2022.08.26 登録
[ 大阪府 ]
身体も情報も熱々のうちに書いちゃうφ(・ω・
水曜と各週土日どちらかをレディースDayにしてくれるとっても素敵なneverendingさん。
前々より気になっていましたがついに行けました✨️
正直流行りに乗ったオシャレサウナだろと思っていた過去の自分、そんなに捻くれるな✋
サウナ室段々になっており、真ん中にドデカいストーブ、全体のフォルムが美しい
10分に1回ロウリュウできて、最高✨️
どちらかと言えばじっとり蒸し蒸しサウナ
出てすぐに水風呂、シャワー動線完璧
水風呂よりシャワーが冷たいまである
ヘッドシャワー気持ちいいんよなあ🫧
水風呂広くてしっかり浸かれる、羽衣すぐ出来る😇
内気浴だけどこの時期ちょうど良く気持ちいい、椅子だけ惜しいなぁとおもったのでせめて2台インフィニティチェアを……🙏
足元の水枕みたいなのが宇宙への入口っぽい、私は大好き😇
2時間4セット
洗い場3台、内気浴椅子4台なのでそこまでつめつめで入ることもなさそう👍
皆さん民度良く環境が最強だった💪🏻
そしてなによりもふかふかのタオル…🤍🫧
いい匂いのふかふかに包まれたら嫌なことも忘れられそう·͜· ︎︎
仕事帰りにまたふらっといきたいサウナ
個人的には作り手のサウナ愛が感じられてめちゃくちゃ好きだった🔥
[ 愛知県 ]
KIWAMISAUNAレディースデー、クリスマスイブ訪問✌️
評価が別れてそうなサウナだなと思ったのが感想🤔
久しぶりにInstagramよりこちらの更新を先にする!
電車乗り過ごし、少し遅れて到着。
入ってLINE読み取り説明の動画をみる。
ここは予約時に誘導しとけばいいのになという感想
サ室の中で飲み物が飲めるとの事で、デトックスウォーターをお願いしました🙌
一応予約枠的に一斉スタートなので、更衣室が激混み
客層わかめ、ライト層多い
お風呂がないので下茹で代わりに熱めのシャワー💧
サウナ室は薄暗くて素敵
お話好き女子がいて、黙浴ってなかったし仕方ないかなあと思ってたら注意してくれる方がいて感謝🙇♂️
セルフロウリュウスタイル
左右にバケツあるからどのタイミングでするのかちょっと迷った🌀
時計なし、温度計なし
息もしんどくならないしっかり蒸されるサ室でよい👌🏻 ̖́-
サ室のすぐ前に水風呂
これめっちゃ大きくて深くてイイっ(^^)!
この時期はそんなに長く浸かってなくてもひえひえになるから回転率もいいし、最高✌️
ポンチョきて外気浴
お庭が綺麗🫧✨
リクライニングチェア3つ
芝床3つ
奥にうつ伏せになるやつ
左右間違えてるんかと思うような履き心地のスリッパww
これはこれで左右間違うことないからいい👍
天気も良かったのでより気持ちの良い外気浴だった🌸
1時間過ぎると帰る人チラホラでほぼサウナ室貸切!
サウナ室⇒水風呂⇒サウナ室という贅沢セット 3150🤜🏻🤛🏻
いつもより多めに6セット🥸
あまみもしっかりでましたとさ🫶
🤔だったポイントは、足がめちゃくちゃ冷える
動線が悪い?わけでもないのに、デトックスウォーターくみにいくだけで足ひえひえ
床なのか風の通りなのか…
外にウォーター置かなくてもいいのかなぁ
ソーセージとかドリンク置いてあったけどどのくらいの売り上げなんだろう🤔
このエリアの商売っけはなさそうだな、、
あと個人的にデトックスウォーターめっちゃ美味しいのに入れるときチョロチョロ出すぎてせっかち爆発したw
そしてタンブラーは持ち込むとめちゃくちゃ熱なるww
2時間半3600円+ポンチョ500円+デトックスウォーター500円
4600円はちょっと高いのかなあ🤔
KIWAMISAUNA極まるまでもう少し
[ 富山県 ]
初上陸富山🗻!!
