビール🍺飲みながら、至高の時間を楽しみまくりましたー

続きを読む
19

アマサー

2023.09.25

1回目の訪問

シギラ黄金温泉

[ 沖縄県 ]

初の宮古島で、こちらへチェックイン。広大なリゾート🏝️施設内にある。最南端、最西端の温泉だそう。施設はコンパクトなスーパー銭湯にプールが付いてるって感じ。温泉に浸かり湯通し、名前の通り、黄金の湯だ。サ室は6人位のドライサウナ。温度は90℃。5分×3セット、水風呂がないので、水シャワーでクールダウンしチェックアウト。景色は最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

アマサー

2023.09.22

81回目の訪問

チェックイン。塩サは一杯でルーティン変更。
サ室5、6、7、10×1セット、塩サ10分×1セット
外気浴ほぼ無し。☔️も激しくなってチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
17

アマサー

2023.09.19

80回目の訪問

朝活☀️朝ウナチェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,102℃
  • 水風呂温度 14℃
12

アマサー

2023.09.13

79回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ。チェックイン。朝ウナは空いてて良い。露天風呂もガラガラだが長湯はせず、サッと済ませて、塩サウナへ。いつも通り10分で下茹で。水シャワーで汗を流して、オートロウリュサウナへ、丁度、爆風中で1セット目にはちょっとキツイ。3分で退室。朝の水風呂は水温も冷たく15℃弱位、1分間クールダウンし、外気浴。これが気持ち良い。風は爽やかだ。長め外気浴で寝落ちしそう。5分×2セット、10分×1セットし朝活終了。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃
16

アマサー

2023.09.12

78回目の訪問

チェックイン。岩盤浴満喫日。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,70℃,58℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
17

アマサー

2023.09.08

77回目の訪問

台風接近中の中、チェックイン。意外と混んでいる。洗体し、湯通し。塩サ10分、オートロウリュ3分×1セット、5分×1セット、6分×1セット、8分×1セット、10分×1セット。土砂降りの中の外気良浴もなかなかオツなもんです。またまた蚊に3箇所刺されて、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
17

アマサー

2023.09.04

76回目の訪問

夜チェックイン。空いてまーす。汗を流し、炭酸風呂にゆっくり浸かり、岩風呂に。温度高めの熱風呂になってて、熱い風呂好きにはたまらない。長湯し、塩サウナへ。先客1名さんがいらっしゃるところ、奥へ失礼し、10分×1セット。冷水浴びてから、サ室へ。おー空いてるなと思いながら中段へ。3分×1セット、6分×2セット、8分×1セット。各回水風呂も2分前後と長めに。外気浴も夜は秋の気配を感じる、虫の音をBGMに良い感じだ。ただ、やたら蚊🦟が多く、5カ所も刺された。澄流さん、蚊取り線香大量にお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
12

アマサー

2023.09.02

75回目の訪問

混雑予想でチェックイン。フロントでリラクゼーションドリンク🥤フェア開催中との事でCBDXを購入。キンキンに冷えてました。飲みやすく、エナジードリンクみたいな味で、サウナ前に一気飲みし、いざサ活へ。塩サ10分×1セット、サ室3分30秒、5分、7分30秒、10分と30秒我慢するという謎の行動をし、水風呂、外気浴はセットで、CBDXの効果は、ほとんど感じない。たっぷり汗💦かき、チェックアウト。でも睡眠💤は深くなるのは体感出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

アマサー

2023.08.30

74回目の訪問

水曜サ活

朝ウナチェックイン。サクサクっと。塩サ10分×1セット、オートロウリュ100℃越え初回3分×1セット、5分×2セット、6分×1セット。水風呂16℃。あースッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃
21

アマサー

2023.08.27

73回目の訪問

チェックイン。駐車場はほぼ満車。普段、日曜日の昼間は訪問しないので、ちょっと驚き。洗体し、塩サ10分でウォーミングアップ。サ室5分×1セット、10分×2セット。結構サ室混んでたなぁ。水風呂も混雑してたが、ラストは氷🧊投入があり、更にキンキンでクールダウンし、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

アマサー

2023.08.23

72回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ、チェックイン。7時すぎに朝風呂ってホント気持ちいいうえ、空いてます😆炭酸、温泉♨️ゆっくり入浴。塩サ10分、寝転び湯。サ室は95℃位、ポジションは自由に選べる。中段5分×2.、6分×2セット、水風呂15℃、外気浴は10分で小雨降ったりの日光浴。10時にはチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

アマサー

2023.08.21

71回目の訪問

チェックイン。月曜日は混雑ないだろ予想。駐車場はそこそこ空いている。汗を流し、炭酸風呂で5分湯通し。塩サ10分からサ室へ。1セット目8割は埋まってる。中段5分で水風呂1分、外気浴5分。2セット目は中段5分。3セット目は待ち発生から下段10分。3セット目5割の入り中段6分。4セット目ガラガラ中段5分。汗💦がサラサラになったところでチェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

アマサー

2023.08.16

70回目の訪問

水曜サ活

連休最終日はまたまた朝ウナ、チェックイン。結構、朝ウナでもまあまあ混雑。温泉で湯通し、塩サ10分から炭酸風呂。香りはチルの湯で良い。サ室5分×4セット、外気浴を各長めにし、最後は水シャワーで体を冷やしてチェックアウト。サウナ後は涼しく感じ、なんか贅沢な気分で、チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
22

アマサー

2023.08.14

69回目の訪問

朝ウナチェックイン。お盆期間中だが空いてそう。洗体後、炭酸風呂へ。今日の日替りは「チルアウト」の湯。色はブルーグリーンだ。5分程、湯通しし、塩サへ向かうも満席だったので、サ室へ直行。人が少ないので温度は100℃℃高めだ。5分×1セットから水風呂1分、外気浴で1セット。塩サ10分×1、今日は計6セットで、昼前にはチェックアウト。朝ウナ最高だ。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
24

アマサー

2023.08.10

3回目の訪問

昼の予約でチェックイン。炎天下、上野駅から、わずか数分の北欧まで歩くだけで、もう汗だくだ。さっさと着替えて、浴場へ。あれっ、館内着を入れる棚がない…😰。良く周りを見てみるとサウナ増設工事中のため仮設の棚がありました。アカスリスペースにサ室が出来るようです。トゴールの湯で湯通しし、サ室へ。ウゥッ熱い🥵温度は110℃オーバーでサウナストーンもチンチンに熱くなってる様子。10分入るつもりが、7分半しか耐えられず、水風呂へ。なんかぬるくない?20℃超えてる。しばらく浸かり、外気浴へ。全くととのわない。またサ室へ、ドアが開いてる、アウフグースの準備の為だ。しばらくサ室で待つと1回目の開始。白樺のアロマ水を、チンチンのサウナストーンに、数杯かけると鳴きながら、熱波が対流を始め、とてつもない熱さが襲ってくる。熱波師の方は優しく、扇いでくれたおかげで15分は耐えられた。説明によると、水風呂は水の入れ替があったそうで、まだ冷えてないんだとか。またタイミング見て入るとしよう。その前に腹ごしらえ。いつものカレーはハーフサイズにし、ハムカツ、ソーセージをつまみに、生🍺ビールで乾杯だ。お腹一杯にし、またサ室へ、5分×2セットと.セルフロウリュさせて頂き。8分1セットで、再度、水風呂に。だいぶ温度が下がったおかげで、ととのうことができ、早めにチェックアウト。今度はサ室が完成したら、また来るとしよう

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 20℃
27