富山駅から30分くらいで着く🏇
近隣にも素敵なロッジが多い🌳
少し早めの到着になりましたが、ロッジに通して頂きました🙇♂️
まあなんと素敵なログハウス🥺やっぱり暖炉可愛いなあ🔥
宿泊も出来るので是非利用したいなと思います👏
サ室の入口には登山口🗻
そう我々は今から登山するのです🚶♀️
サウナ室の中には山々がそびえ立っております🗻🗻
山頂の大汝山目指して頑張ります💪🏻
サウナストーブ少し前に新しくなったみたいで存在感マシマシ、薪ストーブはやっぱりいいなあ🔥
アロマは金木犀をチョイス𓂃🌿𓈒
湿度たっぷりで息苦しくないサウナ、ロウリュウするとしっかり熱が上から落ちてきてめちゃくちゃ極まります🔥(寝転ぶのも最高👌🏻 ̖́-)
水風呂もちょうどいい温度すぎて入るとうわぁ〜〜って声出る立山見ながら浮かぶの最高🗻✨
めちゃくちゃ雨予報で降ったりやんだりの天気だったので屋根ある部分にもチェアを用意していただいたのですが、2セット目からなんと晴れた☀!
快晴では無かったですが自然の中最高の外気浴を堪能✨✨✨!
塩分チャージの飴やお茶などいたせりつくせりだったのですが、
中でも最高だったのが限界オロポサービス🍻
サ室にある紐引いたらキンキンのオロポが、なんとサウナ室の中で飲めます🍻
限界オロポが限界すぎて写真撮るの忘れてた笑
スタッフさんも薪の様子を管理してくれたり、沢山お話してくださって楽しい時間を過ごせました😳
本当に最高な2時間半だった🤤
自分の中のサウナシュランに載りそうです👑⭐️
[ 大分県 ]
ピッカピカ先週オープンのドーミイン系列野乃別府🔥
サウナ万博に合わせ、宿泊してきました!
着いたのが遅く、朝6時前に朝ウナ体験🫶
ついでに6:20頃の日の出も体験させていただきました( •̤ᴗ•̤ )♡
サウナ室が中々広くてびっくり!
10人は余裕で入りそう😳
朝なのもあり、お風呂には人がいるもののサウナはほぼ貸切状態〜🥳
サウナ室のテレビはアンパンマン、日曜日を感じます👊🏻
アロマ水が設置されて、セルフロウリュウ可能👌🏻 ̖́-
サ石の中にアマビエ様!?
柄杓で2杯までロウリュウさせていただきます🙇♂️
広いながらもちゃんと蒸気がまわる😶🌫️
10分で結構蒸されました〜
水風呂はすぐ横に
これが結構深い😳!
自分の腰くらいあってびっくりした😳
そのまま肩までドボンした、めちゃくちゃ気持ちよかった〜😭✨
奥の方はバイブラ(?)だった
外の外気浴スペースには椅子3つ、それぞれ普通の椅子に足置きがあるタイプ
朝のひんやりした空気が気持ちよかったです🥺
そんなに広い露天スペースじゃないけど、釜風呂や樽風呂など面白い😳
ここは貸切風呂も沢山あったので、お風呂好きな人もサウナ好きな人も楽しめそうで、いいなー!ってなった☺️!
また野乃系列泊まりたいと思います🥰
[ 大分県 ]
大分さ旅に1人で突撃♨️
少し早めに着いてしまって待たせていただきました、一番乗りだった🫡
13時過ぎくらいからバタバタと人が入ってきた。
人の入れ替わりが激しいから日曜でもめちゃくちゃ混んでるとかはないかと思います🤔
サウナ室に至ってはしばらく貸切状態、最初から最後までほぼ1人だった😂
温泉としてのロケーションはバッチリ
目の前に広がるオーシャンビューを見ながらゆったり入れる露天風呂は最高🫶
でもサウナは子供から大人まで楽しめるように80度前後に設定してます、と表示があり温度が低くて汗が出ない😂
20分くらいしてやっとじんわりって感じ...
ロウリュウする用の吹き出し口があったので待っていたが待てど暮らせどロウリュウなく😂
どうやら女性用のサウナにはロウリュウないみたいです😞💦
目の前がガラス張りで海がドーンと見えるので、すごーい!となりますが、その前のジャグジー風呂入ってる人と多々目が合ってめちゃくちゃ気まずいww
少しカラカラ系で顔がヒリっとする
サウナマットはサウナ室の中に
クラシック音楽がかかっていてゆったりした雰囲気だった🫧🫧
水風呂は結構冷たくて広さもあります💧
(サウナ室は温度低めなのに水風呂は冷ため)
露天エリアにはややフラットタイプの波打った椅子が4つに加え普通の椅子も並んでいるので困ることないかと思います👌🏻 ̖́-
横になったら潮の匂いと海風が気持ち〜〜〜🥹
せっかく3段の立派なサウナがあるのに
人が入ってきても一番下の段に腰掛けてすぐ出ていってしまってサウナの利用率低そうだなって思いました🤔どっちつかずな感じだけど「リゾートホテルだから」って口コミをみて確かにな🤔と思いました
あくまでリゾートホテルの大浴場なのであって、サ活メインでくる所じゃないのかな🤔
海抜0mを体験するにはもってこいの施設!✨
オーシャンビューを感じる外気浴は最高でした🔥
[ 京都府 ]
京都大作戦でお会いしたffさんに連れてきていただいた夷川サウナなかじま
餃子湯さんの本店の方🥟
なかなか機会に恵まれず、餃子湯さんの方も入ったことなかったのですが、いきなり一見さんお断りの会員制サウナに来れて最高に幸せです😭✨
この日はストーブ1台故障中、
2台のうち1台稼働でのサウナでしたが、中々しっとりした汗が出てこれはこれで良かったです👍✨
サウナストーンは餃子の形🥟笑
これまた可愛い🥟
ロウリュウが少し変わってて、蒸発していくアロマ水達がおもろい🤣
4人くらいがMAXのサウナかな?2人でゆっくり入れてよかったです🫶
水風呂は出てすぐそこ、
結構冷たくて深い💧深い水風呂大好き
水風呂の横にはお風呂もあって最後少しあったまって出ました♨️𓈒𓂂𓏸贅沢♨️
ととのいすぺーすが面白くて
きけばらかんの湯とおなじととのい椅子だそう😳リクライニングチェアと何が違うのかなと思って座ったらぜんぜん違うの🤣!!
これはめちゃくちゃいい!!!軽い低反発?みたいな感じなのか体にフィットする😳
ぜひここに横になって欲しい😆!天気も良くて外気浴がめっちゃ気持ちよかった〜!
他にもトランポリンみたいなとこにも横たわれて、ここも他にはない感じで宇宙を感じた👾
時間が80分で少し短いのが残念だけど
2枠とってもいいなと思うくらい最高のサウナ🥟🔥
連れてきてくれたサウナ娘さんには頭が上がりません🙇♂️
しっかりサ飯に餃子も食べて、
ばっちりなサ活になりました🫶
[ 愛知県 ]
訪問日が何故か変わらない😭
5/21
5時に起き、新幹線へ駆け込む。
向かうは名古屋へ朝活サウナ🫧
現在プレオープン中の靄さんの予約が取れたので、弾丸トラベラーしてきました🙌
サウナ室温度95度前後さしてましたが、セルフロウリュウすると結構熱降ってきてじわじわ来ます😶🌫️
アロマなんだったんだろ…ラズベリー系だった気がする…
四ノ間は最高3人まで入れるけど2段あるので広さも充分👌🏻 ̖́-
サ室の横にシャワーその前に水風呂だから動線も良いし、水風呂が冷たさを保てるようにたまに水が追加されてて良かった( Ꙭ )
床が木だから香りもいい🌳
外気浴に椅子1個、内気浴2個、
最近暑いから外気浴は日差しが結構きつくて夜の方がおすすめかもしれない☾
中のフラットな椅子がめちゃくちゃ居心地良くて寝そうになった😳
クーラー効かせて内気浴もありかな🤔
今回はプレオープンだから無かったかもだけどアメニティやポンチョ類の貸出もあるようなのでオープンしてからも楽しみですね🫧
90分じゃ足りない気もするけど満足度が高かったので幸せでした🔥
またお邪魔させてください☺️
[ 大阪府 ]
福岡に引き続きついに大阪にもOOO が😳!!
お洒落プライベートサウナ降臨しました👏
三日月の部屋
プレオープン100分予約
心斎橋のアメ村付近にあって便利✨
入ってびっくり超オシャレ空間✨
内気浴は畳空間で鳥の声がずっと鳴いてる🕊 らかんの湯みたい🕊
サ室の中も畳だし、自然の音が響いてる
ロウリュウは10分に1回👌🏻 ̖́-
温度計100℃超えてたけど体感めちゃくちゃ熱い感じじゃない、セルフロウリュウでも湿度そこまで上がらんかな🤔?汗はめっちゃでます🔥🔥
でっかいシャワーヘッド付きシャワーから、水風呂コンパクトに動線にまとまってて良い👌🏻 ̖́-
水風呂は冷え冷えだった13度くらい?
そこから畳でごろんしたらめちゃくちゃ眠気きた💤💤
クーラーヒエヒエの部屋でととのうのも一興🙌
アメニティはボディ用の化粧水乳液まであるから凄い…🫧
あとリファのドライヤーとアイロン揃ってる…🫧
女性用のパウダールーム完備されてる…🫧🫧
いたせり着く競りすぎて
手ぶらでも全然行けそう🤔
早めに大きい部屋にもチャレンジしたい😶🌫️!!
スタッフの人もご丁寧でいい人でした🥰
カップルでくるのもおすすめです✨
[ 京都府 ]
サウナ大好きなご夫婦がお庭に作っちゃったプライベートサウナにお邪魔いたしました。
サウナ室は90℃~100℃ぐらいロウリュウの加減でめちゃくちゃ変わる🫧
オーナーさんがゲリラアウフしてくれるのめっちゃ良い🙌✨
サウナ話聞くだけでも楽しい✨
サウナ小屋も新潟の木と職人さんの手でつくられてるので香りが良い🌳
水風呂は16℃前後、夏場は氷入れてくれるみたい👀
気持ちよすぎて長めに入ってしまった🤤
(現在地下水掘ってるの見ました🤫さらにグレードアップしてるのですね)
外気浴も凄くて雨の日でも大丈夫なテントサウナの中にリクライニングチェアある👀!
これは日焼け怖い私に最高過ぎる🔥
そしてここを通る風がめちゃくちゃ気持ちいい🤤
そりゃあまみもでまくりますわ🔥
正直良すぎて広まって欲しくない気持ち vs ここの素晴らしさ知って欲しい気持ち
🙄🙄🙄
広まれサウナーの輪🙆🏻♀️
イベントも楽しみです✨
素敵なご夫婦に感謝🙏
また行きます(՞ ܸ. .ܸ ՞)"
[ 静岡県 ]
以前来たかったのに入れず、リベンジマッチをGWに決行!
静岡駅から車で30分くらい
朝一番10時には前に2組ほど待っている方がいました。
10分前ですがもうあと2組くらい入ってきたので入れるかなとドキドキしましたが、余裕でした✌️
受付前払い制で、今回は2時間2500円
ポンチョとフェイスタオルを渡してくれます。
館内の軽い説明をしていただいて、水着に着替えてサウナへ。
ここのサウナは90℃と110℃の2種類のテントサウナがあり、朝一番というのもあってか110℃ほうはまだ温度が上がりきってなかった印象です。
ただ、時間が経つにつれて温度計の針は120℃越え😆✨!
薪も随時面倒を見てくれるので温度がぐんぐんあがります✨
ここまで来るとさすがにロウリュウが体に染みる🔥
お連れ様と来ている方が多かったので黙浴というかはワイワイ入るサウナの印象🧖🏻♀️
水風呂に関してはさすがに静岡の水だけあって身体が美味しいって言ってた🤤
壺型と大きい水風呂がありますが、どちらも最高の逸品です𓂃 𓈒𓏸
本当にいいお天気で外気浴が最高でした🫧
鶯の声と吹き抜ける風が言葉にできないくらいよかった😭✨
従業員さんも笑顔の素敵な方で、
最後に温度どうでしたか?など声掛けてくれてファンの多いサウナであることがわかるなぁと思いました🥰
混雑にビビってましたが、テントの中も広々、リクライニングチェアも多めにあるため混雑を感じることが無かったです☺️
女性はドライヤー2個で洗い場はひとつなので少しタイミングみながら支度するのがいいかな·͜· ︎︎ᕷ
文句の付けようがない素敵なサウナ
また来たいです🥹🫶
[ 長野県 ]
色んなところから善し悪しを聞いていた松川館🤔来てみないことには始まらないので、太っ腹プランを使ってぼっち宿泊を決行🏇
自分は車を運転出来ないので、シャトルを出してくれるのは本当にありがたいです。
着いて16時からの天空サウナ2時間コース、ポンチョ着いてくるのかと思ったら有料貸出でした😂
サ室の中は曲線が目立って可愛い🫧
リクライニングチェア外に4つ。
他の方も書かれていたが、火力が弱く温まりにくいので、あまり汗出ずウィスキング頼めばよかったと少し後悔😢
夜ご飯はキノコ鍋が半端なく美味しいです✌️
21-24時までポルクサウナ、パブリック利用です。
やはり110℃は身体に染みます。1番上でガッツリ熱浴びるのが好き🔥幸い誰も入ってこず、貸切状態で楽しめました。
雪もシンシンと降ってきて、外気浴が捗ります。120cmの水風呂もシングルキンキンで良かった✨
電気なんで熱の伝わり方はヒリヒリです。
ここの飲水がめちゃくちゃ美味しい😳!確かにこれはオロポいらずだ😳
チェックイン時に夜ご飯の際に朝ごはんの時間帯聞きますね〜と言われていたので朝食ついてるプランなのかとおもったら、精算時きっちりお金とられてた😂いうてくれよ😂!笑
あと燃料代?1200円別途いります。
天空のサウナ見た時に動線悪いなと少し思ったのと、住宅地が丸見えなので下の方は磨りガラスの方がいいかな、
と思ったら、やはり5.6月には天空のサウナも、リニューアルするらしく期待ですね!
進化し続けるサウナ旅館松川館でした🙌
[ 長野県 ]
2回目の訪問🐻❄
以前購入させて頂いたシロクマサウナハットを里帰りさせることが出来ました🙌
相変わらず素敵なログハウスに、素敵な人達🥰
サウナ室の薪ストーブはいつ見ても圧巻です🔥
今回は氷柱のロウリュウやアイシングを教えていただき、またひとつサウナの楽しみ方を知れました✨
ゆっくりと溶けていくスタイルのロウリュウも熱が続いていいなぁ🥹
そして念願の雪ダイブ⛄️✨
今年は雪が少ないようでしたが、この日は朝から少し振ってくれたようでふわふわを体験できた✨
水風呂はシングル🥶5秒以上はいると痛さが突き刺さります笑
この日はすごく大好きなご夫婦とご一緒出来たので、最高のサ活になりました☺️
この素敵なご縁をくれたサウナにまだまだハマってしまいそうです✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。